【野球】米国でも進む野球離れ、MLBの将来に不安も・・・★2
2015年05月29日
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432536429/
1 名前:Pumas ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/05/25(月) 15:47:09.30 ID:???*.net
ジム・ウィルソンさんが利用継続を訴える運動を開始したとき、ディラーノ・ヒッチ・パークにある球場は雪に覆われていた。
同氏はニューバーグ市リトルリーグを率いているが、参加人数の急減でリーグ廃止の危機に直面している。
現在、ウィルソンさんを含むリーグ役員は保護者に一軒一軒電話をかけ、子どもを今春のリーグに参加させてくれないかと尋ねている。
ウィルソンさんは「まるで(販売員の)電話勧誘のようだ」と語る。
保護者からは、子どもはラクロスの方に興味があるとか、バスケットボールやサッカーの方が好きだといった答えが返ってくる。
留守番電話に全く応じてくれない保護者も多い。今シーズンが始まった先月、リトルリーグには4学年全体で74人の子どもしか集まらず、
2009年の206人から大幅に減少した。ウィルソンさんは「ここ数年、それ(参加人数)は岩のように落ちている」と嘆く。
ハドソン川西岸に位置するニューバーグは人口2万8000人ほどの労働者が多く暮らす町だ。
ここは野球の未来を守る戦いの最前線となっている。全米規模で野球人口が減り続ける中、地方の青少年リーグの中には存続が危うくなっているところもある。
独立したリーグを構成する十分なチーム数を確保できないため、リーグ運営者は周辺地域のチームと試合をしたり、近くのリーグと合併したり、
完全に解散したりする必要に迫られている。どの選択肢を選んでも、気軽に試合に参加しにくい状況に変わりはない。
若者が専門的にスポーツに打ち込む時代に、野球は絶滅しかけているのだ。
http://si.wsj.net/public/resources/images/PJ-CB756B_LITTL_G_20150519170608.jpg

左は米国の野球人口(7〜17歳)の推移、右は各スポーツの参加人口の比較(7〜17歳、2000年と13年を比較)
こうした変化のため、米大リーグ(MLB)はファンを大量に失う恐れがある。現在、MLBの売上高はうなぎ登りで観客数も多いが、将来の不安要素となっている。
MLBのコミッショナーを務めるロブ・マンフレッド氏は、「成人としてのファンの熱意を予測する最大の判断材料は試合に参加したことがあるかどうかだ」と語る。
MLBの広報担当者は、野球ファンを対象に昨年実施した調査を証拠として挙げた。
スポーツに関心を持たせる要因を聞いたところ、12歳から17歳までのファンが観戦や随行よりも、実際に試合に参加することが大きなきっかけになると答えた。
特に同年代の男性ファンにはこれが当てはまり、7割が関心を持つ大きな要因として「そのスポーツに参加することだ」と述べた。
全米スポーツ用品協会(NSGA)によると、2002年には7歳から17歳の野球人口は全米で900万人だった。
最新となる13年のデータではこれが41%以上減少し、530万人となった。同様に若者のソフトボール人口も02年から13年の間に540万人から320万人に減った。
社会全体で若者のスポーツ離れや専門化が進む中、サッカーやバスケットボールなど他の人気スポーツも打撃を受けている。
単なるファン、あるいは単なる運動よりも成績が強調される風潮が強まっているため、早い段階からひとつのスポーツに打ち込む子どもが多くなり、
あらゆるスポーツで気軽に参加することが困難になってきた。その中でも、共同体のスポーツとしての野球の地位低下は特に急激だ。
2015 年 5 月 21 日 15:28 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB10690484242962743932404580654101188663536
1:2015/05/21(木) 19:04:22.94
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432202662/
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 15:48:31.09 ID:C42bk+Qy0.net
韓国だけが残るのか
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 15:50:42.33 ID:mCyAHNN90.net
アメリカって南部じゃアメフトだべ
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 15:57:05.30 ID:EK0UgrTE0.net
>>4
アメリカ全体でアメフトだって
アメドラで出てくるのもアメフトネタの方が多い
高校の人気者はたいていアメフト部
まあひ弱な主人公いじめるのもアメフト部が
多いけどw
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:11:51.34 ID:mCyAHNN90.net
>>7
あと、バスケもな
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 15:53:33.54 ID:JWvTsigL0.net
>ソフトボールと合わせたら
これがおかしいとまず思おう
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:30:09.51 ID:oal3eWLv0.net
>>6
可笑しくないだろ
サッカーは男女合計だから
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 15:59:07.97 ID:sexQJ2+20.net
日本と全く同じだな
もう時代遅れなんだよやきうは
もう時代遅れなんだよやきうは
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:00:43.29 ID:8O+HQzfT0.net
>>10 記事も読めないのか?全体的にスポーツ離れが進んでるって
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:30:42.30 ID:oal3eWLv0.net
>>10
サッカーも減ってる
少なくともアメリカでサッカーの競技人口増えてるというサカ豚の話は捏造だった
サッカーも減ってる
少なくともアメリカでサッカーの競技人口増えてるというサカ豚の話は捏造だった
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:33:26.18 ID:pB6IQVpy0.net
>>53
道連れにしようと企んでも
野球の激減は異常と言うのが>>1の記事ですからねえ
残念
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:03:44.48 ID:LxvaLvq60.net
少年野球チームなんざ、
クソ監督が子どもたちに威張り散らしウップンを晴らすためにあるだけだろw
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:04:07.95 ID:MnW7Vae90.net
まぁ何か勝ち負けに拘りすぎなのは世界共通か
サッカーのワールドカップに釣られて真剣勝負こそ興行みたいになってるけど
興行っつうのはもっと見てて楽しいもんじゃないと。
勝ってればとにかく問題なく楽しいってのはないからな
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:08:02.36 ID:EK0UgrTE0.net
>>15
監督が試合中マイクで喋るとか?
ランジェリーフットボールとか?
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:12:08.54 ID:Vf4Ab+tx0.net
>>15
百数十試合も勝ち負けにこだわらない試合見せられてもな
真剣勝負否定する気持ちはちょっと理解できないや
真剣勝負の中でオールスターのような興行があるから楽しいのであって
毎試合がオールスターのノリだったら絶対に飽きるよ
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:06:05.76 ID:LxvaLvq60.net
かつては
少年野球チームにて
ガキどもを怒鳴り散らし、威張り散らしてた野球のクソ監督
野球離れに涙目www
訪問販売かよwww
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:09:21.10 ID:jXAoTW9U0.net
野球難しいからな
素人じゃフライとるのも大変だし、ゴロとるのも厳しい
送球するとなるとまた難しい
素人じゃフライとるのも大変だし、ゴロとるのも厳しい
送球するとなるとまた難しい
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:12:05.03 ID:LxvaLvq60.net
>>21
それが何の役に立つの?
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:18:28.96 ID:0VuQx/sP0.net
>>25
老人ホームの慰問で喜ばれる。おじいちゃんは球蹴り見てもつまんない。野球が一番!
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:16:24.30 ID:mSa/M4IC0.net
>>21
焼き豚「やきうはとくべつー!」
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:15:41.64 ID:LxvaLvq60.net
ちなみに
少年野球チームのピッチャーは、監督の子供
1番打者も、監督の子供
もちろん、レギュラー
ま、パターンだね
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:16:56.60 ID:sexQJ2+20.net
アメリカどころか日本でもサッカーに負けてるからなあ
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:27:10.21 ID:sexQJ2+20.net
ダルビッシュの息子もサッカーやってるってよw
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:27:33.56 ID:YnN7I/+g0.net
MLBってこの10年で売り上げ5倍アップって記事を2chで見たけど
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:36:47.80 ID:CIS6MikV0.net
>>34
放映権ビジネスで売上が上がってるのも事実だし
子どもがやらなくなってるのも事実
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:39:11.01 ID:RCIdf11A0.net
(メジャーリーグ売上推移)
1995年 18億ドル
2000年 37億ドル
2005年 56億ドル
2010年 70億ドル
2014年 90億ドル ←初の1兆円突破
http://blogs-images.forbes.com/maurybrown/files/2014/12/MLBGrossRev1995-2014.jpg

40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:45:35.11 ID:0VuQx/sP0.net
>>39
老人が金を払ってでも見たいメジャーリーグの魅力
日本じゃ野球はタダで見るものというのが浸透してしまってるからな
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 16:51:41.77 ID:sexQJ2+20.net
ゴキローの試合もいっつもガラガラだしな…
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:31:41.96 ID:oal3eWLv0.net
>>41
満員の試合も多いのにまた捏造かよ
相変わらずイチローを貶すサカ豚
>>30
妄想と捏造
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 16:59:21.31 ID:fzJHyW0m0.net
50億で買って大損したんだっけ
お気の毒に
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:19:40.04 ID:sexQJ2+20.net
焼き豚は金の話ばかりで
ベースボールの魅力を語るわけでもなく…
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:19:53.31 ID:pB6IQVpy0.net
やきうオワタ
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:20:39.75 ID:pB6IQVpy0.net
野球見るくらいなら壁見てる方がマシだわ
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:21:45.57 ID:C42bk+Qy0.net
野球に魅力無し
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:33:22.19 ID:ynjH/l9G0.net
田中 ダルが見事に壊した日本人投手ブランドwwwww
野手ブランドはとっくに崩壊w
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:33:27.18 ID:feEvclnM0.net
サッカーは幼稚園児まで競技人口に入れてるからなw
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:55:59.56 ID:Vf4Ab+tx0.net
>>58
選手登録ってものがあってな?
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:35:28.62 ID:ynjH/l9G0.net
>留守番電話に全く応じてくれない保護者も多い
完全に街の嫌われ者ンゴwwwwwwwww
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:35:49.99 ID:FIAkmPz00.net
Jリーグはブラック企業
あそこにだけは就職しちゃダメダメ
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:37:16.00 ID:ynjH/l9G0.net
>>60
育成選手の導入で
年俸300万続出のプロやきうも十分ブラック
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:35:55.71 ID:Z/FJDnqY0.net
ジジイは知らないけど、うちの親父でもサッカーなのに・・・
野球って老人以外興味ないんじゃん?
見た目キモいし、普通に生活の中ではスルーされてんのに
TVとかでゴリ押ししてくるとか迷惑すぎだろw
見た目キモい、ゴリ押しでウザい、ルールとか謎すぎる。
いい加減諦めた方がいいよw
TVとかでゴリ押ししないんだったらやってていい。
人目のつかないとこで棒振ってるべきでしょ。
野球って老人以外興味ないんじゃん?
見た目キモいし、普通に生活の中ではスルーされてんのに
TVとかでゴリ押ししてくるとか迷惑すぎだろw
見た目キモい、ゴリ押しでウザい、ルールとか謎すぎる。
いい加減諦めた方がいいよw
TVとかでゴリ押ししないんだったらやってていい。
人目のつかないとこで棒振ってるべきでしょ。
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:38:22.47 ID:RiUQnwfl0.net
>>61
見た目がキモい、ゴリ押しはサッカー
特にプロ野球より人気ないJリーグは田舎の老人しか見てない
先週もガラガラだった。ゴリ押しして税金使って迷惑すぎ
見えない所でボール蹴って、わざち転ける練習しろ
マジでキモいから
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:43:56.79 ID:Z/FJDnqY0.net
>>64
えっ?w
誰がどうみても野球の方がきもいじゃんw
東京で野球なんて言ってるやついねえよw
大学でフットサルしよーとか
W杯の時にパブリックビューがクラブであるから行こーにはなるし話題になる。
野球の話題なんて出してるやついねえよw
田舎者には野球が似合ってるのかもだけどw
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:36:52.11 ID:feEvclnM0.net
サッカーはテレビで見れないからなw
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:41:25.45 ID:ldDWvkbE0.net
サカ豚は勘違いしてるな
野球の本場はMLBやNPBじゃない
焼き豚のみんな
南トンスルランドへGO!
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:44:17.90 ID:r1QSUKbp0.net
>>66
ウェーハァッハァッハァッ〈`∀´ r 〉
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:42:52.98 ID:oPtVsdS00.net
べつにどうでもいいんじゃね?
10年前と比べてMLB全体の収益性は3倍に伸びてるそうだし
赤字球団の経営底上げしてる手腕は
他のスポーツも学ぶべき点がある
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:48:37.44 ID:ynjH/l9G0.net
>>67
MLB新コミッショナーが
視聴者の過半数が55歳以上なので焦ってるんだがw
必死になって試合のスピードアップさせようとしてるし
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:46:19.06 ID:pB6IQVpy0.net
モンスター級 香川絶賛の独紙
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150524-00010010-footballc-socc
パリっ子●到!錦織の練習立ち見続出…入場制限も/全仏テニス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150524-00000020-sanspo-spo
※なおアレは・・・
イチロー快挙にも地元紙はメモ程度の扱い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150520-00000006-tospoweb-base
アレで騒いでるのはいつも日本人と日本のマスゴミだけ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150524-00010010-footballc-socc
パリっ子●到!錦織の練習立ち見続出…入場制限も/全仏テニス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150524-00000020-sanspo-spo
※なおアレは・・・
イチロー快挙にも地元紙はメモ程度の扱い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150520-00000006-tospoweb-base
アレで騒いでるのはいつも日本人と日本のマスゴミだけ
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:47:47.78 ID:7ZiyAhcj0.net
>>70
これが現実なだよなあ
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 17:52:28.15 ID:wGWbhXes0.net
>70
【MLB】イチローの“神様超え”を米主要メディアも次々と速報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150523-00010005-fullcount-base
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:59:34.91 ID:sexQJ2+20.net
>>70
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:55:06.75 ID:C42bk+Qy0.net
変な格好してるからな
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 17:59:49.01 ID:wRG4rnYk0.net
Jリーグは倒産しそいになったら税金投入だから運営が楽だよな
大分ってそれだっけ
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:00:04.38 ID:vfFXnNyv0.net
ダルビッシュてイラン人だろ
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:01:20.50 ID:1BSGWTpz0.net
今時やきうはないわw
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 18:02:02.91 ID:fzJHyW0m0.net
アメリカの野球離れはJリーグが原因なのか
Jリーグ、力ありすぎww
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:02:15.26 ID:wRG4rnYk0.net
そもそもJ1でもプロチームって言えるだけの財務力があるのって10チームも無いんじゃね
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:02:25.80 ID:7XGrEb2L0.net
【野球】冷めた野球熱…売り上げ激減、半泣き状態 サッカーの影響で“嫌野球”拡大 ★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432425546/
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 18:03:14.51 ID:wGWbhXes0.net
Jリーグってなに?
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★8
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425135262/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425040975/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424985848/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424951409/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424921584/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424871423/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424848217/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然知らないんです もう本当に、こんなでごめんなさい!ワールドカップも見なかった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424807099/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★8
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425135262/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425040975/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424985848/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424951409/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424921584/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424871423/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424848217/
【サッカー】森川葵「サッカーは全然知らないんです もう本当に、こんなでごめんなさい!ワールドカップも見なかった」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424807099/
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:04:43.27 ID:pB6IQVpy0.net
>>87
誰それ?
ぱるる「野球は臭そうなイメージ」
ttp://tvcap.info/2015/5/6/mm150506-0149590659.jpg

ぱるる「野球はベトって感じ」
ttp://tvcap.info/2015/5/6/mm150506-0149560426.jpg

ぱるる「サッカーの汗なら爽やか」
ttp://tvcap.info/2015/5/6/mm150506-0149500049.jpg

88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:03:20.02 ID:7XGrEb2L0.net
877 :名無しさん@恐縮です
>>872
脱税で浮かした金で自社買いですからwwww
数字をでっち上げて、流行ってるってことに
無理矢理捏造して、日本人を洗脳する。
これが糞チョンコロ流。
糞チョンの実態がばれたのと金が続かなくなって
きたので、もう終わりだよ
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:03:30.01 ID:vfFXnNyv0.net
プレミア12て やきうしてる国が12しかないから 絶滅危惧種的な感じが由来らしいな
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:05:21.24 ID:1BSGWTpz0.net
やっぱアメリカでも野球選手は臭いって認識なのかな
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:05:58.24 ID:vfFXnNyv0.net
森川葵て だれ? 焼き豚 ぱるるの やきう臭いなら知ってるけど
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:06:08.67 ID:pB6IQVpy0.net
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
*0.1 **.* **.* **.* *0.1 *0.1 **.* **.* **.* 14/07/14(月) 03:16-05:00 TX__ メジャーリーグ中継・ブルージェイズ×レイズ
*0.2 **.* **.* **.* **.* *0.2 **.* **.* **.* 14/07/14(月) 05:00-05:10 TX__ メジャーリーグ中継・ブルージェイズ×レイズ
衝撃のMLB視聴率
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:06:28.35 ID:7XGrEb2L0.net
韓流=在日高麗棒子やきう
脱税で浮かした金で自社買いですからwwww
数字をでっち上げて、流行ってるってことに
無理矢理捏造して、日本人を洗脳する。
これが糞チョンコロ流。
糞チョンの実態がばれたのと金が続かなくなって
きたので、もう終わりだよ
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:07:38.32 ID:vfFXnNyv0.net
森川葵て だれ? 焼き豚 ぱるるの やきう臭いなら知ってるけど
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:08:09.65 ID:wRG4rnYk0.net
Jはプロチームって言えるだけの財政力も無いのに50チームくらい作ったんだっけ
ろくなサラリー貰えず将来、露頭に迷う不幸な少年が増えてかわいそう
ろくなサラリー貰えず将来、露頭に迷う不幸な少年が増えてかわいそう
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/25(月) 18:08:36.01 ID:pB6IQVpy0.net
マギー「野球好きじゃないんだよね」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/60c99ccd.jpg
