【サッカー】FIFA、9大会にかけて放送権受注で汚職…事件は今後、拡大する可能性も
2015年05月29日
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432846702/
1 名前:キヨシボンバイエ ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/05/29(金) 05:58:22.24 ID:???*.net
【ニューヨーク=水野哲也、チューリヒ(スイス)=石黒穣】サッカー・ワールドカップ(W杯)の
地区予選を含む9大会の放送権を独占受注させるなどの見返りに、
国際サッカー連盟(FIFA)の副会長らが企業から多額の賄賂を受け取っていた問題で、
米司法当局は、汚職が20年以上も続いてきたことを明らかにした。
スイスの司法当局も2018、22年大会の招致を巡る不正でFIFA本部の捜索を実施。
関係者の事情聴取も行う方針で、事件は今後、拡大する可能性も出てきた。
賄賂の受け取りやマネーロンダリング(資金洗浄)などの罪で起訴されたのは、
ジェフリー・ウェブ(英領ケイマン諸島)、エウヘニオ・フィゲレド(ウルグアイ)両副会長、
ジャック・ワーナー元副会長(トリニダード・トバゴ)らFIFA関係者9人を含む計14人。
〈1〉W杯地区予選、南米選手権、南米クラブ選手権など9大会を巡る放送権などの受注
〈2〉2010年W杯南アフリカ大会の招致活動を巡る資金工作
〈3〉11年FIFA会長選を巡る資金工作――などが起訴対象となった。
不正資金は米ニューヨークの金融機関などを経由して受取人が発覚しないよう
カリブ地域の租税回避地に開設した匿名口座、ダミー会社などに送金されていたという。
こうした資金操作は、米国の法令で禁じられている組織的不正行為に該当することから、
米司法当局は2年前から内偵捜査を進めてきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00050005-yom-socc
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 05:58:50.00 ID:YGEikhmm0.net
電通&日本サッカー協会、逝ったああああああああああああ
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:00:47.12 ID:YGEikhmm0.net
NHKもヤバイな
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:02:17.27 ID:sHUvQa6BO.net
やっぱりね。
日本開催⇒日韓開催になったときのサムスン…
日本開催⇒日韓開催になったときのサムスン…
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:02:54.12 ID:ikmEwX4y0.net
正直な話、半島なんてどうでもいいし
そこでWC開いてくれてもいいんだけど
ナンで合同だったんだぜ?
そこでWC開いてくれてもいいんだけど
ナンで合同だったんだぜ?
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:03:02.72 ID:5DBE0pPp0.net
9大会て2002年大会も入る?
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:04:49.57 ID:ikmEwX4y0.net
>>8
99ぐらいおぼえろよ
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:10:32.15 ID:6VKclxX90.net
>>12
W杯地区予選、南米選手権、南米クラブ選手権など9大会だから
W杯本大会に関してはこれからじゃね
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:06:05.20 ID:YGEikhmm0.net
>>8
入る
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:05:59.70 ID:1f9M2gGl0.net
放映権の闇。それを売買する組織同士の闇
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:06:39.42 ID:FzN+0NUb0.net
日本が払った放送権料を返せ
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:08:03.75 ID:YGEikhmm0.net
NHKさん、説明してくれ
280億もの放映権の意味を
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:10:41.42 ID:K0jy2ewb0.net
サッカーファンもようやく事の重大性を理解し始めたらしい
これは思い切り日本のサッカー界にとって重大な問題なんだよ
これは思い切り日本のサッカー界にとって重大な問題なんだよ
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:15:13.57 ID:Ilni+72+0.net
>>24
アジア枠が減るのは確実だな
アジア枠が減るのは確実だな
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:16:06.49 ID:a/WW4DfF0.net
>>27
ヨルダン王子が会長に押されてるのにか?
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:19:10.46 ID:+2tn9sX50.net
>>27
いや、そんなの可愛いもんだよ
それよりサッカー協会へのスポンサー料の質と量がガタ落ちするほうがヤバイ
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:13:29.08 ID:1f9M2gGl0.net
NHK&民放連合「ジャパンコンソーシアム」が買うまでの過程の
「中間」で色々あるんだとすれば、ありそうな感じがする。
「中間」で色々あるんだとすれば、ありそうな感じがする。
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:14:30.20 ID:a/WW4DfF0.net
JFAはなくても電通絶対関わってるだろ
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:20:17.95 ID:wAo4KGow0.net
何が問題なのか全くわからんわw
賄賂も企業文化なんだろ
IOCともまた立ち位置違うし
賄賂も企業文化なんだろ
IOCともまた立ち位置違うし
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:22:37.19 ID:+2tn9sX50.net
>>33
それはFIFAの勝手だけど
問題はスポンサー企業にとってだよ
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:48:13.45 ID:KICZhwuO0.net
>>33
またアフィ用の情弱レスか…
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:49:17.21 ID:AI+ZF0740.net
>>33
巨額の賄賂を米国内の銀行経由して資金洗浄したり放映権や
開催地決定の過程で詐欺や脅迫していた疑い
完全に組織犯罪だろ
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:21:05.97 ID:1f9M2gGl0.net
この期に及んでも、アジア連盟揃って日本も含めて「ブラッター現会長支持」
なんだってね。
アジア連盟はブラッター会長を支持、大仁会長も“同調” ― スポニチ Sponichi Annex サッカー 2015年5月29日
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/05/29/kiji/K20150529010435860.html
なんだってね。
アジア連盟はブラッター会長を支持、大仁会長も“同調” ― スポニチ Sponichi Annex サッカー 2015年5月29日
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/05/29/kiji/K20150529010435860.html
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:25:28.74 ID:FTX6pLn10.net
>>35
終わったな
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:22:20.21 ID:FzN+0NUb0.net
放送権を独占販売してたドイツの企業が倒産したのも証拠隠滅とかだったのかな
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:22:29.72 ID:CXtICd3v0.net
アメリカ様を怒らせるようなことでもしたの?
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:50:10.20 ID:KICZhwuO0.net
>>37
マネロン等を米国内で米国人がやってた
つまり立派な米国での犯罪
世界一のヤクザを「わしらのシマでなにやっとんじゃ」
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:23:06.05 ID:GLg1QUqS0.net
一番放映権料払っている国はどこだ?
その国はブラッター断固支持らしい
そして何か土産物を渡したとか
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:23:57.80 ID:LPLLM2ME0.net
>>40
アメリカ、日本じゃね
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:25:21.88 ID:FzN+0NUb0.net
電通と自民党の関係ってどうなんだろ
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:25:27.37 ID:5DBE0pPp0.net
IOCにまで飛び火してほしいなこれ
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:29:04.10 ID:Au2ekHwt0.net
そもそもプロサッカーリーグさえないアメリカが、なんでサッカーについて人様にこんなことできるんだ??おかしいよ!
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:31:37.28 ID:+2tn9sX50.net
>>51
無知を装ったアフィ厨おつ
無知を装ったアフィ厨おつ
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:34:47.82 ID:Au2ekHwt0.net
>>55
ぁあ?
アメリカの首都のニューヨーク在住のジャーナリスト、北丸雄二さんが
つい最近TBSラジオ『荒川狂鶏デイキャッチ(月〜金:15:30-17:45)』の公共の電波で、そう発言したんだぞ?
ぁあ?
アメリカの首都のニューヨーク在住のジャーナリスト、北丸雄二さんが
つい最近TBSラジオ『荒川狂鶏デイキャッチ(月〜金:15:30-17:45)』の公共の電波で、そう発言したんだぞ?
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:38:21.61 ID:UfIP5aQl0.net
>>60
間抜けFIFAがアメリカの銀行通してマネロンしてたからブチ切れたんだよ
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:38:55.09 ID:+2tn9sX50.net
>>60
アメリカにプロサッカーはあるし
アメリカの口座を通してマネロンが起きてるから
アメリカはFIFAをテロ団体と認定してる
法律にも接触してる
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:42:26.03 ID:NJR6sgdJ0.net
>>60
あの人、サッカー部で野球にグラウンドを占拠されるのは苦々しいって自分のHPに書くオールドスクールサカ豚やで
もっとも、それよりも問題なのはホモなんだけどねw
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:30:52.47 ID:vtlN1ZgT0.net
田嶋幸三がテレビ各社のインタビュー受けてたけど、
FIFAの浄化を目指すとか綺麗ごとだけ言ってて、
明日の選挙でヨーロッパに同調せず、
アジアと一緒にブラッターに投票するらしい。馬鹿。
日本っていつもこうなんだよ。結局特定アジアなんかと仲良しな日本。
安倍も売国。
FIFAの浄化を目指すとか綺麗ごとだけ言ってて、
明日の選挙でヨーロッパに同調せず、
アジアと一緒にブラッターに投票するらしい。馬鹿。
日本っていつもこうなんだよ。結局特定アジアなんかと仲良しな日本。
安倍も売国。
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:33:08.56 ID:b2I+sKVkO.net
>>53 国内も汚職だらけなんだろうね、日本って。
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:31:32.85 ID:RneXdW/T0.net
普通に考えてブラッターが関与してないはずはないんだがなあ
どんな力が働いたんだか
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:37:35.24 ID:Ilni+72+0.net
>>54
いやブラッターは注目されすぎてるから関与してないと思う
だが汚職連中に担がれたブラッターって感じだったからワイロでないなら
何のために会長の座にしがみついてたのかが謎だよな
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:36:57.80 ID:FzN+0NUb0.net
電通が中抜きした金が政治家に還流してると予想
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:46:24.97 ID:KICZhwuO0.net
ブラッターちゃん白目剥いてるだろ
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:47:32.19 ID:+EKb9+1T0.net
いいからさっさと電通に飛び火しろよwww
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:50:45.30 ID:Em34yPoP0.net
とりあえず2002は徹底的にやってくれ
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:51:19.78 ID:U3VZQwIk0.net
マネーロンダリングって犯罪組織や制裁中の国の金とかを洗浄するものであって
放送局やスポーツ関連企業からFIFAへどんな金のやり取りがあっても
マネーロンダリングとは言わんよな
犯罪組織やテロリストの名前がこれから出てくるんだろうか
マネーロンダリングを勝手に拡大解釈して難癖つけてる気がしないでもないが
放送局やスポーツ関連企業からFIFAへどんな金のやり取りがあっても
マネーロンダリングとは言わんよな
犯罪組織やテロリストの名前がこれから出てくるんだろうか
マネーロンダリングを勝手に拡大解釈して難癖つけてる気がしないでもないが
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:52:38.86 ID:1+EQUIcr0.net
2002年の疑惑とカタールの疑惑をいっぺんに晴らす良案は
カタール開催を剥奪して、日本で開催することだな。
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:53:45.05 ID:Fq9nszVQ0.net
>>93
FIFAにんな権限あるかよ
FIFAは解体だ
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/29(金) 06:52:39.45 ID:+EKb9+1T0.net
この手のニュースで疑問なのは、なんで貰った方は晒されてるのに、渡した方の企業や団体名が報道されてないのかがなんだけど・・・なんでなん?
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:53:50.04 ID:NJR6sgdJ0.net
>>94
電通が仲介したからやろ
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/29(金) 06:53:04.48 ID:CXtICd3v0.net
20年以上も許してたわけだしなあ
アメリカ様を怒らせる何かがあったに違いないだろ