【テレビ】爆笑問題も衝撃!『タッチ』"和也の死"に隠された裏話がスゴすぎると話題に★2

2015年07月24日

 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1437496093/ 
 
1 名前:三毛猫 φ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:28:13.74 ID:???*.net 
  7月19日に放送されたTBSラジオ番組『爆笑問題の日曜サンデー』で、漫画雑誌の「週刊少年サンデー」の編集長が出演、あの人気漫画『タッチ』に隠された裏話を語り、話題となっている。  
   
  番組では「週刊少年漫画誌応援企画」を開催、そこに「週刊少年サンデー」編集長の市原武法氏がゲストで出演した。  
  もともと"サンデー子"だった市原氏は、入社してからあだち充を11年ほど担当、『タッチ』が大好きで、「あだち先生を担当するのが夢で入社しました」と語る。  
   
  爆笑問題の田中が、「それこそ『タッチ』で言ったら、いわゆるカッちゃん(上杉達也の双子の弟・上杉和也)が死ぬっていうのは、マンガ史の中でも最大の一つの大きな出来事でしょ」と発言。  
  太田も「あだち先生のあの雰囲気のマンガであれはないよな。『あしたのジョー』が死ぬとかなら分かるけど」と当時の衝撃を語った。  
   
  続けて田中は、「カッちゃんが死ぬっていうのはあり得なかったわけ。その前のあだち充さんのマンガも当然読んでるし、  
  全体的にラブコメで面白かったり、楽しかったりすることが多いから」と語り、あの回について当時の様子を質問した。  
   
  市原は、「あれは僕の恩師が担当してたんですが、実は、『タッチ』が始まる前から(死ぬことは)決まっていたんですね」と告白。  
  「でも当時の編集長は知らなくて、亡くなる前回の引きのところで、亡くなってるんじゃないのか?っていう引きなんですけど。  
  その時編集長が、『まさかこれ、死んでるんじゃねぇだろうな?』と」、当時は編集長も知らなかったと語った。  
   
  それには太田も田中も「編集長全く知らないんだ。俺らと一緒だったんだ(笑)」と大爆笑。  
  市原は続けて「編集長が『もし死んでるんだったら、載せねぇからな』って言ってて。なので、『死んでるわけないじゃないですか!』と編集者は言ったんです。  
  それであだち先生の原稿が上がって、校了紙(編集者がチェックする紙)を編集長の机の上に置いて、2日間いなくなったらしいです、直せないように(笑)」と無理やり強行した衝撃の事実を暴露。  
   
  この事実に太田と田中は、「編集長も『死んでんじゃねぇかよ!」って(笑)」(太田)、「いやーすげえ話だ。そんなことあったんだ」(田中)と驚きを隠せず大興奮。  
  思わぬ事実にネットからも「すごい話だなw」「編集者、エライ!」「当時は本当に衝撃だったもんな」など様々な声が上がっている。  
   
  http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150721-00044797-aol  
  2015/7/21 19:00 - AOLニュース  
   
   
  Touch(Karaoke)OP 1v2  
   
  ※前スレ  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437483146/  
 
 


 
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:29:17.30 ID:qFbMrLDk0.net 
            _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_  
          ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ  
         ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ  
        ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄  
       .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''  
       l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,  
       | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|  
      ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__  
     ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |  
    / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____  
    | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l  
    \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐  
      ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士  
    ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土  
   弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ  
    シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐  
    彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ  
    ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ  
   ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄  
   |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ  
   |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|  
 
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:30:14.84 ID:ikuus2iI0.net 
 
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:53:02.72 ID:Z5q3OuHM0.net 
  >>3  
  BABYMETAL好きだけど、こういうのはやめて欲しい。  
 
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:31:28.05 ID:tntOolbA0.net 
  達っちゃんったら何にもわかってないんだから…  
   
   
  カンカラコ〜ン  
 
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:39:01.01 ID:bh4o20fv0.net 
  >>4  
  若っ!  
  全巻くまなく調べましたがそんな場面ありませんでしたよっ!  
 
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:32:15.69 ID:H+qX9yOe0.net 
  南を甲子園に連れて行ってとかどんだけ他力本願だよ   
  自力で行け自力で  
 
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 02:24:54.83 ID:YjOU89D50.net 
  >>5  
  ヒッチハイクやな!  
 
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:32:29.68 ID:apRXC3V00.net 
  こいつの双子の玉も急に死んじゃいましてね  
 
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:33:08.18 ID:1d3KjpCF0.net 
  2スレ目とはやっぱりタッチは人気があるんだな。  
 
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:33:08.77 ID:xSUXhADF0.net 
  和也は、シティーハンターの槇村よりは、書き込まれてから死んだじゃん。  
  でも槇村は最初から香をパートナーにする予定で演出で出してみただけみたいね。  
 
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:33:13.18 ID:ODXsgEJV0.net 
  南ちゃんが追い詰めて死なせちゃったんだっけ?  
 
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:34:24.50 ID:XgSbdVA20.net 
  全然衝撃じゃない。足立漫画は人が死なないとストーリーが進まない。H2も終盤なぜかヒカリの母親が死ぬしなぁ  
 
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:34:33.84 ID:ReHUiNAL0.net 
  水の事故で人を助けようとして死んだって話はよくあるけど  
  交通事故は聞いたことない  
 
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:10:29.87 ID:yjmXyB/SO.net 
  >>9  
  シティーハンターは人気が無くてのテコ入れ  
  ハードボイルド路線からエロギャグ路線への  
  その為の槙村→香  
   
  >>13  
  アニメのタイガーマスクの最終回でタイガーマスクが  
 
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 02:28:26.42 ID:lAgfFCIW0.net 
  >>13  
  マンガではありがちだけど  
  現実社会ではあまり聞かないよね  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:35:32.99 ID:Q+iuyYwx0.net 
  南ちゃんを探せみたいなコーナーあったよな・・・  
 
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:36:14.49 ID:Eiymbv/Q0.net 
  ごめん、どっちがどっちか区別ついてない、双子なうえあだち充の絵みんな同じ顔だし  
 
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:37:17.07 ID:XEF8A+z40.net 
  全然スゴくなくないか?  
  むしろ木多康昭のやり口の方がスゴいわ  
  重力に逆らえなくて3年以上休載するとか  
 
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:38:34.64 ID:04UyK2JB0.net 
  編集長なんだから独断でその週  
  オトせばよかったんじゃない?  
 
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:44:57.57 ID:pRFYHdle0.net 
  >>22  
  独断で落としたら作家のご機嫌を損ねるかもしれんだろ。  
  掲載をやめるにしても根回しと説得の時間は必要だろうし。  
  それすらさせずに印刷へ回すしか選択肢を残さなかったってことじゃね。  
 
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:38:44.27 ID:Pl2n73b60.net 
  タッチの内容をほとんど知らないんで衝撃云々言われても…  
 
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:42:00.15 ID:Z5NxiLBI0.net 
  >>23  
  30年も前の作品のことだからな  
  和也の死を描いた背景についてはこれまでも何かと語られているし  
  かつての人気作の裏話として興味あっても別に衝撃とかいうほどのことでもないが  
 
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:40:09.61 ID:cKLlVf0U0.net 
  子犬を助けるために新幹線を止めようとして惹かれちゃったんだっけ?  
 
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:41:27.69 ID:XgSbdVA20.net 
  みゆき 主人公は母親が2人も死亡  
  タッチ 主人公の一人和也が中盤死ぬ →達也に光が当たる  
  H2 ヒカリの母親が死ぬ かなり突然で必然性がない  
  クロスゲーム 最初にヒロインが死ぬw  
  MIX 主人公の兄弟は互いに一人親  
 
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:49:40.37 ID:L/3RnlFv0.net 
  >>28  
  とりあえず死なせとけみたいな  
  げーむならkeyみたいなもんか  
 
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:42:49.47 ID:dlzGMgTi0.net 
  でも死ななかったとして  
  甲子園のエースの座も南も取られたんだからな結局  
  死んでよかったなんて言わないけど  
   
  兄の方が才能があるって稀なケース  
 
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:48:26.70 ID:Z5NxiLBI0.net 
  >>31  
  でもまぁ和也が生きていたら達也は仮に野球を始めても  
  本気のパフォーマンスは発揮しなかったろう  
  見せ場は和也に譲ってしまう  
 
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:44:38.20 ID:XEF8A+z40.net 
  メジャーだっておかさん死んでるし、始まってすぐおとさん死ぬし  
   
  サンデーの漫画じゃ近親者が死なないのはコナンくらいだよ  
 
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:44:53.11 ID:baLIq4jV0.net 
  そりゃタッチってタイトルだもんな 脇役は消えるのが当然  
 
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:45:53.97 ID:c3hDCYgK0.net 
  タッチが面白くなるのはヤクザ監督就任から  
 
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 01:46:02.93 ID:TMRvIkWY0.net 
  和也は死んでも死ななくても南とくっつくことは無いけど  
  若葉が死ななかったら光と青葉はくっつか無かったかどうか  
 
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:46:03.18 ID:uKD+1Tvf0.net 
  いいからH2読もう、あだち充の最高傑作だし  
 
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:47:31.48 ID:dx94ypQ2O.net 
  新田の妹がマジタイプ  
  上杉はホント馬鹿だわ  
  俺なら新田の妹に走るね  
 
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 02:00:08.95 ID:juLheW0K0.net 
 
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:18:21.63 ID:U/EPBFL30.net 
  >>57  
  GJ!! GJ!!  
 
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:26:33.05 ID:aJGqAQeu0.net 
  >57  
  ふぅ…  
 
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:05:37.34 ID:dlzGMgTi0.net 
  >>43  
  あれは本当に可愛かったね  
  最初はクソ生意気な子ってイメージだったけど  
  好きになったら一直線で自分の気持ちに真っ直ぐ素直なとこが好感もてたよ  
  南は本命にもカッちゃんにも新田にも勿体ぶった態度だったからな  
  西村に対してははなから眼中ない態度一貫してたけどw  
  ヒドい女だと思ったけど、まあ、女ってこんなのが普通だよね  
  新田妹みたいな純粋なのは珍しい  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:50:15.79 ID:xSUXhADF0.net 
  ツンデレが多いよね。新田の妹とか松平とか監督とか。  
 
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:05:53.06 ID:M91oGQBu0.net 
  >>47  
  「別にあんたのために⚪︎⚪︎したわけじゃないんだからね!」と言うツンデレ常套句はもしかしたら由加が発祥かもしれない。  
 
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:52:32.44 ID:Tglo1MXz0.net 
  >実は、『タッチ』が始まる前から(死ぬことは)決まっていたんですね  
   
  期待して読んで損した  
  話の展開を考えると和也が死ぬのは”必然”だろ  
  なにしろタイトルは「タッチ」なわけで  
   
  実は南が廻されるとかストーカーに●されるって案があって、  
  すったもんだの挙句、編集長権限でボツにしたとかなら衝撃だけど  
 
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:55:22.10 ID:xSUXhADF0.net 
  >>49  
  ヨーロッパの怖い城の話であったなー。  
   
  1人の女を取り合ってた騎士2人が、最終的に意気投合して、  
  2人に二股をかけたおんなを城に生き埋めにして●すの。  
   
  今でもその城では、その女の叫び声が・・・。  
 
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 02:01:55.88 ID:eam7tyLjO.net 
  >>55  
  そして2人の騎士は結ばれたと。  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 02:04:40.97 ID:uYpLGqp80.net 
  >>64  
  アッーーーーーーーー!  
 
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:15:08.54 ID:4DPrAfG/0.net 
  >>64  
  森江賢一先生の小説にそんなのがあったな  
 
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:52:59.86 ID:YL+kGw4p0.net 
  タッチてのはバトンタッチって意味なの?  
 
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:53:43.62 ID:U/EPBFL30.net 
  嘘みたいだろ・・  
 
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:00:09.04 ID:Z5NxiLBI0.net 
  >>52  
  それに続くセリフは「死んでるんだぜ、それ」で別に問題ないと思うんだ  
  「それ」と表現できてしまう肉塊になってしまったという冷徹な事実が  
  達也にとっての弟の死の衝撃を語っているんだから  
 
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 01:57:10.95 ID:ymprg2y+0.net 
  >爆笑問題の田中が、「それこそ『タッチ』で言ったら、  
  いわゆるカッちゃん(上杉達也の双子の弟・上杉和也)が死ぬっていうのは、  
  マンガ史の中でも最大の一つの大きな出来事でしょ」と発言。  
   
  んなこたぁない w  
 
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 02:00:21.60 ID:M91oGQBu0.net 
  佐々木の中の人は子役時代以降は声優の道には進まず、プログラマーになってシアトルのMS本社でWardの開発に関わったりしてる。  
 
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:03:25.78 ID:uSO4IjCzO.net 
  気に入らないキャラは●す@武論尊  
 
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:12:54.48 ID:yjmXyB/SO.net 
  >>65  
  最終回までにみんな死なせる@富野  
 
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:05:18.63 ID:tEKbDdcl0.net 
  サンデーもその当時はマシな人がいたんだね  
  サンデーが短いながら黄金期と言える面白かった時代だよね  
 
71 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:06:16.56 ID:HGs5Hl2dO.net 
  達也なほうが和也より才能あるとか言ってるのは野球を知らない素人だろうw  
  あだち本人がどう思ってたか知らないが  
  変化球もあってコントロール抜群の和也を達也が抜ける訳がない  
  投手に一番大事なのはコントロール  
  達也がプロに行っても辻内みたいな感じだったろうし  
  和也や悪くとも桑田ぐらいの成功はしていた  
 
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:09:39.16 ID:xSUXhADF0.net 
  >>71  
  子供の頃のエピソードを思い出してみると、コントロール自体ももとは  
  達也のほうが上だったんだよ。  
 
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:09:47.27 ID:Z5NxiLBI0.net 
  >>71  
  タッチ読んでねえの?  
  コントロールについては達也は二年の秋には克服してるよ  
 
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:09:24.59 ID:XgSbdVA20.net 
  いや和也は小さい頃から肩酷使してるから、プロに入ってからすぐ故障しそう。達也の方が高校デビューで将来性はある  
 
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:11:07.74 ID:pKXjFkJd0.net 
  栄共学園の監督が勝利至上主義のじいさんから、頼りないおっさんに変わって孤立してた広田をぶんなぐったシーンは泣けたわ。  
   
  頼りない人が実は切れ者だったり、悪そうな奴が善人の心を持ってたりして、読者の心を揺さぶるのがうまいよな。  
 
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:11:57.20 ID:M91oGQBu0.net 
  原作武論尊、作画あだち充と言う短編があったりする。  
  ショートプログラム3収録の「白い夏」  
 
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:13:43.57 ID:xSUXhADF0.net 
  重要人物が死んだことを一番テーマにしてるタッチと類似の話といえば、  
  赤川次郎の「ふたり」。  
   
  姉が事故死。妹のほうが本当は才能があるが、姉のほうが優等性。  
  姉が死んで妹が姉の妄想に支えられつつ、才能を発揮していく話。  
   
  これタッチのパクリ?どっちが先?  
 
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:17:39.09 ID:tEKbDdcl0.net 
  >>80  
  全然関係ないんじゃないの  
  タッチというタイトルの謎が解けたのが和也の死だったわけで  
 
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 02:13:50.44 ID:XEF8A+z40.net 
  『タッチ』というタイトルだから邪魔な和也は死ぬ、達也は死なない  
  そんな理屈は通じないんだ  
  最近でもあったよ、タイトルヒロインが割と序盤でトラックに轢かれて死ぬ糞漫画がね  
  まあ後に同じ名前のニューヒロインが出て来たわけですがね  
 
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:16:27.48 ID:pKXjFkJd0.net 
  さっきも書いたけど、死因は事故死ではなくて自殺ならもっとミステリアスな展開だったのにな。  
  なぜ自殺したかは説明されないで、突発的に電車に飛び込んだとかなら、さらに物語りがぎゅっと引き締まる。  
 
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:22:39.58 ID:xSUXhADF0.net 
  >>84  
  なんとなく南が達也を好きなのを気づいてたからね。  
  甲子園にもあと一歩で、もし、南を甲子園に連れて行ったのに、  
  自分から離れていったら和也は生きる目標を失ってたからね。  
  自殺でもおかしくないね。  
 
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/22(水) 02:22:02.83 ID:KlOsYidR0.net 
  小学校5年のときに単行本で5巻まで読んで和也が死ぬと予想した。  
  それを先読みしてた友人に言ったら、真顔で和也死ぬよと言われたとき  
  幼いながらも自分で物書きの才能があるかもと思って、現在、その物書き  
  を生業にしている  
 
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:26:36.64 ID:dlzGMgTi0.net 
  >>89  
  読む才能と書く才能は違うと外国人の偉い人が言ってたぞ  
 
91 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:24:25.72 ID:HGs5Hl2dO.net 
  ふたりがタッチのパクりはないw  
   
  それならむしろ、タッチはあしたのジョーのパクりだ  
  力石とジョーが血縁がないことぐらいしか違いがない  
 
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:25:32.43 ID:y0ue8abu0.net 
  和也から達也へのバトンタッチだからタッチなんだっけ?  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/22(水) 02:29:13.59 ID:tEKbDdcl0.net 
  >>93  
  公式的には知らないが当時読んでた連中はなぜタッチ?で  
  そんな感じだった気がするんだよね  
  本編は和也が死んでからだったし前振りで伏線的に死んでもおかしくないし  
  編集が知らなかったとかこの記事自体にちょっとへぇってな気もしてる  
 



mnewsplusan at 20:47│コメント(0)トラックバック(0) 芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
カテゴリ別アーカイブ