【テレビ】 マツコ、過去の過酷なアルバイト時代を語る
2015年11月30日
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1448782023/
1 名前:ダークホース ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:27:03.98 ID:CAP_USER*.net
11月25日放送の『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日系)で、マツコ・デラックス(43)、
有吉弘行(41)が過去のアルバイト経験を語った。
この日は視聴者からの「バイトの求人広告に書いてあることが、いざ働いてみると違うことが多い」という
投稿からトークがスタート。
まずマツコは楽なバイトは基本的にないと、投稿者の意見を否定。
自身がやった経験から「交通量調査とか超きついよ。人通りがあるところはいいのよ。
夜中のコンビナートの横とかさ。トラックが一時間に3台くらいしか通らないようなところ、
真冬につらかったわー」と、楽に思えるがやるとキツイバイトは多いと指摘した。
また有吉も「(求人広告で)信じるのって時給とさ、場所くらいでしょ」と、
そもそも求人広告をそれほど信じないほうがいいと主張していた。
有吉も長い暗黒時代を送り、マツコも美容師、編集者など職を転々としていただけに、
アルバイト経験は豊富なのだろう。
それだけにバイトに対しての見方も、かなり現実的になっているようだ。
http://news.infoseek.co.jp/article/taishu_18893/
マツコ・デラックス
http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/taishu/taishu_18893_0-enlarge.jpg

5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:30:14.03 ID:skgdycfx0.net
有吉は消えたな
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:31:43.69 ID:UTBAuKgd0.net
>>5
マツコに喰われたな
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:31:46.42 ID:ias776kF0.net
有吉はバイトしないで節約でしょ
上島にたかったり
上島にたかったり
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:03:50.72 ID:ylJJeMRw0.net
>>7
してないよな
暗黒時代とか言っても芸能事務所クビにはなってなかったんだし
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:36:04.15 ID:GC1ADvIE0.net
>>7
売れてなくてもバイトしたら終わりという強迫観念があったと本に書いてた
貯金が100万切ってやばくなってもバイト出来なかったそうだ
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:31:47.52 ID:Ifykucxu0.net
キツイかどうかということと、広告に書いてあることと違うということは全然別だろ
こういうアホ共がいるからブラック企業がのさばるんだよ
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:34:14.29 ID:cF7tEkZO0.net
>>8
それとブラックもまた違うだろ
拘束時間が全く違うってのはさすがにバイトじゃそうないし
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:32:12.96 ID:nz4OdMpF0.net
ホモ雑誌の編集者の仕事は楽しかっただろ
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:46:33.04 ID:7ZNHYb5b0.net
>>11
それバイトなの?
社員じゃね
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:33:59.87 ID:tbkrJA5P0.net
風俗ライターになりたいな
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:38:14.16 ID:hl/EQYep0.net
こいつがなんで人気あるのかわからん
やっぱテレビは糞だな
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:49:38.88 ID:Rdq1ONg70.net
>>18
見かけ以外は常識的なことをいうから安心感があるw
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:40:43.55 ID:Rdq1ONg70.net
マツコが美容師をめざしてたとは知らんかったw
ガテン系のバイトしてたとおもってたw
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 18:07:48.83 ID:lJMkKIcD0.net
>>23
あのメイク自分でやってるんだぞ
美容師時代の技術があるから
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:41:04.67 ID:RRxlFbch0.net
30年前の大学時代、夏休みに時給2,500円のバイトしてた。
酷暑の中、50℃ある高炉ガスタンクのFRPライニング補修のバイト。
これだけで経験者はその地獄が想像できるはず。
有機溶剤扱うから鼻まで覆う息苦しい防毒マスクみたいなゴツイ奴。
ガラス繊維を扱うから服は通気性も繊維も通さないビニール素材で
首と手首足首はギュッと締め付けて着用。
勿論ゴーグルにヘルメットに繊維を通さない分厚いゴム手に重たい安全靴。
一人1日塩を混ぜた麦茶を2〜4リットルは飲めと強制されていた。
それでむき出しの足場を簡易エレベーターで70mの最上部まで登って作業。
恐ろしさは数日で慣れるけど辛さは慣れずにどんどん体重が減りヘタレてくる。
上で熱中症やアセトン中毒で気分が悪くなったら大変。
下に降りるまでかなり時間がかかる。
そんな所で2か月で100万ほど貯めて自動車を買いました。
もっと筋肉がキツイ肉体労働は腐るほどしたけど
あれよりキツイ職場は無かったなあ、夏場は拷問だよ
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:59:17.95 ID:BJ8m9WLQ0.net
>>24
体壊したらどうすんだよ?
100万くらい女から引っ張れよ
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:41:06.30 ID:qPCgo0w/0.net
大学生時代のコンビニバイト地獄だった
店長夫婦とバイト俺だけ
バイト何人か入ったけどすぐ辞める
基本深夜俺だけ
応援でエリア長がたまに入るぐらい
掃除や品出し倉庫整理全部掛け持ち
給料は良かったよ
大学生で月に50万円近く貰ってたからな
ただ、俺の大学生時代は終わった
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:55:19.02 ID:jeD6DEl00.net
千葉の野田だったか柏の外れか忘れたが
深夜の長い曲がりくねった道の片側通行は楽しかったぞ
トランシーバーで早い時間はドライバーや助手席の女を採点したり
ド深夜は暇だからず〜っと喋ってたな
後は地鎮祭やるため前夜から建材の見張り役
朝まで車ん中で一晩中ラジオ聴いてたりしゃべったりした交通誘導警備員
あとは土方のタコ部屋w
支給された弁当が昼前にはほぼ凍ってたw
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:59:45.71 ID:o5samrwi0.net
明るく雰囲気の良い職場ですって画像入りの求人乗せてるバイトはDQNと外人だらけだったわw
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 17:59:23.80 ID:vbudiOGq0.net
>>32
明るいとかアットホームとかブラックの決まり文句。
具体的な仕事内容や職種が書かれてないのと同じ位ヤバい。
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 17:00:30.57 ID:3Q+gkj850.net
腕に何の技術も無いから、自分の労働力をブラックに安く叩かれるんだよ。
ブラック、ブラックって騒いでいるやつは、自分の無能さ、無努力さを恨めよ。
能力があれば、会社の方から「辞めないでくれ」って頭下げてくる。
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/11/29(日) 17:12:30.67 ID:vR91u9nA0.net
昔、新宿方面でクソデカい女性?が原付バイクに乗ってる画像が出回ったけど
今考えるとマツコだったんだなあ。
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:53:18.24 ID:va91acaUO.net
>>36 あれマツコなんか…。
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:19:32.72 ID:Mz21t2wH0.net
いちいちマツコが言った事をあげんなよ
マツコなんてもっと過激な事言わせないと、もう話題にならないだろ
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:19:46.96 ID:hYDcM4nj0.net
ただ何もせず突っ立てるバイトとか暇だけどすげー大変そう
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:41:35.79 ID:vNSiFI9k0.net
>>42 掃き溜めに週4も入って楽とか大丈夫か
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:22:51.39 ID:wDUEhdIr0.net
大学生だけど、パチ屋のバイト週4入れて月20万は貰えてる
楽だけど、後ろめたい気分…
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 17:30:55.42 ID:BYjhQ0270.net
>>43
副流煙で命削ってるんだから、
それ位当然じゃないかな
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:36:06.38 ID:MEMgkafj0.net
高校時代の友人は
死体洗いのバイトをやった経験があると言っていた。
今から40年以上前で日当数万円(正確には忘れたが、5万とか7万円とか言ってたような・・・スーツを買えたと言ってたから)
浮き上がってくる死体を沈めたり、運んだりするそうだ。
仕事そのものはどうってことはなくできるらしいが、
1日やると、薬剤の臭いが取れるまでに1週間くらいかかるらしい。
それが参ったと言っていた。
死体洗いのバイトをやった経験があると言っていた。
今から40年以上前で日当数万円(正確には忘れたが、5万とか7万円とか言ってたような・・・スーツを買えたと言ってたから)
浮き上がってくる死体を沈めたり、運んだりするそうだ。
仕事そのものはどうってことはなくできるらしいが、
1日やると、薬剤の臭いが取れるまでに1週間くらいかかるらしい。
それが参ったと言っていた。
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:43:25.35 ID:0xxPPUlt0.net
>>45
お前何歳だよ、、
しかもその歳になってその友人が言ってる事が嘘って分からないって相当ヤバいぞw
お前何歳だよ、、
しかもその歳になってその友人が言ってる事が嘘って分からないって相当ヤバいぞw
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:54:42.39 ID:MEMgkafj0.net
>>48>>51
結構な年齢。
嘘ではない。バイトの話を数人で話していたら
「連れていってやる」という話になったくらい。
こっちは断った。
彼からは、色々なバイトを紹介してもらっていた。
そもそも、大江の小説を読むような奴ではない。
高卒と同時に喫茶店を開業し、チェーン化したくらいだから。
結構な年齢。
嘘ではない。バイトの話を数人で話していたら
「連れていってやる」という話になったくらい。
こっちは断った。
彼からは、色々なバイトを紹介してもらっていた。
そもそも、大江の小説を読むような奴ではない。
高卒と同時に喫茶店を開業し、チェーン化したくらいだから。
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 18:07:57.75 ID:p0CM3OSB0.net
>>56
大江健三郎の『死者の奢り』そのままだよ
つまり、友人かお前はそれを読んだだけだ
大江健三郎の『死者の奢り』そのままだよ
つまり、友人かお前はそれを読んだだけだ
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:33:23.77 ID:MEMgkafj0.net
>>72
それは違う。
そもそも彼は大江を読むような奴ではなかった。
平凡な田舎の公立高校で成績はクラスで底辺。
ハナから大学進学を諦め、商売で生計を立てていく家庭の方針。
大江を読む読解力がなかった。
俺は、大江を読んだが、それはずっと後になってのことだった。
その話から数十年後の話だ。その時に、「あいつの話はこれだったのか」
という記憶が蘇ってきたので印象深い。
否定する根拠もない。
それは違う。
そもそも彼は大江を読むような奴ではなかった。
平凡な田舎の公立高校で成績はクラスで底辺。
ハナから大学進学を諦め、商売で生計を立てていく家庭の方針。
大江を読む読解力がなかった。
俺は、大江を読んだが、それはずっと後になってのことだった。
その話から数十年後の話だ。その時に、「あいつの話はこれだったのか」
という記憶が蘇ってきたので印象深い。
否定する根拠もない。
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:45:04.60 ID:zivKJek30.net
>>93
おれは大江のその本を読んだことないけど
死体洗いのバイト話は昔から知ってたぞ
そういうバイトがあるっていう、昔からある有名なネタ話だよ
もちろん都市伝説
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 18:09:29.75 ID:p0CM3OSB0.net
>>56
原稿用紙100枚程度の短編だ、軽く読めるし、
死体洗いのその描写だけなら数ページ
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 18:16:34.98 ID:rtWs3Vez0.net
>>48
オッサンになったら2ch卒業しろと?
君も40過ぎたらやめられるといいね
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:46:00.07 ID:6kmGz1Gu0.net
>>45
分からんがそれ多分ウソ
大江健三郎の小説に書いてあるんだよ
あと交通量調査程度できついとか言われても・・・ねえ
道路工事の旗振りなら分かるけど
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 17:53:08.39 ID:vbudiOGq0.net
>>45
それ2、30年前に流行った都市伝説。そんなの無いから。
それ2、30年前に流行った都市伝説。そんなの無いから。
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:56:33.75 ID:MEMgkafj0.net
>>54
そう議論があったことは知っているが、
そうではない。
もっと言えば、30年どころか、もっと前。
自分の年齢を言うのが恥ずかしいのでフェイクで30年以上前
と言ってある。40ねんまえかもしれないし、50年前かもしれないよ。
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:02:46.16 ID:6kmGz1Gu0.net
>>61
いや真偽は分からんよ、でもそんな自分で事業やってチェーン店にまでしちゃう奴の
一字一句を真に受けちゃうあなたは素直な人なんじゃない?
別に粘着する気は無いよ
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:45:21.10 ID:Hc/hGYCf0.net
>>1
夜中の人気のないコンビナートの横とかワクワクしねぇ?
夜勤の雰囲気自体は凄い好きだった
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 17:55:32.65 ID:6kmGz1Gu0.net
長井秀和は曝気槽の清掃の話、徹子の部屋でしてた
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:03:39.34 ID:U5N9EQeo0.net
中小の年収300万ちょっと切る位の正社員が一番キツい
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 18:10:43.20 ID:mjrGN7WK0.net
>>67
商品と言うかサービスの最終出力先だからな…
彼らの上には中間を抜く連中が、ミスにも鳴らないようなミスにさえ
揚げ足ばかりとって、画に描いた餅ばかり食わせようとする
逆に不正して表に出さなかったら何事も無く決済出し続ける無能階層
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:08:48.12 ID:whmPfRfg0.net
アルバイトってもっと楽なのがあるはずだと思って始めては辞めるの繰り返しだった
飲食店でメニュー覚える気もなく本当にクズな考えをしていた
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:28:00.07 ID:sK/68igk0.net
>>73
や、君は合理的なんだよ
真面目系クズの自分に比べたら全然マシ
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:10:58.23 ID:d++oag5Z0.net
大学生時代、同じバイトを四年間やり続けた俺には転々とするやつの気持ちが理解できないわ
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:14:14.89 ID:/VTsZBMm0.net
>>76
飽きるしせっかくバイトだし色々やってみたいじゃん
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:12:50.87 ID:Mz21t2wH0.net
制服着る仕事は不可能だね
マツコみたいな高卒フリーターの為に特注サイズなんて作れんわ
マツコみたいな高卒フリーターの為に特注サイズなんて作れんわ
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 18:16:31.17 ID:lJMkKIcD0.net
>>79
作業着ならいけるんじゃね?
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150609/2054060_201506090142003001433827212c.jpg

http://kuropon-celebrity.com/wp-content/uploads/2015/10/151001_mathuko3.jpg

90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 18:24:49.42 ID:Mz21t2wH0.net
>>82
余裕で特注品だろ、マツコサイズは何処も置いてないよ
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 18:17:56.96 ID:WLnw/vTC0.net
何気に引越しバイトが良かったよ
振られる家が長距離だとかなりラク
むさいオッサンが隣だけどドライブみたいなもん
家によってはホコリを気をつけなきゃならんし傷つけたらアカンし
指が筋肉痛になることもあったけど身体がなまらなくていい
いらなくなったモノをくれることもある
ごくたまにご祝儀くれた
きついのは近距離を何本もいれられること
でも汗流して働いてる感があって良かった