【芸能】<ダウンタンウンのギャラ1500万もシャレにならない?>基本的に全員がスベっていた「FNSお笑い祭」は出演芸人の人選が問題

2015年12月31日

 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451459650/ 
 
1 名前:casillas ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:14:10.03 ID:CAP_USER*.net 
  2015年12月28日に放映されたフジテレビ「FNSお笑い祭」。MCにダウンタウン。局の側に気合が入っていることは十分に伝わってくる前情報であった。  
   
  プロデューサーの中嶋氏(「めちゃイケ」などでおなじみの中嶋Pである)の発言として、「紅白のような年末のお笑い特番として定着したらうれしい」というような言葉も伝わってくる。FNS歌謡祭に並び立とうという番組である。  
  とはいえ今年が初めての試みであるため、どう転ぶか分からない怖さがあった。あまり期待すると肩透かしを食らった時の落胆も大きい。筆者はあまり期待せずに見ることにしたが、実際にオンエアされたものは、確かに「どうってことのない出来」だった。  
   
  番組は、芸人たちによるネタの部分と出演芸人全員とMCが一堂に会したスタジオでのトーク部分に分けられる。  
  ネタの各論はあとで書くことにして、問題はトークである。松本が終始指摘していたが、基本的に全員がスベっていた。  
  それでもスベリ笑いに昇華できていたのでなんとか持ってはいたが、筆者みたいな天邪鬼じゃないと芸人たちがスベっている様子を心から嗤うことはできないのではないだろうか。普通の人は、もっと単純におもしろい話が聞きたいはずである。  
   
  なぜこうなったか。基本的には、人選の問題でしかないと考える。  
  番組のコンセプトが「2015年のお笑いの総決算」ということであったため、今年活躍した芸人を中心に集められていた。ただ、「今年活躍した芸人」といっても、今年の賞レースでタイトルを獲った芸人が多めであった。  
   
  それ以外も、フリートークは下手だが漫才やコントがおもしろい芸人を中心に集めた印象である。だから、フリートークがあまり盛り上がらなかったのである。  
   
  じゃあネタがおもしろかったかというと、そうでもなかった。今年の賞レースの面々が多かったということは、まだまだ売れかけの面子が多かったということでもある。THE MANZAIの面子の方が、ネタは確実におもしろかった。  
   
  ネタをやるのに出てくる芸人のネタがおもしろくない。フリートークをやるのにトークも得意じゃない連中である。どういうコンセプトで何をやりたいのかが今一つ伝わってこなかった。  
   
  加えて、通しで撮ったトークの合間合間に別撮りしたネタが挟まれるという構成になっており、ネタとトーク部分のつながりも特になかった。  
   
  結局、スタッフが「人選」でしか頭を使っていないというTHE MANZAIの問題点が解決されていなかったのである。ただその人選すら前述の通りまずかったので、スタッフはいったい何をやっているのだという話である。  
   
  フリートークの導入は、番組をネタの垂れ流しで終わらせないようにする目的意識の下に行われたことだと思われるので、それ自体は非常にいい試みなのである。ただ、今回は本当にただの試みで終わってしまったということである。  
   
  来年以降も続けるなら人選はもっと工夫が必要である。ネタとトークの関連性ももっと持たせた方がいい。なんなら、トークのスタジオでネタをやって他の芸人にも見てもらった方がもっとガッツリとした絡みが生まれるだろう。他のことをやってもいいかもしれない。  
   
  ただ、この出来だと来年も同じことができるのかどうかが不安ではあるが。  
  エンディングで2人のギャラが1500万と主張するダウンタウンはシャレにもならない。  
  http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151230-00010001-mediagong-ent  
 
 


 
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:15:07.65 ID:v2zMagF10.net 
  今田東野司会の方がよかったのでは  
 
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:15:18.95 ID:Q2SXCZcL0.net 
  >>1  
  視聴率はすべったのか?  
 
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:16:20.95 ID:P5kpGVAB0.net 
  構成は世界の高須  
  つまらないわけがない  
   
  つまらなかった人はお笑い偏差値が低い  
 
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:16:38.96 ID:Jfcb43Du0.net 
  年末年始のお笑いネタ見せ特番はほとんど同じメンバー同じネタだから、  
  どこかの局で1回見たら、その他は見るだけ無駄  
 
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:17:39.97 ID:R2Y1Z2OH0.net 
  >>1をフジテレビがプロデューサーで迎え入れれば視聴率V字回復だなー(棒  
 
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:18:50.77 ID:2ql1lvfu0.net 
  ナイツの塙が基地外になってたやつか  
  村本が頑張って滑ってたな  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:20:47.53 ID:+Me8AaAe0.net 
  >>11村本って元々つまらないか、滑ってるか、何言ってるか分からないかしかなくね?  
 
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:21:54.21 ID:cP3goAZ20.net 
  ダウンタウンが司会っていうだけで  
  おもしろくないオーラがハンパない  
  どんな番組であろうと先が見えるっていうか  
  いい加減このコンビだけは心底テレビ界から消え失せてほしい  
 
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:26:50.37 ID:0nTeY/EU0.net 
  >>19  
  で?お前は何処がおすすめなのだ?  
 
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:33:05.13 ID:cP3goAZ20.net 
  >>30  
  年末年始もネット工作班は年末年始も稼働か?w  
  ダウンタウンはもう無理だからあきらめろ  
  ついに信者頼みのCD出版物まで売れなくなってるんだから  
 
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:22:49.65 ID:A2aQk0HL0.net 
  こういうのはたけしが司会じゃないと無理  
 
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:30:07.54 ID:zMsCbb2C0.net 
  >>21  
  たけしの場合すでに実力ある即戦力しか使わないから(オフィス北野やダチョウ倶楽部枠のような例外はあるが)  
  新鮮味にかけるものの安定感はあるな  
 
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:31:32.11 ID:A2aQk0HL0.net 
  >>34  
  そうそう  
  ちゃんと終わった後も褒めるしね  
 
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:37:27.02 ID:tV3+bmx70.net 
  >>34  
  まだ全く売れてないゲッツを新橋ミュージックホールって番組に出してたけどな  
 
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:40:01.37 ID:VYlvxxIG0.net 
  >>60  
  ぢ・大黒堂ってグループで歌出していた番組かな  
 
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:25:59.31 ID:UIBxzWrU0.net 
  >出演芸人全員とMCが一堂に会したスタジオでのトーク部分  
   
  雛段形式による軽薄な芸人の身内話に終始  
  糞ほど飽きられ今やチャンネルを変えられる要因になってることに気付けない  
  まっことに今のフジテレビらしい糞糞駄駄駄番組でしたねー  
  途中からだったけど裏の赤めだかのほうが3倍は良かった  
 
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:26:01.17 ID:6pJffthU0.net 
  俺、この前リンガーハットに行ったんだけど、料理が出来てきたとたんに、頭の中で  
  「ナマポに食わせるタンメンはねぇー クワックワッ!」というアヒルみたいな声が聞こえて、  
  一人で食いながらニヤニヤしてしまった。  
  今年の体験で一番面白かったよ。  
  幻聴が聞こえる俺って、やっぱり糖質?  
 
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:27:43.85 ID:Jf1OYy4A0.net 
  トークの部分は順番にすべり芸やってるような感じだったな  
  これとさんまがいちいち他人の話の腰折ってくトークとどっちが面白いかっつったら  
  イライラしてもまださんまのほうだと思った  
 
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:32:36.74 ID:6pJffthU0.net 
  俺なんかテレビ欄に「お笑い」とか「芸人」とかいう文字を見たら、絶対にチャンネル合わせないけど、  
  まだ番組に笑いを期待して観ている人がいるの?  
  お前はまだ新聞をとっているのか!と言われるかな。  
  新聞は面白いよ。文化とかスポーツとかいろいろ書いてあって。  
  タブレットで活字を大きく出来るようになったから、目も疲れないし。  
  新聞サイコーーー  
 
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:34:30.47 ID:Jf1OYy4A0.net 
  >>41  
  俺がおまえならスレタイに「お笑い」が入ってるスレも開かないな  
 
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:57:53.07 ID:6pJffthU0.net 
  >>50  
  スベったと書いてあったから開いたんだよ。最近のお笑いが嫌いなら開くだろ?フツー  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:59:31.50 ID:Jf1OYy4A0.net 
  >>94  
  そもそも興味ないのかと思ったら誰よりも興味は津々なんですね  
  誤解してました  
 
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:33:25.52 ID:sxEgbdd80.net 
  ダウンdownでは視聴率が取れない  
 
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:34:58.25 ID:F4XUsMq20.net 
  >>45  
  つまんねw  
 
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:34:34.48 ID:k8axpgiG0.net 
  華丸大吉のネタがしょーも無かったのをのぞけばおもしろかったよ  
 
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:37:13.48 ID:UGvlNs/cO.net 
  >>51  
  華大がネタやってる時に福岡で地震あったのはちょっと面白かった  
 
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:35:07.34 ID:EtGZ1fv80.net 
  ダウンタウンが電波少年やればいい  
  視聴率20%は固いやろ  
 
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:43:18.76 ID:6pJffthU0.net 
  俺の一生で延べ時間で一番笑わせてくれたのは、内村だな。  
  小須田部長、撮影所の大御所俳優、土下座組、ミル姐。  
  これ全部フジテレビの笑う犬だったんだな。  
  あの頃のフジテレビが都会のキャバクラだとすると、  
   
  今のフジテレビは、場末のスナックみたいになっちゃったなぁ。  
   
  内村は今でも笑えるよ。イッテQで、イモトや手越と絡むとサイコーー  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:43:30.74 ID:mKJlPsH+O.net 
  華大のネタもいまいち  
  ナイツは塙じゃない方が歌うたうようなコワレたネタだったし  
  サンドも得意のスピーチネタにしてはいまいち  
  あとの芸人は過去にテレビで何度もやってて飽きたネタだし  
   
  東京03のキャバクラネタとか何度めだよ!  
 
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:43:38.76 ID:rVvX6Cif0.net 
  そもそもFNSってなんなのよ  
 
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:47:45.07 ID:6pJffthU0.net 
  ダンディ坂野、村上ショージ、ダチョウ倶楽部の上島竜兵とかは、  
  いつも同じ事をやっていても、人柄が善人という感じだから、思わず「バカだな」と笑ってしまう。  
 
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:51:36.54 ID:75nBmLpB0.net 
  おもしろいかどうかは視聴者のリモコン投票でいい  
  次出なくていいやつもリモコン投票で決めろ  
 
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:52:04.23 ID:UIBxzWrU0.net 
  出演芸人と大物MCによるトーク→すでに録画済みのネタ  
  の流れで行くならもう一堂に会してなんて形式はやめるべき  
  それよりはMC(+複数の非芸人ゲスト)の前に芸人が一組ずつ出てきてトークをする方がまだいい気がする  
  水曜日のダウンタウンみたいな感じで  
 
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:52:32.35 ID:0mZysOWK0.net 
  ナイツのあの吉幾三のネタ  
  あれどうしたの?  
  M1落ちて気でも狂ったのかってぐらいスベってたけど  
 
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:52:52.72 ID:4u0HQD5U0.net 
  とりあえず内村か有吉呼んで一人で笑わせとけば今のお笑いは成立する  
 
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:54:23.36 ID:Awiqp9G40.net 
  >>80  
  その二人に一人で笑わせることは無理  
 
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:56:34.73 ID:4u0HQD5U0.net 
  >>84  
  あとはナレーションと編集がどうにかしてくれる  
 
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 16:55:49.29 ID:6pJffthU0.net 
  俺は正直に言うと、ナイツ、サンドイッチマン、パンクブーブーあたりの「プロ中のプロ」が  
  一組10分ぐらいの練りに練った漫才をじっくり聞いてみたい。  
  そういう点では、以前のM-1グランプリは面白かったが、なんか最近劣化したとおも。  
 
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:57:25.96 ID:u3C3QrDZ0.net 
  >>1  
  >どういうコンセプトで何をやりたいのかが今一つ伝わってこなかった。  
   
  お前のこの記事も、ただテレビ見て文句言ってるだけで、記者として何をしたいのか、なんにも伝わってきてないぞw  
  せめてスタッフ直接取材して、内部事情を聞いてそれを記事にするとか、それくらいの努力しろよ  
 
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 16:58:06.96 ID:yx1DogAC0.net 
  赤めだかは面白かったぞ途中途中でたけしが即興でコント  
 



mnewsplusan at 14:08│コメント(0)トラックバック(0) 芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
カテゴリ別アーカイブ