【サッカー】アジアカップ準決勝 日本の決勝の相手はオーストラリア!ウズベクに6-0 開始早々キューウェル決め着々加点★2
2011年01月30日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296005801/
1 名前:ドクターDφ ★[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 10:36:41 ID:???0
AFCアジアカップ2011 カタール大会 準決勝
ウズベキスタン 0-6 オーストラリア
0-1 キューウェル(前5分)
0-2 サーシャ オグネノブスキ(前34分)
0-3 カーニー(後20分)
■ ウズベキスタン、バカーエフがイエロー2枚目で退場(後22分)
0-4 エマートン(後29分)
0-5 バレリ(後37分)
0-6 クルーズ(後38分)
http://the-afc.stats.com/acup/matchcast.html?leag=afc_acup&leagSec=&matchId=2011012510649
◇ 3位決定戦 29日 0:00~(28日深夜)
韓国 - ウズベキスタン
◇ 決勝 30日 0:00~(29日深夜)
日本 - オーストラリア
AFC:http://www.the-afc.com/jp/tournaments/men-a-youth/afc-asian-cup
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/asiacup2011_tournament.html
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295979361/
★1:01/26(水) 03:16
5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 10:41:31 ID:+xilEynh0
>>1
俺は日本人だが
オーストラリアには夢のスコアで負けると思うわ
17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 10:47:31 ID:vBM6oQHt0
よく漫画で決勝で当たる主人公チームのライバルチームが準決勝で大勝するよね。
38 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 10:55:41 ID:dYBEIb+2i
>>17
いやマジでラスボス臭が凄いよな。
まあ実際には大量得点で勝利したあとには、結構攻撃が沈黙したりするもんなんだけど。
本当の強豪国は3点くらいとったら決勝に備えて流すもんだ。
それにしてもどうしたウズベキスタン。
25 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 10:50:15 ID:sKVczkNz0
これで韓国は士気ゼロの上にまた中2日なのかwww
まじでお悔やみ申し上げますwwwwwwwwwwwwwwwww
30 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 10:52:58 ID:E1hIQs5MP
今のオージーはある種熟成されてるから、若手中心の日本で今勝てたらかなり大きいな。
3年後、面子だけ見たらオージーにも韓国にも負ける気しないしね。
36 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 10:54:58 ID:sGpb0ypF0
>>30
将来的には日本のほうが強くなるんじゃないかね?
オーストラリアって国内リーグも糞だし
51 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:02:21 ID:jHW2eWKi0
代表のほとんどが欧州の強豪チームに所属する選手ってのがもう完全にアジアレベルを超越している
アジアの盟主を自認する日本や韓国ですら、欧州の強豪チームにいる選手は数人程度
それが豪州はレギュラーのほとんどがそのレベルの選手だからな
正直日本は惨敗せずに負けられたら御の字だと思うよ
アジアの盟主を自認する日本や韓国ですら、欧州の強豪チームにいる選手は数人程度
それが豪州はレギュラーのほとんどがそのレベルの選手だからな
正直日本は惨敗せずに負けられたら御の字だと思うよ
62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:09:08 ID:sGpb0ypF0
>>51
ほとんどが海外でやってるのは知ってたがみんな強豪チームに所属してるのは知らんかった
122 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:44:21 ID:PPA0dc6s0
>>51
GK
マーク・シュウォーツァー (フルアム/イングランド)
ブラッド・ジョーンズ (リヴァプール/イングランド)
ネイザン・コー (セナリュスケ/デンマーク)
DF
ルーカス・ニール (ガラタサライ/トルコ)
ジョン・マッケイン (アル・ナスル/サウジアラビア)
デイヴィッド・カーニー (ブラックプール/イングランド)
サーシャ・オグネノフスキ (城南一和/韓国)
マシュー・スピラノヴィッチ (浦和/日本)
ルーク・ウィルクシャー (ディナモ・モスクワ/ロシア)
ジェイド・ノース (ウェリントン・P/ニュージーランド)
MF
ハリー・キューウェル (ガラタサライ/トルコ)
ジェイソン・クリーナ (ゴールドコースト・U)
ミレ・イェディナク (ゲンチレルビルリイ/トルコ)
ニール・キルケニー (リーズ/イングランド3部)
カール・ヴァレリ (サッスオーロ/イタリア2部)
リチャード・ガルシア (ハル・シティ/イングランド2部)
ブレット・ホルマン (AZ/オランダ)
マット・マッケイ (ブリズベン)
ブレット・エマートン (ブラックバーン/イングランド)
FW
ティム・ケイヒル (エヴァートン/イングランド)
ネイザン・バーンズ (AEKアテネ/ギリシャ)
スコット・マクドナルド (ミドルスブラ/イングランド2部)
ロビー・クルーズ (メルボルン・V)
確かに欧州組は多いが、「強豪」と言えるのはそれほどないのでは。
GK
マーク・シュウォーツァー (フルアム/イングランド)
ブラッド・ジョーンズ (リヴァプール/イングランド)
ネイザン・コー (セナリュスケ/デンマーク)
DF
ルーカス・ニール (ガラタサライ/トルコ)
ジョン・マッケイン (アル・ナスル/サウジアラビア)
デイヴィッド・カーニー (ブラックプール/イングランド)
サーシャ・オグネノフスキ (城南一和/韓国)
マシュー・スピラノヴィッチ (浦和/日本)
ルーク・ウィルクシャー (ディナモ・モスクワ/ロシア)
ジェイド・ノース (ウェリントン・P/ニュージーランド)
MF
ハリー・キューウェル (ガラタサライ/トルコ)
ジェイソン・クリーナ (ゴールドコースト・U)
ミレ・イェディナク (ゲンチレルビルリイ/トルコ)
ニール・キルケニー (リーズ/イングランド3部)
カール・ヴァレリ (サッスオーロ/イタリア2部)
リチャード・ガルシア (ハル・シティ/イングランド2部)
ブレット・ホルマン (AZ/オランダ)
マット・マッケイ (ブリズベン)
ブレット・エマートン (ブラックバーン/イングランド)
FW
ティム・ケイヒル (エヴァートン/イングランド)
ネイザン・バーンズ (AEKアテネ/ギリシャ)
スコット・マクドナルド (ミドルスブラ/イングランド2部)
ロビー・クルーズ (メルボルン・V)
確かに欧州組は多いが、「強豪」と言えるのはそれほどないのでは。
140 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 12:08:39 ID:o4ZA98p50
>>122
マシュー・スピラノヴィッチ (浦和/日本)
こんな選手浦和にいた? 記憶にないんだが
148 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:24:37 ID:sGpb0ypF0
>>122
強豪にいるのは数人じゃないかw
勝てないレベルではないだろ
717 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:58:58 ID:g7ojFJ0LP
>>122
リーズって今3部なのか・・・
873 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 22:17:35 ID:1D42z1qu0
>>122
>スコット・マクドナルド
もしかして中村俊輔の元同僚?
昔セルティックにいた?
898 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 22:59:48 ID:SoZ/cMZm0
>>122
リーズってまだあったのか
54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:04:22 ID:dFhbKf03O
トルコとイスラエルも一応アジアなんだし、次から招待しろよ。
強豪がオーストラリアと韓国だけではつまらん。
58 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:06:59 ID:dFhbKf03O
オーストラリアはサッカーなんて興味ないだろ(笑)
そういやロシアもアジアだから次から参加してくれ
138 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:07:37 ID:FMUGEzj00
>>58
ロシア算入したら、かなり面白いな。
日本韓国オージーとガチで激闘になる。
ま、ロシアは「おいらは欧州」ってきかないけど。
59 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:07:04 ID:sGpb0ypF0
アジアの審判のレベルっていつになったら上がるの?
60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:08:05 ID:x3YD0zi10
いや実際にGLから試合見ればわかるけど、アジアで日豪韓が頭ひとつ抜けてるだけで、その中では総合力に決定的な差なんて無いよ。
運とコンディションでどういう結果になってもおかしくない。
絶対に勝てないとか言うほど強くもないよOGは。
210 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:07:14 ID:tRGVDQz/0
>>60
その中だと日本だけが他2国に対して相性悪い感じだな
OZはパワープレーで単純に相性悪いし、韓国の場合は日本戦だけブーストがかかるからな
65 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:10:58 ID:mW27krZm0
たとえ先取したとても5バックはもうマジ勘弁
カテナチオには早過ぎる
75 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:16:52 ID:sGpb0ypF0
関係ないが中国っていつになったら強くなるの?
日韓に比べて20年くらい遅れてるだろ
82 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:20:20 ID:RsDgXBND0
ウズベク相手に6-0のオージーを、4-0で虐殺したドイツ。ww
世界は広い。w
88 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:23:04 ID:RsDgXBND0
ていうか豪州って、どう考えても北米だろ。w
何で「アングロサクソン同盟」とまで言われてる国なのに
アジア人面してるんだよ。w
何時もオーストラリアは気に食わない。
94 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:26:30 ID:sKVczkNz0
>>88
イスラムのくせにEUに属したがってるトルコみたいなもんだな
98 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:28:28 ID:b2LtzsTd0
散々腐してるけど
ウズベク2-0カタール
ウズベク2-1ヨルダン
だぞ
102 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:30:08 ID:sKVczkNz0
>>98
単純間接比較でいったら今日本は世界チャンピオンベルト巻いてるんで
162 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:35:44 ID:dbUYL+yq0
>>102
あれかwwww
まだ世界チャンピオンだったな
128 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:50:42 ID:z/6fiknw0
まったくこんなしょぼいオセアニアなんかでやってられっかよ
つっても南米はキッツイし北中米もワカランからなぁ、そもそも遠いし
だからってアフリカのあのノリにもついていく自信がねーしよ
そうだアジアにしよう!
こんな感じなん?
130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 11:55:53 ID:BKS3S29D0
>>128
単純に移動と時差と枠の問題だろw
131 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 11:56:30 ID:x3YD0zi10
そうだね、漫画とかでは前の試合でより苦しくて劇的な勝利をしてきたチームが勝つもんだ。
しかも辛い立場のチームがな。
149 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:25:02 ID:d8jfa3KL0
オジェックが優勝監督とか何か腹立つ
151 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:30:14 ID:xOBHoPVJ0
>>149
よう俺
161 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:35:43 ID:0qQi5N4j0
>>149
>>151
結局キューエル頼みの糞サッカーが正しかったってことになるなw
167 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 12:42:23 ID:x3YD0zi10
W杯だとアレだったが、デンマークのほうが格上なイメージ
182 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 12:49:28 ID:x3YD0zi10
いや準決勝で楽な試合してるって言ったって、オーストラリアも体力的にガタガタだろうよ
日豪韓の実力は普通に互角って感じだ
183 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 12:50:30 ID:y+69yHGL0
日本の方が格上なんだろうがドイツW杯のあの逆転劇が脳裏にこびりついてるので
全く勝てる気がしないよな。
188 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 12:53:38 ID:SaDerGT20
>>183
GK: 23 川口 能活
DF: 5 宮本 恒靖(cap)
19 坪井 慶介
→ 2 茂庭 照幸(後半11分)
→ 16 大黒 将志(後半46分)
22 中澤 佑二
MF: 3 駒野 友一
14 三都主アレサンドロ
7 中田 英寿
10 中村 俊輔
15 福西 崇史
FW: 9 高原 直泰
13 柳沢 敦
→ 18 小野 伸二(後半34分)
あの頃のメンバーは現代表には1人もいないんだな
苦手意識はそんなないでしょ
221 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:14:00 ID:QKNIn9ij0
これはヤバイっすよ
日本はキューゥエルみたいなテクニシャンは苦手だろ?
235 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:22:56 ID:3ihgLIFS0
日本はセンターバックが頼りなさすぎる
あとウッチーのディフェンスが軽い、これをなんとかしないと負けるぞ
あとウッチーのディフェンスが軽い、これをなんとかしないと負けるぞ
242 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:26:16 ID:3dDHNR/m0
>>235
韓国の執拗な放り込みに1人で空中戦で対抗してて
最後ヘロヘロになっても飛び続けた岩柾を見て「安定感が無い」ってのはちょっと違うと思うんだ。
足元や横の展開に難はあるけど高さに関しては信頼の置けるCBだよ。
250 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:33:50 ID:Qrp0FdQa0
>>235
内田の対人ディフェンスは下手かもしれないが失点に絡んでない
今大会では左サイドが穴だろ
長友がどうとかじゃなくて左サイドがやばい
253 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:37:11 ID:pj8sWk8Z0
>>250
香川と大久保の差だな
269 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:46:56 ID:v6QUPL7C0
>>235
韓国戦は右サイドが狙われてたな
韓国戦は右サイドが狙われてたな
278 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:49:12 ID:Qrp0FdQa0
>>269
パクは言うには日本の左サイドが穴
左サイド裏にロングボール入れられてPKで失点だったが
パクは言うには日本の左サイドが穴
左サイド裏にロングボール入れられてPKで失点だったが
284 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:50:49 ID:awndV0D30
>>278
まあ長友に裏抜けられてアシスト決められてる時点で
韓国の左サイドも弱いと思うけどな
298 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:52:12 ID:WVn4ReJq0
>>284
韓国の右はドゥリだからなあw
あいつを起用してる時点でサントスサイドバック並みの覚悟はしてるだろうよw
299 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:52:19 ID:Qrp0FdQa0
>>284
右サイドじゃないのか?チャドゥリは穴だよ
ミーティングでそこを攻めるように決まってたらしい
294 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:51:54 ID:v6QUPL7C0
>>278
駒野のPK?あれで守備が破られたとは言わんよ
307 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:53:22 ID:Qrp0FdQa0
>>294
駒野???
ニワカでしょお前
237 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:23:53 ID:FM/ZcGZU0
今野の所徹底的に狙われるだろうな
245 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:29:33 ID:QKNIn9ij0
写真=MBCスポーツプラスのキャプチャ)
http://imgnews.naver.com/image/081/2011/01/26/1296000365.428214_20110126_1295998817_66887500_1.jpg

韓国サッカー代表チームのキ・ソンヨン選手が旭日昇天旗(以下、日章旗)を見てむかつき、猿セレモニー
をやったと明らかにした。
25日(以下韓国時間)、2011カタールアジアカップ準決勝の日本との試合でキ・ソンヨン選手は前半23分、
ペナルティーキックで先制ゴールを入れた。
しかし、その後に披露したキ・ソンヨン選手のセレモニーが問題になっている。キ・ソンヨン選手は同僚
選手たちの祝福を受け、中継放送のカメラに駆け寄って猿の表情と動作を真似た。
この動作が日本人を馬鹿にした意味を込めていると推測したネチズンたちは、二分した反応を見せて
いる。「痛快だった」、「面白かった」という反応がある一方、「全世界が見守る中でこんな行動を取った
のは大人げない行動だ」という指摘も出されている。
このような物議の中でキ・ソンヨン選手は26日の未明、自分のツイッターを通じて心境を明らかにした。
キ・ソンヨン選手は、「本当に有り難く、最後まで諦めなかった選手たちは自分の心の中で英雄です」
と言いながら、「観客席の日章旗を見て、私の心は涙が出た」と伝えた。
日章旗は第二次世界大戦当時に日本の海軍で使っていた旗で、日本のミリタリズムを象徴する意味
が含まれている。
(写真=ツイッターのキャプチャ)
http://imgnews.naver.com/image/081/2011/01/26/1296000365.492201_20110126_1295998849_31863600_1.jpg

引き続きキ・ソンヨン選手はツィッターに書いた文が再び問題になると午前8時20分頃、「弁解です・・・。
選手である前に大韓民国の国民です」という文章を書いた。
ソース:NAVER/ソウル新聞(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=107&oid=081&aid=0002155966
248 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:33:02 ID:AebGjtVn0
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日本v韓国戦のビデオをってる人は確認しろ!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
後半3:50 ク・ジャチョルが本田啓祐を倒した後、本田に向かってつばを吐く
261 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:42:40 ID:IKRudAuv0
後半鹿島ったのは正解ではなかったのかな
最後まで攻めた方が良かったのか・・・いやカウンターがあるし
どちらを選んでも不安が残る、まずDFが安定しないと
265 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:44:46 ID:iSzqAUjA0
>>261
あれは間違いじゃないよ
ザックは守りきる作戦に出たわけで
長谷部の負傷とホンタクのポンコツっぷりが
計算外だった
267 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:46:32 ID:awndV0D30
本宅叩かれ過ぎ
たしかに不用意なファールだったかも知れないが
あのセットプレー一回をはじき返せないのが
今の日本の力だろ
274 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:47:44 ID:MyR4Qe5W0
土曜の0時って金曜から土曜にかけての0時ってことでいいんだね?
277 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:49:04 ID:dwXlO42A0
>>274
土曜から日曜にかけての0時
279 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:49:30 ID:/XR3maz80
川島 4.5 PK止めたが試合全体で見れば酷い出来だった
内田 4.0 穴、移動距離がCBより少ない糞
岩政 4.0 学習能力なさすぎ
今野 4.5 存在感なし、まさにいるだけ
長友 5.0 シュートは枠いかないし、PK外すし最悪
遠藤 4.5 こいつのCKは点の匂いがしない
長谷部 4,5 パスミス多すぎ
本田圭 4.0 独りよがりのプレイに終始
香川 3.5 コネコネするだけのまさに劣化茸
前田 3.5 ドフリー外すし、もう引退したほうがいい
岡崎 4.5 運動量だけ
細貝 4.0 ゴールはたまたま
伊野波 - いたの?
本田拓 1.0 アホ
295 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:52:04 ID:awndV0D30
選手交代の失敗はザックの責任なのかな
守備の国から来た指揮官は
当然守りきれると思ったんだろう
次から改善されてると思う
310 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:53:52 ID:+s7ncWLC0
>>295
中盤の守備専が細貝しかいなかったからな
岡田の時は中盤守備用に阿部と稲本が居た
302 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:52:45 ID:7en4isHo0
320 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 13:56:12 ID:3dDHNR/m0
>>302
ふざけんなw
353 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:06:17 ID:Qrp0FdQa0
>>302
これマジでハッキングなのか?
こんな間違いありえないよな
414 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:34:42 ID:voalXJ8a0
>>302
なおんねーなw
429 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:44:51 ID:z/6fiknw0
>>302
あ、直ってるw
336 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:01:33 ID:Qrp0FdQa0
右サイドが狙われても失点に絡んでないからいいんじゃね
よくやってたよ今野も長谷部も内田も
337 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:01:39 ID:IKRudAuv0
皆どこみてるんだ?
342 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:03:19 ID:xlWtbTt30
日本と韓国って記録上は引き分けなんだよね?
日本がオーストラリアに負けて、
韓国がウズベキスタンに勝ったら、
韓国の方がFIFAランキングのポイント多くもらえるのかな?
346 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 14:04:02 ID:3dDHNR/m0
>>342
そうだよ
356 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 14:07:54 ID:p8DowbCp0
170cm 189cm 178cm 172cm
間違いなくOGにボコられるDFラインだなw
361 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:09:56 ID:IKRudAuv0
>>356
吉田しか競り合えないとか
362 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 14:10:10 ID:Z8FTh/AI0
なんか情報筋によると延長のPKが取り消しが認められて韓国勝利になったらしい
369 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:12:30 ID:N9VuP1/y0
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/1/2/153032/643/f88c9b79928742a6b12ec00c6f623a10.jpg
内田地蔵は体力温存してるからみせてくれると思う

内田地蔵は体力温存してるからみせてくれると思う
379 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:14:39 ID:Q52g4CCa0
>>369
いやだから地蔵じゃなくて吉田や先生が足遅いし一対一弱いからカバーする為にあんま積極的に上がれないんだろ
内田使うならやっぱワントップ削って今野をアンカーに入れるしかない
383 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:15:33 ID:oJ4h4jmWP
>>369
こういうデータってどこで見れんの?
こういうデータってどこで見れんの?
391 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 14:18:09 ID:Z8FTh/AI0
>>383
使い方は細かく説明できんが、HEATMAPSの項目でいろいろみられる
試合中でもリアルタイムで見れるからオススメ
http://the-afc.stats.com/acup/matchcast.html?leag=afc_acup&leagSec=&matchId=2011012510231
使い方は細かく説明できんが、HEATMAPSの項目でいろいろみられる
試合中でもリアルタイムで見れるからオススメ
http://the-afc.stats.com/acup/matchcast.html?leag=afc_acup&leagSec=&matchId=2011012510231
405 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 14:23:33 ID:BUwRi0Iy0
>>391
本田のヒートマップはまじすごい
422 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:38:45 ID:fw3lUOSR0
>>391のオージーとウズベクのスタッツを見るとなんか変だなw
ボールポゼッションはウズベクが67%、オージー33%で圧倒的にウズベクがボールを支配してる。
最も大きな違いは枠内シュート数で、オージーが14、ウズベクが3だな。しかもオージーは
枠外シュートが0という精度の高さ。
シュートの半分近くがゴールというのは考えられないな。
426 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 14:41:37 ID:kwLa6ozZ0
>>422
サッカーの試合はリードされたチームのほうがポゼッション高くなるのが普通
特に早い時間に先制するとそうなる
370 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:12:49 ID:TG5V69eX0
これはネタなの?
本当だったら動画ある?
やべっちFC
福田「韓国のDFは前がかりですから本田がワンタッチで裏に出せば必ず得点シーンが生まれます」
秋田「チャドゥリですね 彼は怖いです ポジション変更して岡崎をチャドウリにあてるべきです」
福田「いや、岡崎はそのままでいいでしょう」
秋田「でもチャドゥリを押さえないと勝てませんよ」
福田「いや今の日本代表は点を取って勝つサッカーができてるんだから弄る必要はないです」
秋田「韓国はこれまでのチームとは違います まずはチャドゥリを押さえないと勝てないです 負けちゃ意味ないですよ」
福田「いやいや、攻める日本で行くべきですよ」
秋田「じゃぁW杯はそのスタイルで勝てたと?守備が日本の持ち味なんですよ」
福田「それは岡田監督のサッカーであってザックは違います」
矢部「秋田さん 僕も攻める日本代表をみたいですね」
秋田「・・・むぅ・・」
名良橋「えっと僕は内田が」
矢部「CMです」
388 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 14:17:04 ID:awndV0D30
>>370
これ見た人は福田がアホだって言うんだろうけど
俺は違うと思うな
あと何回守備糞サッカーでアジア杯とったら、W杯16傑になったら、
攻撃サッカーを標榜できるんだ
日本人最高FWの前田と心中すりゃ良いじゃん
アンカー置くなんて論外だって
普通にやって普通に負ければいいじゃんね
399 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:20:27 ID:z3rAtvzR0
内田って攻撃力があるから守備にはある程度目をつぶるって扱いだったけど
攻撃でも特に何もできないじゃないか
なんで監督2代にわたってレギュラー扱いなんだ?
400 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:21:26 ID:Q52g4CCa0
>>399
>>379
402 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 14:21:36 ID:Z8FTh/AI0
>>399
内田の攻撃力というのはオーバーラップからのクロスじゃなくて
DFラインからのフィード、シャルケでも武器になってる
428 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 14:44:15 ID:hg7g6Be70
日本、オージーにボコられるの?
432 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:46:12 ID:lGZrgcdu0
>>428
終わりました。結果が全てを物語っています。
6-0ですよ。6-0
これを見て日本が勝てると思う人は頭が腐ってる。
436 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 14:47:08 ID:zKU+k6SW0
オーストラリアは今まで連携が悪かったけど昨日は良かった
ゴール前でダイレクトプレーできない韓国の若手と違ってオーストラリアは流石に出来るよ
所詮韓国強いってのはアジア諸国の適当な評価で実際日本の攻撃の方が韓国の単純クロスより凄かったようにオージーの衰えた的な評価も適当だよ
むしろ主力選手の全盛期の方がチームの連携糞で弱かった
エマートン、カヒル、マッケイ、ケウェル、ホルマン…
まだ各クラブでバリバリの主力ですw HSVで3得点したとかそういうレベルでは無いですw
カヒルさんは今季も既に9得点のチームのブッチギリ得点王です
衰えたも何もエマートンとケウェルが怪我もせずに出場してるのって日本初めてじゃね?
443 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:52:46 ID:GIwpEzVJ0
でも冷静に考えて、韓国は主力がほとんど20代前後ってのが怖いよなぁ・・・
日本は若手が全然出てきてないし・・・
445 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:53:59 ID:Tk9XxAbv0
結婚するなら長谷部
遊ぶなら本田
448 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 14:55:13 ID:vczHxcZX0
>>445
いじるなら岡崎
アーッするなら内田
455 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:00:51 ID:2DD7OdG/0
上を目指すなら、韓国レベルに勝って喜んではいけないからな。
ランキングで唯一日本を上回るオーストラリアこそ、戦って勝つ価値がある。
つーか、カタールとか韓国とか、勝っても気分悪い国とはやりたくない。
456 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:02:19 ID:vaLzuEg3P
>>455
やりたくないとか言う相手と戦って勝った方が喜びは何十倍にもなるのだがな
461 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:05:10 ID:2DD7OdG/0
>>456
俺はあんな、猿真似だのツバ吐きかける土人レベルのヤツに勝っても嬉しくなかった。
462 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:09:22 ID:voalXJ8a0
単純に関わりたくないんだよね
519 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:43:58 ID:kwLa6ozZ0
>>461
俺も勝ってもうれしくない
>>462の言うとおり
470 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:20:52 ID:CorgACHh0
実力的には上なのに何故か今まで負けてた国に、ようやく勝てるようになった。
アフリカへの苦手意識はW杯で克服した。
韓国への苦手意識は今回克服した。
残るはアングロサクソンへの苦手意識だけ。
オージーに勝って克服せよ。
アフリカへの苦手意識はW杯で克服した。
韓国への苦手意識は今回克服した。
残るはアングロサクソンへの苦手意識だけ。
オージーに勝って克服せよ。
514 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:42:06 ID:kwLa6ozZ0
>>470
アフリカへの苦手意識ってよく言うけどさあ
実際はアフリカ勢との対戦成績よくない?
527 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:47:04 ID:WNHCADJ00
>>514
日本に来るのって、二軍、三軍の詐欺みたいなメンツだから、
トータルの対戦成績って、意味が無いんじゃないかな。
540 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:52:37 ID:vaLzuEg3P
>>527
じゃああの南アの時のカメルーンはなんだったんだ?
550 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:54:09 ID:ZvrQ0/4N0
>>540
あれは絶賛内紛中だったり、エトーがなぜかサイドに張り付いてたりでちょっと特殊な気も
473 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:21:56 ID:T6gLoC5z0
コンディションが悪いなか
なんだかんだで決勝か
地力ついたな
474 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:22:01 ID:8oGCnZsH0
豪って2006年から主力メンバー変わってないんだよね
476 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:24:14 ID:GIwpEzVJ0
>>474
オージーは2006年メンバーが凄すぎただけで
年代別のアジア予選じゃずっと苦戦してたから、将来的にはそんなに驚異に感じない
しかし韓国はずっと年代別で結果出してきたし、若手が育ってるので怖い
日本はオージーと同じく年代別じゃあ苦戦してるからな
オージーは2006年メンバーが凄すぎただけで
年代別のアジア予選じゃずっと苦戦してたから、将来的にはそんなに驚異に感じない
しかし韓国はずっと年代別で結果出してきたし、若手が育ってるので怖い
日本はオージーと同じく年代別じゃあ苦戦してるからな
478 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:25:45 ID:2DD7OdG/0
>>476
広州アジア大会でのU-21の結果見る限り、それはウソだな。
広州アジア大会でのU-21の結果見る限り、それはウソだな。
477 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:25:00 ID:halyox5w0
なんでカタールやウズベクとか、新興国の監督って優勝出来るだのフラグたてまくるの??
阿保かと
本当に強い日本韓国オージーイランなんかは真の優勝候補なのにそこまでデカい口叩かないのに
481 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:26:42 ID:Z8FTh/AI0
日本が年代別代表結果だしてない理由は別にあるからな、それも明確な
482 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:27:26 ID:voalXJ8a0
布&牧内というハンデ背負ってるからな・・・
492 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:31:35 ID:GIwpEzVJ0
>>478
アジアユースやワールドユースのここ最近の成績をみたら明らか
確実に韓国の方が実績は上
>>481
>>482の言う通り指導者にも問題があるが
それ以上に1番の問題はディフェンスにある
それは、まさしくアジアカップのフル代表と同じ
指導者の力不足を免罪符に、そこから目をそらしてはいけない
アジアユースやワールドユースのここ最近の成績をみたら明らか
確実に韓国の方が実績は上
>>481
>>482の言う通り指導者にも問題があるが
それ以上に1番の問題はディフェンスにある
それは、まさしくアジアカップのフル代表と同じ
指導者の力不足を免罪符に、そこから目をそらしてはいけない
495 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:33:24 ID:Z8FTh/AI0
>>492
そのディフェンスも裏を返せばちびっこCBを優遇してきた布牧内の責任でもある
506 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:37:51 ID:GIwpEzVJ0
>>495
その前に人材がいないだろ
JユースでもDFはチビばっかだもん
けして身長厨ではないが韓国の主力はほとんど180こえてる
535 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:49:38 ID:CorgACHh0
>>506
それは韓国が馬鹿なだけじゃん。
まだやってるのかよって感じ。
身長で差別し捨てた選手を日本が育て世界水準にしたのを忘れたのか。
自分達は捨ててたくせに欧州で活躍すると、しれっと民族の英雄って
ほざいてる恥知らずな連中だぜ。
503 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:36:27 ID:2DD7OdG/0
>>492
現実みろよ。
直近のガチの試合でオーバーエイジ枠使っても勝てないんだぞ?
ユースを言うなら、単に早熟というだけで、Aマッチ出る頃には追い抜かれたんだろ。
現実みろよ。
直近のガチの試合でオーバーエイジ枠使っても勝てないんだぞ?
ユースを言うなら、単に早熟というだけで、Aマッチ出る頃には追い抜かれたんだろ。
512 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:41:46 ID:GIwpEzVJ0
>>503
何の現実だ?現実といえば
韓国のダブルドラゴンやチ・ドンウォン、ク・ジャチョル、ソン・フンミンなどは
みな下の世代で実績残して20そこそこにしてフル代表の主力として活躍している
日本も世代交代はアジアカップ後に考えているだろうが
韓国に遅れをとっている感は否めないよ
何の現実だ?現実といえば
韓国のダブルドラゴンやチ・ドンウォン、ク・ジャチョル、ソン・フンミンなどは
みな下の世代で実績残して20そこそこにしてフル代表の主力として活躍している
日本も世代交代はアジアカップ後に考えているだろうが
韓国に遅れをとっている感は否めないよ
523 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:45:13 ID:2DD7OdG/0
>>512
若手とか実績とか、韓国はず~とそういうこと言ってるんだけど、現実として
FIFAランキングでは10位以上差がついてるじゃん?
ちょっと前まで、韓国が上だったんだぜ?
534 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:48:48 ID:GIwpEzVJ0
>>523
さすがにFIFAランク持ち出して比べるのは抽象的すぎるよww
事実、年代別の実績では韓国の方が上なんだから
昨日の試合で言えば、確実に日本の方がいいサッカーしてたし
日本の勝利も妥当だと思うけど、韓国の若手の成長具合みてると
将来的にオージーよりもやはり韓国の方が怖いなぁ・・・と
541 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:52:38 ID:QBJRwKG4O
>>534
韓国の選手は21になると成長が止まる。リーグがショボいから海外に行かないと成長しない
だからいつもユース代表では韓国が勝ち、オリンピック代表では日本が勝つ
一部の海外組はその後も成長するが、僅かなもんで大部分は失敗してかえっていく
485 名前:山形サポ[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:28:46 ID:vMlOK3qL0
>>482
そのハンデを何の脈絡もなく突然片方背負うハメになりました。
何を希望に生きていけば良いのでしょう;_;
493 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:31:45 ID:vczHxcZX0
>>485
前俊あげるから赤嶺返してっ!
499 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:34:25 ID:vMlOK3qL0
>>493
赤嶺はお隣の選手なので返しようがありません
496 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:33:25 ID:M97Gyu430
韓国はこれでパクが引退
あれぐらい存在感のある選手がいなくなるともう韓国は落ちるな
516 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:42:43 ID:kBi6RLw20
アジアカップって開催時期が悪すぎるよな。
ユーロと同じでw杯の2年後でいいのに。
521 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:44:52 ID:97aCsDQI0
>>514
U世代だよな、アフリカンに手も足も出ないのって。
まぁ反則級のフィジカルでどこも対抗できなかったり本当に反則な年だったりするけどさw
>>516
埋没したくないのでわざと避けてるわけで
538 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:50:26 ID:cS/Jixy90
ボルトンと別人のように使い物にならない姿しか見た記憶がないがな、日韓戦での李青龍…
561 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:57:52 ID:ZvrQ0/4N0
どうでもいいが山村はDFやってないぞ
563 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:58:07 ID:5o3ADOeE0
対オーストラリアの戦績てどうだったっけ
572 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 16:01:36 ID:ZvrQ0/4N0
>>563
5勝6分7敗
http://kick.or.tv/nippon/history.php?mode=amatch&id=ofc2&view=3
564 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 15:58:11 ID:RFo1mCke0
ココは、決勝へ駒を進めた日本と豪州について語るスレじゃね
なんで大量に鮮人が涌いてんの
もう洋梨しなんだけどw
566 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 15:58:31 ID:BKS3S29D0
そりゃFIFAランキングでも大会参加国中唯一日本より上の国だからな。
きついにきまっとるし、オージーに勝って優勝することこそ意味がある。
574 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 16:03:10 ID:kwLa6ozZ0
ちなみにオジェックは浦和レッズの監督を2回やったが
2回とも選手と揉めて追い出されてる
1回目はブッフバルトと揉めて「来年もオジェックが監督なら、俺もうサインしない」と
ギドが浦和に決断を迫った
2回目は釣男を首謀者とする選手たちに追い出された
カナダ代表でもゴールドカップ? 優勝したはいいが選手と揉めて辞めている
577 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 16:05:04 ID:U3adr+uF0
>>574
何でなんだろう?
人望が無いのは何となくわかるが
独裁的なのかな?
578 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 16:05:11 ID:FVrvqWUx0
シトンが浦和出たのもオジェックともめたからだっけ
590 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 16:22:08 ID:kwLa6ozZ0
>>577
ワシントンはFoot!でそんな事言ってたな
>>578
yes
まあその後、ワシントン切ってまで残した監督をたった2試合でクビにするんだけどねw
で、エンゲルスにしたら今度は永井が監督と揉めたんだよなw
591 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 16:26:46 ID:ULXq9kJh0
アジアカップで日本と韓国のベスト4率は異常。
参加2回目で決勝まで勝ち上がってきたオーストラリア含めて、
日本・オーストラリア・韓国と開催国くらいしか上位争い出来ない気がする。
600 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 16:36:39 ID:zD+uYJ4h0
カタール、サウジ、イランの中ではカタールが一番強くなりそう。
多国籍軍でカタール人じゃないやつばかりでしめそう。
630 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 16:58:51 ID:dB6MeoRc0
>>600
どうせなら帰化軍団で圧倒的な攻撃サッカー見せて欲しい。
エメルソン、バレー、マグノ・アウベスの3トップ。
608 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 16:40:34 ID:Syx8jwIR0
韓国やらアジアの三流国相手に苦戦してるようじゃいつまでたってもW杯予選突破が精一杯だろ
624 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 16:52:39 ID:vaLzuEg3P
>>608
韓国やらって言うけど、昔っから相性が悪いってだけだと思う
613 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 16:45:08 ID:kQ001/CG0
中東勢のいうような東アジア2.5枠、西アジア2.5枠とかだけは避けたいなw
日韓豪中北とかが2枠を巡って死闘とか勘弁
614 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 16:48:20 ID:u5V4Pm3B0
前回のアジアカップでオーストラリア出てよね?
倒したのどこだったっけ。韓国だっけ?
617 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 16:50:33 ID:HDCBudNFO
>>614
日本だろ
618 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 16:50:36 ID:RFo1mCke0
>>614
我が日本ですが
619 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 16:50:43 ID:TxJhIkpo0
イラクに負けたんじゃなかったっけ?
621 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 16:51:32 ID:RFo1mCke0
>>619
それはGLですが
632 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:00:03 ID:KqzyMdhnO
次のw杯予選はオセアニア上位二か国をアジア最終予選にくみこんで3.5枠にしてほしいな
日本
韓国
豪州
NZ
北
ウズベキ
イラン
イラク
サウジ
バーレーン
カタール
中国
この12か国は2グループに分けると
A組
・日本
・NZ
・北
・イラン
・バーレーン
・ウズベキ
B組
・韓国
・豪州
・サウジ
・イラク
・カタール
・中国
フランス予選とかアメリカ予選並の熱い闘いが見れる
日本
韓国
豪州
NZ
北
ウズベキ
イラン
イラク
サウジ
バーレーン
カタール
中国
この12か国は2グループに分けると
A組
・日本
・NZ
・北
・イラン
・バーレーン
・ウズベキ
B組
・韓国
・豪州
・サウジ
・イラク
・カタール
・中国
フランス予選とかアメリカ予選並の熱い闘いが見れる
646 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:14:16 ID:rnIQaRkZ0
>>632
性懲りもなく湧いてくるなあ、「アジア枠減らせ」ってやつw
余った枠をどこに振り分けられるんだよ? FIFAとUEFAの綱引きの都合上、
欧州枠はこれ以上増えねえぞ?
性懲りもなく湧いてくるなあ、「アジア枠減らせ」ってやつw
余った枠をどこに振り分けられるんだよ? FIFAとUEFAの綱引きの都合上、
欧州枠はこれ以上増えねえぞ?
654 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:24:15 ID:1PnCy9lrO
>>646
俺はアジア枠はちょっと多いと思う。
今のアジアレベルに4・5枠も必要ないし、無駄な枠がレベルの低下、ワールドカップという権威の失落に繋がると感じずにいられない。
南米か欧州に無駄なアジア枠を与えればワールドカップがより楽しめる大会になると思うけどな。
661 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:27:23 ID:DEA1dvla0
>>654
でも FIFA的には全世界的に参加してる感をだしたいんだから
アジアに1~2枠多いところで別に問題はないだろ。
それにヨーロッパにあと1つやったて、そこまでたいした国は出てこないから。
665 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:28:27 ID:ZQsXAr2E0
>>654
おまえはデンマークが日本に負けたこと忘れたの?韓国がギリシャに勝ったこと忘れたの?
676 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:34:08 ID:1PnCy9lrO
>>665
別に日本や韓国が力がないと言っている訳ではないよ。
ただアジアは上位から一段下がれば力が格段に落ちるんだから枠を減らすのには何の問題もないと言いたいだけ。
641 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:09:10 ID:XGkXXxhM0
香川も長谷部も
ケガで決勝無理らしい
643 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:10:16 ID:bWee396X0
>>641
ソース
648 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:17:36 ID:kwLa6ozZ0
香川いないほうがバランスよかったりしてな
657 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:25:46 ID:GcNRS3W50
ID:1PnCy9lrO
お前みたいな奴は首吊れよ
メンドクサイ
663 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:28:06 ID:CCVUENzc0
http://freedeai.180r.com/up/src/up2354.jpg

韓国の非整形美人お姉さんが「決勝戦、日本がんばれ!!」
667 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:28:53 ID:kwLa6ozZ0
>>663
美人どこ?
677 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:34:43 ID:5MtQ23qd0
>>663
わしらモンゴロイドは、整形しないかぎり、まぶたポッテリなんだよね。
669 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:30:52 ID:03QScb7S0
誰かオーストラリアがなぜアジアなのか説明して下さい
アフリカ、南米でもいいような気がするんだけど
中国は嫌いだけど同じアジアだという点ではわずかながらシンパシーを感じることができる
インドはアジアのこれからの大国として大いにシンパシーを感じることができる
しかしながらオーストラリアには全くシンパシーを感じることができない
地域的にもアジアとは思えないし民族的にもアングロサクソンのイギリス連邦だし
アボリジニーを追い出したりインディアンを追い出したりアングロサクソンって碌な奴らじゃないだろ?
716 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:58:03 ID:hwZ93DXR0
>>669
チベット、ウイグル、東トルキスタンetc、そのうえ
日本の領土も平気で取りに来てる中国にシンパシーを感じる人が
いるのはちょっと驚きだわ
アングロサクソンのアメリカ人は戦争に負けた日本を51番目の州として
取り込まなかったが、そして沖縄をかえしてくれたが
オーストラリアとやるのはWC予選のシュミレーションとしても
仮想欧州国対策としても、価値があるのでは?
675 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:33:42 ID:GcNRS3W50
ID:1PnCy9lrO
こいつは南アW杯を忘れた低能
679 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:37:16 ID:1PnCy9lrO
>>675
南アフリカで結果出したからなに?
別に日本代表を貶しているつもりはないけど?
ただ無駄なアジア枠を少し減らして欲しいだけだよ。
682 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:41:00 ID:rnIQaRkZ0
で? アジア枠減らして、代わりにどこ増やすんだよ?
欧州枠はさっき書いた理由で無理。
南米枠はこれ以上増やすと加盟国の過半数が出られるようになってアンバランスすぎ。
アフリカ枠? 南ア大会を見てもなお、そんな戯言抜かすつもりかw
693 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:45:35 ID:gNsy1x2c0
欧州はレベルが低い。まあトップの3チームぐらいは
日本より強いけどな。
701 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:49:46 ID:1PnCy9lrO
>>693
欧州のトップ3とはスペインオランダドイツ辺りに次いで日本は強いのか…
予選落ちしたとはいえ、フランス、イタリア、そしてイングランドよりも強いとは思わなかったな。
705 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:52:20 ID:dB6MeoRc0
>>701
現実的なところ欧州の10位ぐらいかな?
フランス・イングランドには負けるが、ギリシア・スイスよりは強い。ロシア・トルコと
互角レベルってとこか?
694 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:45:38 ID:rnIQaRkZ0
レベル云々言うなら、枠いじるより、ロシアトルコイスラエルあたりを
AFCに組み込む方がなんぼか現実的だわw
702 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:49:59 ID:dB6MeoRc0
>>694
ロシア、トルコがチャンピオンズリーグやEUROに出れなくなるじゃん。
あと、イスラエルがアジア・アフリカからハブられてるのは政治上の理由で仕方ない。
もしガチで対戦したら死人が出ること必至。
709 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:54:43 ID:nA9QVW9iO
ウズベキが韓国に勝ったら嬉しいね
714 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:55:56 ID:CCVUENzc0
>>709
なんで?ただただ嫌韓だから?
サッカー好きなら韓国が勝ってくれたほうがうれしいけどね。
715 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 17:56:18 ID:TxJhIkpo0
実力はヨーロッパの中堅どころって感じかな
はまれば大物食いもある
731 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 18:07:35 ID:RFo1mCke0
>>715
ホント、そう思うわ
今の日本の実力は、ハマれば欧州TOPクラスも倒せるポテンシャルを
秘めている一方で、欧州中堅国に難なく凹られる危険性も持ち合わせている
要は世界レベルだと、まだ安定的な力は発揮出来ない
718 名前:カナダ人(白人)[] 投稿日:2011/01/26(水) 17:59:19 ID:g/fIx0u70
オーストラリアがんばれ!
在日外人の日ごろのフラストレーションを晴らしてくれ!
719 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 18:00:17 ID:/AsRU8ob0
>>718
北か南か知らんけど、乙
726 名前:カナダ人(白人)[] 投稿日:2011/01/26(水) 18:02:33 ID:g/fIx0u70
>>719
ジャップはいくら差別しても勝手にチョンのせいにしてくれるから便利 笑 w
黒人差別やBBCのジョークには文句付けるくせに外人入店禁止があることには目をそらす卑怯 w
725 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 18:02:25 ID:m5krAtPzO
オーストラリアのほうり込みサッカーを防ぎ切る方法思い付かないなあ
オフサイドトラップ仕掛けまくるとか?あとは徹底的に繋ぐ事を二の次にしたリフレクトサッカー?
730 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 18:06:37 ID:3dDHNR/m0
>>725
日本は確かに放り込みをふせぐ自信ないけど
オージーも日本のカウンターをふせぐ自信ないと思うんだ
741 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 18:14:44 ID:ttT/4bwJ0
6-0は凄いな・・・アジアカップを白人国家に取られるのは悔しいから日本ガンバレ!
もしかしたらアジア全体が日本応援してくれる雰囲気になるかもしれないし
755 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 18:21:45 ID:EihSddD60
>>741
中東の人はサッカーに関してはオージーにあんまりいい印象持ってないかもね
アジア枠1つ取られるわけだし
754 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 18:21:45 ID:diuuWgqN0
ザックは、イタリアの常識で
最後、5バックにしたなw
イタリアではそれが正解だが
日本には、この常識が通じない。
日本はまもりに入って、守りきれないサッカー文化だからw
770 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 18:41:03 ID:f8X9JhhA0
>>754
W杯では守りきれたんだけどね
戦術として徹底されてるかどうかの差だと思うけど
778 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 18:48:33 ID:diuuWgqN0
>>770
いや、W杯では、日本は引いて守ったわけではない。
日本は高さや競り合いに弱いから
ラインを下げると、クロスを放り込まれて、アップアップになる。
昨日のザックは、最後は引いて守らそうとした。
759 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 18:28:59 ID:I09o5ohM0
グループリーグ
北朝鮮
イスラエル
シリア
イラン
すげー面白そうじゃん
769 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 18:40:26 ID:DR96poeF0
2006WCから主力メンバーがあんまり変わりませんね
こいつの引退したどうなるんかな?若手世代に有力選手はいるの?
774 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 18:42:51 ID:f8X9JhhA0
>>769
そこそこいるみたいだよ
多少スケールダウンするだろうけど
773 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 18:42:22 ID:Rsolr4Vy0
▼香川が右足甲を痛めて病院で検査
日本代表は韓国戦から一夜明けた26日、カタールのドーハ市内で練習を行ったが、香川真司(ドルトムント)は
グラウンドに姿を見せず、病院で検査を受けた。
韓国戦で右足甲を痛めたためで、検査結果は重症のとのこと。骨折となれば29日に
オーストラリアとの決勝を控えるザックジャパンだけでなく、所属するドルトムントにとっても、大きな痛手となりそうだ。
787 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 19:00:02 ID:bde3Jp060
>>773
ええ・・・マジか
香川昨日調子悪そうだったから何かと思っていたが
782 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 18:55:08 ID:3ngHvAth0
馬韓国は若手が育ってたね
やつらのフィジカルと体幹の強さと高さだけは認めざるを得ないね
やはり日本の最大の弱点はCBの人材だね
釣男と中澤のコンビみたいな、どんな放り込みもヘディング勝負も悉く跳ね返してくれる次代の
CB候補が欲しいね
しかも、攻めでも高さとヘッドの強さは強力な武器になるし・・・
日本もMFやFWのユ-ス世代には黄金の逸材は居るのだから、もうA代表に召集して
経験を積ませて欲しい
でも、DF陣は若手も弱いよね!20歳前後のCBなんて絶望的な人材難じゃないのかな!?
790 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 19:02:36 ID:mCWasVdS0
>>782
高さだけなら栗原なんだが馬鹿なのがな
791 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 19:03:32 ID:oFNYDusc0
時の運なのに、韓国にもオーストラリアにも大きく負け越してる現状を
せめてイーブンに持ち込んでからそういう気持ちになってほしいもんだよ
805 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 19:20:39 ID:UzIfIhof0
またチョンにやられたよ
しかもエースの香川が
日本が練習再開 香川は参加せず 病院で検査
http://www.sanspo.com/soccer/news/110126/scc1101261812020-n1.htm
827 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 19:52:34 ID:BO+6Xroh0
>>805
ちょ、香川マジで怪我じゃん。大丈夫かよ
っとにチョンとやると後味悪い上にコレだよ。糞が
814 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 19:33:23 ID:Iy9+mp4Z0
そういえばドルトムントって香川抜けてからどういう戦績なの?
815 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 19:36:18 ID:8nyQqZGB0
>>814
代わりの控えだった奴がハット達成したりして
怪我して帰って今後香川がベンチかも
828 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 19:54:14 ID:RFo1mCke0
>昨年の11月、日本で人気沸騰のEXILE(エグザイル)が、サッカー日本代表の
>ユニホームスポンサーでもあるアディダスジャパンとアスリート契約をした記者会見があった。
>当初は同じく同社とパーソナル契約をしたザッケローニ監督と合同記者会見を
>開く計画もあったのだが「そういうことなら遠慮したい」とザッケローニ監督が固辞。
>エグザイルの単独会見となった。
>また多くのイタリア企業からザッケローニ監督へのさまざまなオファーがあったのだが
>「十分すぎるほどのことを日本協会にしてもらっている。すべてお断りしてほしい」と
>CMなどのオファーも一切拒否している。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296038633/l50
ザ ッ ク △
847 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 20:52:25 ID:eKk079cu0
オッズでは圧倒的にオージーと思ったけど、ちと違うな
ttp://int.bestbetting.com/football/asia/afc-asian-cup/winner/
853 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 20:58:06 ID:t55K3DWB0
>>847
オッズの見方がわからないが日豪で数字が似てるんで
似たような評価なんだろうなということは理解した
860 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 21:06:34 ID:lxQblNCb0
>>853
当たった場合はこの倍率×掛け金分が儲かる
1/1なら倍率2倍で1/10なら1.1倍
863 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 21:13:56 ID:t55K3DWB0
>>860
割り算の部分の数字+1が倍率?
9/10だと1.9倍?
855 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 20:59:03 ID:U3adr+uF0
昨日の試合でウズベクの心が折れちゃってる気がする
放心状態だったもん
867 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/26(水) 22:00:47 ID:RFo1mCke0
W杯で日本を沈めた豪代表MFケイヒル「日本戦は良い思い出しかない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000320-soccerk-socc
906 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/27(木) 00:26:33 ID:viwF0o5a0
>>867
今のうちにいい思い出で楽しんどけ
29日の夜、思い出は変わっていくものだとわかるから
907 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 00:40:48 ID:Fnn4BHX70
>>906
今回もケーヒルのいい思い出になりそうだけどな。
準備不足でコンディション不良、リタイア続出、
不可解な判定・退場のオンパレードで疲労蓄積
カタールの買収審判との激闘。
糞朝鮮との120分の激闘でボロボロ。
とどめが糞朝鮮人に香川が骨折させられて終わり。
一方その頃OGは楽勝相手のウズベキスタンを虐殺
大量得点差に主力を休ませる楽々展開。
これで勝てたらもう奇跡だな。
911 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 01:02:08 ID:NMcOJASY0
香川代わりは誰?
926 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 14:22:18 ID:AZQYGI2u0
オーストラリア在住だが、スポーツニュースで
ダイジェストでちらっと流れるだけ。
誰も興味ないし、アジア大会の存在すら知らない。
940 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/01/27(木) 19:19:26 ID:Ibm+1jHp0
>>926
そこはオーストリア在住とか小ボケ挟まんかい
951 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 14:21:53 ID:gpZxw4Nm0
韓さんがウズベクに豪以上の得点をとって
俺たちのほうが強かったって自己満足ができるかどうかの試合
って思ってるけど。
953 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 14:37:39 ID:rHTIiWgG0
>>951
大量点は絶対無理だと思う
インド相手でも4点しか取れなかったし、ウズベキスタンは本来そんなに弱いチームじゃない
954 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 14:40:44 ID:gpZxw4Nm0
>>953
無理だと思ってるよ。向こうも勝って終わりたいだろうし。
韓さんからすれば、それぐらいしかモチベーション上がらないんじゃない?て感じ。