【サッカー】FUJI XEROX SUPER CUP 名古屋が鹿島とのPK戦制し、今季初タイトル! 増川ヘッドに野沢フリーキックも最後は楢崎![02/26]
2011年02月27日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298702385/
1 名前: はぶたえ川 ’ー’川φ ★[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:39:45.64 ID:???0
富士ゼロックス スーパーカップ 2011
(Jリーグ王者) (天皇杯王者)
名古屋グランパス 1-1 鹿島アントラーズ [日産スタジアム 35963人]
1-0 増川 隆洋(後9分)
1-1 野沢 拓也(後21分)
<PK戦> 名古屋 3-1 鹿島
ケネ 藤本 三都 小川
名古屋 × ○ ○ ○ 3
鹿島 × ○ × × 1
岩政 本山 アレ 新井
◆ 名古屋グランパス ストイコビッチ監督
GK 1 楢崎 正剛
DF 32 田中 隼磨
4 田中 マルクス闘莉王
5 増川 隆洋
6 阿部 翔平
MF 10 小川 佳純
7 中村 直志 → 38 三都主 アレサンドロ(後34分)
8 藤本 淳吾
FW 11 玉田 圭司 → 27 花井 聖(後43分)
16 ケネディ
25 金崎 夢生 → 14 吉村 圭司(後26分)
◆ 鹿島アントラーズ オリヴェイラ監督
GK 21 曽ヶ端 準
DF 19 伊野波 雅彦
3 岩政 大樹
5 アレックス
7 新井場 徹
MF 11 フェリペ ガブリエル → 10 本山 雅志(後44分)
15 青木 剛
40 小笠原 満男 → 6 中田 浩二(後29分)
8 野沢 拓也
FW 13 興梠 慎三
9 大迫 勇也 → 18 カルロン(後36分)
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2011022601
11 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:40:17.59 ID:b0Ml/tNV0
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00072200/00072232-B.jpg

ttp://www.jsgoal.jp/photo/00072200/00072208-B.jpg

69 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:41:49.41 ID:s4V169V10
PKキャッチされた人がいるチームは こ こ で す か ?
124 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:43:26.25 ID:HbYcgKsF0
一平くんもきてたのか
152 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:44:35.68 ID:x+JZmhsZ0
>>124
マジかよw
一平くんも楢崎のセーブに興奮しただろうな
144 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:44:24.96 ID:zq9wFaAQ0
見たか!これがポルトガルリーグ得点ランク2位の実力だ!!
178 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:45:48.12 ID:zq9wFaAQ0
>>144
ID返せバカヤロウ!!
245 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:48:54.88 ID:zq9wFaAQ0
>>178
どこ住んでいるの?
こっちは西東京だけど
160 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:44:57.87 ID:AFbwCEO90
玉田大丈夫かね、膝っぽいけど
もし駄目なら変わり誰だろ
永井を入れるか小川か藤本を上げるか
168 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:45:25.15 ID:8r9Lptpe0
大迫どうだった?
206 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:46:45.83 ID:TVL3s8ej0
>>168
右サイドから切れ込んでバー直撃のすごいのがあった
195 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:46:22.30 ID:3VCY8AleO
サカ豚ってあんなトロい試合見て満足なんwww
あんなんじゃ一生野球がスポーツの王様だよ
225 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:48:06.92 ID:sO8tww+q0
)、._人_人_人__,.イ.、._人_人_人_人
<´使わないなら田代と増田ちょうだい!! >
⌒ v'⌒ヽv'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
229 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:48:15.24 ID:UHwkR4as0
本山>>>遠藤
jリーグMVPとってもなぜか代表に召集されない本山。そんなに本山って影薄いカのか
235 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:48:37.04 ID:/MFhFA9s0
小笠原はケガだったのか?
PK戦見据えてたら残しておいた方が良かったと思うが
250 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:49:24.20 ID:hVD7PfC30
楢崎は凄かったけど やっぱJしょぼいなって思った試合だった
1対1勝負しなさすぎ
374 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:57:45.81 ID:UBcgaVpz0
>>250 だな ボールカットしてからの展開 サイドを走らせてゴール付近までいくのはいいが
そこから先の攻撃バリエーションが全然ワンパターン、勝負するなら勝負する
シュート打つなら枠にちゃんと入れるとか全然駄目だね Jは
261 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:50:03.89 ID:UTSzwXac0
ルール上の質問ですまんが、90分終了時点でスタメン11人から退いたメンバーはPK戦では蹴れないの?
小笠原が蹴らないのが不思議だったし、どう考えても野沢や興梠を1・2人目に持ってくるべきだったと思うが。
264 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:50:25.74 ID:oLSG/B2NO
楢崎がW杯で外れた理由なんなの?
高地適応不足は本人が否定してたんだろ
271 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:50:55.00 ID:D6bmEckAO
楢崎ってなんで代表から外されたのか未だにわからないわ。
285 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:52:05.26 ID:mFxJm2Mw0
>>271
W杯については直前で川島のがコンディションよさそうだから、という岡ちゃんの判断
その後は外されたというか自分で代表引退した
275 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:51:04.19 ID:UTSzwXac0
両チームとも、5人目は誰が蹴るつもりだったのかな?
279 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:51:36.37 ID:nJn9wv3K0
楢崎が代表引退したのは代表GKコーチが楢崎を嫌っていたからだよ
そのコーチも日本からいなくなったけど
299 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:52:36.99 ID:CKPmCt+j0
>>279
マジでそんな理由なの?
282 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:51:50.15 ID:QQmnXPI90
カルロン、足が速くて裏を取るのが上手いとか、興梠と本山が言ってた。
ポルリーグでも、裏をとってたくさん得点したんじゃね。
290 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:52:12.65 ID:DKBhvaT30
楢崎を帳尻PK戦で持ち上げてるやつは試合見てねーのか
野沢のFKへの反応とかお笑いレベルだぞ
野沢のFKへの反応とかお笑いレベルだぞ
293 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:52:20.44 ID:7gCgnua/0
選手レベルでは名古屋が圧倒しているのに、試合内容は鹿島優勢。
組織としてのデフェンスが鹿島の方がレベルが高いんだよな。
名古屋は攻められてる時のボランチの位置が高い。
DFの裏を突くと見せかけてDFとボランチの間のスペースを鹿島に使われてる
名古屋は1アンカーにしてDFの少し前のポジションにした方がいい。
303 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:52:55.06 ID:XQmmqSy+P
PKキャッチすげーw
305 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:52:58.81 ID:D6bmEckAO
誰かも書いてたけど、川島や川口は簡単な球もファインセーブ風に見せるからみんな騙されてるだけだと思う…
楢崎の方が全然上。
306 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:53:10.67 ID:NdIpvQTE0
Jのレベルの低さが浮き彫りに・・・
数字取れん訳だわ
まあ野球見るよりはマシだけどw
308 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:53:12.57 ID:wpD+uECR0
相変わらずJリーグはガラガラだったな
340 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:55:08.62 ID:SybSWNCb0
>>308
ガラガラのとこは改修中
315 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:53:40.30 ID:SB7OJMdA0
違和感感じるキッカーは大抵外すよな
駒野しかり今日の岩政しかり
駒野しかり今日の岩政しかり
335 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:54:58.98 ID:/MFhFA9s0
>>315
俺もそう思いがちだからアジアカップの今野も外すと思ってた
356 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:56:14.78 ID:CKPmCt+j0
>>335
自分は 長友w と思ったら案の定だった
387 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:58:40.32 ID:GB+SL72PO
>>356
今日はアライバ外したしSBはPKダメだなw
336 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:55:01.46 ID:RrptkxSCO
>>315
駒野は元々キッカーだ
360 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:56:44.38 ID:mFxJm2Mw0
>>336
去年のコマはあそこで外すは、韓国戦では壊されるわ、
なんか異常な不運だった
317 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:54:18.53 ID:U4ghcNdf0
今年もマニアしかJ見ないだろうな サポーターは必死で盛り上げようとしてるけど
てかあれでドイツやオランダなんて上位以外Jのが上とか自信満々に言える神経がすごい
なんで情弱は理解しないんだとかひたすら恨み言いってもまた人気はでないんだろうな
334 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:54:58.68 ID:VQDFHy07P
失点したとき、ピクシーが明らかに「壁がジャンプしろよゴラァ!」とか言って怒ってたな
337 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:55:02.00 ID:mz2OgA6KO
今日の試合の見せ場
・YNS(やっぱり楢崎はスゴい)
・苦労人増川
・野沢の年5スーパーゴールその1
・カルロンwwwwww
346 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:55:41.02 ID:5LV2E8x+0
PK勝負は時の運なんだが
楢崎がでていればという気持ちはぬぐえない
389 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:58:53.66 ID:ONQa4QbU0
>>346
川島はパラグアイの焦らしに耐え切れず早漏ジャンプ
経験積めば治るのか早漏て
347 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:55:45.04 ID:WP3X/G9vO
もう海外リーグの試合見てJが上とか言ってる奴は確実に釣り師
394 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:59:10.31 ID:/aTp5QcF0
>>360
もうマスク被らないとサッカーできない体になっちゃったからな・・・
>>347
Jはこれからシーズンだけどね
365 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:57:08.19 ID:dVUPtBc3O
>>347
まあ空洞化してるからな
352 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:56:00.19 ID:t4vy3cJX0
ピクシー元気なかったあ
355 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:56:09.30 ID:tkdu05ad0
カルロン、サコ、コロで三人で攻めたら面白いと思うんだがな。
それぞれ特徴が違うしさ。
362 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:56:53.07 ID:3VCY8AleO
二階の客席とかガラガラだったなwww
野球は祐ちゃんとかマー君で試合がなくても盛り上がってるのに
サカ豚完全脂肪だなwwwwww
369 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:57:24.71 ID:UTSzwXac0
野沢のFKだけど、4年前の開幕戦での久保の変態ミドルとどっちが上よ?
376 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:58:02.53 ID:b5ZDY+YZ0
>>369
それはさすがに久保。あれは世界でも滅多に見られない
375 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:57:48.07 ID:gyUuq4wF0
どうでもいいけど、鹿島のベンチ陣は全員山形でも行ったら
全員即スタメンだろうな
388 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:58:54.14 ID:SB7OJMdA0
>>375
ベンチ外の選手が今年山形でスタメン取りそうな件
386 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:58:38.17 ID:ZBD2Ev1f0
ここでケガなんてしたら元も子もないし
全力でプレーはしないよ
392 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 15:59:07.81 ID:/MFhFA9s0
鹿島の控えを何人か福岡に分けてやれよ
多分レギュラーだろうし
398 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:59:25.15 ID:UTSzwXac0
野沢の活躍が11月以降に集中する要因ってのは何があるんだろ
今日とか、例年の11月以降のような活躍を年間通じてしてくれれば
399 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 15:59:40.37 ID:NdIpvQTE0
つうかこれでJの強豪同士の試合なんだからな
絶望的でしょ
夏場になったらもっとグダグダになるんだから
410 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:00:22.39 ID:LfsOqxX80
名古屋の5人目は花井だったらしいな
ソースは本人のツイッター
437 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:01:59.87 ID:JtUs5APC0
>>410
もうやってんのかよw
twitterよりプレーにその速さを…
420 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:01:02.51 ID:+Pe/p/GQ0
鹿島のアレックスヤバイだろ。散々、狙われたし、PKもキャッチされるし。
多分、今後もあのサイド狙われるわ。
422 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:01:08.63 ID:U4ghcNdf0
アベショーとハユマ見ただけでJのレベルなんて自慢できるレベルにないとわからんかな
472 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:06:12.65 ID:WP3X/G9vO
>>422
J厨は基本的にサッカー未経験者ばっかだからしゃーない
反論がサッカーに関する内容じゃないor的外れな時点で明らか
ただ、日本人のリーグだし地域密着的なとこもあって好きなやつは好きなんだろ
新人発掘とかは楽しそうだから
517 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:10:46.57 ID:+it8yws2O
>>472
つうか自国のリーグに対して
レベル低いからもっと頑張れと言うならまだしも
レベル低いwwwwって笑う海外厨ってイミワカラン
425 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:01:19.34 ID:G8N/CeZfO
ピクシーはオリベイラに愚痴ってそうな感じだった
青木がスタメンだったのは確かに謎
427 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:01:27.09 ID:ZBD2Ev1f0
もう今年は野沢以上のFKは出ないかもなw
429 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:01:29.45 ID:SB7OJMdA0
今更だけどケネディーの破壊力は凄いな
足元も上手いし高さで岩政に完勝してた
足元も上手いし高さで岩政に完勝してた
454 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:03:56.25 ID:5vPZQ3ll0
>>429
そうか?今日のケネディはファイルもらってばかりで、
ボール落としてチャンスを作るのが全然なかったが。
今日はあまりよくなかったように思う。
普段のケネディは、高さばかりでなく強さが際立つ感じがあったはずだと思うが、
今日はあまり強さが感じられなかった。
461 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:04:24.86 ID:q/UkJtyU0
>>454
ファイルってエロ画像?
433 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:01:49.15 ID:pyrcgA4F0
どっちが心配かと言えば鹿の方が心配だよな
後半の終盤は鹿らしい感じだったけど、
全体的には鯱のポゼッションの方が多い印象だった。
鯱はそんなにポゼッションサッカーではないはずだが
564 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:15:00.01 ID:kI41oJ/bO
>>433他サポだからよく知らないけど
鹿島って割りとそういうやり方するじゃん
カウンターとかセットプレーで結果的に鹿島が勝っても、
ボールを支配してた方としてはなんか負けた感じしないっていうパターン
440 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:02:24.46 ID:WP3X/G9vO
J厨『シーズン前だから』
ってwwクソワロタwwww
今までシーズン始まっても根本的な意識面まったく改善されてなかっただろーがww
ってwwクソワロタwwww
今までシーズン始まっても根本的な意識面まったく改善されてなかっただろーがww
450 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:03:09.55 ID:q/UkJtyU0
>>440
シーズン中じゃないからwwwwwwwww
って言って緑に負けたレアルとかどう言い訳すんの?
シーズン中じゃないからwwwwwwwww
って言って緑に負けたレアルとかどう言い訳すんの?
496 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:08:48.18 ID:WP3X/G9vO
>>450
それはレアルがクソな出来だっただけだろ
でwwwシーズン始まって意識的な面も技術的な面もまったく変わってないJに関しての擁護は?www
それはレアルがクソな出来だっただけだろ
でwwwシーズン始まって意識的な面も技術的な面もまったく変わってないJに関しての擁護は?www
522 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:11:14.48 ID:UrUF/yG+0
>>496
海外リーグってちゃんといろんな国のリーグ見てるんだろうな
技術的には普通にJは世界でもレベル高いほうだと思うがな
海外リーグってちゃんといろんな国のリーグ見てるんだろうな
技術的には普通にJは世界でもレベル高いほうだと思うがな
443 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:02:46.61 ID:mFxJm2Mw0
なにげにうっちーが抜けた穴は大きかったのか?
448 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:03:06.12 ID:uv/zpb9u0
jりーぐヤバイね
最近海外リーグばかりみてたせいで
耐えられないわ
個人で打開する選手が一人もいない!
こんなリーグには魅力がないね
一人もいい選手がいなかったよ
最近海外リーグばかりみてたせいで
耐えられないわ
個人で打開する選手が一人もいない!
こんなリーグには魅力がないね
一人もいい選手がいなかったよ
475 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:06:23.11 ID:mOx//ITq0
>>448
って言ってるヤツに限って海外すら数えるほどしか見てない事実
君の見てきた海外サッカーで、最近のベストマッチをどうぞ!!
555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:13:49.90 ID:gP2licCn0
>>475
CLのアーセナルVSバルサ
477 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:06:46.13 ID:V4jAF3qOO
>>448
Jの守備力が高いから個人で打開できないんだろ
鹿島や名古屋のJの選手もエールディビジやブンデスに行けば無双できてるわ
Jの守備力が高いから個人で打開できないんだろ
鹿島や名古屋のJの選手もエールディビジやブンデスに行けば無双できてるわ
495 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:08:46.56 ID:UrUF/yG+0
>>477
それは同意
ブンデスでは微妙かもだが、エールディビジのあの守備陣なら野沢とか大活躍できそうだ
529 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:11:46.13 ID:gqEe6TT40
>>495
エールは身体をぶつけてくるから野沢じゃ個人技で勝負出来ないのでは?
体を当てられても踏ん張れる強さか、相手を振り切れるスピードが必要。
変態ループやフリーキックなら判るがね。
449 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:03:07.78 ID:IHHpSjWS0
サイクロンみた瞬間の田代↓
「俺にもチャンスある」
451 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:03:21.74 ID:TrTuHobR0
最近宮市や長友見るためにエールやインテルのサッカーばっか見てたからそれに比べれば面白かった
エールディビジなんて金崎玉田興梠あたりなら無双できるな
452 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:03:32.64 ID:Je4kDjjH0
やっぱアレだな…
海外はサッカー専用スタが多いからスゲー盛り上がってるように見える。
日本も早く競技場整備してくれよ!
野球場なんていらんだろ!
横浜スタジアムをサッカー場に改装してくれ!
459 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:04:00.47 ID:xI+2yVg40
海外厨の発狂ぶりがやばいな
どんだけ被害者意識たまってんだ
471 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:06:09.65 ID:F/Yr3i1z0
レベルの問題というより指向してるサッカーの問題だね。
守備側の数的有利でもディレイメインで奪いに行く守備をしない、
サイドには必ずカバーがいく、ラインを上げない、等々。
後半のプレスが弱くなった時間帯でも守備の人数は大抵揃ってるし。
アタッカーにとって難しいリーグなのは間違いないね。
481 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:07:19.13 ID:mQzOJq6y0
つまんない試合だったな。
コンディション上がってないのかも知れないけど、
動き悪いし、ミスだらけだし、頂点決める戦いにふさわしくない。
487 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:07:50.50 ID:PhPtvuCI0
つまんねー試合だったなおい 多分もう2度とJ見ることはないと思う
493 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:08:39.68 ID:sVrSAhja0
小笠原は相変わらずスコンスコン抜かれてたな
膝やってから鈍足になった上に年齢も重なってやばい状態だな
思っているほど柴崎の出番は遅くない
膝やってから鈍足になった上に年齢も重なってやばい状態だな
思っているほど柴崎の出番は遅くない
544 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:12:44.96 ID:fbxSwW0H0
>>493
悪いな、その位置には増田が入るんだ
悪いな、その位置には増田が入るんだ
606 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:18:46.20 ID:SB7OJMdA0
>>544
今日の控えメンバー
GK 1 杉山 哲
DF 6 中田 浩二
MF 10 本山 雅志
MF 14 増田 誓志
MF 25 遠藤 康
FW 18 カルロン
FW 30 田代 有三
ここに西と本田拓がまず間違いなく入る
そうすると恐らく遠藤と増田はベンチ外なので少々怪我人出た位じゃ
試合に出るどころかベンチに入るのも厳しい>柴崎
今日の控えメンバー
GK 1 杉山 哲
DF 6 中田 浩二
MF 10 本山 雅志
MF 14 増田 誓志
MF 25 遠藤 康
FW 18 カルロン
FW 30 田代 有三
ここに西と本田拓がまず間違いなく入る
そうすると恐らく遠藤と増田はベンチ外なので少々怪我人出た位じゃ
試合に出るどころかベンチに入るのも厳しい>柴崎
612 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:19:23.46 ID:mFxJm2Mw0
>>606
ナカタコさんは結局CBなのかSBなのか
497 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:08:52.47 ID:arjHyV9A0
とにかくパススピード上げるのと
もっと大きな展開しようや
すぐ横の奴にゆっくりしたボールであずけて自分上がってくって場面何度も見るけど
全く効果的じゃない
もっと大きな展開しようや
すぐ横の奴にゆっくりしたボールであずけて自分上がってくって場面何度も見るけど
全く効果的じゃない
532 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:12:01.69 ID:/hvZpeB/0
>>497
パスが遅く見えるのも競技場の問題らしいぞ。
なんか遠くから撮ってるからそうなるぽい。
パスが遅く見えるのも競技場の問題らしいぞ。
なんか遠くから撮ってるからそうなるぽい。
559 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:14:23.83 ID:gqEe6TT40
>>532
明らかにパススピードは遅かったでしょ。
アジアカップの日本代表のプレーを見直してみれば良い。
随所にとんでもないスピードのパスを出してるから。
571 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:15:38.26 ID:sFAPxlGL0
>>559
違うかな。パススピード自体は変わらない。
今日は花試合なのでプレスが弱いのでゆっくり判断してパスが出せるのがのろく見える原因かと
541 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:12:40.91 ID:Gc3sSHNZ0
>>497
Jリーグの視聴率が悪い理由を協会は知るべきだな
弱いパスに縦の意識が薄い攻撃に審判の笛
679 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:25:41.46 ID:A2Pneb1A0
>>541
視聴率なんてもうムリ
野球でも巨人以外は数字取れないんだし、巨人の凋落の有様を見れば余計にムリだと分かる
スポーツは代表戦でもない限り、視聴率に頼らない方向を模索するしかない
504 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:09:44.08 ID:Whuc2+Lz0
すごいな、こんなスレでもアンチ野球と内ゲバかよ
507 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:09:53.49 ID:NdIpvQTE0
これでACLも早々に敗退するようだと
折角W杯とアジアカップで盛り上がったサッカー熱が醒めちまう
508 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:09:58.77 ID:SB7OJMdA0
点は取ったものの増川って糞だよな木偶の坊って言葉が良く似合う
あとフェリペはアイディアというかセンスが鹿島でやるには圧倒的に足りない
515 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:10:13.74 ID:wpD+uECR0
サカ豚が海外厨に鼻で笑われてるwwww
528 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:11:44.17 ID:R6MRo3IL0
レベル云々は置いといて、
裏でアーセナルの試合やってたけどカメラワークがJは悪すぎるわ。
遠い客席をカメラに入れようとしてるのか知らんけど、
あれじゃあ迫力なんか感じるわけないわ。
裏でアーセナルの試合やってたけどカメラワークがJは悪すぎるわ。
遠い客席をカメラに入れようとしてるのか知らんけど、
あれじゃあ迫力なんか感じるわけないわ。
608 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:19:08.01 ID:WP3X/G9vO
>>522
まぁ技術っていうと色々あるから全部が全部とはいえないけど、例えばシュートや次のプレーのためのトラップ。
あとJの選手はミスを恐れてダイレクトでクロスあげずわざわざトラップしたりなどのプレーが多いからうまく見えるだけ。
>>528
つまらない理由にそれは間違いなくあるかもしれん
まぁ技術っていうと色々あるから全部が全部とはいえないけど、例えばシュートや次のプレーのためのトラップ。
あとJの選手はミスを恐れてダイレクトでクロスあげずわざわざトラップしたりなどのプレーが多いからうまく見えるだけ。
>>528
つまらない理由にそれは間違いなくあるかもしれん
693 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:27:33.51 ID:UrUF/yG+0
>>608
バルサやマンUなどのメガクラブと比べるとレベルが低いというのはわかるが、
たとえばストークシティやレバンテなんかの試合見てたら、やっぱりJのほうが
止めて蹴る精度が上じゃないかと思ってしまう
3大リーグの下位と比べてもそう思うし、ポーランドやオーストリアリーグなんか見てみたら
海外のレベルが高いとは思えなくなった
バルサやマンUなどのメガクラブと比べるとレベルが低いというのはわかるが、
たとえばストークシティやレバンテなんかの試合見てたら、やっぱりJのほうが
止めて蹴る精度が上じゃないかと思ってしまう
3大リーグの下位と比べてもそう思うし、ポーランドやオーストリアリーグなんか見てみたら
海外のレベルが高いとは思えなくなった
712 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:31:21.95 ID:O+l/kYug0
>>693
この間ハンガリー1部の試合みたけど客100人くらいしかいないわ
サッカーそのものもレベル低いわでJの方がはるかにマシ
この間ハンガリー1部の試合みたけど客100人くらいしかいないわ
サッカーそのものもレベル低いわでJの方がはるかにマシ
756 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:36:30.42 ID:5BP7DDAUO
>>712
ハンガリーとかマニアック杉だろw
ハンガリーとかマニアック杉だろw
759 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:37:03.14 ID:mFxJm2Mw0
>>756
瀬戸が居なかったっけ?>ハンガリア
瀬戸が居なかったっけ?>ハンガリア
775 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:39:11.65 ID:5BP7DDAUO
>>759
ブルガリアかハンガリーかはっきりせい
瀬戸は確かルーマニア
530 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:11:50.58 ID:gyUuq4wF0
鹿島の青木ってなんか伸び悩んじゃったなぁ
なんでだろう、昔はかなり期待されてたはずなのに
543 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:12:40.94 ID:qV2EndfQ0
Jの中傷してる言ってる奴はサッカーファンじゃないでしょ
551 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:13:26.22 ID:Je4kDjjH0
それにしても試合会場にいたサポってホントに名古屋と茨城から
わざわざ新横に来たのか?
すごい経済効果だなw
558 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:13:56.48 ID:PhPtvuCI0
退屈な試合、迫力も技術も全くない2時間近く無駄にしてしまった 2度とJなんて見るかボケ
576 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:16:01.51 ID:UTSzwXac0
PKの順番だけど、野沢―興梠―本山―岩政―大迫の方が良くなかった?
勝負強い者から順につぎ込んでいかないと。
577 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:16:05.13 ID:lYE8na+q0
野沢のFKやばかった
578 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:16:11.37 ID:TlENR3Pb0
欧州リーグを見る奴が増えたせいなのか、レベル(笑)の比較しかしない馬鹿が異常に増えてるな。
どっちも楽しんで見てる俺には迷惑極まりない。
579 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:16:15.47 ID:UHwkR4as0
jリーグの守備って相手の目の前に行くまでは猛スピードで駆けつけるのに
そのあとまったく体当てないよね。良いか悪いかは知らん
587 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:16:50.42 ID:K8mMcxb6O
オランダよりは高いと思う。
あと岡崎の行ったチームよりもWW
あと岡崎の行ったチームよりもWW
596 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:17:54.63 ID:mFxJm2Mw0
>>587
シュツットって名門なんだけどなー…
シュツットって名門なんだけどなー…
617 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:19:54.70 ID:V4jAF3qOO
>>596
名門かも知れないが、JにいたらJ2降格候補だぞ
669 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:24:25.70 ID:mheg49m3O
>>596
明日の試合見ろよ絶対フランクフルトに負けるから
>>617
今やばいよね
俺も降格すると思う
590 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:17:26.46 ID:0DdH/UvuO
バルサ対アナルそんな面白かったか?
591 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:17:32.88 ID:UTSzwXac0
鹿島は昨年リーグ最少失点で何で4位なんだ
「2点目がなかなか取れなかった」のがV逸の要因だと言われてるけどそうなの?
621 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:20:09.94 ID:UTSzwXac0
名古屋、鹿島どちらも苦にしないガンバこそが真の優勝候補
でも06、07、09、10年と結果的に競り負けてるんだな
627 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:20:44.89 ID:sFAPxlGL0
>>621
ガンバさんはやらかしがおおいから
634 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:21:35.68 ID:+arHAeWpO
開幕前哨戦のゼロックス杯より、リーグ戦の「さいたまダービー」の方が熱いんだけどね。
【浦和8勝・大宮6勝・3引き分け】
Jリーグ開幕時からの人気No.1クラブながら、なかなか優勝できない浦和vs後発組ながら、NTTの力で中位力の大宮www
635 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:21:42.36 ID:sDUhN2700
野沢って鹿島じゃ絶対的だが代表には縁がほとんどないよなぁ
やっぱりポジション的な問題か?
怪我も少ないし良い選手だと思うんだが
あと野沢と同時期に鹿島のトップに上がった根本っていう左SBはどこへ?
引退しちゃったかな?
636 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:21:46.64 ID:mFxJm2Mw0
中身的にはあってないようなものだが、ローマ×シャフタールが一番面白かった俺は
シロートなんすかねぇ(棒
640 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:22:01.83 ID:YmGm5LcY0
永井って出れないレベルなの?
660 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:23:48.06 ID:m+icXq/r0
客席ガラガラw 人気なさすぎだろw
707 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:30:41.18 ID:+it8yws2O
>>660
観客:35,963人
ガラガラ?
両チームのホームでもないのに
遠いとこからこんなにサポが集まってくれてるのにガラガラ??
ふざけんじゃねえし
664 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:24:01.41 ID:PhPtvuCI0
去年はシーチケ買って何度もJを観戦したけどさすがに今日の試合はないわ 2度とJなんて見ない
676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:25:13.18 ID:UHwkR4as0
>>664
オワコンやきうんこ豚市ね。糞デブの棒振りでオナニーしてろや
667 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:24:11.35 ID:qcL/oAsj0
鹿島選手層が凄いことになってるな
ACLもあるから監督にとってはありがたいけど
上手く使い回すにも苦労しそうだな
贅沢な悩みだけど
677 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:25:25.74 ID:mFxJm2Mw0
>>667
だが前線がどうにも薄い
678 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:25:26.90 ID:UTSzwXac0
ガンバは名古屋や鹿島から選手を引き抜いて
ライバルを弱体化させる作戦を少しは取るべきじゃないの?
683 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:26:19.29 ID:U4ghcNdf0
ブラジル人監督だかが日本は欧州なんてマネすんなって 南米系のがあってるってたまに言うけど
鹿島が無理なくサッカーやってるのみるとそう思っちゃう
名古屋は監督のやりたいサッカーはわかるがそれにしちゃ選手がフラフラ突然持ち場離れて動きだす
鹿島が無理なくサッカーやってるのみるとそう思っちゃう
名古屋は監督のやりたいサッカーはわかるがそれにしちゃ選手がフラフラ突然持ち場離れて動きだす
701 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:28:50.16 ID:MOirdEpB0
>>683
鹿島のサッカーは監督がブラジル人ってだけで
別に南米流じゃないんじゃないの
個人技で突破もロクにないし
鹿島のサッカーは監督がブラジル人ってだけで
別に南米流じゃないんじゃないの
個人技で突破もロクにないし
737 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:34:39.89 ID:susvgsGg0
>>701
ブラジルは鹿島みたいなとこ多いよ
>>701がイメージしてる南米サッカーはおそらくアルゼンチンの上位クラブのやり方
ブラジルは鹿島みたいなとこ多いよ
>>701がイメージしてる南米サッカーはおそらくアルゼンチンの上位クラブのやり方
744 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:35:24.74 ID:MOirdEpB0
>>737
あんな守備的なサッカーが多いの?
つまんないリーグだなブラジルって
690 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:27:06.57 ID:F/Yr3i1z0
レベルが低いって意見には全く賛同できないけど、つまらないって
意見には耳を傾けてもいいと思うけどね。
とにかくDFの背後にスペースが無いし、サイド突破しようにもカバーリングが
速いしで両チームとも物凄く手堅いやり方だったと思う。
もっとゴール前での攻防が見たいって人には物足りないんじゃないのかな。
意見には耳を傾けてもいいと思うけどね。
とにかくDFの背後にスペースが無いし、サイド突破しようにもカバーリングが
速いしで両チームとも物凄く手堅いやり方だったと思う。
もっとゴール前での攻防が見たいって人には物足りないんじゃないのかな。
700 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:28:46.80 ID:sFAPxlGL0
>>690
バルサみたいに楽しく攻撃して優勝できるクラブかないからね。
守備が堅いクラブが上位争いして優勝するってのがJだもの。国民性でそ。
バルサみたいに楽しく攻撃して優勝できるクラブかないからね。
守備が堅いクラブが上位争いして優勝するってのがJだもの。国民性でそ。
717 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:31:49.12 ID:mheg49m3O
>>700
それリーガとバルサが特別なだけじゃね? リーグ戦で上に行くなら守備が強くないと
普通は守備の良いチームが上位にくる
746 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:35:28.51 ID:F/Yr3i1z0
>>700
ここ10年くらいの優勝チームを見ても、こういうサッカーを
するのが優勝への道って意味では正しいのかもしれないけどね。
>>717
ドルトムントなんかはボール取られてからの守備位置物凄い高いよね。
中盤とSBなんか凄い勢いで相手にあたりに行くし。
裏には広大なスペースが空いてるけど、そこへボールが出させないような
守備してる。そしてCBのカバーリング能力も高いね。
706 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:29:52.11 ID:rbPCNB+F0
本山は途中交代だからあれができるんだろうな
相手の状況的にも自分の体的にも
719 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:32:14.95 ID:SB7OJMdA0
>>706
その通りだと思うよ
ただ途中から入ってあれだけ流れ変えれる選手はJじゃ本山しか居ない
今日は出れなかったけど永井なんかもそういう使われ方するんじゃないか?
709 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:30:46.98 ID:UTSzwXac0
98年頃の中山(36得点)って、実は雑魚相手の大量得点で稼いでたにすぎない気がする。
2年連続得点王と言っても、前田の17点レベルぐらいしかいなくなっちゃったのは何でよ?
05年のアラウージョと翌年のマグノアウベスは40点近く挙げてたんだぞ?
2年連続得点王と言っても、前田の17点レベルぐらいしかいなくなっちゃったのは何でよ?
05年のアラウージョと翌年のマグノアウベスは40点近く挙げてたんだぞ?
721 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:32:21.11 ID:5vPZQ3ll0
>>709
確かに、得点王の点数はほんとに少なくなってるな。
ただ、マグノアウベスは30点ぐらいだった気がするけど。(記憶違いか?)
797 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:41:49.04 ID:0sbv7BKV0
>>709
大量得点挙げそうなのは途中で中東に掻っ攫われるから
バレーとかダヴィとかレアンドロとか
710 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:31:11.91 ID:kSDSES2D0
ディレイ中心の組織守備でもプレミアやリーガ、ブンデスと一試合あたりの得点は2.6-2.8程度で変わらない
つまり逆に言えばディレイしなければJは得点がヤバイことになるってこと
それはつまり、一度スピードに乗せてしまうとどうにもならない個人技持ちのアタッカーがいるってことで
そんな個人技持ちが欧州リーグ行くから通用する
724 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:32:28.83 ID:LldjVf0m0
マルキ抜けたらやばいね鹿島は
769 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:38:22.29 ID:sVrSAhja0
>>724
丸木がいても去年後半戦は今日みたいな試合ばっかだったよ
もう丸木以前の問題
丸木がいても去年後半戦は今日みたいな試合ばっかだったよ
もう丸木以前の問題
778 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:39:29.51 ID:mheg49m3O
>>769
半端ないの覚醒待ち って感じだよね
734 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:34:06.73 ID:Gc3sSHNZ0
サッカーのレベルが上がらないのはファンも悪い
どんなプレーしてもお経のような応援じゃ選手にも善し悪しが伝わらん
738 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:34:44.97 ID:YbtwlLaK0
プレミア>>>リーガ>>>ブンデス>>>Jリーグ>>>オランダリーグってところか
763 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:37:19.28 ID:SB7OJMdA0
>>738
クラブ次第だろ
鹿島や名古屋なら三大の下位より普通に強いと思うけど
オランダのトップクラブより強いかといえば層じゃないと思うし
福岡とか山形なんかじゃエールでも降格一直線だろう
755 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:36:30.17 ID:mheg49m3O
今季のJ 優勝はガンバ?
773 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:38:32.68 ID:DyEaF0u4P
3月11日(金) 22時00分~22時45分 NHK総合テレビ
スポーツスペシャル「必ずニッポンのヒーローに~在日4世のストライカー・広島FW李忠成」
■アジアカップ・決勝戦で決勝ゴールを決め、一躍ヒーローとなった李忠成。
その陰には、在日韓国人4世としての苦悩があった。
"日本人"として今後のサッカー人生を李自身が熱く語るとともに、"感動ボレー"後から李を密着取材。
「日本人として、日韓の架け橋になりたい」と語る李に迫る45分番組です。
776 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:39:18.20 ID:sDUhN2700
福岡、甲府、山形が降格候補として名前が挙がってるね
一番やばいのはどこだろう
866 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:50:41.68 ID:/MFhFA9s0
>>776
福岡かな
779 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:39:41.11 ID:Je4kDjjH0
でも、確かに海外と比べるとあたりが弱いな
弱いってよりあたりに行かないw
簡単にクロス上がってて萎えた
781 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:39:44.16 ID:KHjBtXMS0
新井場を左で使うことにして、右を何とかしたらいいのに
わざわざ右にこの人持っていって左を手探りしてるのは
なんか意味があるの?
784 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:40:00.28 ID:lM8Ztl0IO
質問なんだが
名古屋は中盤これがベストなの?
3人とも攻撃的じゃないの?
守備大丈夫?
806 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:42:36.89 ID:gfNS1dH4O
>>784
ダニルソンが怪我でいない
正直言ってこれはかなり痛い
785 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:40:03.20 ID:2jZyZmdyO
Jはアンチフットボールだな。
公務員サッカー。
こんなのお客さんに見せたらダメだよ。
787 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:40:29.82 ID:6c0vHECo0
山形は組織力だけならJ1でもトップクラスだろ。
個人技術がないからアレだけど
794 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:41:29.52 ID:jPOrwKMh0
試合見てないけどそんなに凄かったの?
楢崎って安定感では1番とか言われてたけど、神セーブって意味では川口のほうが印象強いわ
805 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:42:35.02 ID:KulNsI120
名古屋のベンチがしょぼい気がする・・
822 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:44:42.20 ID:UrUF/yG+0
>>778
バーに当たったシュートの場面は良かったけどなぁ
>>805
名古屋はブルゾ、ダニ、永井が復帰しないと選手層が薄いな・・・
831 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:45:19.76 ID:ftTeRdqn0
>>805
ダニと永井が戻ってこれば
永井
小川(or直志)
三都主
千代反田
ブルゾ
そんなにしょぼくない気がするけど
837 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:46:30.68 ID:mFxJm2Mw0
>>831
千代たんは今年も控えなんでしょか
809 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:43:01.43 ID:DKBhvaT30
しかしあの怒濤の資料読みを聞きながらサッカーをちゃんと見るのは
オレには不可能だわ。お釈迦様じゃあるまいし
あそこまで来ると、今そこで行われてるサッカーの内容を視聴者が見る
という当たり前の”行為”に対して、何とかして妨害したいという執念すら感じる
肝心の画像もプレーが切れるとベンチを延々移して、画面が切り替わったらもうプレーが
再開されてるとか、折角16:9の画面なのにパスの受け手が全く映っていないとか
あんな中継で視聴者は一体何を見て聞けばいいんだよ
812 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:43:11.13 ID:Gc3sSHNZ0
ま、いずれにしてもJリーグ最高峰の2チームでこの程度なのは現実だし
会場の作りやキャメラの具合でパスが遅く見えるとか擁護してるの見苦しいぞ
832 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:45:38.53 ID:xW1sPVyZO
>>812
プレシーズンマッチみたいな試合で何ムキになってんの?
886 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:53:35.67 ID:mQCZ+UndO
>>812
カメラの撮り方がTVでの見え方に大きく影響するのは常識。
プレミアがその代表例。
今までスタジアムで見た中じゃ、Jもプレミアもブンデスもそこまで変わりはない。
ただ、DFのパス回しはかなり違うと感じた。
814 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:43:35.89 ID:7JTFjHkt0
宮市はJリーグだと確実に潰されていたな
こんなリスクを冒さないサッカーだと出番ないわ
860 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:49:43.15 ID:0DdH/UvuO
>>814
つまりJのほうがレベル高いってことか
817 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:43:58.52 ID:A/N2LPmK0
楢崎すごすぎわろた
てかFWのやつはなんでゴール前でパス出そうとするんだ
打てよおおおおおおおおおおお!って場面が何度もあったぞ
851 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:48:20.73 ID:k3OAsbb00
>>817
打つならいくらでも打てるよ。
もっとゴールに高い確率を求めてるんだけど・・。
864 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:50:38.18 ID:A/N2LPmK0
>>851
パスを選択して相手ボールになるのはFWとしてダメだと思うよ
まだシュートを打って外した方がマシ
848 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:48:05.57 ID:ga6l0Tep0
海外厨でJを馬鹿にする人はサッカーやったことない人だ
高校の頃代表候補と練習したことあるけど化け物レベルだったぞ
高校の頃代表候補と練習したことあるけど化け物レベルだったぞ
865 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:50:40.46 ID:b50A926OO
>>848
なんでお前みたいなその辺の部活レベルと代表クラスを比較対象にしなきゃいけないんだよ
あほか
なんでお前みたいなその辺の部活レベルと代表クラスを比較対象にしなきゃいけないんだよ
あほか
914 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:58:14.11 ID:ga6l0Tep0
>>865
そういうこと言いたいんじゃなくて基本的にプロ選手は化け物なんだってこと
を言いたかった
そういうこと言いたいんじゃなくて基本的にプロ選手は化け物なんだってこと
を言いたかった
930 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 17:00:13.52 ID:UrUF/yG+0
>>914
昔、現C大阪の清武のマークを任された俺は試合中ずっと涙目だったw
938 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 17:03:23.76 ID:kSDSES2D0
>>930
清武で良かったじゃん
あまり相手バカにしたプレーしないから
たまにすげー根性悪いのいるよ
873 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:51:38.52 ID:mheg49m3O
>>848
俺 教員でたまに交流会とかあるんだけどさ
某J2の人等でも無茶苦茶上手い タッチが異次元だった
878 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:52:33.08 ID:V96oG94Y0
>>848
>>873
いくらなんでも素人とプロを比べんなってw
901 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:56:18.54 ID:8Mi1IYN30
>>848
いや、それだったらお前がやってみろの理論だからあれだけど、
ミヤイチのドリブルとか、大雑把な試合が好きな奴が増えすぎだと思う。
あれだけ長い距離を一対一で何度も仕掛けられるって、
この先、アジア予選とかにミヤイチが選ばれた時に絶対出来ないだろうし、
オランダより上のレベルのリーグに行っても無理。プロデビューであれだけ
やらせて貰えて良い環境だねというレベルというのを解ってない奴が多すぎる。
Jで物足りなさを感じで個のレベルを伸ばすに良いリーグは、もっとっもっと窮屈な
フランス、イタリア、ロシアだと思う。これはアジアカップの海外組の逞しさの違いにも出てたと思う。
905 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:56:55.99 ID:mQCZ+UndO
>>848
俺高校の時の高原とやったけどトラウマになるくらい凄かった。
トラップから次のタッチが早くて、アタックに全く行けなかった。
858 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:49:20.69 ID:HsER2hqO0
02/26(土)
19:00~19:50 BS1 Jリーグタイム Jリーグ開幕直前特集/スーパーカップ詳報
22:00~22:54 日本テレビ 嵐にしやがれ 遂にキングカズ三浦知良…伝説の(秘)私生活初公開
■日曜日夜■================
森本貴幸⑰/20【セリエ1部】 20 : 30 Catania-Genoa (ベンチ濃厚、前試合43分~)
千代照世③/18【ブンデ2部】 21 : 30 Greuther- Fürth Bochum(怪我? 前試合は77分~)
坂田大輔⑧/16【ギリシ1部】 22 : 00 Larissa-Aris (出場濃厚)
宮市亮 ⑭/18【エール1部】 22 : 30 Feyenoord- Groningen(出場濃厚)←★注目戦!
岡崎慎司⑰/18【ブンデ1部】 23 : 30 Eintracht Fran…- Stuttgart (出場濃厚)
長友佑都③/20【セリエ1部】 04 : 45 Sampdoria-Internazionale (ベンチ濃厚、前試合フル出場)
861 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:50:14.65 ID:Hou7hYUYP
カルロンがやたらサイドに流れるの見て
ハズレ臭がさらに増した
どういうプレーでポルトガルで点を量産していたんだ
868 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:50:57.97 ID:6c0vHECo0
ある程度実績のあるブラジル人でも活躍できなくなってるからなぁ、J。
なんか独特の難しさがあるんだろうな、リーグ的に。
907 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:56:58.47 ID:FsxF7wrM0
>>868
Jリーグが独特なのは、緩急の急ばっかりなのと、審判のジャッジ
鹿島でスタベンだったダニーロが、今はブラジル強豪でスタメン張るまでに復活
884 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:53:12.44 ID:Gc3sSHNZ0
ユーヴェ×インテル
マンU×アーセナル
レアル×バルセロナ
これに相当するのが今日の鹿島×名古屋
そう思って見ると擁護する次元にも及ばないレベルの低さだと思う
マンU×アーセナル
レアル×バルセロナ
これに相当するのが今日の鹿島×名古屋
そう思って見ると擁護する次元にも及ばないレベルの低さだと思う
903 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:56:26.94 ID:k3OAsbb00
>>884
っていうかおまえそれ世界のトップだろw
なんでそれが基準なんだよw
世界基準で言ったら普通にレベル高いわ。
885 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:53:27.37 ID:A/N2LPmK0
日テレのサッカー実況にハイレベルを求めても無駄
展開の早いスポーツには向いてないわ
野球と長距離走ぐらいしか出来ない
891 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:54:10.75 ID:mFxJm2Mw0
>>885
むしろNHK以外地上波ではあまり
897 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:55:36.35 ID:kSDSES2D0
J2首になった選手を県リーグのクラブ同士の練習試合に出したら普通に5人ぐらいぶち抜かれてゴール決められた
908 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 16:57:01.62 ID:HsER2hqO0
AFCチャンピオンズリーグ
2011年3月1日(火) 19:00キックオフ万博
G大阪 vs メルボルン・ビクトリー(万博)
2011年3月1日(火) 20:35キックオフ杭州
杭州緑城 vs 名古屋(杭州)
2011年3月2日(水) 19:00キックオフ
C大阪 vs アレマ・インドネシア(長居)
2011年3月2日(水) 21:00キックオフ虹口
上海申花 vs 鹿島(虹口)
919 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:59:04.26 ID:UHwkR4as0
近年のjの育成成功例ってほとんどj2出身なんだよね
j1は個を潰すような感はある
921 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:59:06.58 ID:vhxtP86H0
俺も大迫はボール持ったら全部仕掛けるくらいの気持ちで良いと思うよ
924 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 16:59:18.35 ID:UTSzwXac0
そういえば、静岡県出身(彼の出身校のサッカー部は弱い)の知り合いから聞いたところ
「うちのサッカー部ごときじゃ、藤枝東や清水商とは練習試合組ませてもらえなかった」とか言ってたな。
「藤枝東なんか、今でも名前だけで相手をビビらせるほどのネームバリューはある」ってのはまんざら嘘でもないのかな?
935 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 17:02:46.97 ID:DyEaF0u4P
選手自体海外厨多そうだけど
936 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 17:03:05.23 ID:Gc3sSHNZ0
ユーヴェ×インテル
マンU×アーセナル
レアル×バルセロナ
名古屋×鹿島
上記と比べてるのはクラブやリーグの歴史や格で例えてるのではなく
現時点で日本の最高峰同士の試合なのにレベルが低いねという意味
マンU×アーセナル
レアル×バルセロナ
名古屋×鹿島
上記と比べてるのはクラブやリーグの歴史や格で例えてるのではなく
現時点で日本の最高峰同士の試合なのにレベルが低いねという意味
953 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 17:06:29.03 ID:ga6l0Tep0
>>936
なんで海外厨はトップリーグの強豪とJを比べるの?
なんで海外厨はトップリーグの強豪とJを比べるの?
958 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 17:08:44.69 ID:Gc3sSHNZ0
>>953
むしろナゼ比べない?
クラブ選手権だってあるのに
973 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 17:13:08.87 ID:n4PY+vAjO
>>958
上位リーグの強豪だけが世界かよって事だろ?
比較すんなら中下位も含めて比較しろっちゅうことでは?
957 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 17:08:08.17 ID:kSDSES2D0
今の欧州サッカーは中盤の配球係が不在すぎて逆にイライラすることがある
964 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 17:10:09.19 ID:gqEe6TT40
>>957
配給係が不在というか、そこを相手が狙ってくるからね。
そのポジでミスを少ない配給するってのが難しくなってる。
んで、ちんたらやって奪われるくらいなら、前に蹴ってしまえって感じで縦ポンw
969 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 17:11:45.93 ID:kSDSES2D0
>>964
海外行った代表選手が皆遠藤来てくれって言うはずだわ
まともに中盤作れてるのって5大リーグでもトップリーグの半分以下しかないんじゃねえの?
972 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 17:13:00.20 ID:Gc3sSHNZ0
ようするにJ擁護派は苦言は拒否で甘言だけ欲しいと?w
982 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/26(土) 17:15:21.34 ID:GIOFfVRo0
でもJの攻撃って仕上げの部分でかなり外人頼みだべ
代表チームとかそれに頼れない状況だと
個のレベル上げないと南ア以上の結果求めるのきびしくなる
1000 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 17:19:09.50 ID:adXnNkNE0
>>1000なら福岡15位で残留!!
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。