【野球】中日・落合監督“時間稼ぎ”ドロー「ルールつくった人に言って」
2011年09月30日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317260925/
1 名前:三毛猫φ ★[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 10:48:45.85 ID:???0
「広島1-1中日」(28日、マツダ)
引き分けを取りにいった。延長十回2死走者なし。試合開始から3時間30分経過まで
あと数分のところで、中日・落合監督がマウンドへ。岩瀬に助言を与え、右翼手を代えた。
落合監督は「こういうルールをつくった人に言ってやって。負けないことも考えないと
いけない」と説明した。この引き分けの持つ意味は、残り20試合を戦い終えた時に分かる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000024-dal-base
2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:50:45.37 ID:etKo85Eq0
当然だろ
むしろやらないでわざわざ負けてるアホチームがある
むしろやらないでわざわざ負けてるアホチームがある
765 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:30:11.90 ID:X7fYfBivi
>>2
真弓を叩くと阪神ファンに叩かれてワロタ
実況の阪神共用スレな。あいつら頭お花畑だよ(笑)
5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:51:13.63 ID:rMxyshQr0
元々ヤクルトが時間稼ぎのドロー狙いで15引き分けだからな。
でもそういうルールだから責められない
51 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 10:57:50.42 ID:9tqa/vQdO
>>5
ヤクルトは時間稼ぎのドローなんて少ないわ むしろこのルールなければ勝つ試合が大半
6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 10:51:24.57 ID:ao9sGxL/0
有藤:「まったくだ」
12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:52:22.67 ID:uSl3oDJSO
失敗したけどこの前ヤクルトも狙ってたよね
やはり落合だと記事になってしまうのか
16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:53:06.33 ID:WXQFTFEl0
落合はヒールとして一流だわ
ツボを心得てる
17 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 10:53:11.78 ID:JrP2N5DK0
作った奴にはルールの主旨を理解しろと言われるだけだろう
58 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 10:58:37.82 ID:g1Cn+uGWO
>>17
次の回に行くより時間短縮になるから、ルールの主旨にも合うな
818 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:47:19.30 ID:6KT2O3wZ0
>>58
確かにw
25 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:54:25.88 ID:6GuoFw3f0
2死走者なしであと数分ならフォアボール出しまくってる間に終わる気がする
28 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:54:42.37 ID:4EwBolrC0
ヤクルトがずっと同じ事してるのに、何故落合だけがいまさらニュースに?
138 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:08:32.84 ID:wUzRcALA0
>>28
12球団で一番記事になる監督なのに、落合はしゃべらないって印象操作してるのがマスゴミ
落合がいなくなって困るのはマスゴミ自身なのにねw
29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:54:52.19 ID:hLRjusq20
プレー中以外は時間止めろよ
37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 10:56:20.29 ID:1kr5Qxcp0
これに怒る人はアメフトとか観れないな
46 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 10:57:11.88 ID:sz94aM8X0
>>37
サッカーが一番に思いついた
437 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:58:06.28 ID:prVv7Rom0
>>46
サッカーはインプレーでの時間稼ぎしか出来ないよ
487 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:09:55.58 ID:l/BRQY6Q0
>>437
倒されてわざと痛がったりスローインやゴールキック、選手交代でオフプレーの時間稼ぎしまくりだろw
45 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:57:09.41 ID:SImSFOqG0
見てないけどどんな状態だったかによるな
サッカーだと遅延行為は反則だし
63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:58:55.69 ID:v1fG1MkfO
>>45
後半44分にに勝ってるチームが選手交代とか普通だろ
48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:57:36.13 ID:L7vRb3hY0
アメフトやバスケみたいに基本インプレー中以外は時計を止めたらいいのに
50 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 10:57:44.58 ID:cainuyp+0
>>1
>「こういうルールをつくった人に言ってやって。負けないことも考えないといけない」
一応負い目は感じてるんだなw
56 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 10:58:33.90 ID:JLuH2bWT0
バスケも終盤に秒きざみのプレーするよね
あれ面白いと思うの?
あれ面白いと思うの?
75 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:01:15.64 ID:tJpS246/0
横浜が同じことやったらこの10倍の勢いで叩かれる
113 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:05:02.84 ID:uoPKwMNn0
>>75
今更横浜が引き分け狙って何になるw
77 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:01:25.91 ID:k/kOpW1j0
引き分けありなら
延長って意味がないと思うんだよね
それに時間制限があるならなおさら
89 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:02:41.09 ID:RqSxUIeV0
>>77
だよなww
なんの為の延長かわからんwww
9回で絶対終わるってわかってりゃ選手全員使う総力戦が見れるのにな
82 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:02:09.00 ID:nbJae0cU0
あのさ、中日が首位ならそれでもいいよ
でも2位だろ?
なんで上狙わないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
でも2位だろ?
なんで上狙わないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
95 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:03:58.38 ID:HIS+pdOk0
>>82
この場面で、どうやったら勝ちを取りにいけるんだ?
99 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:04:06.91 ID:32QoQ/4w0
>>82
ルール作った人に言って。一位も二位も三位も一緒になってしまうお粗末ルール。
217 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:18:12.88 ID:PR08BQ5PO
>>82
引き分けか負けしかない状況でどうすれば勝てるんだ?
引き分けか負けしかない状況でどうすれば勝てるんだ?
120 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:05:55.91 ID:nbJae0cU0
そりゃ不人気球団になるわなw
まあ自業自得でしょ
121 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:06:07.14 ID:gVotX7MHP
こいつは小沢と一緒で嫌いなやつは嫌いだから、何やっても叩かれる
てかマスコミがこいつを嫌いなんだと思う
これ逆に勝ちに行っても記事にしないと思うし
173 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:12:32.52 ID:9BI2gUaWO
>>121
逆だったら何事もないんだから記事しないの当たり前だろ
>>138
落合がいなくなる位でマスゴミが困るとは思えん。
124 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:06:27.66 ID:oJz2zD520
まあ当然の采配だわな。
時間制限のあるスポーツで時間を潰す作業が無いものなど無い・・・と思う。
時間制限のあるスポーツで時間を潰す作業が無いものなど無い・・・と思う。
130 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:07:17.82 ID:nbJae0cU0
>>124
首位ならいいよ
2位だぞ
時間稼ぎで引き分け狙いって馬鹿だろ
首位ならいいよ
2位だぞ
時間稼ぎで引き分け狙いって馬鹿だろ
135 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:08:30.12 ID:iP65zo1U0
>>130
2位でも意味がある順位なんだから別にかまわないだろ。
サッカーでも降格避けるのが目標で強い相手には
はなから引き分け狙いとか普通じゃん。
153 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:09:53.93 ID:nbJae0cU0
>>135
意味ねーよ
1勝損するし、ビジターになる
まだ昨日の時点で2.5ゲーム差であきらめる状態じゃないし
本当落合って馬鹿すぎ
てかチキンすぎ
155 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:10:07.09 ID:4And8ZVw0
>>130
まだ終わってないし
負けなきゃいいんだよ、負けないことが大事
あと5回引き分けてもまだヤクルトの引き分け数には及ばないんだから
負けを増やさず勝ち星と引き分けの数を計算しながら戦っていくんだよ
まだ終わってないし
負けなきゃいいんだよ、負けないことが大事
あと5回引き分けてもまだヤクルトの引き分け数には及ばないんだから
負けを増やさず勝ち星と引き分けの数を計算しながら戦っていくんだよ
171 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:12:09.51 ID:nbJae0cU0
>>155
その0.5が命取りになるかもしれない
本当つまらない野球するよ
今期で辞めてせいせいするわ
中日をこんなに不人気にしたのは全て落合のせい
194 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:14:26.91 ID:4And8ZVw0
>>171
逆にこの0.5が勝利を決定づけるかもしれんだろ
何度も言うがまだ終わってないんだ
結果が出てから評価しろよ
要らん恥かくだけだぞ
166 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:11:27.23 ID:TPBse5QN0
>>130
だからお前バカだって言われるんだよね
だからお前バカだって言われるんだよね
175 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:12:40.77 ID:nbJae0cU0
>>166
反論できないと中傷か
オチシンってやっぱ基地外だな
反論できないと中傷か
オチシンってやっぱ基地外だな
210 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:16:42.27 ID:NU6TX3lJ0
>>175
自己矛盾を抱えるのはよした方がいいよ
224 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:19:27.81 ID:nbJae0cU0
>>210
何処が矛盾してるのかな?
オチシンの方が矛盾してるだろ
>>217
まだ3時間30分になってなかったよ
あのまま普通にやってたら11回あったかもしれない
178 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:12:49.18 ID:6LMc6dPk0
>>130
3位までに入ることが至上命題なんだから間違ってないよ
サッカーの引き分け狙いでリーグ2位通過狙いみたいなもんだけど野球の場合こういうの嫌い人多そうだな
3位までに入ることが至上命題なんだから間違ってないよ
サッカーの引き分け狙いでリーグ2位通過狙いみたいなもんだけど野球の場合こういうの嫌い人多そうだな
188 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:13:37.75 ID:nbJae0cU0
>>178
そんな事やってると巨人・阪神に抜かれるわ
馬鹿じゃねーの
そんな事やってると巨人・阪神に抜かれるわ
馬鹿じゃねーの
228 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:20:28.23 ID:6LMc6dPk0
>>188
このままやったら負けの確率増えると判断したからそうやったんだろ
つまらんのは分かるけど切り離して考えろよ
このままやったら負けの確率増えると判断したからそうやったんだろ
つまらんのは分かるけど切り離して考えろよ
235 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:21:25.90 ID:nbJae0cU0
>>228
何処が負けの確率増えるのか説明よろしくw
142 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:08:58.80 ID:gVotX7MHP
まあかといってこういうルールでも作らないと
春先は野球バッシングがすごかったからな
冷静に考えるとドームに人集めて、そいつらが家で電気使わない方が節電だったのに
152 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:09:53.96 ID:RqSxUIeV0
>>142
それはドームの電気使用量のほうがでかいと思うぞwww
162 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:11:08.02 ID:pS53ahnx0
>>152
168 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:11:34.96 ID:0hZ+Hp3c0
正論だな
だがしかし言い方がある
なぜこんなルールになったかも考えて発言して欲しかった
小川監督のように黙して語らずが利口
何でもはっきり言ってしまうと余計な連中まで敵にまわしてしまう
184 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:13:22.17 ID:NU6TX3lJ0
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2011092803/stats
11回は中日が3,4,5、広島が5,6,7だから突入しても良さそうなものだが、
・中日の残り投手は三瀬だけ
・岩瀬のイニング跨ぎとか論外
・じゃあ三瀬を10回に出せばと言っても21:30までに10回裏を終わらせられる保証はない
仕方ないと思うしかないか
11回は中日が3,4,5、広島が5,6,7だから突入しても良さそうなものだが、
・中日の残り投手は三瀬だけ
・岩瀬のイニング跨ぎとか論外
・じゃあ三瀬を10回に出せばと言っても21:30までに10回裏を終わらせられる保証はない
仕方ないと思うしかないか
276 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:26:35.66 ID:/jSxM92Z0
>>184
>広島は567、それは違うからな
>広島は567、それは違うからな
323 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:34:44.14 ID:NU6TX3lJ0
>>276
え?確かに栗原が歩いて天谷(or代打)を抑えれば6,7,8だけど・・・。
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2011092803/score?inn=10&tb=2&bat=5&no=8
>>184訂正。
中日はまだ先発要員以外なら伊藤が残ってたわ。
9/22にageてから登板機会ないけど
405 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:51:35.32 ID:/jSxM92Z0
>>323
時間稼ぎなくとも同じ展開なら、とっくに時間切れ。
もし延長突入なら広島は345か最低456のはず。
191 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:13:55.60 ID:sBm9X70r0
結局、落合だから叩かれる
ヤクルトの方が酷いのになw
196 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:14:31.31 ID:nbJae0cU0
>>191
ヤクルトは首位だからだろ
その作戦もあり
206 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:15:56.48 ID:iP65zo1U0
>>196
現時点で首位だと0.5が命取りになって後ろに抜かれる可能性は
考えなくていいのか?ww
論理が破綻しすぎだろ。
202 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:15:14.68 ID:8LotU2ji0
9回もいらんし9人もいらん。サッカーも同様。90分もいらんし11人もいらん。
213 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:17:18.91 ID:8rDr7fGCO
中日が攻撃する時間ないのに勝ちにいけよとかいう馬鹿がいるな
249 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:22:33.27 ID:D0RYaT4tO
>>213とか>>217は根本的に理解できてないな……。
232 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:20:54.12 ID:mV3zAUzy0
やきうって何で引き分けはダメで勝敗つけなきゃいけないことになってんの?
9回終了時点で同点だったら引き分けで試合終了でええやん
243 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:21:57.39 ID:k/2pCsuQ0
>232
勝点方式ならば、意地でも勝ちにいくだろうが
理由は、順位を勝率で決めているから。
247 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:22:07.24 ID:rMxyshQr0
敬遠で4球投げさせる意味あんの?敬遠宣言で一塁に歩かせりゃ良いじゃん
251 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:22:36.68 ID:SImSFOqG0
落合のすべてを貶めるのは止めろ
中日で歴代最高成績を残した監督だ
客が呼べないと言うが
高木なら満員にできるのか
252 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:22:40.08 ID:20KxKg0uO
>>1
女々しいぞ落合
自分は長年のファンだからこそ言うが
こういう時に無言を貫いてこそ落合
口に出したらカッコ悪い
257 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:23:41.46 ID:fsuetlZd0
来年から高木のじーさんと愉快な仲間たちなんだよなー
どうなるんだろうな、本当に
どうなるんだろうな、本当に
280 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:27:04.48 ID:h593hc1k0
>>257
70歳のお爺ちゃんだし、前はシーズン途中で投げ出してるし、
どう考えてもクソっぽい・・・。
ていうか立浪までの繋ぎかと思ったが、なんだか本気ぽい起用なんで、
マジ引きしてる。
317 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:33:49.37 ID:+kngtAmPO
>>280
俺も最初思った。
高木さんのインタビューで『高木さんの次は誰?』の問いに『次は久志だな』だって……
高木さん含めてそんな中途半端な監督やらせるなら宇野を使えよと言いたい。
ハンパな成績よりサプライズの可能性ある宇野のが良いかと。
ゆくゆくは立浪で
275 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:26:23.70 ID:3bWP8yVb0
こんなことをやってるから人気も落ちてるのに
プロ野球の自覚の無さは異常
高校野球を見習えよと
プロ野球の自覚の無さは異常
高校野球を見習えよと
288 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:27:57.25 ID:y6t6S5QC0
>>275
野球帽かぶってる子供
まったくいなくなったよな
野球帽かぶってる子供
まったくいなくなったよな
293 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:28:37.01 ID:4x/SAWNh0
>>288
甲子園には毎日おるよ(´・ω・`)
学校は?って思う
303 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:31:32.02 ID:D0RYaT4tO
>>293
学校ある時間に野球やってないだろ。
こんな夜遅くまで子供連れ回すなよとは思うけど。
278 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:26:42.01 ID:TefvN4feO
落合は来年、ベイか楽転の監督になればいいと思うよ
野球が面白くなるから
285 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:27:30.68 ID:nbJae0cU0
>>278
余計つまらなくなるだろ
てか落合って森が居なければ糞監督だぞw
284 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:27:30.16 ID:q+SsVK8Z0
客の気持ちは考えないんだな
297 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:29:48.46 ID:PzMNdTQt0
>>284
ファンは時間稼ぎをせずに負けたら文句を言います
287 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:27:41.58 ID:H6WJ7QCC0
中日ファンだけど、これが落合なんだよ。さすがにもう慣れたわw
他球団のファンで落合を次期監督にしてくれって声が出てるけど(横浜とか)
これでもいいなら、落合を次期監督にしてやってくださいw
他球団のファンで落合を次期監督にしてくれって声が出てるけど(横浜とか)
これでもいいなら、落合を次期監督にしてやってくださいw
300 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:30:08.60 ID:kGFl3MvW0
>>287
いや、リアルでこれでいいわw
無駄に延長続けて選手に負担かけるのは馬鹿監督のやることよ。
325 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:35:02.81 ID:9BI2gUaWO
>>300
昨日はあんな事して岩瀬に余計に負担かかったけどな。
>>297
試合見てないんだろうけど、昨日の試合でそのまま次の回に進んでも文句どころか疑問にすら思わん展開だ。
295 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:29:32.33 ID:nbJae0cU0
右の和製大砲育てる公約はどうなったんだよ
糞落合
野手を誰一人育てずにボロボロな状態にして去って行く最低の監督
糞落合
野手を誰一人育てずにボロボロな状態にして去って行く最低の監督
309 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:32:16.22 ID:uSl3oDJSO
>>295
平田
てかどこがボロボロ?
平田
てかどこがボロボロ?
315 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:33:28.17 ID:nbJae0cU0
>>309
オチシンが今の打線に満足してるならもう何も言わないw
343 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:38:09.26 ID:D0RYaT4tO
>>309
傍目から見てる分には、来季以降厳しそうには見える。
ピッチャーも外国人頼みだし。
324 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:34:48.50 ID:1kd5d+ih0
サッカーって勝ってると毎試合やるよねこれ?
それはいいわけ?
それはいいわけ?
346 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:38:39.81 ID:gP9vYwLX0
>>324
ベンチの監督やコーチがグラウンドに出て時間稼ぎをするなんてことはできないだろ?
329 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:35:34.32 ID:rTZNcyUM0
落合から高木にスイッチして客は増えるの?
352 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:40:16.88 ID:8rDr7fGCO
なんだ?中日攻撃できるの?
358 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:41:41.60 ID:RqSxUIeV0
>>352
次の回に入らないなら、時間稼ぎする意味あるの?w
次の回に入らないなら、時間稼ぎする意味あるの?w
373 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:45:19.61 ID:8rDr7fGCO
>>358
わからんから聞いている
サッカーみたいに時間来たら投げてる途中でも終わると思ったよ
361 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:42:44.91 ID:Du7R3m3+0
来年の今頃は中日が強くても弱くても落合はクソボロ言われるだろうな。
強い→別に落合にこだわる必要はなかった。
弱い→若手を育てなかった落合が悪い。
という風になるんじゃね?
362 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:43:00.16 ID:nJftnjgc0
擁護してる馬鹿は状況がわかってないだけ
一試合でも勝ちにいかないと絶望的な差なのになwwwwwww
385 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:47:30.52 ID:SImSFOqG0
星野はもう中日とは関係ない
阪神に篭絡され
後ろ足で砂かける様に島野引き抜いて出て行ったことは永久に忘れん
OB会からもこの件で除名されてるだろ
阪神に篭絡され
後ろ足で砂かける様に島野引き抜いて出て行ったことは永久に忘れん
OB会からもこの件で除名されてるだろ
642 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:52:45.82 ID:3bWP8yVb0
>>385
オチシンは、
落合が森繁ひきつれて巨人の監督になったらどうするのっと?
星野と同じように手の平を返して叩くんだろ?
味噌の閉鎖脳丸出し
オチシンは、
落合が森繁ひきつれて巨人の監督になったらどうするのっと?
星野と同じように手の平を返して叩くんだろ?
味噌の閉鎖脳丸出し
647 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:54:08.34 ID:cW/5dyD60
>>642
何いってんの?落合は巨人OBでもある
別に監督になってもおかしくない 批判もなにもないだろ
654 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:55:26.98 ID:iCsc8mna0
>>642
お前は本当にバカなんだな
星野が中日の監督辞めて阪神の監督になった経緯を少しでも理解してる?
659 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:57:46.75 ID:3bWP8yVb0
>>647>>654
こういうのが典型的な無自覚味噌脳
393 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:49:10.96 ID:nJftnjgc0
2位でもいいって、おまえらレンホーかよwwwww
話にならんわ
398 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:50:28.94 ID:6efK0xxl0
そりゃ客もはいらんわw
399 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:50:30.99 ID:l/BRQY6Q0
鹿島アントラーズとか任意タッチダウンよりはるかにマシだろ
時間制限あるなら決められたルール内で有効に使うのは当然の技術なんだし
426 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:55:48.40 ID:D0RYaT4tO
>>399
時間稼ぎそのものは悪くないけど、コメントはいらんことだと思う。
まあコレが落合なんだけど。
401 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:51:08.76 ID:KhGlcTRo0
客のいりがすべてを物語ってる。優勝して客を減らすなんて落合にしかできんぞ。
420 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 11:54:20.00 ID:6i3nzoKi0
>>401
で、中日って観客動員セパ合わせて何位なんだっけ?
435 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:57:57.76 ID:KhGlcTRo0
>>420
頭の弱い子だなぁ。他とくらべたりしちゃいないんだよ
436 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 11:58:03.51 ID:Du7R3m3+0
「勝つことが最大のファンサービス」と公言していた落合が
勝ちを放棄したわけだな。
落合に見捨てられたオチシンは気の毒というほかない・・・
451 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:01:56.13 ID:slJmAj710
こういう悪い方向でルールを利用するのは
打率1位キープして最後の方の試合出ないとかと同じ
一部を除いた野球ファンは興ざめだわな
こういう事は生活する為や稼ぐ為じゃなく
勝つ為だけに頑張ってるアマチュアだけでいい
ファンあってこそ成り立つスポーツではやって欲しくない行為
打率1位キープして最後の方の試合出ないとかと同じ
一部を除いた野球ファンは興ざめだわな
こういう事は生活する為や稼ぐ為じゃなく
勝つ為だけに頑張ってるアマチュアだけでいい
ファンあってこそ成り立つスポーツではやって欲しくない行為
464 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:04:34.76 ID:gjusVITr0
>>451
センセー、金に物をいわせてFAという制度に乗っ取り
他球団から主力選手を強奪するのは、勝つ為だけに頑張ってるって事じゃないんですか?
一部を除いたファンは興ざめしてるんですがw
580 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:36:28.52 ID:y82smKGSO
>>451
つまりプロ野球なら5打席敬遠はダメだけど、アマチュアの高校野球ならそれもOKなんか?
587 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:38:19.81 ID:iwqGatI00
>>580
本来はあり
でも高校野球も興業化してるしな
江川はそれで肩壊したし
468 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:05:44.83 ID:LXFqMlI00
あれ?
なんか数日前に中日ファンが「時間稼ぎするとかクズ」みたいなこと言って息巻いてたような気が
確か谷繁がサヨナラ打った日
なんか数日前に中日ファンが「時間稼ぎするとかクズ」みたいなこと言って息巻いてたような気が
確か谷繁がサヨナラ打った日
479 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:07:39.63 ID:s9KdDgUT0
>>468
裏がある状態で時間稼ぎするのと、次の回がない状態で時間稼ぎすることの違いは分かるかな?
裏がある状態で時間稼ぎするのと、次の回がない状態で時間稼ぎすることの違いは分かるかな?
507 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:14:11.89 ID:LXFqMlI00
>>479
その違いはわかるけど
裏がある状態での時間稼ぎは善で
次の回が無い状態での時間稼ぎは悪という理屈は理解できないので
詳しく御講釈していただければ幸いです
その違いはわかるけど
裏がある状態での時間稼ぎは善で
次の回が無い状態での時間稼ぎは悪という理屈は理解できないので
詳しく御講釈していただければ幸いです
514 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:16:55.83 ID:qUlfrSiK0
>>507
>>468で言ってることと善悪が逆なような
>>468で言ってることと善悪が逆なような
534 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:22:07.09 ID:LXFqMlI00
>>514
ん?逆かな?
確か谷繁がサヨナラ打った試合のスレで中日ファンが
ヤクルトの相川が時間稼ぎっぽいことをした行為にたいして抗議というには些か乱暴な発言をしてたのだが
今回の自軍監督の時間稼ぎの行為は容認してるっぽいので
その善悪の違いは何なのかなと思ったら>>479と書かれたので
その理屈を教えてくださいってことなんだけども
ん?逆かな?
確か谷繁がサヨナラ打った試合のスレで中日ファンが
ヤクルトの相川が時間稼ぎっぽいことをした行為にたいして抗議というには些か乱暴な発言をしてたのだが
今回の自軍監督の時間稼ぎの行為は容認してるっぽいので
その善悪の違いは何なのかなと思ったら>>479と書かれたので
その理屈を教えてくださいってことなんだけども
544 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:24:36.94 ID:oON5aPFW0
>>534
中日ファンってたった一人の意思集合体なの?
545 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:25:08.74 ID:qUlfrSiK0
>>534
裏がある状態で時間稼ぎしたのはヤクルトでしょ
裏があったからサヨナラなんだから
で、それを善だと君は言ってるんでしょ
落合を責めるなっていうのなら分かるけど、中日ファンに文句言ってるみたいだし
585 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:37:01.48 ID:LXFqMlI00
>>545
>裏がある状態で時間稼ぎしたのはヤクルトでしょ
>裏があったからサヨナラなんだから
この部分がイマイチ理解できなかったのですが
一応確認しておきたいんですが釣りではないですよね?
とりあえず釣りじゃなく野球のルールも知らないというわけでもなく単なる勘違いという前提でレスしますね
まず自分のスタンスとしては引き分け狙いはルール内のことなので何ら問題ないと考えてます
なので先日のヤクルトの行為も今回の中日の行為も善悪で分けるならば善です
中日ファンに文句を言ってるという部分は文句ってほど憤ってはないけれども
おかしいなとは思ってます
自軍はOKで敵軍はNGというのはファンの心情的には理解できますけど
ただ>>479という理論・理屈が書かれたのでそれは何故ですか?って聞いてるわけです
御理解いただけたでしょうか?
474 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:06:52.44 ID:y82smKGSO
つまりこういうことだよ
>引き分けの関係上
>中日はヤクルトを1.0ゲーム差以上つけないと勝率で上回れなかった
>しかし今日中日が引き分けたことで0.5ゲーム差でも上回れば勝率でヤクルトを抜けるようになった
>
>つまり今日0.5ゲーム差広がったが、優勝するのにヤクルトにつけなければいけないゲーム差は0.5減った
>勝っても引き分けでも同じだったということ
>引き分けの関係上
>中日はヤクルトを1.0ゲーム差以上つけないと勝率で上回れなかった
>しかし今日中日が引き分けたことで0.5ゲーム差でも上回れば勝率でヤクルトを抜けるようになった
>
>つまり今日0.5ゲーム差広がったが、優勝するのにヤクルトにつけなければいけないゲーム差は0.5減った
>勝っても引き分けでも同じだったということ
478 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:07:32.70 ID:R9Sbwv+HP
ファンあってのプロ野球と言うことを自覚しろよ
客はどん引きだろこれ
492 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:11:34.13 ID:nukAjDeo0
野球って間だとか駆け引き、戦略が、面白いって言うのに
こういうのはダメな人もいるんだな
516 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:17:12.74 ID:cQjixCVg0
>>492
勝敗を重視するリアリズムと
魅せる要素を重視するロマンチシズムの葛藤は
どんな競技のプロ興業にだって存在するけど
野球の場合は実は全力で後者優先だから
494 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:12:01.76 ID:9zLZw2OX0
正直、延長戦になったら中日が勝ってたと思うけど。
497 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:12:31.69 ID:S+6/rSih0
野球ってファンが球場に来るかどうかって監督の良し悪しなのか?w
515 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:16:58.69 ID:Yw5esF6I0
じゃあルール上退場OKでの危険球も可能になるなww
528 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:20:44.10 ID:Di4XlRiUO
とうとう野球までサッカーでいう鹿島りだしたか
ドラゴるとでも呼べばいいのか
546 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:25:16.95 ID:iCsc8mna0
>>528
それをいうなら、フル活用してるチームをもじるべきだろ
ヤクる?ヤクルる?
「ヤクる」はマズイなwww
547 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:25:17.64 ID:1ddtTPbe0
関係無いけど
相手がもう勘弁してくださいと言うまで
牽制球を投げ続けるのって有りなの?
相手がもう勘弁してくださいと言うまで
牽制球を投げ続けるのって有りなの?
588 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:38:31.19 ID:X3srEjhZO
>>547
それはありだよね。ランナーいるときに時間制限ないから
576 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:35:40.34 ID:AzjJNwjC0
俺は落合の言い分を批判してるんじゃないよ
ヤクを批判したくせに、同じ行為を自分とこもしたことをどうおもってるか聞いてるだけ
謝れないのならチンカスの綺麗な強奪と同レベルだよ?みじめだよ?
ヤクを批判したくせに、同じ行為を自分とこもしたことをどうおもってるか聞いてるだけ
謝れないのならチンカスの綺麗な強奪と同レベルだよ?みじめだよ?
593 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:39:06.50 ID:y82smKGSO
>>576
中日ファンだけど、どっちもありだな。小川のやり方を否定してないよ
中日ファンだけど、どっちもありだな。小川のやり方を否定してないよ
605 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:43:36.60 ID:AzjJNwjC0
>>593のようなまともな中日ファンはいいんだ
この前の中日ヤク戦で引き分け狙い批判してた味噌いっぱいいたよ
そいつらからのレスがまったくないね
相手は駄目で自分とこならOKて最悪だよね
602 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:42:09.24 ID:iwqGatI00
潔く9回までにすれば良いんだよ
プロ以外も
延長18回投げましたなんて美談はいらん
623 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:48:03.31 ID:/O7Hc/bT0
合衆国のアメフトの時間稼ぎはスタジアム全体がエンターテイメントの意識が高く、その盛り上がりは傍から見てると楽しい
負けチームの応援に回ったものは敗戦の悲哀を感じる時間となり、悔しいんだがやきもきしたりせずある意味すがすがしい
USAのこういうとこはちょっと惹かれる
負けチームの応援に回ったものは敗戦の悲哀を感じる時間となり、悔しいんだがやきもきしたりせずある意味すがすがしい
USAのこういうとこはちょっと惹かれる
651 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 12:54:54.23 ID:y82smKGSO
>>623
NBAなんて終盤は露骨なファールゲームだしアメちゃんのスポーツも大概だよ
NBAなんて終盤は露骨なファールゲームだしアメちゃんのスポーツも大概だよ
663 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:58:45.99 ID:Bi8MnAUy0
>>623
バスケの終盤は露骨に時間稼ぎするだろ
バスケの終盤は露骨に時間稼ぎするだろ
693 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:05:37.34 ID:/O7Hc/bT0
>>651>>663
誤解与えてしまったようだが、アメフトも残り時間10分近くずっとファール繰り返し時間稼ぎしていることを引き合いに出した
もちろんバスケより酷くて逆転は不可能、なんの生産性のない時間が過ぎる
誤解与えてしまったようだが、アメフトも残り時間10分近くずっとファール繰り返し時間稼ぎしていることを引き合いに出した
もちろんバスケより酷くて逆転は不可能、なんの生産性のない時間が過ぎる
743 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:19:48.50 ID:aacTmj0j0
>>693
>アメフトも残り時間10分近くずっとファール繰り返し時間稼ぎしている
お前が全くアメフトを見ていないことだけはよく分かった。
ファウル繰り返して時間稼ぎなんてありえないし残り5分の逆転劇が非常に多いんだが。
>アメフトも残り時間10分近くずっとファール繰り返し時間稼ぎしている
お前が全くアメフトを見ていないことだけはよく分かった。
ファウル繰り返して時間稼ぎなんてありえないし残り5分の逆転劇が非常に多いんだが。
772 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:31:52.10 ID:/O7Hc/bT0
>>743
最近だと夏のウィスコンシン州立大の試合で見た
最近だと夏のウィスコンシン州立大の試合で見た
794 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:38:59.70 ID:aacTmj0j0
>>772
普段NFL見てる?どんな試合展開だったの?
ファールすると陣地が下がっていいことなんて何もないんだけどな。
普通に攻撃すれば時間が勝手に進んでいくもんなんだけど。
残り2分切って勝ってるチームがボール保持してる場合を除いて
アメフトには時間を進めない作戦はあっても時間を稼ぐ作戦は基本的に無い。
普段NFL見てる?どんな試合展開だったの?
ファールすると陣地が下がっていいことなんて何もないんだけどな。
普通に攻撃すれば時間が勝手に進んでいくもんなんだけど。
残り2分切って勝ってるチームがボール保持してる場合を除いて
アメフトには時間を進めない作戦はあっても時間を稼ぐ作戦は基本的に無い。
837 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:00:28.75 ID:/O7Hc/bT0
>>794
開幕戦と次の試合の圧勝。開幕は1日だったかなー
選手が喜んで踊ったり観客盛り上げたりするんでファウル取られてどんどん下がるんだよ
スーパーボウルではスティーラーズは結構長いのやってたの見たな
解説も日本の視聴者向けに「あとはファウル繰り返されます」的なのわざわざ説明してたような気がする
まあこレスつくんでむきになってレスかえしてたけど全くスレチになったスマン
677 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:01:36.62 ID:ONla6WHz0
>>623
アメスポって残り5分だけ見てりゃいいよな。 って結論になっちゃう
将棋の生中継と同じで一日目は見なくていいみたいな
アメスポって残り5分だけ見てりゃいいよな。 って結論になっちゃう
将棋の生中継と同じで一日目は見なくていいみたいな
707 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:10:29.51 ID:/O7Hc/bT0
>>677
たぶんスポーツに限らず、何かのライブとかもスロースターターで中盤あたりにだんだん集まりだし
最初から居る人もはじめはその辺に寝っ転がってるだけで、でもクライマックスはみな一体になり異常に盛り上がる
そういう文化の人から見ると、日本の応援の仕方は最初から気合マックスで始まり、最後まで諦めることなく声や音を出し続けるので最初はびっくりするらしい
ちょっと話それたサーセン
たぶんスポーツに限らず、何かのライブとかもスロースターターで中盤あたりにだんだん集まりだし
最初から居る人もはじめはその辺に寝っ転がってるだけで、でもクライマックスはみな一体になり異常に盛り上がる
そういう文化の人から見ると、日本の応援の仕方は最初から気合マックスで始まり、最後まで諦めることなく声や音を出し続けるので最初はびっくりするらしい
ちょっと話それたサーセン
730 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:17:29.56 ID:y82smKGSO
>>707
んなことねーよ
大相撲なんて途中まで弁当食ってマッタリだしな
最初から気合入りまくるのは欧州のフットボールなんかもそうだし
日本(あるいはアメリカ)を特殊に見すぎ
んなことねーよ
大相撲なんて途中まで弁当食ってマッタリだしな
最初から気合入りまくるのは欧州のフットボールなんかもそうだし
日本(あるいはアメリカ)を特殊に見すぎ
822 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:49:48.80 ID:/O7Hc/bT0
>>730
俺が野球場連れてったのはラテン系アメリカ国籍数人だし、もちろん全部ひっくるめた大それた意見なんて言えない
ただ日本と、日本とは観戦の仕方の違う文化圏の時間稼ぎの捉え方それから時間稼ぎに対する議論の方向性が異なった
欧州のこと出してきたから、ええと、たとえば英の明文化されてない判例法の考え方には似てるかも
日本でもこういう時間稼ぎはあまりよろしくないと大衆が思えば暗黙のルールとしてやらなくなるかもという議論の仕方とエンターテイメント性に特化する(ように見える)合衆国の議論の仕方が方向性が異なってる
それが文化からきてるんじゃねーのってスレチな意見言い合ってた
まあ別にどこの文化がいいってわけでもない
俺が野球場連れてったのはラテン系アメリカ国籍数人だし、もちろん全部ひっくるめた大それた意見なんて言えない
ただ日本と、日本とは観戦の仕方の違う文化圏の時間稼ぎの捉え方それから時間稼ぎに対する議論の方向性が異なった
欧州のこと出してきたから、ええと、たとえば英の明文化されてない判例法の考え方には似てるかも
日本でもこういう時間稼ぎはあまりよろしくないと大衆が思えば暗黙のルールとしてやらなくなるかもという議論の仕方とエンターテイメント性に特化する(ように見える)合衆国の議論の仕方が方向性が異なってる
それが文化からきてるんじゃねーのってスレチな意見言い合ってた
まあ別にどこの文化がいいってわけでもない
851 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:07:19.13 ID:y82smKGSO
>>822
頭でっかちに見すぎなんだよw
アメでもカレッジ系スポーツの応援はまた異質だし、日本のプロ野球でさえ外野のテンションと
内野じゃまた違う
木だけじゃ森は見えんて
862 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:11:51.07 ID:/O7Hc/bT0
>>851
大丈夫w特になんの意見も出してない
ただレスで質問されるんでご丁寧に答えてたのみ
626 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:49:28.92 ID:oAUj8tfd0
へえー。時間稼ぎが悪なのか。巧妙な試合巧者の名采配にしか見えないんだが。
落合批判する奴は、サッカー終盤のパス回し、ボクシングの判定勝ち狙いの逃げなんかも批判しているんだろうね。
清原のストレート投げない奴は卑怯並のいちゃもんだ。
655 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:56:14.96 ID:f7Wk7Z1mO
ヤクルトの時は記事になったっけ?
何で落合の時だけなの?
672 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:00:20.73 ID:U8OB+fx+0
こういうサッカーみたいな時間稼ぎがないのが野球の面白さなのに
674 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:00:53.84 ID:YzCdpl2k0
こないだヤクルトもやってたのになんでそれは記事にならないの?
マスコミ気持ち悪すぎるわ
マスコミ気持ち悪すぎるわ
685 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:04:03.74 ID:D0RYaT4tO
>>674
小川がこんなコメントしたら記事になるんじゃね?
どっちかといえば、コメントが記事として刺激的なわけで。
小川がこんなコメントしたら記事になるんじゃね?
どっちかといえば、コメントが記事として刺激的なわけで。
690 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:05:13.99 ID:BCJyG8bc0
>>685
ならねぇよwww
取材にいくかどうかも怪しいレベル
ならねぇよwww
取材にいくかどうかも怪しいレベル
696 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:06:48.13 ID:D0RYaT4tO
>>690
監督のコメントは全試合取りにいくけどな。
715 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:13:20.99 ID:BCJyG8bc0
>>696
小川じゃ100%記事にならんよ
ってか、今までなってないし
すぽるとあたりで、「執念で引き分けに持ちこみました」ってコメで終わりだろ
683 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:03:19.99 ID:03bBMNsM0
真弓やノムケンは若くてイケメンだからいいけどな。落合の後任はじじいだからな。終わってるわ。
695 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:06:43.11 ID:6qX0gumz0
いや中日は勝ちに行くべきじゃねーの?
落合にしては論理破綻してるだろ
落合にしては論理破綻してるだろ
713 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:12:43.83 ID:y82smKGSO
>>695
>>474
>>474
721 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:15:09.40 ID:D0RYaT4tO
>>713
その代わり、次引き分けたら計算上は負けになるんだぜ。
745 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:21:04.86 ID:y82smKGSO
>>721
そうなったら最終盤にバクチだろうな
つまりまだバクチを打つ段階じゃないと踏んだから
昨日は負けない野球に徹したんだろ
そのへんの勝負勘を無視して一試合だけの勝敗にこだわる采配とはベクトルが違うんだろうな
別にそういう野球が好きなファンの考え方も否定はしないけど
727 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:16:10.73 ID:6qX0gumz0
>>713
そういう計算したところで昨日の試合で0.5ゲーム差が開いてるんだよ
目の前の試合を勝ちに行かないのはおかしいって
734 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:18:09.21 ID:RCI5oydL0
>>695、722
微妙なところだな。
昨日の試合前の時点では、中日は今後の試合でヤクルトより負け数が3つ少なければ
ヤクルトを上回れる状態だった。
昨日の試合終了時点で、ヤクルトが今後19試合を10勝9敗ペース以下ならば、
中日はヤクルトを上回るために負けられる試合数はヤクルトより3つ少ない数だが、
11勝8敗ペース以上だと、中日が負けられる試合数はヤクルトより4つ少ない数になる。
つまり、ヤクルトが10勝9敗以下ならば、昨日の引分は勝ちに等しく、ヤクルトが11勝8敗
以上なら、昨日の引分は負けに等しい。
中日は、マツダで浅尾、岩瀬、コバマサ使い切った状態で、1-1の延長10回裏のとき、
時間稼ぎせず11回に突入することを選んだ結果、11回裏にサヨナラ負けしたことがある。
昨日も浅尾、岩瀬、コバマサ使い切ってたしなあ。
微妙なところだな。
昨日の試合前の時点では、中日は今後の試合でヤクルトより負け数が3つ少なければ
ヤクルトを上回れる状態だった。
昨日の試合終了時点で、ヤクルトが今後19試合を10勝9敗ペース以下ならば、
中日はヤクルトを上回るために負けられる試合数はヤクルトより3つ少ない数だが、
11勝8敗ペース以上だと、中日が負けられる試合数はヤクルトより4つ少ない数になる。
つまり、ヤクルトが10勝9敗以下ならば、昨日の引分は勝ちに等しく、ヤクルトが11勝8敗
以上なら、昨日の引分は負けに等しい。
中日は、マツダで浅尾、岩瀬、コバマサ使い切った状態で、1-1の延長10回裏のとき、
時間稼ぎせず11回に突入することを選んだ結果、11回裏にサヨナラ負けしたことがある。
昨日も浅尾、岩瀬、コバマサ使い切ってたしなあ。
749 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:22:02.30 ID:6qX0gumz0
>>734
優勝争いしてるチームが10勝9敗なら普通にピンチだしな
ほぼマッチレースなのに引き分けでいいなんて机上の空論っぽい
優勝争いしてるチームが10勝9敗なら普通にピンチだしな
ほぼマッチレースなのに引き分けでいいなんて机上の空論っぽい
704 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:09:51.98 ID:ss6uysfgO
ヤクルトの監督は小川っていうの?
誰よそれww
記事になるわけないww
711 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:12:28.65 ID:D0RYaT4tO
>>704
最近は無知を恥だと思わなくなったねえ。
別に知らんでもいいが、知らんことで草生やされてもな。
709 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:11:25.10 ID:VDF46aSL0
これは正論だろ
文句言ってるyはつは「ボクはバカです」って自ら言ってるようなもん
文句言ってるyはつは「ボクはバカです」って自ら言ってるようなもん
717 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:13:36.53 ID:ONla6WHz0
>>709
アホか
そもそもこれは震災で節電キャンペーン張る必要性から産まれた限定ルールだろ
日本人全員が痛みに耐えてんのにそれを小馬鹿にするとか許されん!!
名古屋人は東北の人に謝れ!!
アホか
そもそもこれは震災で節電キャンペーン張る必要性から産まれた限定ルールだろ
日本人全員が痛みに耐えてんのにそれを小馬鹿にするとか許されん!!
名古屋人は東北の人に謝れ!!
746 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:21:07.41 ID:y7u2xFvH0
先にヤクルトがその前の中日戦で露骨な時間稼ぎドロー狙いをやってきたのに
落合が同じことをやったら記事にされるんだよな
756 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:26:45.83 ID:7BnpU3qw0
首位を追いかける立場で別に相手打線に勢いがあったかけでもなく
ヤクルトも勝ってたのにこれはないわ
落合はときどきこういう捻くれた采配ミスやらかすよな
760 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:28:27.54 ID:03bBMNsM0
カープはいつ諦めるんだよ。横浜の外人はとっくに帰ったぞ
771 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:31:44.22 ID:wkNSdNLv0
落合はこのルールにめちゃめちゃ反対してたのに
割り切り方がプロだわ
780 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:34:47.54 ID:03bBMNsM0
ひきわけほどつまらんものはない。負けて叩くほうが面白い。
795 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:39:17.22 ID:tH5Q1zmn0
日本は周囲の環境のせいでできないんだけど、
メジャーの引き分けなしは順位表見やすくていいな
延々と決着つけるまで試合続けるってのもある意味おもしろい
これ以上ピッチャーつぎ込みたくないけど負けたくない、
たとえるなら水入れた洗面器に顔つけて先に顔上げたほうが負けみたいな
803 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:42:09.92 ID:RCI5oydL0
>>795
日本でも、延長15回、引分再試合制度をセリーグが導入したけど、
「延長15回は選手の負担がきつい」、「引分再試合だと、結局
引分の試合が無意味だったということになってしまう」という意見が
あってやめたような。
そのほかにも、「引分再試合だとチームごとで試合数が異なるから、個人タイトル
に影響が出る」というのもあったな。
802 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:41:43.36 ID:f4AHTwqE0
ヤクルトの11勝8敗以上で、昨日の引き分けは中日の負けに等しくなる
というなら時間稼ぎして引き分けに持ち込んでる場合じゃないと思うが。
何が何でも勝ちに行くべきだろ?
これから完全終戦したチームとの試合も多くなるし
11勝8敗は普通に行くだろ。
804 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:42:16.15 ID:pS53ahnx0
野球の場合、サッカーよりも 引き分けになりにくい。
そういうスポーツで引き分け狙いされちゃ、客は引いちまうよ。
805 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:42:31.90 ID:kXi4XgCU0
ルールつくった人に言って、ってのはホントその通り。
ただ、今の中日の立場からすれば、引き分けじゃダメな訳で・・・
2位狙いなら間違いじゃないんだけど。
810 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:44:30.43 ID:ZcwzjCaG0
落合嫌いじゃないが、これはない。
ルール作った人にって、震災関係してんの解ってないのかこいつは。
こんな野球してっからチーム強くても客離れて、中日だけ足並み揃わないんだよ。
野球は観てる方はあくまで、娯楽なんだから楽しませる事も頭おけよ。
中日は落合きって正解だな。これでハッキリした。
ルール作った人にって、震災関係してんの解ってないのかこいつは。
こんな野球してっからチーム強くても客離れて、中日だけ足並み揃わないんだよ。
野球は観てる方はあくまで、娯楽なんだから楽しませる事も頭おけよ。
中日は落合きって正解だな。これでハッキリした。
817 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:47:08.43 ID:y7u2xFvH0
>>810
引き分け狙い他にもやってる球団はあるけど
こういう態度や言い方をするのは落合だけ
反感を買うのも仕方ないな
825 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:51:20.62 ID:bwvMbkjlO
>>810
電力問題でこのルールが作られたんじゃなかった?
なら延長して電力を使うより、ピッタリ3時間半で終わらせた
落合の方がこのルールを作った主旨にあっているよ。
電力問題でこのルールが作られたんじゃなかった?
なら延長して電力を使うより、ピッタリ3時間半で終わらせた
落合の方がこのルールを作った主旨にあっているよ。
883 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:29:06.63 ID:6LMc6dPk0
>>825
まあピークの昼どき以外はいくら使おうが電力関係ないんだけどな
ポーズだけの野球界は頭おかしい
812 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:45:26.70 ID:RCI5oydL0
ちなみに、「3時間を越えたら新しいイニングに入らない」という制度だったころは、
サインの交換に乱数表が使えたこともあって、9回時間切れ引分が多かった。
で、1982年の中日は、同点でも7回、8回から抑えのエース牛島を投入し(当時は、抑えは
2イニング、3イニング投げるのが当たり前)、引分を量産。2位巨人、3位広島より勝ち数が
少なかったのに、勝率で優勝した。
816 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:46:15.34 ID:03bBMNsM0
ぶっちゃけ次の監督とかゲームでしかみたことないんですけど。
素直に板東か立浪にしときゃよかったと思うよ。
839 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:00:59.61 ID:qIWPujM+O
ふつう勝率ったら勝ち数÷試合数だから引き分け増えても変わんないんだけど野球は違うよね
846 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:04:38.62 ID:KSLqOWOC0
>>839
それだと引き分けと負けが同価値になっちゃうからなあ
まあしかし、>>1みたいなのはみっともないとまでは行かないが、かっこいいもんでもないな
しかも1位じゃなく2位の球団だし、表面上の差はなくても次に引き分けがあればまた元に戻るし
847 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:04:46.10 ID:ArDwfjic0
意図的な時間稼ぎは反則ってどっかで見た気がするが
違うの?
違うの?
853 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:08:30.86 ID:etl2f9Qu0
>>847
サッカーでも明らかに時間稼ぎの交代でもカードでないだろ
プレー内の時間稼ぎなら認められて当たり前
サッカーでも明らかに時間稼ぎの交代でもカードでないだろ
プレー内の時間稼ぎなら認められて当たり前
859 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:11:01.98 ID:KSLqOWOC0
>>853
でもGKがペナルティエリア内で長々とボール持ってたり、スローインとかフリーキックを
ちんたらやってたら警告されなかったっけ?
860 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:11:10.86 ID:y7u2xFvH0
>>853
サッカーの残り時間少なくなってからの時間稼ぎは見苦しいw
相手選手が近づくとすぐ後ろにパスして、後ろの選手で無意味なパス回しw
849 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:05:27.36 ID:4xbjOYEDO
野球ファン的にはこういうのがあるから面白いとは思うが
落合中日ファンとしては、次の回のクリーンナップは見たかったなぁと。
複雑だね。
落合中日ファンとしては、次の回のクリーンナップは見たかったなぁと。
複雑だね。
856 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:09:31.91 ID:4And8ZVw0
>>849
クリーンナップの面目丸つぶれだよね?
信用されてないってことだし
まあ、投手の問題とかもあったけど
もっとも、谷繁はともかく森野とブランコに文句言う資格はないか
クリーンナップの面目丸つぶれだよね?
信用されてないってことだし
まあ、投手の問題とかもあったけど
もっとも、谷繁はともかく森野とブランコに文句言う資格はないか
861 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:11:16.49 ID:4xbjOYEDO
>>856
森野なんて三番打たせてもらってるのが既に奇跡だしね。
874 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:20:36.90 ID:otWEL9ae0
温いなぁ日本の野球。
MLBなんて意地でも結局付けるのに、連戦の半端無い。
温過ぎよNPB。
882 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:29:01.23 ID:QAZZenTJ0
これはまあ落合の打った手は妥当。
趣味や遊びでやってんじゃないしな。
888 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:32:46.43 ID:ANYaADUl0
>>882
そうやって肯定・擁護する人間がいるから野球がどんどん
衰退していくんじゃないか! スポーツファンとして恥を知れよ。
891 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:35:19.82 ID:Tz+NXaFf0
>>1
> この引き分けの持つ意味は、残り20試合を戦い終えた時に分かる。
いやいや、引き分けの意味なんて今でも分かってるだろw
記者さんは筆力をもっと磨こうぜ!
896 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:37:42.88 ID:bXAZQvRs0
近年見てて一番面白くなかったのが落合中日w
勝つためだけに固執して興行を魅せるという作業をしてこなかった。
902 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:42:08.57 ID:DlD5ypfhO
>>896
どんでんも野球は強くなればなるほどつまらなくなるもんやで、って言ってるよ
905 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:45:47.07 ID:xitKVNnf0
引き分け狙いは別にいいとおもうけど
首位まで2.5差の2位(ヤクルトが勝っているから実質3差)で引き分けって
負けに近い気がするんだが
首位まで2.5差の2位(ヤクルトが勝っているから実質3差)で引き分けって
負けに近い気がするんだが
925 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:03:00.96 ID:KSLqOWOC0
>>905
引き分け数の関係上、今回のケースは勝ちでも引き分けでも中日にはあまり関係ない
次回またヤクルトか中日が引き分けると、今度は負けに近い引き分けになる
引き分け数の関係上、今回のケースは勝ちでも引き分けでも中日にはあまり関係ない
次回またヤクルトか中日が引き分けると、今度は負けに近い引き分けになる
926 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:08:01.16 ID:OaYqHpkH0
>>925
要は二位キープ狙いなんだよね
そりゃ客は怒るわ
935 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:18:52.07 ID:KSLqOWOC0
>>926
それはちょっと違う
わかりやすく、ヤクルトが残り19試合をほぼイーブン(10-9)の貯金17で終えたと仮定しよう
昨日中日が勝っていた場合⇒中日が上回るには貯金が19必要になり残り20試合で14-6が必要
実際は中日が引き分けた⇒中日が上回るには貯金が18必要になり残り20試合で14-6が必要
ね?残り試合で引き分けが発生しない条件であれば、勝ってても分けても変わらないでしょ?
つまり「1回だけ引き分けを勝ちと同じくできる権利」を昨日使っちゃっただけとも言える
920 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:57:08.21 ID:cdi8Lwmp0
サッカーは「なかなか点の入りにくいスポーツ」と言われているが
“逆もまた真なり” で、10秒あれば縦ポンカウンター一発であっけなく
点が入ってしまうことがあるのが恐ろしいところ。
終盤のボールキープをおろそかにしたせいで “地獄を見た” 例は
古今東西、枚挙に暇が無い。('94W杯予選 パリの悲劇 や ドーハの悲劇 etc.)
あれで煮え湯を飲まされた身としてはにわかに否定する気にはなれない。
もちろん、優勝や降格のかかってない通常のJリーグの試合でやるのは
俺も反対。
929 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:12:54.24 ID:VEkXNxZJ0
>>920
野球なんて1秒だぜ。打った瞬間ホームランあるで。
939 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:22:03.84 ID:oLf4g+Lb0
良くわからないがこれは、
残り時間が短くて、とても11回の攻防は無理だから、せめて10回裏の相手の攻撃で、
サヨナラ負けをしない様に、時間稼ぎをして引き分けた。
もし残り時間が十分にあれば、11回の攻防で中日も勝てるチャンスがあるので
当然、時間稼ぎはしていない。
こういう解釈でいいの?
950 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:39:29.58 ID:8BlJBS6xO
巨人が同じことやったら全く違う記事になるんだろ
959 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:46:14.00 ID:/vrvAR/30
>>950
巨人がやったらめちゃくちゃ批判されるから
やれないだろう
954 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:42:56.01 ID:zN2D7Z9t0
極端なこと言えば20分くらい抗議してればいいじゃん
アマは勝つことだけ考えるべきだがプロはそうじゃない
こいつはプロとして失格
アマは勝つことだけ考えるべきだがプロはそうじゃない
こいつはプロとして失格
956 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:44:36.88 ID:zUlDe7f/0
>>954
5分以上の抗議は退場になるルールを知りませんか?
966 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:49:34.97 ID:zN2D7Z9t0
>>956
だから時間稼ぎは駄目だってことだよ
モラルをまもれってこと
ルール範囲で何やってもいいなら
負け試合は怪我させるために全球ビーンボール投げればどんなチームでもペナント勝てるわ
975 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:55:26.38 ID:TWM3p4WX0
つまらんから首になんだよ
984 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 16:00:07.97 ID:+8dS4LoRP
>この引き分けの持つ意味は、残り20試合を戦い終えた時に分かる。
ヤクルトには追いつけないし東西バ監督率いる金満兄弟は追ってこない。
まず大勢に影響はないよ。
996 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 16:06:25.32 ID:wouXyT3/0
>>984
落合は追いつけると思ってるよ、
ヤクルトと残り5試合すべてナゴヤドームだからwww、
巨人と阪神がヤクルトにボロ負けだと難しいが。
986 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 16:00:35.08 ID:Boefo1SY0
落合は名監督だけど客呼べないんじゃしょうがないよな
でも客呼べる監督ってどういう存在なんだろ
でも客呼べる監督ってどういう存在なんだろ
990 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 16:03:15.94 ID:oLf4g+Lb0
>>986
毎試合後に、ちゃんとぼやいて、マスコミにコメントくれる様な人とか?
993 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 16:05:25.20 ID:SIoPi4Fv0
>>990
原はいろいろぼやいているけど
今年は巨人の方が動員数の減少率が中日よりも高いんだろ?
1000 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 16:07:30.46 ID:WtIpCMiw0
こういうこと平然とするから野球は人気凋落の一途を辿ってくんだなww
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。