【野球】「勝てばお客は入ると信じてやってきたのでショックが大きい」 ヤクルト“優勝貧乏”危機!こんなに頑張ってるのにガラ~ン
2011年09月30日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317270546/
1 名前:依頼486@落花流水ρ ★[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:29:06.31 ID:???0
ヤクルト“優勝貧乏”危機!こんなに頑張ってるのにガラ~ン
ZAKZAK 2011年9月29日(木)配信
本拠地に客を呼ぶには首位を守って勝ちまくるだけ。最後はクライマックスシリーズ(CS)特需に期待だ。
ヤクルトは28日の阪神戦(神宮)で、鮮やかな逆転勝ち。2位中日とのゲーム差を3に広げた。
10年ぶりの優勝に向けてチームは意気上がるが、スタンドには空席が目立った。ドル箱カードだったはずの
阪神戦で、昨27日の入場者は1万8813人。この日も1万9968人と、2日続けて2万人を割ったのだ。
球団関係者も「勝てばお客は入ると信じてやってきたので、この入りはショックが大きい。このままでは優勝
できても、必要経費ばかりかかって、『優勝貧乏』になりかねない」とガックリ。
かくなる上は、衣笠球団社長が「ぜひ2位以上になってCSを主催し、球場を満杯に出来れば売り上げも…」
とソロバンを弾いたように、球団史上初となるCSの主催権が頼みの綱となる。
2位なら最大3試合、リーグ優勝すれば最大6試合の主催が可能。昨季のCSで6試合を主催した
ソフトバンクは、日本シリーズ進出は逃したものの、20億円近い収入を得たとされている。
ただし、どの球団が勝ち上がってくるかで、実入りが大きく変わってくると、ヤクルトの営業サイドは見ている。
特にご遠慮願いたいのが、「最近はかなり(動員が)落ち込んでいる。横浜の次に入らない」という中日。
落合監督の退任は、本拠地ナゴヤドームの不入りが大きな要因とされるが、関東の竜党もやはり活気が
ないようだ。
本当なら、ヤクルトファンだけで神宮を満員に出来るのが一番だが…。
▽ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110929/bbl1109291239003-n1.htm
14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:31:18.70 ID:bRZVjNCR0
横浜が前優勝した時はなんか客が入ったよな
つーか1位の価値が薄れたんだから当たり前さ
19 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:32:06.05 ID:6qX0gumz0
だから新潟とか空いたところに移転しろよと
東京と付けてるが東京のチームは巨人なんだよ
31 名前:万時[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:33:04.46 ID:hcq3zL6o0
ことしの日シリはヤクVSソフバンか。中日VSロッテよりはましなんじゃないか?
数字的に。
39 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:34:00.55 ID:HTooXbI20
問題は来年以降だな 優勝すると年俸高騰
フロントがケチると選手不満爆発やる気なしヘ
奮発すると経費削減のために高年俸選手は放出へ
チームの顔を放出で選手がフロント不信
分かりやすく言うとロッテみたいなもの
54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:35:43.55 ID:HhZx3I4mO
>>39
そこだよなぁ
勝てば勝つほど人件費は高騰w
地上波の巨人戦テレビ放映権がなくなったのはデカいと思う
75 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:38:19.50 ID:6qX0gumz0
>>54
でもBSで試合全部やってるのは新鮮だわ
最近はウザイ地上波を見なくなった
49 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:35:00.82 ID:WXQFTFEl0
神宮って信濃町の隣だろ。よくあんな胡散臭いエリアに入り込めるな
276 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:01:27.71 ID:dJXwH5Dci
>>49
神宮球場の所有者は明治神宮だよ。
神道系。
そして、スタジアムの借り賃が異様に安い。
学生野球優先条項を除けば、
経費かからないのが移転への足かせになっている。
横浜スタジアムとは正反対の意味で。
290 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:02:55.32 ID:L7vRb3hY0
>>276
宗教法人だから税金払わなくていいのかな
53 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:35:35.08 ID:OrP7irQk0
東京在住だが
ヤクルトファンなんて
聞いたことないぞ。
605 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:49:25.25 ID:OcsnT9RH0
>>53
俺を含め、五人はいる。
61 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:36:41.27 ID:6qX0gumz0
神宮も横浜も阪神ファン頼みなんだよな
阪神が優勝争いしてれば満員になるし
62 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:36:41.59 ID:1u8OycoGO
平日二万いればよくね
にわかが本格的に来てくれるのは優勝してからだろうし
66 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:37:18.32 ID:IFKUzrzT0
>阪神戦で、昨27日の入場者は1万8813人。この日も1万9968人と、2日続けて2万人を割ったのだ。
これも水増しだろ
76 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:38:29.27 ID:gCy1ry/E0
>>66
阪神戦だけはガチで客が入るのは有名だぞw
ただし球場を埋め尽くすのはヤクルトファンじゃなくて阪神ファンだけどなwこれは横浜×阪神でも一緒
88 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:40:17.79 ID:4x/SAWNh0
ヤクルトvs阪神で
神宮が黄色一色になっとるよね
116 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:44:07.79 ID:dB37RSqU0
>>88
巨人戦でも中日戦でも相手チームのファンの方が多いよ神宮は
110 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:42:55.35 ID:w5Y0R63w0
野球も苦しい
Jリーグも苦しい
相撲も苦しい
他のスポーツなんて、存在してんの?
こうやって見ると、日本てスポーツ見る文化廃れてるんかね
149 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:47:39.63 ID:4vfIuyDz0
>>110
全部テレビ局の責任
野球を保護し他の種目は弾圧するものだから結局全部がダメになってしまった
139 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:46:33.10 ID:HTooXbI20
野球というかヤクルトが終わってる
広島カープファンの方が多いってw レフトスタンド真っ赤じゃんw
148 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:47:39.68 ID:0op/YvrHI
ペタジーニってヤクルトだっけ?
あれしか知らんわ
153 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:48:14.68 ID:BkRzw5Tc0
ヤクが入らないというより、阪神のファン離れが酷い。
神宮の自由席であれだけ空席あるのは2年前までなかった。
175 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:50:40.56 ID:Ttf7yyod0
>>153
単に阪神が連敗してるからだろ
優勝争いしていたら余裕で阪神ファンが集まる
172 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2011/09/29(木) 13:50:09.88 ID:qph8KmrB0
ヤクルトの応援団が、『くたばれ』とか、対戦相手を下品なけなし方をして自チームの応援になってないから、嫌気が差したファンがどんどん離れている!自業自得だ!
牽制球1回でブーイングするとか、ルールすら知らない下品なヤクルト応援団w
176 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:50:54.87 ID:nQVqpXNe0
スポーツで盛り上がってるのはは国際試合のみという現状
スポーツ界はAKBに学ぶべき
奴等も基本国内市場だろう
192 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:51:52.49 ID:ONla6WHz0
>>176
ヤクルトにAKBの投票券つけるか
186 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:51:26.60 ID:7lr+sxIL0
オリックスvs中日の日本シリーズwww
189 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:51:38.06 ID:WUMusydT0
野球は斜陽産業なのだ。時代遅れのスポーツだって言う事がまだ分からんのかな?
客の好みや余暇の時間の過ごし方は変わってきているのだ。スポーツなのに、動いているのは
ピッチャーとキャッチャー、そしてバッターだけ、のプロスポーツっておかしくねーか?
ほとんどの選手は、試合中に休んでいるだろ?ピッチャー観るためだけにあるようなもんだ。
そこに敬遠だとか、男らしくない駆け引きとか入ると、とたんに白けて観る気が失せるのだ。
繰り返すが、野球はもう斜陽産業。石油にやられた石炭と同じ運命をたどる。栄枯盛衰の歴史が
繰り返されるだけだ。
客の好みや余暇の時間の過ごし方は変わってきているのだ。スポーツなのに、動いているのは
ピッチャーとキャッチャー、そしてバッターだけ、のプロスポーツっておかしくねーか?
ほとんどの選手は、試合中に休んでいるだろ?ピッチャー観るためだけにあるようなもんだ。
そこに敬遠だとか、男らしくない駆け引きとか入ると、とたんに白けて観る気が失せるのだ。
繰り返すが、野球はもう斜陽産業。石油にやられた石炭と同じ運命をたどる。栄枯盛衰の歴史が
繰り返されるだけだ。
208 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:53:30.83 ID:Ttf7yyod0
>>189
Jリーグの試合に毎試合これだけ集められるかね?
野球はほとんど毎日やっていて1万5千とか集めて少ないって言われるレベルだぞw
Jリーグの試合に毎試合これだけ集められるかね?
野球はほとんど毎日やっていて1万5千とか集めて少ないって言われるレベルだぞw
251 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 13:57:43.58 ID:4vfIuyDz0
>>208
それもいつまで続くか、と、言うか、ほんとの数字かあやしいな
でも、そういう話より野球界の人が懸念すべきはスターが生まれてこないことと、見せ場になるイベントがないことだろう
ダルビッシュなんて野球しか受け付けない人からは嫌われそうだし
なんつってもオリンピックから追放されたのは痛かったね
それもいつまで続くか、と、言うか、ほんとの数字かあやしいな
でも、そういう話より野球界の人が懸念すべきはスターが生まれてこないことと、見せ場になるイベントがないことだろう
ダルビッシュなんて野球しか受け付けない人からは嫌われそうだし
なんつってもオリンピックから追放されたのは痛かったね
256 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:58:30.99 ID:Ttf7yyod0
>>251
オリンピックなんてファンですらどうでもいいと思ってるだろw
190 名前:万時[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:51:43.98 ID:hcq3zL6o0
阪神戦ってそんなにドル箱なのか。
207 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:53:18.58 ID:kKyrOzceO
横浜が優勝したとき、どこから涌き出て来たんだってぐらい横浜ファンが出てきたんだけどなぁ
潜在的ヤクルトファンは少ないんか?
350 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:11:03.71 ID:6qX0gumz0
>>207
一応、横浜市民360万を独り占めできる環境だしなぁ
387 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:17:08.07 ID:L7vRb3hY0
>>350
地元に球団がありながら巨人ファンや阪神ファンの方が多い横浜市
234 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:55:43.80 ID:sMs7/i8p0
まだ、球団フロントはこんなこと言ってるのか?
言ってるレベルが、中小企業並みだなwww
チームは「商品」
優勝するくらい素晴らしい「商品」があるのに、
それを収益に変えられないのは、「経営者」の問題だよ
MLBだと、弱いチームでもヤクルトの何倍もの収益を上げる
安易な方向に走らずに、その方法を調べてみることから始めるといい
253 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:58:12.39 ID://yTCHAL0
よく新潟に移転しろとか夢物語を言ってるが、
ヤクルトが新潟に行ってもダメだろ。
新潟はアルビレックスですから。
ただ、新潟に移転しても失敗する。
ヤクルトが新潟に行ってもダメだろ。
新潟はアルビレックスですから。
ただ、新潟に移転しても失敗する。
261 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:59:38.21 ID:Ttf7yyod0
>>253
楽天が仙台に移転した時も、ハムが北海道に移転したときも
同じようなことを言っている奴がいたなw
で、結果は・・・・・・・・・・
楽天が仙台に移転した時も、ハムが北海道に移転したときも
同じようなことを言っている奴がいたなw
で、結果は・・・・・・・・・・
273 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:01:14.63 ID:J/zrlmxV0
>>261
楽天はヤクルト以上に客が入ってない
楽天はヤクルト以上に客が入ってない
314 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:05:42.91 ID:ZK/0knb+0
>>273
楽天のホーム観客動員率は12球団で5位だよ
ちなみにヤクルトは11位
器の大きさがあるから数だけで比較してもしょうがない
楽天のホーム観客動員率は12球団で5位だよ
ちなみにヤクルトは11位
器の大きさがあるから数だけで比較してもしょうがない
335 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:09:27.59 ID:J/zrlmxV0
>>314
楽天の使ってる球場の客席が異常に少ないからだろ
コミッショナーから最低でもあと8000席増やせと言われてるのに
客席を増やしても客が増える見込みがないから一向に増やそうとしない
452 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:24:42.89 ID:olPKoxmb0
>>335
NPBコミッショナーとセリーグ球団のオーナーが一番恐れていることは
楽天が日本シリーズに進出することだな
楽天は不人気すぎてキャパも拡張でいないし
289 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2011/09/29(木) 14:02:48.30 ID:qph8KmrB0
>>253
新潟移転は『広島』が猛烈に反対してポシャった
新潟移転は『広島』が猛烈に反対してポシャった
353 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:11:39.23 ID:AJ5DzgUl0
>>289
何で広島が反対するの?
365 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:12:47.90 ID:Peb+3rco0
>>253
アルビレックスも実力人気共に最近低迷気味だからな
年寄りはなんたって野球だし
アルビ降格→ヤクルト参入で大逆転っていう札幌パターンは十分にあるで
アルビレックスも実力人気共に最近低迷気味だからな
年寄りはなんたって野球だし
アルビ降格→ヤクルト参入で大逆転っていう札幌パターンは十分にあるで
382 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:16:17.36 ID://yTCHAL0
>>365
新潟に移転すると、アルビレックス新潟ではなく、
新潟ヤクルトスワローズになるといってるんだぜ、
馬鹿ですか.
262 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 13:59:38.05 ID:5o6XXSKU0
今じゃ2chで野球豚を馬鹿にしてるサッカー豚の方が
世間の人より野球に詳しいレベルだからな・・・
世間の人より野球に詳しいレベルだからな・・・
270 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:00:36.16 ID:Ttf7yyod0
>>262
アンチっていうのはファンよりも詳しいもんだよw
必死に情報収集してるからなw
叩く材料が欲しい一心でw
アンチっていうのはファンよりも詳しいもんだよw
必死に情報収集してるからなw
叩く材料が欲しい一心でw
286 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:02:29.53 ID:O/WRmGJX0
>>270
wの使いすぎで馬鹿っぽく見える
274 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:01:16.96 ID:5W6/5YXi0
もし横浜が優勝争いならハマスタ満員にはできるよな
302 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:04:27.22 ID:T6Ei+sGo0
>>274
出来るんじゃね?大魔神のとき盛り上がっただろ
275 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:01:23.17 ID:0op/YvrHI
野球の応援ってビール飲んで暴れている奴が多いイメージ
慎之介と巨人ファンが言っているときに、ちんぽくせぇと叫んでいる阪神ファンとかw
野球場は子供連れでいくところではないな
294 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:03:29.57 ID:oJz2zD520
世の中の人に「ヤクルトで知ってる選手は?」と聞いて
どれくらいの人が誰か選手の名前を上げられるのだろうか?
間違いなく得票1位は「古田」だろうし、すっごい離れて2位に青木だと思う。
308 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:05:15.43 ID:/iP00+TNO
若い奴みんな情強になって色んなコンテンツがつまらなくなった
俺は情弱バカで良かったよ。おかげて色んなものが楽しかったわ。
俺は情弱バカで良かったよ。おかげて色んなものが楽しかったわ。
341 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:09:56.52 ID:0XnHVYi20
>>308
俺は逆だと思う。サッカー代表選みたく日の丸を応援なら簡単だし本能的にできるが、
プロスポーツに関しては野球に限らず知識やウンチク知らないと楽しめない。ネットの
情報を食い散らかすより月一の雑誌を読み込んでた時期の方が対象を楽しめていた
のも事実。受け手のレベルも落ちてると思うよ。
俺は逆だと思う。サッカー代表選みたく日の丸を応援なら簡単だし本能的にできるが、
プロスポーツに関しては野球に限らず知識やウンチク知らないと楽しめない。ネットの
情報を食い散らかすより月一の雑誌を読み込んでた時期の方が対象を楽しめていた
のも事実。受け手のレベルも落ちてると思うよ。
369 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:13:20.31 ID:6antUWvJ0
>>341
どのスポーツも暗黙知を知っているコアなファンと何も知らん素人ファンの
境目がドンドン広がっている気がするよ。蛸壺化が著しい。
どのスポーツも暗黙知を知っているコアなファンと何も知らん素人ファンの
境目がドンドン広がっている気がするよ。蛸壺化が著しい。
385 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:16:29.35 ID:oJz2zD520
>>369
一節辺りの総動員数だったらそんなに変わらんよ。
サッカーはチーム数が多くて分かれるから。
一節辺りの総動員数だったらそんなに変わらんよ。
サッカーはチーム数が多くて分かれるから。
393 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:18:13.42 ID:Ttf7yyod0
>>385
そういう言い訳はいらないからw
そういう言い訳はいらないからw
401 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:18:43.16 ID:oJz2zD520
>>393
事実を言ったまで。
事実を言ったまで。
411 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:20:10.75 ID:Ttf7yyod0
>>401
で、年間の総動員数だとどうなるんだ?w
で、年間の総動員数だとどうなるんだ?w
427 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:21:46.64 ID:oJz2zD520
>>411
さあ。自分で調べれば?
そんな熱くなるようなことでもないと思うけど。
さあ。自分で調べれば?
そんな熱くなるようなことでもないと思うけど。
433 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:22:23.67 ID:Ttf7yyod0
>>427
あら、簡単に逃げちゃうのねw
あら、簡単に逃げちゃうのねw
447 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:24:04.14 ID:oJz2zD520
>>433
わざわざ調べなきゃいけないことを人に要求することを”逃げた”と言うんだよ?
なんか痛いとこついちゃったみたいでごめんね。マジで。
453 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:24:46.75 ID:Ttf7yyod0
>>447
あらあらまた逃げか
422 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:21:11.93 ID:Ttf7yyod0
>>401
サッカーの試合を野球のようにほぼ毎日やってそれだけ集まるか?
週一くらいだから集まるとも言えるんだぜ
サッカーの試合を野球のようにほぼ毎日やってそれだけ集まるか?
週一くらいだから集まるとも言えるんだぜ
442 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:23:26.26 ID:ciOAVyfN0
>>422
サッカーは激しいスポーツだから毎日できない
サッカーは激しいスポーツだから毎日できない
445 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:23:57.96 ID:Ttf7yyod0
>>442
日本語できない奴はいらないからw
日本語できない奴はいらないからw
451 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:24:33.23 ID:ciOAVyfN0
>>445
意味のない仮定
457 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:25:36.47 ID:Ttf7yyod0
>>451
それを言い出したらそもそも野球とJでは年間試合数が違うんだから
一節での動員数を比較してもしょうがないって話になるなw
375 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:14:00.41 ID:ONla6WHz0
>>341
日の丸が簡単に応援できるのはコミュニティに属してる感が強烈だからで、
プロスポーツはそれをどうやって発生させるかが成功の秘訣なんだよな
ヤクルトってコミュニティに参加して得られる高揚感が低いから客が入らないだけ
それは勝利だけじゃ単純に上がらないモンで、チームと一緒に客が成長してるような錯覚が必要だと思うわ
423 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:21:19.17 ID:0XnHVYi20
>>375
ヤンキースに対するメッツみたいな存在にもなれてないしな
野村時代は監督自身が意図的に煽ってたように思えたが
319 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:06:24.77 ID:8w/xeHpv0
野球かっこわるいもん。
見てておもしろくないし。
見てておもしろくないし。
356 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:12:01.76 ID:nXc0DdXm0
>>319
結局はそれに尽きるな。
退屈な豚の棒振りを3時間眺めるとかマジ勘弁
結局はそれに尽きるな。
退屈な豚の棒振りを3時間眺めるとかマジ勘弁
364 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:12:46.76 ID:z5EouSNT0
>>356
試合時間が長すぎだわな。
高校野球は2時間で終わるのになんてプロだと3時間もかかるんだか
328 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:08:32.60 ID:uWfI9sf/0
いや実際ヤクルトって都心で帰りにフラット寄れるしチケットも安いんだが
339 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:09:46.86 ID:ZK/0knb+0
>>328
なのに客が入らないってのは致命的だよ
372 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:13:22.63 ID:qkIekxEC0
>>328
昔南海ホークスという球団があってだな
352 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:11:27.68 ID:oJz2zD520
まあ日ハムだって「知ってる選手は?」と聞かれたら
ダルビッシュが得票の9割を取って、他の選手は誰も名前が挙がらないんだろうけど。
今のプロ野球ってのはそういうもんだ。
この間のスターのいないオールスターを見てもわかるでしょ。
358 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:12:15.30 ID:tzlgDnuq0
安傘しか買わない上に何年も使い回しの貧乏ファンじゃなあ
なでしこのスポンサーになった方がヤクルト商品の売り上げに貢献するだろうに
383 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:16:21.21 ID:wKq/53km0
>>358
そうだね
野球から撤退してなでしこリーグに参戦して普段はヤクルトレディーをやらせた方が得策
368 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:13:05.36 ID:O6XMuXnk0
サッカーと野球の国内リーグって1戦あたりの観客動員数って今どっちが上なの?
384 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:16:21.50 ID:FH0P8jCD0
>>368
まだ余裕で野球
巨人阪神が相変わらず強いのとパリーグの観客が毎年微増で推移してるから
まだ余裕で野球
巨人阪神が相変わらず強いのとパリーグの観客が毎年微増で推移してるから
574 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:44:20.36 ID:chU71g820
>>384
そもそも野球は水増しだし、まともに比較なんか出来ねえよ
全試合の観客動員なら余裕でサッカーだろ
一試合あたりなら、もしかしたら野球かもしれないけどな
そうだとしても12球団しかないから観客が集中するのは当然だけどな
そもそも野球は水増しだし、まともに比較なんか出来ねえよ
全試合の観客動員なら余裕でサッカーだろ
一試合あたりなら、もしかしたら野球かもしれないけどな
そうだとしても12球団しかないから観客が集中するのは当然だけどな
584 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:46:36.73 ID:FH0P8jCD0
>>574
おいおい全試合はねーわ
野球が2万で週6回試合してるとしたら1週間で12万入るわけだ
週2のサッカーがこれに追いつくためには1試合6万入れなきゃなんねーの
算数、できるか?
おいおい全試合はねーわ
野球が2万で週6回試合してるとしたら1週間で12万入るわけだ
週2のサッカーがこれに追いつくためには1試合6万入れなきゃなんねーの
算数、できるか?
617 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:50:44.02 ID:chU71g820
>>584
アホだろお前?
試合のあった日の観客動員に
決まってんだろ
何得意げなっちゃってんだよ野球脳w
アホだろお前?
試合のあった日の観客動員に
決まってんだろ
何得意げなっちゃってんだよ野球脳w
640 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:54:00.13 ID:FH0P8jCD0
>>617
チームが多いからな
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE3EAE6E7EAE5E1E2E3EAE3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E0EBE2E3E0E2E3E2E1EBE3E3
チームが多いからな
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE3EAE6E7EAE5E1E2E3EAE3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E0EBE2E3E0E2E3E2E1EBE3E3
677 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:00:01.73 ID:chU71g820
>>640
なんだその記事はw
やっぱアホだなお前
Jリーグは水増ししたらバレて問題になる訳だ
方や糞やきうはいつまでたっても当たり前のように水増し
もちろん黙認
100人ぐらいの観客を6000人ぐらいの発表もあったよな、やきうは
分かるか?その少ない脳みそでよ~く考えてみろw
なんだその記事はw
やっぱアホだなお前
Jリーグは水増ししたらバレて問題になる訳だ
方や糞やきうはいつまでたっても当たり前のように水増し
もちろん黙認
100人ぐらいの観客を6000人ぐらいの発表もあったよな、やきうは
分かるか?その少ない脳みそでよ~く考えてみろw
681 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:00:48.11 ID:FH0P8jCD0
>>677
ないもんは記事になんねーんだよwww
100人が1000人?おまえの妄想か?wwww
ないもんは記事になんねーんだよwww
100人が1000人?おまえの妄想か?wwww
706 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:06:28.93 ID:chU71g820
>>681
バーカ、1000人どころの話じゃねえんだよ
2ちゃんの書き込みも捏造すんのかよお前はよw
こんな有名な話知らねえのお前?
誰かこの馬鹿に教えてやってくれ!
確か横浜スタジアムの試合だわ
バーカ、1000人どころの話じゃねえんだよ
2ちゃんの書き込みも捏造すんのかよお前はよw
こんな有名な話知らねえのお前?
誰かこの馬鹿に教えてやってくれ!
確か横浜スタジアムの試合だわ
711 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:07:43.49 ID:FH0P8jCD0
>>706
知らないからソースだして
あ、サカ豚のブログとかじゃなくてちゃんとしたやつね
っつー感じで
もう余裕だからおまえいらんわ雑魚すぎ
805 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:23:39.39 ID:chU71g820
>>711
とりあえずこれでも見てろや
6000人じゃなくて10000人だってよw
観客ももしかしたら100人以上いるかもなw
ちゃんとしたやつは切れてるらしいから、これ見て見苦しい言い訳して、ファビョって棒でも振り回してこいよクソチョン焼き豚www
430 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:22:07.61 ID:ciOAVyfN0
>>368
比較できない
やきうの数字が捏造すぎて
377 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:14:45.90 ID:df3U2a7y0
ヤクルトは、地元での存在感が無さすぎ
“東京”の地名を冠したのに
地元ローカル局は、福岡の球団である
ソフトバンクを応援してるし
2011 春の番組改編について① - TOKYO MX
http://www.mxtv.co.jp/company/press/20110311harukaihen1.pdf
2011シーズン、ホームでの開幕3連戦を皮切りに、
福岡ソフトバンクホークス主催50試合を本拠地ヤフードームから中継放送します。
381 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:16:04.90 ID:z5EouSNT0
>>377
それってソフトバンクが枠買ってるんじゃないの?
395 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:18:16.07 ID:6efK0xxl0
プレー以外の部分でも楽しませる
マイクパフォーマンスで監督が原を挑発するとか
この打席で打てなかったら試合後坊主にするとか
駐車場に止めていある相手選手の車破壊するとか
413 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:20:27.83 ID:D4gWKhza0
そもそも犬ルトのファンってあんなチームの何が好きでファンなんだ?
セの他球団はわかるんだが、ヤクルトの良さが全くわからない
416 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:20:37.85 ID:WY2VMtfY0
移転すれば
まだ新潟とか静岡の方が客は入るんじゃね
421 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:21:10.07 ID:O33BffmN0
>>416
静岡ってサッカー王国だから駄目なんでは
まだ沖縄とかの方がいいんじゃって気がしてきた
456 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:25:33.06 ID://yTCHAL0
よく、移転すれば人気が出るといってるけど
移転しただけでは成功しません。
そんなの常識だろ。
新潟より東京の方が人口多いんだぜ。
米国ではNYにはヤンキースとメッツがある。
新潟の球場どうするの?
馬鹿にかぎって移転、移転と馬鹿のひとつ覚えのように繰り返す。
459 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:25:44.72 ID:oJz2zD520
昔っから四国は野球王国だー、新潟もだーっていう人いるけど、
それって何情報から来たの?
しかもそういう事実があったといても「かつてそうだった」という時代遅れの情報にも見えるんだけど。
だってもう随分前からいってるよね?
それって何情報から来たの?
しかもそういう事実があったといても「かつてそうだった」という時代遅れの情報にも見えるんだけど。
だってもう随分前からいってるよね?
472 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:27:36.08 ID:Ttf7yyod0
>>459
四国が野球王国ってのはよく聞くが新潟もだーなんて聞いたことないぞw
四国が野球王国ってのはよく聞くが新潟もだーなんて聞いたことないぞw
484 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:28:47.45 ID:oJz2zD520
>>472
野球王国かどうかは別として、
少なくてもこのスレには、新潟にいけば盛り上がると思ってる人は結構いるみたいだけど。
野球王国かどうかは別として、
少なくてもこのスレには、新潟にいけば盛り上がると思ってる人は結構いるみたいだけど。
486 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:29:38.50 ID:Ttf7yyod0
>>484
自分の書き込みをよ~~~~~く読み返してご覧
お前の文章からすると新潟も野球王国だって読むのが普通だぞw
自分の書き込みをよ~~~~~く読み返してご覧
お前の文章からすると新潟も野球王国だって読むのが普通だぞw
495 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:31:23.83 ID:oJz2zD520
>>486
レスの趣旨は、四国・新潟が野球が盛り上がってると言われる理由は何を言うことだよ。
さっきやり込められたからって、言葉遊びして気分晴らそうとしちゃ駄目。
みっともないから。
レスの趣旨は、四国・新潟が野球が盛り上がってると言われる理由は何を言うことだよ。
さっきやり込められたからって、言葉遊びして気分晴らそうとしちゃ駄目。
みっともないから。
506 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:32:17.43 ID:Ttf7yyod0
>>495
おやおや、また言い訳か
やり込められた?いつ?
お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w
みっともないぞw
おやおや、また言い訳か
やり込められた?いつ?
お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w
みっともないぞw
509 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:33:15.82 ID:oJz2zD520
>>506
本当に悔しかったのね。
どんどんwが増えてるし。
本当に悔しかったのね。
どんどんwが増えてるし。
512 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:34:03.78 ID:Ttf7yyod0
>>509
典型的なパターンだな
言い返せなくなると悔しいとか言い出すの
みっともないぞw
典型的なパターンだな
言い返せなくなると悔しいとか言い出すの
みっともないぞw
532 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:36:28.36 ID:oJz2zD520
>>512
たしかに典型的なパターンだね。
悔しいとwが増える。
そして自分が言われて悔しかったから、同じ言葉をそのまま返すってのも。
みっともない。
たしかに典型的なパターンだね。
悔しいとwが増える。
そして自分が言われて悔しかったから、同じ言葉をそのまま返すってのも。
みっともない。
541 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:38:20.74 ID:Ttf7yyod0
>>532
いい加減諦めなさい
自分の書き方が悪かったですとか
新潟も野球王国だーなんていうのは私の間違いでした
こうやって謝れば済むことなんだよ
素直になりなさい
わかったねw
頑張るんですよw
いい加減諦めなさい
自分の書き方が悪かったですとか
新潟も野球王国だーなんていうのは私の間違いでした
こうやって謝れば済むことなんだよ
素直になりなさい
わかったねw
頑張るんですよw
547 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:39:54.53 ID:oJz2zD520
>>541
wが消えないね。
自分が悔しがってることを宣伝してどうするんだろう。
そんなにやり込められたことが悔しかったのか。やれやれ。
wが消えないね。
自分が悔しがってることを宣伝してどうするんだろう。
そんなにやり込められたことが悔しかったのか。やれやれ。
555 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:40:52.56 ID:Ttf7yyod0
>>547
wにしか突っ込むことができなくなっちゃったんだねw
これもまた2ちゃんでいい負けた人間の典型的パターンw
wにしか突っ込むことができなくなっちゃったんだねw
これもまた2ちゃんでいい負けた人間の典型的パターンw
565 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:43:29.06 ID:oJz2zD520
>>555
これ「も」と言っちゃったら、wがついてる自分は悔しがってますと自白したことになるけどいいの?
まあ君自身がそう認めちゃったならいいんだけどさ。
君は自分のレスには責任を持つみたいだからもうしょうがないね。ご苦労様。
これ「も」と言っちゃったら、wがついてる自分は悔しがってますと自白したことになるけどいいの?
まあ君自身がそう認めちゃったならいいんだけどさ。
君は自分のレスには責任を持つみたいだからもうしょうがないね。ご苦労様。
590 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:47:16.77 ID:Ttf7yyod0
>>565
日本語できないことを自白するなよ
これものもは「悔しい」とか言い出すのと一緒でって意味だぞw
要するに「悔しい」だの「wが~」と言い出すのは2ちゃんでいい負けた人間の
常套句ということだw
日本語できないことを自白するなよ
これものもは「悔しい」とか言い出すのと一緒でって意味だぞw
要するに「悔しい」だの「wが~」と言い出すのは2ちゃんでいい負けた人間の
常套句ということだw
604 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:49:23.20 ID:oJz2zD520
>>590
はいはい、では君のレスから抜き出して一言。
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
俺が言ったことではないので文句は言わないでくださいね。ご苦労様でした。
はいはい、では君のレスから抜き出して一言。
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
俺が言ったことではないので文句は言わないでくださいね。ご苦労様でした。
618 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:50:44.88 ID:Ttf7yyod0
>>604
おやおや、自分の日本語能力のなさを棚にあげて何を言ってるんだかw
日本語能力がなくてすみませんって謝れば許してあげるのに
正直になりなさいね
おやおや、自分の日本語能力のなさを棚にあげて何を言ってるんだかw
日本語能力がなくてすみませんって謝れば許してあげるのに
正直になりなさいね
637 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:53:34.50 ID:oJz2zD520
>>618
ではもう一度。
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
恨むなよ。自分で言ったことなんだからさ。
ではもう一度。
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
恨むなよ。自分で言ったことなんだからさ。
646 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:54:47.45 ID:Ttf7yyod0
>>637
そうさ、俺が言ったことだw
しかし、それはお前の文章に向けていった言葉だ?
わかるかな?w
わかんないだろうな、馬鹿だから
そうさ、俺が言ったことだw
しかし、それはお前の文章に向けていった言葉だ?
わかるかな?w
わかんないだろうな、馬鹿だから
656 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:56:15.95 ID:oJz2zD520
>>646
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
こんなこと言わなきゃよかったにね。
言葉遊びで悔しさを紛らわそうとした報いだね。あーあ。
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
こんなこと言わなきゃよかったにね。
言葉遊びで悔しさを紛らわそうとした報いだね。あーあ。
659 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:56:59.18 ID:Ttf7yyod0
>>656
諦めなさい、お前の負けだから
まだやる?w
諦めなさい、お前の負けだから
まだやる?w
666 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:57:40.43 ID:oJz2zD520
>>659
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
はいはい。
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
はいはい。
670 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:58:45.25 ID:Ttf7yyod0
>>666
俺の文章の書き方に問題はないんだが
お前の読解力の問題であってw
>>459はあきらかにお前の文章力の問題だな
この違いがわからないようじゃダメだよ、坊や
俺の文章の書き方に問題はないんだが
お前の読解力の問題であってw
>>459はあきらかにお前の文章力の問題だな
この違いがわからないようじゃダメだよ、坊や
468 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:27:26.52 ID:ahKoTzeu0
今まで入ってたのもほとんとほ阪神ファンじゃないか
496 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:31:25.71 ID:tHQC6mUr0
>>468
過去に阪神が神宮でリーグ優勝を決めた時があったけど、
阪神のホームかよと突っ込みたくなるくらい、
阪神ファンの方がヤクルトファンより多かったのには笑っちゃったけどねw
473 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:27:41.26 ID:FH0P8jCD0
代表vs野球のときは元気なサカ豚ちゃんもJリーグの話になるとここまで雑魚になるのか
1行煽りしかねえじゃん
474 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:27:53.91 ID:0wSePSPG0
>本拠地に客を呼ぶには首位を守って勝ちまくるだけ。
じゃあなんで中日の落合は就任以来Aクラス維持し続けたのに
契約満了で続投無いんだ?
もう野球自体人気がないんだよ。
481 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:28:21.79 ID:Ttf7yyod0
>>474
落合の野球はつまらんからな
479 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:28:19.56 ID:Bp9XNAbt0
関西でもオリックスは空気、ガリバー阪神人気にも陰り
504 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:32:06.88 ID:pHbZ99hV0
>>479
オリックスは地味ながら客はそこそこ入ってる
岡田のおかげなのか
不思議だ
521 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:35:18.76 ID:tHQC6mUr0
>>504
今のままだとオリックスがCSに行って阪神はCS進出を逃しそうなのだが、
そうなった場合、在阪メディアはどう言う態度をとるのかね?
613 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:50:13.10 ID:kXi4XgCU0
>>521
鳥谷FAの動向
監督の去就問題
ドラフト1位指名選手(伊藤か?)の話題
城島の現状報告
ときて、パリーグCSくらいじゃね?
489 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:30:03.75 ID:LLLRU3NQO
テレビへの露出が少ないよね。宮本しかしらないよ~。昔は選手の運動会やカラオケ大会がゴールデンで流れてたからなぁ
493 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:30:58.17 ID:X9ne3q390
>>489
青木・・・
青木WBCでも打ちまくってたのに地味なんだな
510 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:33:38.79 ID:olPKoxmb0
不人気楽天はいい加減にしろ!
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20091112-OHT1T00021.htm
楽天の井上オーナー代行は「内、外野間に席を増やす計画はあるが、(来季)開幕前
にやるかは検討中。仙台では2万2000ぐらいがちょうどいい。値段を上げる手も
あるし、絶対にやらなきゃいけないとは思っていない」と、今後の検討課題としたが、
参入時の約束不履行ともなるだけに、他球団からは非難の声が上がりそうだ。
↓
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/11/19/14.html
楽天が新規参入した04年当時、オーナー会議の議長だった滝鼻オーナーは「(動員数は)
2万8000人にする、現金が300億円あるからすぐできる、と言ってたのを覚えている」と主張
した上で「常識の問題。約束したのだから実現してもらわないと」。入場料の値上げで対処する
という楽天案にも「ファンへ(補てんを)押しつけるのはひどい」とした。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/12/29/0003706207.shtml
今季の総括中に加藤コミッショナーは、自ら日本シリーズ開催球場の座席数に言及した。
「プロ野球を考えたとき、どういうサイズの球場を持つかは非常に大事。楽天と横浜で日本シリーズをやったら、
どれだけ観客が入るのか。日本シリーズをやる球場は3万席が最低だと思う」
704 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:06:25.27 ID:olPKoxmb0
>>452と>>510のついでに
CSの平均動員数も楽天が一番少ない
517 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:34:51.47 ID:L7vRb3hY0
巨人は球団名から「東京」を削除した
“東京のチーム”を自ら捨てたのだ
ヤクルトはいっそのこと
FC東京ベースボールクラブにでも改名すれば
眠っている無党派層の都民を掘り起こせるのでは
538 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:37:26.02 ID:VdHGiXJmO
>>517
削除してないだろ
最初から入ってない
528 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:35:58.47 ID:RDdKqytL0
ほんの2週間前の神宮
阪神が弱いだけ
533 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:36:38.52 ID:uoPKwMNn0
野村監督で勝まくってた頃は結構満員じゃなかったっけ?
537 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:37:09.32 ID:RDdKqytL0
順 チーム 今 年 昨 年 前年比 増減 試合 累計 収容率
-----------------------------
01 浦 和 33,325 39,941 -6,616 ▼ - 11 366,572 52.3%
-----------------------------
02 新 潟 27,091 30,542 -3,451 ▼ ↑ 11 298,006 64.0%
-----------------------------
03 横 浜 18,225 25,684 -7,459 ▼ -. 9 164,023 30.5%
04 川 崎 16,791 18,562 -1,771 ▼ - 11 184,700 67.2%
05 G大阪 16,027 16,654 -627 ▼ -. 9 144,243 76.3% *
06 名古屋 15,322 19,979 -4,657 ▼ - 11 168,538 48.9%
-----------------------------
07 鹿 島 14,462 20,966 -6,504 ▼ -. 9 130,158 35.9% *
08 仙 台 14,872 17,332 -2,460 ▼ ↑ 11 163,590 75.5%
09 清 水 13,884 18,001 -4,117 ▼ ↑ 10 138,838 68.4%
10 C大阪 13,537 15,026 -1,489 ▼ ↑ 11 148,908 48.8%
11 柏 12,954. 8,098 +4,856 △ - 10 129,540 56.8%
12 広 島 12,884 14,562 -1,678 ▼ ↓ 11 141,725 27.5%
13 神 戸 12,807 12,824. -17 ▼ ↑ 11 140,879 42.5%
14 磐 田 11,465 12,137 -672 ▼ ↑ 10 114,646 58.0%
15 甲 府 11,193 12,406 -1,213 ▼ - 10 111,931 65.8%
-----------------------------
16 山 形. 9,830 11,710 -1,880 ▼ ↓ 11 108,135 48.4%
17 福 岡. 9,598. 8,821 +777 △ ↓ 11 105,577 42.5%
18 大 宮. 9,058 11,064 -2,006 ▼ - 10. 90,578 59.2%
-----------------------------
全 体 15,244 18,428 -3,184 ▼ ↑ 187. 2,850,587 50.3%
543 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:39:00.77 ID:eNo8ADFZ0
巨人は全国区人気を目指して「東京読売巨人軍」から「読売巨人軍」へとチーム名から「東京」を外し
ホームユニホームの袖の「TOKYO」を外しビジターユニホームの胸ロゴも「TOKYO」をやめ「YOMIURI」に変えた(現在は「GIANTS」)
556 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:41:35.34 ID:VdHGiXJmO
>>543
それは愛称
チーム名はずっと巨人だよ
567 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:43:49.07 ID:ahKoTzeu0
ヤクルトはまだいい、オリックスなんかリアルに人気なさすぎてネタにもならん
611 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:50:09.62 ID:wFFxG9hKO
>>567
ヤクルトはまだ青木ぐらいは知名度はなんとかあるかも知れんがオリックスってマジで有名なの誰がいるか分からんわww 清原はもう引退したしな…
598 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:48:44.80 ID:PB9bLQae0
【プロ野球観客動員数推移】
動員|
|─────────
| ∧_∧ 昔
| < `∀´> <東京ドームは5万5千、ヤホーは4万8千、常時万人御礼ニダ
|
|
| ∧∧ 今
| __/ ̄ <`∀´> <地域密着に成功して観衆動員は増加中ニダw
|
└──────────────
'90 '95 '00 '05 '09 年度
真の観客動員数?
http://ameb■lo.jp/maruko1192/entry-10121425125.html
写真で見る観客数水増し
http://b△log.livedoor.jp/yumemigachi_salon/archives/51490587.html
スポーツコラムNo.84
水増しを続けるプロ野球(2011/4/25)
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/084.html
来場者数について語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1286456911/
626 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:51:55.73 ID:nXc0DdXm0
>>598
これすごく興味深いね
ここのみんなも一読しといたほうがいいよ
スポーツコラムNo.84
水増しを続けるプロ野球(2011/4/25)
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/084.html
620 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:51:16.69 ID:B6QocMmb0
普段は不人気ヤクルトを煽ってるけど
それをサカ豚に言われると、なぜか腹が立つ
635 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:53:08.26 ID:OryOWPfn0
>>620
やきうおじいちゃん興奮しないで
死んじゃうよ
655 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:56:15.16 ID:B6QocMmb0
>>635
おまえらは、自分のところのリーグの客入りを心配してろw
642 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:54:15.69 ID:tZG7hZwHO
人気球団を倒しすぎたのが原因なら、
走攻守のファインプレー、ファンサービスで魅せつつ、
適度に投壊してるチーム作りすればイイわけだな。
668 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:58:24.31 ID:VdHGiXJmO
>>642
昔のヤクルトがそうだった
川崎や岡林が入る前は、尾花しかピッチャーがいなかった
673 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 14:59:27.28 ID:oJz2zD520
>>668
関係ないけど荒木は違う時代?
661 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 14:57:01.55 ID:KJbi4MIH0
球蹴り好きな方が観客うんぬんいってるけど、ならサッカーも144試合やってから比較すればいい
707 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:06:40.53 ID:Lj6gRRVV0
>>661
これも何千回も言ってるんだが
まともなスポーツなら年間144試合も出来ません(スポーツではなく芸能遊戯なら可)wwwwwwwwwwwwwwwww
お察しくださいませwwwwwwwwwwwwwww
これも何千回も言ってるんだが
まともなスポーツなら年間144試合も出来ません(スポーツではなく芸能遊戯なら可)wwwwwwwwwwwwwwwww
お察しくださいませwwwwwwwwwwwwwww
680 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:00:42.79 ID:tHQC6mUr0
ソフトバンクは早ければ明日にもリーグ優勝を決めるとこまで来てるのに、
盛り上がってる感じがしないよなぁ・・・。
地元では盛り上がってるのかもしれないが、
昔はリーグ優勝間近だとパの球団であっても、
在京メディアも取り上げてた事を考えると時代の趨勢を感じずにはいられんわな。
687 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:02:45.05 ID:L7vRb3hY0
>>680
そら、あれ(CSがあるから)よ
682 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:01:29.84 ID:xRlqj9gR0
一部サカヲタの野球への憎悪は異常
野球ヲタは野球に問題があることを認めざるえないからあまり上から目線に立たないが
691 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:03:22.63 ID:zSGziepm0
東京だからなあ。福岡ファンとか阪神ファンには考えられんかもしれんが、
こっちは話題もなーんもありゃせんよ。野球離れは深刻だ。
723 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:09:28.65 ID:tHQC6mUr0
>>691
野球離れと言うよりはスポーツ観戦離れでしょ。
サッカーのFC東京にしても、
スタジアムとは正反対の地域にいる都民からすれば、
別世界の話のような気がするときがあるからね。
703 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:05:42.44 ID:L7vRb3hY0
ヤクルト救済三角トレード案
斎藤 日ハム→ヤクルト
由規 ヤクルト→楽天
田中 楽天→日ハム
これでねじれ現象も解消
717 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:08:45.29 ID:yJQAMnq30
移転の話しようぜ
関東は一般人も知恵を付け始めているからもう無理
スポーツ観戦してくれるような地区を探そう
730 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:10:34.21 ID:C2Prs4JnO
>>717
そもそもヤクルトがどこを本拠地にしてるのかわからない
関東なのか?
731 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:11:30.29 ID:nXc0DdXm0
巨人も激減してるし東京の人はやきうに冷たいね
772 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:19:51.78 ID:tHQC6mUr0
>>731
野球に対してではなく、
金払ってまでスポーツ観戦をする事に対して冷たいのよ。
大相撲がいい例じゃないの。
5月の東京での技量審査場所のときはタダと言う事で観客が多かったけど、
通常に戻った9月の東京場所では空席が目立ったじゃないの。
786 名前:名無しさん@恐縮です[age] 投稿日:2011/09/29(木) 15:21:41.48 ID:6lKRtYeO0
>>772
チケット代もバカにならないしな・・・。電車代もかかるし。
733 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:11:54.99 ID:oJz2zD520
いつの間にかさっきの人消えてるな。
何も言えなくって茂みに潜ってるだけなのかな?
744 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:14:17.20 ID:oJz2zD520
あーやっぱ茂みに潜ってるだけだったか。
悔しくって黙ってられなくなって出てきちゃった。
わかりやすくって可愛いなぁ。
748 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:14:55.97 ID:Ttf7yyod0
>>744
もう答えはでてるんだよ>>670でな
お前の国語力の問題だ
素直になりなさいね
751 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:15:58.87 ID:oJz2zD520
>>748
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
はいはい。
746 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:14:29.76 ID:ZmmBsWxw0
CSリーグのおかげで、ペナントレース中の一戦がもの凄く軽くなった。
従来ファンが応援する気が起きなくなった。
転勤族などニワカファンも野球を見なくなくなった。
関心が無くなれば自然とその娯楽は消え失せる。
749 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:15:11.23 ID:VEkXNxZJ0
今時、ビニール傘持って誰が応援したいよ?恥ずかしいだろ?応援団にも
責任ある。俺は特定の好きな球団ないけど日ハムの応援一番好き。子供らも
また行きたいって言うくらい。見習え。
757 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:16:46.79 ID:tDXl3e0V0
やっぱり年取ると頑固になるね
やきうおじいちゃんたち見てると実感する
それとボケ始めて感情的になってるね
やきうおじいちゃんたち見てると実感する
それとボケ始めて感情的になってるね
764 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:18:17.75 ID:oJz2zD520
>>757
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
自分の言葉に雁字搦めになる気持ちってどんなんなんだろう。
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
自分の言葉に雁字搦めになる気持ちってどんなんなんだろう。
770 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:19:36.30 ID:Ttf7yyod0
>>764
自分の過ちを見つめずに振り返ることのできない感情ってどんなもんだろうw
自分の過ちを見つめずに振り返ることのできない感情ってどんなもんだろうw
779 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:20:39.11 ID:oJz2zD520
>>770
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
自分の過ちを認められない・・・。まさにその通り。
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
自分の過ちを認められない・・・。まさにその通り。
789 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:22:13.43 ID:Ttf7yyod0
>>779
>>670で教えてあげてるのに見つめられない
可哀想に
自分の国語力のなさを直視するのが怖いんだね
だから、必死になって煽ってるんだね
まだ、遅くないよちゃんと読み返してごらん
そして、謝りなさい
許してあげるから
>>670で教えてあげてるのに見つめられない
可哀想に
自分の国語力のなさを直視するのが怖いんだね
だから、必死になって煽ってるんだね
まだ、遅くないよちゃんと読み返してごらん
そして、謝りなさい
許してあげるから
799 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:23:17.62 ID:oJz2zD520
>>789
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
言い訳言い訳。
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
言い訳言い訳。
808 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:24:44.17 ID:Ttf7yyod0
>>799
ほら、まだ遅くないよ
レスを遡ってしっかりと読みなおしてご覧
お前の日本語がおかしいことに気づくから
自分の非を見つめず責任転嫁してるだけの卑怯者って気づくから
頑張りなさいね
ほら、まだ遅くないよ
レスを遡ってしっかりと読みなおしてご覧
お前の日本語がおかしいことに気づくから
自分の非を見つめず責任転嫁してるだけの卑怯者って気づくから
頑張りなさいね
810 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:25:12.55 ID:oJz2zD520
>>808
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
まもや言い訳。
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
まもや言い訳。
836 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:31:29.62 ID:Ttf7yyod0
>>810
遡って読み返す勇気を持とうな
誰にだって間違いはある
そこで、意固地になって間違いを見つめないか、間違いを見つめて反省し前に進むか
そこに大きな違いが表れてくるんだよ
頑張るんですよ
お前に必要なのは間違いを認める勇気だよ
遡って読み返す勇気を持とうな
誰にだって間違いはある
そこで、意固地になって間違いを見つめないか、間違いを見つめて反省し前に進むか
そこに大きな違いが表れてくるんだよ
頑張るんですよ
お前に必要なのは間違いを認める勇気だよ
840 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:32:02.64 ID:oJz2zD520
>>836
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
もう言い訳はやめよう。君自身が言ったことだ。
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
もう言い訳はやめよう。君自身が言ったことだ。
846 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:33:18.36 ID:Ttf7yyod0
>>840
いい加減、間違いを見つめよう
他人の言葉に依存しちゃいけないよw
ちゃんと読み返す勇気を持ちなさいw
頑張るんですよ
いい加減、間違いを見つめよう
他人の言葉に依存しちゃいけないよw
ちゃんと読み返す勇気を持ちなさいw
頑張るんですよ
850 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:34:09.69 ID:oJz2zD520
>>846
「「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
3回もやり込められて可哀想に。
「「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
3回もやり込められて可哀想に。
855 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:34:58.95 ID:Ttf7yyod0
>>850
やり込められる以前の問題だよ
お前の前提が間違ってるからw
その言葉を引用する前にお前が見つめなきゃいけないものがあるw
やり込められる以前の問題だよ
お前の前提が間違ってるからw
その言葉を引用する前にお前が見つめなきゃいけないものがあるw
864 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:36:02.28 ID:oJz2zD520
>>855
「お前の文章の書き方が悪いだけなのになに言い訳してんだ?w 」
はい、言い訳入りました。
896 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:40:41.46 ID:Ttf7yyod0
>>864
いつまで逃げ続ける気だw
758 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:17:25.54 ID:oJz2zD520
ナベツネの言うように、10球団の1リーグにすればいいのに。
時はすでにおそしなのかな。
769 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:19:32.59 ID:BofnNQjF0
あと20年もすりゃサッカーの観客動員数が野球抜くんじゃね
778 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:20:36.97 ID:0XnHVYi20
>>769
そう言われながら、18年が経過してるんだが
782 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:21:00.37 ID:nXc0DdXm0
どうでもいいけど明日はやきうの命日になりそうだな
9月30日
802 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:23:33.75 ID:5pZAjm280
野球そのものに冷めたのは、中日が日本一になったあの試合。
生涯一の可能性の極めて高い記録への挑戦を敢えてさせず、
その後の野球関係者も中日ファンも大して批判しない。
そんな牙も華も無くなった競技を金出して観る価値無い。
魅せるのを放棄したプロは勝手に勝ち負けやってりゃいい。
結果、ヤクルトファンもやめた。
生涯一の可能性の極めて高い記録への挑戦を敢えてさせず、
その後の野球関係者も中日ファンも大して批判しない。
そんな牙も華も無くなった競技を金出して観る価値無い。
魅せるのを放棄したプロは勝手に勝ち負けやってりゃいい。
結果、ヤクルトファンもやめた。
814 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:26:37.68 ID:cBBrvX760
>>802
ポストシーズンは記録を作る場じゃねえよ
是が非でも勝にいく場だ
ポストシーズンは記録を作る場じゃねえよ
是が非でも勝にいく場だ
877 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:38:01.31 ID:5pZAjm280
>>814
完封やノーヒットノーランならまだその理由で酌量の余地はあるが、
日本一決定試合で完全試合を回の頭で交代は無いわ。
見てる方にとっても一生に一度あったら奇跡のシーンだったんだぞ。
それこそ一度の日本一ぐらい対価としては安過ぎる場面だったのに。
完封やノーヒットノーランならまだその理由で酌量の余地はあるが、
日本一決定試合で完全試合を回の頭で交代は無いわ。
見てる方にとっても一生に一度あったら奇跡のシーンだったんだぞ。
それこそ一度の日本一ぐらい対価としては安過ぎる場面だったのに。
891 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:40:07.84 ID:DDhrK8ni0
>>877
中日は、長い歴史の中で一回しか日本一なってなかったんだぞ?
豆のこともあるの知らないの?
811 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:25:17.69 ID:2e8G46M8O
やきうの応援て恥ずかしいんだもん
かっとばせーw
839 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:31:57.46 ID:ATr6Kc0+0
ヤクルトって90年代は強かったし、人気球団だったじゃん。
あの頃人気があった池山、広沢、ギャオス内藤、高津あたりが監督になれば
客は帰ってくるんじゃない?
843 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:33:08.27 ID:oJz2zD520
>>839
古田が監督をやったそうだが、あの頃のヤクルトは人気があったのかな?
なんか「選手兼監督」ばかり覚えてるけど。
847 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:33:32.85 ID:FH0P8jCD0
874 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:37:35.61 ID:jVyHN7Le0
>>847
まだ野球は余裕なんでしょ?
なんでそんなに必死にサッカー叩いてるの?
まだ野球は余裕なんでしょ?
なんでそんなに必死にサッカー叩いてるの?
880 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:38:26.68 ID:FH0P8jCD0
>>874
簡単、おまえらサカ豚がむかつくから
いかんのか?
簡単、おまえらサカ豚がむかつくから
いかんのか?
886 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:39:59.08 ID:4XI0PLbYP
>>880
何だお前なんJのカスか
いかんのか(笑)
899 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:41:20.58 ID:GlGBYCV50
>>880
なんJの焼き豚のせいで焼き豚って2chで嫌われるようになったよねw
何で自分たちで敵作っちゃうんだろうね
909 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:43:27.28 ID:4XI0PLbYP
>>880はこんな顔してます
30代の不細工デブ青森人
焼き豚の鑑だな
30代の不細工デブ青森人
焼き豚の鑑だな
917 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:44:17.04 ID:GlGBYCV50
>>909
この服装とか典型的キモヲタだな
さすが焼き豚
851 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:34:25.15 ID:t1861YH6O
挑戦サカ豚が震災についてサカ豚らしい横断幕を掲げていたな
サカ豚って万国共通ろくな奴いない
871 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:37:04.54 ID:k+52wjnfO
プレーオフあるし、3位まで皆優勝みたいでどうでもいいよ
884 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:39:51.67 ID:C2Prs4JnO
>>871
まるでゆとりの運動会だな>3位まで皆優勝
916 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:44:07.72 ID:AXM2ghy50
>>884
円周率およそ3で育ったゆとりと一緒さ。
929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:47:28.74 ID:vWEioVms0
ヤクルトが相手球団頼みの2万人って普通だろ。
そんなに落ち込んでいるわけでもないだろ。
ただ、よくも悪くも読売が糞弱いことが野球人気が低迷してる大きな理由だろ。
コアではないアホな読売ファンが野球離れしてるだけだろ。
934 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:49:32.28 ID:oJz2zD520
>>929
巨人の衰退が遠因にあるとは俺も思う。
ただそれは巨人が弱いからではなく、地上波全国中継がなくなったせいだと思う。
930 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:47:51.81 ID:SxE4P5d7O
ヤクルトって、まずチーム名からおかしいよな
小さい飲み物やんw
ま、それ言い出したら、ジャイアンツとかタイガースとか、アメリカに既にあるチーム名をまんまパクった朝鮮人気質のチームもあるけど
951 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:53:24.52 ID:bbNFJuWc0
結局、メジャーに選手が流れ始めた頃から、日本のプロ野球人気が落ちたよな
960 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:55:22.11 ID:V4e3KSv20
>>951
あれはあれで、既に落ち目だけどねぇ
盛り上がったのって、野茂とイチローぐらいじゃん
やっぱ、CSが大きいと思うけどな。過去の記録と比較が困難になったし
973 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 15:57:51.04 ID:wg17PYgD0
>>960
CSが悪いんじゃない、リーグ優勝球団がCSで敗退するから
リーグ優勝の価値が下がってつまらなくなるんだ
974 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 15:58:32.29 ID:oJz2zD520
そういえば、さっきの人いつの間にか消えちゃったな。
また茂みに隠れてるのかな?
それとも1000間際に出てきて最後っぺをしようとしてるのかな。
988 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 16:01:28.68 ID:yZ18ejGM0
ジャニーズいれるとかは?
992 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 16:02:13.26 ID:oJz2zD520
>>988
巨人が亀梨使っていろいろやってるようだが。
効果があったという話は聞こえてこんな。
1000 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/29(木) 16:05:38.29 ID:tpntmSFWO
今回の焼き豚の発狂っぷりだと5スレくらいしか消費しないなw
そもそも1万人すらいるわけないって野球観てれば焼き豚も知ってるからなぁ~
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。