【野球】阪神・平野、統一球反対「死活問題の環境だ」
2011年11月30日
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322546953/
1 名前:れいおφ ★[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:09:13.89 ID:???0
プロ野球セ、パ両リーグは28日、今季のベストナインを発表し、阪神からは、
平野恵一内野手(32)、鳥谷敬内野手(30)、マット・マートン外野手(30)が受賞した。
二塁手で2年連続2度目のベストナインを受賞した阪神平野が、球界に異例のお願いを申し出た。
今季導入された統一球について再考を陳情した。
「道具が変わる中で苦労したシーズンだった。死活問題の環境だった。このボール何とかならないか
アピールしたいと思ってやっていた。飛んでも飛ばなくてもいいけど、中間ぐらいがいい。普通のボール
でとお願いしたい」
大阪都構想…まではいかないが、切実で大胆な改革提案だ。
昨年リーグ2位の打率3割5分をマークし、自信を持って臨んだ今季は2割9分5厘。
シーズン序盤は統一球に対応できず、てこずった。169センチ、66キロと小柄な平野は、
同タイプの広島東出とも意見交換。維新の会ならぬ小兵同盟を結成していた。
「東出と食事してこのボール何とかならないかという話になって。強く低くたたきつける選手に
とって、ワンバウンド目でゴロが死ぬから、抜ける打球も抜けない」
異例のお願いをするだけではない。「選手としてレギュラーでやっている以上こんな光栄な賞はない。
賞に恥じないように努力しないと」と、“当選”に満足することなく、レベルアップを公約した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111129-870112.html
4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:10:49.69 ID:LvOsQ3O20
まぁオリンピックもWBCも出ないなら統一級なんぞ必要ないしな
47 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:18:03.31 ID:7s94nTo8O
>>4
今年使ってたのはオリンピックともWBCとも大リーグとも違うボールだっての
最も飛ばないボールを使ってたんだって
34 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:16:16.19 ID:5SO9fXeY0
鳥谷「メンバーが変わる中で苦労したシーズンだった。死活問題の環境だった。このレフト何とかならないか
アピールしたいと思ってやっていた。守れても守れなくてもいいけど、中間ぐらいがいい。普通の選手
でとお願いしたい」
アピールしたいと思ってやっていた。守れても守れなくてもいいけど、中間ぐらいがいい。普通の選手
でとお願いしたい」
74 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:23:29.62 ID:fg0CzbFS0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)
3・11大震災と統一球で大きな影響を受けた今年のプロ野球がやっと終わったよ
ひと言うでいうと逆転劇のない野球は見ていてつまらない。ストレスがたまるだけだ。
これはファンの立場から今、一番言いたいことだ。
ロースコアマッチよ、なんとかしてくれである。
最初に点を取った方がそのまま試合に勝ってしまう。
それってもう野球じゃないよ。野球とは呼ばない。いい加減にしてくれだ。
野球の面白さ、楽しみは逆転ドラマにあるんだよ。
それがまったく期待できないものになったら見る意味がない。
すべての野球ファンはみんなそう感じているんじゃないの。
この考えはたぶん私だけではないはず。
99 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:28:05.83 ID:UZ2hpUhG0
飛ぶボール時代の打者は偽物で統一球になって
そいつらが炙り出されたとかいう勘違いをいい加減にしろよ
やってることは同じなんだよ偽物もクソもない
元々が統一球で野球やってて防御率0点台だった投手が
飛ぶボールに変えて途端に打たれまくったら偽物だったってことになるのか?ならんだろ
105 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:29:56.87 ID:fg0CzbFS0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)
日本という野球風土では飛ばない“統一球”は向いていないのか?
統一球つまり飛ばないボールの影響はやっぱり大きかった。
抜けたと思った打球が抜けない。はいったと思った打球が外野フライに。
ということが実際、非常に多いようだ。
これに関して評論家の立浪和義氏はちらっと「日本とアメリカではいろんなものが違うのですから」と言っている。
そういうことだよね。低反発球によってホームランの数が減った。それは一発逆転の醍醐味が少なくなるということ。
お客にとっては野球の楽しみを奪われた形になる。
ホームランのインフレ現象も考えものだが(特に東京ドーム)、やっぱり野球はホームランに尽きる。
国際基準にあわせるというのは大事だ。しかし野球ほどローカル性をメインにしている競技はほかにない。
日本の民族性にあった野球とは何か? それをもう一度、考えてみる必要があるかも。
野球とは何かである。投手からすると斬ったである。三振のこと。打者からすると打ったである。ホームランのこと。
三振にもホームランにも侍の剣のイメージがあるといったらオーバーすぎるか。
144 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:36:58.89 ID:x5DU6ytQ0
>>105
初回に3点取られたらもうそれでほぼ負け決定みたいな試合が増えたからなあ
113 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:31:02.61 ID:G179RqfL0
右投げ左打ちのスラッガーって今年ちゃんと打てたやついる?
新球考慮して7掛けでもかまわんから。
阿部やらはもともと左利きだしな。
新球考慮して7掛けでもかまわんから。
阿部やらはもともと左利きだしな。
177 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:42:04.84 ID:mx3TAgBk0
>>113
パンダは301打席で15本とそこそこ
126 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:33:07.37 ID:VRVTmtRZ0
バカどもが平野叩いてるが、3割近く打ってるからw
よく読めや目くらどもがwww
133 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:34:31.66 ID:Fkpcz1Pz0
二流の言い訳
149 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:37:52.46 ID:G179RqfL0
糸井は変わってないな。
ってもともとスラッガーでもねーだろ。
身体能力ずば抜けてるのは分かるが。
筒香は両打ちやめて左のみか?
右どーしたんだろうな。
150 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:37:55.68 ID:aPPCjSyY0
西武の中村が48本も打っちゃったからな~
統一球でも、芯で捉えて振り抜けばスタンド入りするんだよ
統一球でも、芯で捉えて振り抜けばスタンド入りするんだよ
157 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:39:36.86 ID:/3tyj2tO0
>>150
芯を捉える難易度が急に上がった
ボールの縫い目や材質が変わったせいで微妙に変化するのがデフォになったからな
で、ストライクゾーンが外角に広くなって判定もアバウトになったんだから尚更
163 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:40:29.20 ID:O4oDPCeF0
>>157
統一級よりもストライクゾーン変更の方が影響あるだろうな
151 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:38:03.72 ID:TNvSUOMb0
今までが異常だったという連中は
その異常だったプロ野球のファンに何でなったんだ
160 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:39:48.72 ID:AsZ/oeAG0
>>151
ある日を境に急に異常になったと思ってるのかい?
161 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:40:23.86 ID:yWFH6nQ00
毎日3時間近く打者がひたすら凡退する試合見せられても
全く面白くない
165 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:40:55.26 ID:JXGo+WEi0
2流なだけだろ?
野球向いてないんじゃないか
202 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:45:04.18 ID:yWFH6nQ00
>>165
打率リーグ5位が2流ならそれ以下の奴らは何なんだよ
182 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:42:47.95 ID:UZ2hpUhG0
「普通の球」って何?何が基準なの?
メジャーも国際試合もどうでもいいから
188 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:43:15.96 ID:n4wimW6K0
平野は統一球で傑出度的には得しただろ
195 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:43:58.82 ID:cwoKBr2MO
ようするにだ
統一球で ガタガタいってるやつらは たいしたことない選手ということ
統一球で 結果だしてるやつは だしてるから
212 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:46:24.69 ID:ki6BZkic0
>>1
いや、それが普通のボールだからw
質が高くて投げやすい分投手有利になってる可能性はあるが、
飛ぶか飛ばないかという意味では至って普通のボールです。
232 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:49:29.90 ID:UZ2hpUhG0
だから、誰かが適応したのはそりゃそうだろう
球の質に対する適応力によって選手の成績は変わる
適応できない奴が多いせいで試合がつまらんのが害悪だから飛ぶようにしろってことだよ
241 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:52:15.38 ID:aPPCjSyY0
>>232
統一球に適応できる選手を集めたチームが優勝した
それだけのことだよ
236 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:50:16.76 ID:ki6BZkic0
つーか、対応できてる平野がクレームをつけるのは何でだろw
正確に芯を捉えられるかが問われてるだけのことなのに。
240 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:52:11.48 ID:6CYXZPnyO
こいつのヘッスラでファンに媚びる姿が大嫌い
また阪神ファンもバカだからあれで盛り上がっちゃうんだよな
273 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:58:51.46 ID:uHqWlJu90
>>240
阪神ファンは世界の盗塁王・ふくもっさんの「ヘッスラはあかん!」っていう
持論を聞いてるから割と冷めて観てるよ。
「あ~、また無駄に滑り込んでる。高校野球の最後の打者じゃないんだから。あれで怪我したらどうすんのかな?」って。
261 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 15:56:29.75 ID:S99W74qB0
野球はボールやストライクゾーンをコントロールして打ちすぎる事や打たなすぎる事をなくしてきた競技のはずなのに
世界戦を導入したせいで打てないボールが正しいと言う奴が出てきたな
そもそも日本人よりパワーのあるアメリカ人がステロイド使ってまで飛ばしてるボールを打てるわけないじゃん
世界戦を導入したせいで打てないボールが正しいと言う奴が出てきたな
そもそも日本人よりパワーのあるアメリカ人がステロイド使ってまで飛ばしてるボールを打てるわけないじゃん
284 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:00:23.25 ID:My1xHOY30
>>261
数年前から飛び過ぎで面白くないと思ってたが
ラビットと今年の統一球どっちの方が良いってファンの方が多いんだろ?
264 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 15:57:24.88 ID:a2j/lwi6O
こういう勘違いした2流淘汰するためにも
来年はもっと飛ばないボールでお願いしたい
そうすれば本物だけが生き残り全体の底上げにもなる。
281 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:00:01.70 ID:3Lj/rGk60
ボールが変わっただけでここまで影響が出るとは思わなかった
293 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:01:13.67 ID:L1pCNJ510
阪神移籍後4年間で3本塁打
2008 1本
2009 0本
2010 1本
2011 1本
313 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:06:06.77 ID:UcASKUAtP
>>293
飛ばないボールでもパワー関係なくちゃんと芯に当てて打てばホームランが打てると平野は証明したんだな
294 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:02:01.33 ID:JP28pJB+0
統一級になって一番得したのはたいしたことない投手までも防御率詐欺できちゃったとこだな
まじでこの糞ボールのおかげで救われた糞投手は多いと思う。廃止を願う
298 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:03:04.54 ID:cy+Fq6KB0
>>294
いままでのたいしたことないバッターの打率詐欺は…
303 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:04:16.46 ID:UZ2hpUhG0
>>298
だからさ、今までの打者も今年の投手も詐欺ではないっつってんだろ
環境次第で成績の基準が変わるだけ
297 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:02:45.72 ID:3Lj/rGk60
メジャーもそれほどボールは飛ばないし、天然芝で打球が死ぬと言われてるけどイチローは内野安打を量産できた
305 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:04:36.54 ID:vYplY0VY0
ゴロが死んで抜けない球が増えたからゴールデングラブ賞も取れたんでしょ
317 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:06:27.00 ID:yWFH6nQ00
>>305
言ってる意味が分からん
飛ぶボールならゴロがなくなるとでもいうのか?
言ってる意味が分からん
飛ぶボールならゴロがなくなるとでもいうのか?
323 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:07:39.83 ID:uHqWlJu90
>>317
ゴロでも死なずに速い打球だから内野の間を抜けやすい
ってことだと思うよ。言わなきゃ分からないかな?
ゴロでも死なずに速い打球だから内野の間を抜けやすい
ってことだと思うよ。言わなきゃ分からないかな?
328 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:08:43.45 ID:yWFH6nQ00
>>323
それとゴールデングラブ賞と何の関係が?
307 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:04:39.59 ID:0v4zNtnh0
ミスった
長打率2011ベスト5
バレンティ .469
長野久 .468
畠山和 .462
ラミレス.. .453
ブラゼル.. .445
中村剛 .600
松田宣 .510
内川聖 .485
糸井嘉 .448
中島裕 .433
345 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:11:20.83 ID:0v4zNtnh0
>>307
自己レス
セの長打率低すぎだなw
球場狭いのにこれはどういうことだろう
いままで飛ぶボールの恩恵が大きすぎたってことかな
322 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:07:21.90 ID:UZ2hpUhG0
そもそもメジャーに反発係数の規定はないんだから
メジャーは飛ばない云々は単なる印象論
メジャーは飛ばない云々は単なる印象論
329 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:08:56.08 ID:12ng/S4W0
>>322
実際向こうに行った選手が飛ばないっていってるだろw
実際向こうに行った選手が飛ばないっていってるだろw
340 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:10:40.93 ID:UZ2hpUhG0
>>329
投手の質がNPBと違いすぎるだろそもそも
NPBの投手がその球でやったら本当か分かるだろうが
投手の質がNPBと違いすぎるだろそもそも
NPBの投手がその球でやったら本当か分かるだろうが
349 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:11:36.73 ID:JP28pJB+0
>>340
お前は結局プロなの?素人が何いってんの?何をしってんの?
しったかおつ
お前は結局プロなの?素人が何いってんの?何をしってんの?
しったかおつ
354 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:12:32.51 ID:UZ2hpUhG0
>>349
何を噛みついてるんだか
統一球とメジャー球は別物だって分かってないような奴がよく言うわ
何を噛みついてるんだか
統一球とメジャー球は別物だって分かってないような奴がよく言うわ
360 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:13:19.83 ID:JP28pJB+0
>>354
??何もいってないけど?誰と勘違いしちゃってんの?必死なの?
374 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:16:05.03 ID:xT6PjO5nO
>>360
誰が見ても必死なのはオマエ
350 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:11:47.86 ID:12ng/S4W0
>>340
実際行った選手がボールそのものが
飛ばないと言ってるだろバカw
実際行った選手がボールそのものが
飛ばないと言ってるだろバカw
364 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:14:16.88 ID:UZ2hpUhG0
>>350
だから印象論だろ?結局
反発係数を持ち込んではかったわけでもなく何のソースにもならん
だから印象論だろ?結局
反発係数を持ち込んではかったわけでもなく何のソースにもならん
367 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:15:00.39 ID:JP28pJB+0
>>364
だからソースとかいいからさ お前はプロなの?素人なら何がわかるんだwwそこまでwww
377 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:16:47.92 ID:12ng/S4W0
>>364
お前の印象論よりあてになるだろ?w
実際打った選手の感覚は全員がそうなんだから
投手の質が違うと言ってるけど
打者の質の方が圧倒的に違う。投手は
メジャーでも糞みたいなのいるよw
401 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:21:34.26 ID:UZ2hpUhG0
>>377
そんな言ってるか?まあメジャー球が飛ばないなら飛ばないでもいいんだが
ともかく統一球の試合はホントにつまらん試合が多いから、マジで考え直してほしい
327 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:08:15.86 ID:a2j/lwi6O
制度に文句付ける前にまず自分が最大限適応する努力しろよ
こういう口だけ野郎は無性に腹が立つ
こういう口だけ野郎は無性に腹が立つ
332 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:09:17.10 ID:UZ2hpUhG0
>>327
GGB9獲ってる以上口だけもクソもねーんだよニワカ
お前みたいな何も知らないのに外野で喚いてる馬鹿には無性に腹が立つ
GGB9獲ってる以上口だけもクソもねーんだよニワカ
お前みたいな何も知らないのに外野で喚いてる馬鹿には無性に腹が立つ
391 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:19:38.57 ID:3qge2JXQ0
>>364
>>332で書いてるGGは、なんらかのデータ的な指標に基づいて選出されるものではなく、
記者の印象による投票だよ。
つまりGGも印象論になるね。
>>332で書いてるGGは、なんらかのデータ的な指標に基づいて選出されるものではなく、
記者の印象による投票だよ。
つまりGGも印象論になるね。
403 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:22:24.55 ID:UZ2hpUhG0
>>391
平野の守備指標とか圧倒的だよ
平野の守備指標とか圧倒的だよ
422 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:24:29.97 ID:rAd9vV3k0
>>403
GGはその指標で選ばれるの?wwwww
印象論じゃないの?wwww
431 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:27:16.61 ID:UZ2hpUhG0
>>422
別にGGに先立って守備指標があるんだから
守備は実際に上手いってことだよ
GGは守備がうまいということを言いたいだけで
獲ってなくても指標に変わりはない
353 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:12:25.49 ID:qEiBQR+C0
>>327
いや、平野は十分打っただろw
平野以上だったのは長野・マートン・宮本・鳥谷の4人しかいないんだから
379 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:16:59.00 ID:RM6Od+LD0
ホームラン以上に打率が落ちすぎなことが問題なのに
ホームランとかおかわり言ってる馬鹿は何ぬかしてんの?
おかわりが.350打ってんのかよカス
ホームランとかおかわり言ってる馬鹿は何ぬかしてんの?
おかわりが.350打ってんのかよカス
415 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:23:23.20 ID:aPPCjSyY0
>>379
長打を諦めて単打狙いに切り替えた選手は打率を上げてるよ。
790 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 21:23:55.91 ID:eEQzRmyC0
>>415
後藤とかな
前半はホント酷かったわ
380 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:17:10.41 ID:MotHfg7p0
OPS.684(笑)
402 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:22:08.95 ID:12ng/S4W0
今のままでいいよ。
ジャップは非力すぎる。
これまでボールで甘やかされすぎただけ。
だからあんな当てるばかりの
ヘナチョコスイングしかできなくなる。
メジャーでメッキが剥がれるより
最初から剥がれておいた方がいい
414 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:23:21.52 ID:C3ffV2Zx0
新庄が今現役だったら、今年の球でも0.250くらいは打つと思うよ。
418 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:24:21.45 ID:UZ2hpUhG0
そもそも国際試合とかメジャーとか言ってる奴はどれだけ海外コンプなのよ
数か国しか野球なんてやってないんだぞ
その中でわざわざ合わせる必要なんて皆無だろ
423 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:24:44.67 ID:d0m0kE/+0
統一球はフォークボールの投手に不利でスライダーの投手に有利ってのが気に食わん
438 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:28:46.69 ID:xI5lrecv0
>>423
楽天が去年まで使ってたゼット社の低反発ボールにしてほしい
あれなら統一球と同じぐらい飛ばないし
スライダーが不自然に曲がるってのも聞いたことがない
楽天が去年まで使ってたゼット社の低反発ボールにしてほしい
あれなら統一球と同じぐらい飛ばないし
スライダーが不自然に曲がるってのも聞いたことがない
457 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:34:15.75 ID:jH2CM1Pr0
>>438
ヤクルトも去年までゼット社の低反発球を対戦チームによって使い分けてた
あれは統一球よりも飛ばないかもしれない
470 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:38:38.12 ID:7ggQRPk00
>>457
そんなのありかよ。対巨人だけラビットで自滅?w
442 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:29:28.98 ID:tQZq4bvS0
>>423
俺は
フォークしか投げられない馬鹿>>>フォークはさほど落ちないが多彩な変化球を投げ分ける巧投手
になるのが気に食わん
453 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:31:26.55 ID:0ITcflre0
死活問題っていうけど今までフラフラ上がったフライがスタンドインするボールでやってた投手の方がよっぽど死活問題に晒されてた訳で
打者より投手の方が体への負担は大きいんだから投手の方が高給取りな環境の方が健全だよ
今までが打者にとってバブルだっただけ
458 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:35:02.68 ID:12ng/S4W0
大したパワーもねえくせに体制崩しながら片手で
拾ったような打ち方して飛んだ打球がスタンドイン
する方が異常。
ジャップリーグヲタがなぜ今まで違和感感じてなかったのか不思議で仕方ないw
471 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:40:19.86 ID:QfmrIcxb0
中日ファンだけど・・・
前の球にやっぱ戻して欲しいわ
1点取られたら絶望的になって胃薬持参の試合なんて見たくねーよ
495 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:46:59.90 ID:UZ2hpUhG0
なんで勘違い打者とかラビッターいう考えが生まれるのかね
別に今年の球にしたってラビットボールの頃にしたって選手がやってることに変わりはない
来年からラビットボールに戻して今年エースだった投手がボコボコにされてるのを見たら
そいつは勘違い投手だったってことか?そうじゃないだろ
502 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 16:49:28.79 ID:zT8WdsKfO
>>495
現実おかわり以外全滅だろ
実は栗原もあんま変わんねーけどな
498 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:47:51.44 ID:/iixGSys0
無双に近かったバッターがメジャー行って同じ程度に落ちぶれるから
統一球の成績が本来の実力なんだろうね
統一球の成績が本来の実力なんだろうね
548 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 17:12:07.29 ID:FLuQfEHo0
>>498
その理屈だとメジャーに行った日本人投手の成績は軒並みあがらないとおかしい
その理屈だとメジャーに行った日本人投手の成績は軒並みあがらないとおかしい
552 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 17:13:17.91 ID:zT8WdsKfO
>>548
アホかw
海渡ったら相手が誰だと思ってんだよw
アホかw
海渡ったら相手が誰だと思ってんだよw
553 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 17:14:36.87 ID:FLuQfEHo0
>>552
毛唐ども
554 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 17:15:35.54 ID:zT8WdsKfO
>>553
毛唐どもはこんなくだらない泣き言言わないよ
525 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 16:59:06.31 ID:Zj8LrHfS0
逆方向へ叩き込めない上に外のゾーンが異常に広かったから
ここぞという場面では配球が外に偏りがち。これはこれでつまらんと思うけどね
飛距離は技術だけでカバーできないし逆方向への単打が大きな割合を占めるね
長野は軽くセンターから右へ単打打てるのがでかい
坂本なんかほぼ詰んでたよw
535 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 17:04:54.12 ID:My1xHOY30
>>525
ちゃんと芯で捉えたら飛んでるだろ
つまりその技術が無いってことだ
531 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 17:02:07.02 ID:9u0QUTwrO
実力がないだけだろ、ふざけるな。
西武中村を見ろ。
536 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 17:05:53.81 ID:KO2jVubh0
>>531
この発言はどうかと思うが普通に平野は実力はあるぞ
546 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 17:10:21.12 ID:12ng/S4W0
ボールに合わせて球場広くしすぎたんだろ
ボールそのままで狭くすればいい。
そうすればMLBの球団もスカウティングしやすい
556 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 17:16:17.97 ID:u3rceMCD0
鳥谷さんの安定感は異常
2010年 打率.301 出塁率.373
2011年 打率.300 出塁率.395
559 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 17:17:32.23 ID:bRzb85Ri0
統一球に文句言ってるのは巨人ファンが多いんだろうな
584 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 17:32:41.96 ID:zT8WdsKfO
>>559
巨阪だろうな
圧倒してた相手に抵抗されてるのはこの2チーム
687 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:16:58.07 ID:E9Smt4tF0
>>584
阪神はびっくりするくらい貧打になった
575 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 17:25:09.94 ID:bjh7rdOE0
でも、このままじゃピッチャーがいくら抑えても
低反発ボールのおかげだろってなるわな
どんな成績を残してもボールのおかげ
昔のボールならこんなに出来なかったインチキ成績といわれ続けるんだろうな
594 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 17:37:18.32 ID:bRzb85Ri0
>>575
>昔のボールならこんなに出来なかったインチキ成績といわれ続けるんだろうな
逆だろ
昔のボールで打者がインチキしてたんだろw
581 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 17:30:26.23 ID:Zj8LrHfS0
おかわりも長打力は凄いけど
技術があるなら3割打ってるんじゃないの?
この手のスレで何でもおかわりで結論付けるって意味不
596 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 17:37:36.27 ID:Xd4iM8uh0
王貞治を今の時代に持ってきたらいい時で30本くらいなんだろうな。
西武の中村を王の時代に持っていけば70本だな。
606 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 17:40:55.42 ID:QvdYy92e0
ここで文句言ってる奴らは今年の貧打戦がそんなに楽しかったのか
日本シリーズは最高だっただろうな
607 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 17:44:12.30 ID:zT8WdsKfO
>>606
まず打者を情けないと思えやw
何でボールに対して怒る
638 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 18:11:03.26 ID:PjrOY3yA0
2010年度 打率350.2位 ゴールデングラブ賞 ベストナイン
2011年度 打率295.5位 ゴールデングラブ賞 ベストナイン
この成績で三流扱いかよ
ハードル高過ぎるわwww
2011年度 打率295.5位 ゴールデングラブ賞 ベストナイン
この成績で三流扱いかよ
ハードル高過ぎるわwww
641 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 18:14:01.05 ID:LUrqq7SL0
>>638
野球の素人みたいだから教えてあげよう。
平野はただ無理して、ダイビングキャッチして偶然取れちゃうからゴールデングラブに選ばれる。
無理してダイビングして取れなければエラーじゃないしね。
「エラーにならなけりゃ、GGなんだよ」
野球の素人みたいだから教えてあげよう。
平野はただ無理して、ダイビングキャッチして偶然取れちゃうからゴールデングラブに選ばれる。
無理してダイビングして取れなければエラーじゃないしね。
「エラーにならなけりゃ、GGなんだよ」
647 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 18:19:07.97 ID:PjrOY3yA0
>>641
GGの選考は素人がやってるんですか?
記者経験5年以上のプロ野球記者が投票するのにそんな理由で決まる訳無いじゃん
660 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 18:36:13.43 ID:b/AlvQaI0
やきう選手は文句言う前に筋トレしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
669 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 18:49:47.27 ID:S7WG4ihgO
自分だけが不利条件強制されてるなら言っても良いけど、全員おんなじなんだから我が儘な奴としか。
680 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 19:09:36.03 ID:kwyKBMLX0
もしおかわり中村やアゴ内川がいなけりゃ、多少は支持される意見だったね。
683 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 19:13:56.64 ID:mHmzpgD60
>>680
内川はバットが…
696 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:28:02.81 ID:gR6muyxO0
統一球の問題点とかが、今年の西武の野球には全く関係ない件。
702 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:32:08.34 ID:irmjWFY50
>>696
西部というか中村がず抜けてるだけじゃない?
723 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 19:49:25.07 ID:vxObQs0t0
元阪急でめちゃすごい外野の守備して
アメリカでも殿堂入りした選手誰でしたっけ
731 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 20:00:24.16 ID:RFpWvMGhO
>>723>>730
ごめんなさい。(´・ω・`)
736 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 20:03:16.57 ID:HANdpGfV0
むしろ今までスーパーボールだったから平野でもプロでできたんだと思え。
10年も前にそんなことになってたらプロにすらなってないだろw
741 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 20:13:54.83 ID:dfs/heB30
こんなこと言い出すセの打者じゃ
パに来たら絶望して次の年に引退を決意するぞw
742 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 20:15:25.37 ID:kIoGs8jB0
>>741
この人パ・リーグに居たけどね
752 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 20:35:03.51 ID:dWyDfAt90
>>737>>746
オッサンすぐるw
普段メジャーとか見ないの?www
>>742
あー打つ方の平野か。
757 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 20:40:14.44 ID:unxyBCol0
ちゃんと結果出してる人たちがいるのに何言ってんだ?
自分の未熟を別のせいにするとは。
自分の未熟を別のせいにするとは。
791 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 21:24:42.14 ID:PbzTocJTO
>>757
結果を出しているやつが発言しているんだけどな……
798 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 21:31:00.47 ID:d6Utj5F30
>>791
結果を出すって去年と同程度の成績を残す事を言うんじゃね?
805 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 21:37:33.55 ID:hSutxLTU0
>>798
去年はどう見ても確変
今年ぐらいの成績が普通だろう
そして、今はそれ未満のセカンドしかいない
766 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 20:51:03.50 ID:flI7nR6g0
メジャーは飛んだり飛ばなかったりボールがバラバラなんだが
日本は飛ばない方で得意の精密技術で統一したからな
外国人も苦労してたのを見るとメジャーよりきつかったのかもな
770 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 20:55:18.43 ID:xZvlu8gx0
>>766
>飛んだり飛ばなかったりボールがバラバラなんだが
ロッキーズの本拠で高所のクアーズフィールドで
自チームは飛ぶボール(非加湿球)、相手チームは飛ばないボール(加湿球)とかいう
セコい真似をやっていたのを他チームの投手に見破られたというの以外なんたあったっけ?
774 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 21:08:14.64 ID:gUeWSmyV0
カスっぷりがばれるのが嫌なだけだろ
実力があれば成績はのこせるわ 辞めちまえカス平野
810 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 21:50:37.87 ID:rAd9vV3k0
>>774
にわか
818 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 22:43:42.15 ID:5M+BvKKU0
現在の飛ばない順
MLB・WBC(ローリング製)>>>NPB統一球(ミズノ製)>>>IBAF公認球(ミズノ製)>>>>>>>>>ラビット(日本各社)
826 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 23:12:59.07 ID:Cu5iM5fu0
@報道ステーション
落合
「(統一球の影響は)まるっきり関係ない。
それは逃げ 皆そこに逃げた。
世の中と一緒 何かあると『原因はそれなんだよ』っていう風に、
俺らが打てなかったのは『ボールのせいなんだよ』『審判のせいなんだよ』って逃げちゃった。
去年までよりも早く落ちたり曲がりが大きくなったり
影響はあると思うけど、
自分の技術がないからボール球を振るんだろ
そこへ逃げ込むなよ 逃げたら進歩は無くなるから。」
落合
「(統一球の影響は)まるっきり関係ない。
それは逃げ 皆そこに逃げた。
世の中と一緒 何かあると『原因はそれなんだよ』っていう風に、
俺らが打てなかったのは『ボールのせいなんだよ』『審判のせいなんだよ』って逃げちゃった。
去年までよりも早く落ちたり曲がりが大きくなったり
影響はあると思うけど、
自分の技術がないからボール球を振るんだろ
そこへ逃げ込むなよ 逃げたら進歩は無くなるから。」
832 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:17:47.42 ID:DuQMiKau0
>>826
自分の現役時代を否定されないための年寄りの妄言
まあ落合ならそういうだろうな、という感じしかしない
836 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:19:29.23 ID:6EUx1l7N0
>>826
そうは言っても全般的に打者成績が下降してんだから・・・
国際基準かどうかは知らんけど、パワー不足の日本人には合わんよこのボールは
910 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:12:16.30 ID:bRabyq870
>>826
やっぱ本質はそこにある
現実から逃げたらだめか
913 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:17:50.98 ID:Elcxk8mT0
>>910
平野の話は「強く低くたたきつける選手にとって、(ミートしても)ワンバウンド目でゴロが死ぬから、抜ける打球も抜けない」
だから、落合の話はあまり関係ないけどな
833 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 23:17:51.15 ID:+UgAi105O
みんな報ステの落合インタビュー見てたのなw
確かにいい事言ってるなと思ったよ。
ウチは打てないって言い訳も、今年の中日は?って言われたら使えないしなw
846 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:22:35.07 ID:DuQMiKau0
>>833
今年の中日は
2010 2011
打率 .259 .228
得点 539 419
本塁打 119 82
普通に落ちてますがな
840 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:20:55.30 ID:+qSbBP+q0
今の公式球で今の球場の広さを考えた上で、設備の整ってなかった時代や落合の技術を踏まえて考えると、
落合なら今の公式球に変更になっていたとしても内川のように関係なく撃っていただろう
HRは半減くらいはしただろうけど、対応力と技術を考えると打率や打点はあまり変化は無かったと思う
860 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 23:27:32.24 ID:nM+RDxwN0
>>836
まぁ確かに中途半端なやつが過度なウェートトレに走ったら人工芝ばかりの日本じゃ故障者増えるかもな
平野みたいなのが仁志みたいにキン肉マン化しても上背がないから75キロくらいじゃ故障はないだろうが
>>840
落合はフライボールヒッターだからHRが二塁打や外野フライに変われば打率と長打率は落ち込んで打点も減ると思うんだが
打点は長打率と得点圏打数と四球数や打数に依存するからな
842 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 23:20:57.62 ID:ZhHlXwCc0
メジャーボールが飛ばないって言うけどメジャーボールは投手にとって
かなり投げにくいからな
そこがNPBのボールと全然違うところ
NPBのボールは投手有利にしか働いてない今のところは
しかもMLBの場合は、飛ばないボールでも殆どの球場が天然芝なため
内野安打が出やすい
今の投高打低は異常すぎるので改善を望むのは選手として当然のことだろう
日本の興行なんだからMLBに合わせればいいと言うものではない
855 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:26:11.30 ID:DuQMiKau0
>>842
ボールが滑りやすいから困る、というのは手の小さな日本人の話で
白人黒人は別に困ってない
ストライクゾーンはMLBの方が、外にボール2~3個分広い
その分内側1個分狭いが
より長打が出にくいゾーン
857 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 23:27:04.24 ID:ZhHlXwCc0
>>855
そんなわけないだろバカw
ルイスだって普通にMLBに渡ってコントロール悪くなってるわw
863 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 23:27:51.54 ID:n7a/yRyxO
ここが野球の変なとこだよな。ボールがどうたら、バットがどうたら、ストライクゾーンがうんたら…
同じスポーツなのに日本とアメリカでなんだか全然違う。サッカーやバレー、バスケ等他の競技ではこんなばかな話ないよ。
869 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:30:56.69 ID:k+lU8d7C0
率稼ぐタイプには影響そんなにないかと思ったら
そうでもないんだな
871 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/29(火) 23:32:09.94 ID:3vG5ueNj0
落合に全否定されとるwwww
889 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:52:01.53 ID:kJ5MCKOm0
>>871
プロ論も人それぞれで
淡々と勝ちという結果を積み重ねて淡々と給料を積み重ねるのがプロと考える人と
勝ち負けだけでなく見せるとかの娯楽性のファンサービスもしてこそプロと考える人がいるしね
前者ならプロ野球の盛り上がりとか関係なく実績を積み重ねろと言うし
後者ならホームラン出た方が客は盛り上がるだろうと言うだろう
落合は現役の頃から結果出したんだから給料くれの前者だったしね
900 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/30(水) 00:05:49.21 ID:8zfsqNgy0
>>889
>>1は「ゴロが抜けない」って言ってんだけど
931 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/30(水) 00:56:39.17 ID:HNUlF4RY0
■リーグ総本塁打数における占有率(10月9日15:09現在)
王貞治(1964年140試合) 55/*724本 【*7.6%】
バース(1985年130試合) 54/*947本 【*5.7%】
落合博(1985年130試合) 52/1050本 【*5.0%】
ローズ(2001年140試合) 55/1021本 【*5.4%】
カブレラ(2002年140試合) 55/*869本 【*6.3%】
松井秀(2002年140試合) 50/*826本 【*6.1%】
中村剛(2011年137試合) 45/*440本 【10.2%】
938 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/30(水) 01:25:13.07 ID:K6S/+q3E0
去年平野は確変だなんだと言われてたけど統一球でもしっかり成績残したな
954 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/11/30(水) 01:43:33.00 ID:K6S/+q3E0
今年って用具の質が低かった戦中に次いで投高打低だったんだけど
これが普通とか言ってる奴って無知だろ
MLBが低反発球で何でバランスとれてたかっていうとドーピング天国だったからだし
薬物検査厳しくしたらあっという間に投高になった