【サッカー】天皇杯準決勝第2 京都サンガ決勝へ!マリノス起死回生のツインシュートも…延長戦で18歳久保 元日決戦はJ2対決に★3
2011年12月30日
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325155380/
1 名前: はぶたえ川 ’ー’川φ ★[] 投稿日:2011/12/29(木) 19:43:00.49 ID:???0
第91回天皇杯全日本サッカー選手権大会 準決勝
横浜F・マリノス 2-4 京都サンガ [国立]
1-0 渡邉 千真(前42分)
1-1 工藤 浩平(後5分)
1-2 ドゥトラ(後27分)
2-2 大黒 将志(後45+5分)
<延長戦>
2-3 久保 裕也(延長・後11分)
2-4 駒井 善成(延長・後15分)
http://www.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/result/res_details85.html
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/emp_cup/91th/
JFA:http://www.jfa.or.jp/match/matches/2012/0101tennouhai/
NHK:http://www.nhk.or.jp/sports/tennouhai/
(第1試合の結果スレ)
【サッカー】天皇杯準決勝第1 J2優勝のFC東京、セレッソを破り初の元日決勝へ!谷澤が決勝ミドル、播戸のハンド同点弾は幻[12/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325138240/
★1が立った時刻 2011/12/29(木) 17:32:36.40
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325148876/
5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:44:45.75 ID:7SS0W08Q0
ツインシュートやろうとして相方の足蹴った事がある奴は
日本に100万人はいる
15 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 19:47:44.03 ID://3K/KiE0
京都の成功の礎は、アカデミーの強化から着手したことだ。
4年前にジュニアユースで日本一になったメンバーが、ちょうど高校を卒業して
6人がプロ契約をし、うち3人がJデビューを果たした。
昨年京都ユースは、エース核の伊藤優汰を故障で欠きながら、
スペインの国際大会でバルセロナを下し優勝している。
■結果
京都サンガF.C.U-18 3-2 FC Barcelona
■得点者
国領、久保、山田
■大会結果
優勝:京都サンガF.C.U-18
2位:FC Barcelona
3位:Huesca
4位:CD Oliver
大会MVP:MF 駒井善成
バルセロナユースに勝った選手が天皇杯で久保と駒井が得点
20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:48:18.62 ID:7AogeKE80
やっぱりわかりやすいセレッソや京都のカウンターの方が見てて好まれるんだろうけど
鞠はJ1の攻撃をしてたと思うよ。個人技がレベル高い
DFらいんがお粗末すぎるわな。特に栗原
まぁなんにせよ面白い試合でしたわ
25 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:49:12.93 ID:pbQ7cbe+0
J2同士とかどっちらけだろw
今年度はチケット売り切れないだろうな
今年度はチケット売り切れないだろうな
26 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:49:16.33 ID:TBvsd5ZP0
中澤が劣化していると言っている奴がいるが
その劣化している中澤がいなきゃ、リーグで5位という結果はまず無かったからな
28 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 19:49:33.49 ID:qyqL7fLbO
なんでこんな面白い試合テレビやらないの?死ねや日テレ
35 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:50:56.16 ID:DKA3mzw90
>>28
NHKでやってたやん
NHKでやってたやん
41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 19:52:17.35 ID:qyqL7fLbO
>>35
うちはBS見れないんじゃあ
うちはBS見れないんじゃあ
48 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:53:24.18 ID:cP8AxzzL0
>>41
ネタじゃないのかよ・・・総合でやってたぞ・・・
ネタじゃないのかよ・・・総合でやってたぞ・・・
150 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:11:37.54 ID:YigYW0U80
何個かある>>48へのレスはどこに引っ掛かったものがあるのか分からんわ
それはともかく京都の若手も俊さんもよかったよ
32 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:50:14.48 ID:75au4u2t0
京都のほうがスレ伸びがいいのか
せっかくハンドデパンドが飛び出したっていうのに
まあ、試合内容から見たらこっちのほうが面白かったけどな
51 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 19:53:48.19 ID:FrqxDN/J0
J1の低下とJ2の上昇で均一化してるんだよな
58 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 19:54:53.23 ID:t1decGYU0
元日から何で大熊と大木の顔見なきゃいけないんだよ。
101 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:01:52.74 ID:Ubx8v7Fu0
>>58
そういやこの2人岡田日本代表のコーチやってた同士だな
63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 19:55:53.19 ID:WA4X7Q6Y0
来年はj1下位5チームとj2上位5チームくらい入れ替えしてもいいんじゃね?
70 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:56:53.93 ID:tpQz0ly80
>>63
しかし昇格した5チームのうち4チームは降格すると思う。
66 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:56:21.62 ID:tPMgTeF20
今日の試合ちゃんと見てた奴どんだけいるんだ
俊輔1人レベル違くて
俊輔無双だったぞ
まあ最後は負けたけど
俊輔が上げたクロスをドフリーの大黒がちゃんと決めてればマリノスが勝っていて
MOMは間違いなく俊輔だった
俊輔1人レベル違くて
俊輔無双だったぞ
まあ最後は負けたけど
俊輔が上げたクロスをドフリーの大黒がちゃんと決めてればマリノスが勝っていて
MOMは間違いなく俊輔だった
656 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:38:00.76 ID:HyNk/hOd0
>>66
j1j2どうこうより、京都は有能な若手沢山抱えてて羨ましいわ
j1j2どうこうより、京都は有能な若手沢山抱えてて羨ましいわ
666 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:41:48.79 ID:b4BRy+3T0
>>656
京都サンガ スカラーアスリートプロジェクト
http://www.sanga-fc.jp/youth/project/index/
・京都サンガF.C. U-18所属選手は、全員選手寮「RYOUMA」に入寮
(寮費・食費は京都サンガF.C.が全額負担)
・立命館宇治高等学校へ通学
(入学金・学費は立命館が奨学金として全額負担)
・京都サンガF.C.の育成専用グラウンドでの練習
・海外チームへの練習参加が可能
京都は下部組織にめちゃくちゃ力入れてるからな
京都サンガ スカラーアスリートプロジェクト
http://www.sanga-fc.jp/youth/project/index/
・京都サンガF.C. U-18所属選手は、全員選手寮「RYOUMA」に入寮
(寮費・食費は京都サンガF.C.が全額負担)
・立命館宇治高等学校へ通学
(入学金・学費は立命館が奨学金として全額負担)
・京都サンガF.C.の育成専用グラウンドでの練習
・海外チームへの練習参加が可能
京都は下部組織にめちゃくちゃ力入れてるからな
673 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:44:10.09 ID:oGjdPLV00
>>666
これだけ金かけれるクラブは少ない。
しかし金をかけるセンスというか方向性が良い
昔は今の浦和みたいに選手を獲るのに金使いまくってたからなぁ
71 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:56:58.44 ID:4gwy7pQx0
何で逆ギレしてたの?潘戸さん
87 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:59:22.05 ID:xxig9JXl0
>>71
競り合いの流れで相手に腕を上げられた形になってたから
「わざとじゃねーよ!」的な逆ギレだと思う
73 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 19:57:26.02 ID:yooqABJ+0
どこが勝っても偶然にしか見えないのは俺が海外サッカーを見過ぎているからか?
Jリーグって勝因も敗因もないような・・・・
Jリーグって勝因も敗因もないような・・・・
100 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:01:44.81 ID:yQe8EsYa0
>>73
海外サッカーを見すぎている君に是非ともマンUが2部のクリスタル・パレスに負けた理由を語って頂きたい
74 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:57:30.95 ID:2jLBbTos0
棚ぼたACLって(J1で4位)どこだっけか
76 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 19:57:59.69 ID:qhFtg/q20
>>74
瓦斯は昇格するから出れるらしいよ
75 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:57:53.54 ID:P9W/bwEB0
俊輔はこの中では目立ってたけど、大してきつく当たられてるわけじゃないのに転んでファウルをもらうプレーに萎えた
あれ国内でしか通用しないだろ
84 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 19:58:47.62 ID:DVmIubew0
天皇杯の決勝はどこが来ても満員なのはサッカー七不思議の一つだな。
88 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 19:59:30.27 ID:jpIeRQYV0
あんまりサッカー詳しくないけど、青チームの25番が上手いなぁって思った。
91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:00:04.45 ID:MN0nOTva0
お前らたまには素直に俊さん褒めろよ
270 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:54:36.22 ID:KjIxJDWX0
>>91
俊さん決勝点の逆起点なんてさすが
俊さん決勝点の逆起点なんてさすが
273 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:56:01.82 ID:N6sb4zQJ0
>>270
マリノス失点パターンってあの人のボールロストが結構絡む印象
補って余りあるプレーもあるんだろうけど
280 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:57:52.58 ID:Rq4ONj3H0
>>273
※今シーズン、俊輔がボールを奪われて失点したのは、この試合だけです。
96 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:01:06.51 ID:Kc8nzI+2O
マリノスはJ1ではいい方だよ
もっとひどい内容しかできないJ1チームが
ごろごろいる
京都は年間通してだとどうなんだろ?
もっとひどい内容しかできないJ1チームが
ごろごろいる
京都は年間通してだとどうなんだろ?
127 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:07:19.06 ID:Ushzppq90
>>96
マリノスは終盤ひどいもんだったよ 守備が崩壊して毎試合失点
リーグは秋あたりから全然勝ってなかった
京都とは真逆
131 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:08:13.49 ID:hmPpQxrPO
俊さんもそうだけど
日本人はコロコロ転びすぎ
かつ 審判に文句言い過ぎ
審判に文句は ミスジャッジじゃなく
テメーの勝手なコロコロに笛が鳴らないから
メッシやバルサを見てみろよ
コロコロしねーじゃねーか
日本人はコロコロ転びすぎ
かつ 審判に文句言い過ぎ
審判に文句は ミスジャッジじゃなく
テメーの勝手なコロコロに笛が鳴らないから
メッシやバルサを見てみろよ
コロコロしねーじゃねーか
142 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:09:52.96 ID:nXPAaxF60
>>131
俊さんってわかりやすくファール貰いにわざとらしく転んでるのに
ほぼ吹いてくれるよな
132 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:08:26.47 ID:YPrqsqLf0
久保はすごいな。高校生ってことは、水曜の試合ほとんど出られてねえだろ?
それでチーム得点王とは。延長で出てきて1G1A。一人で試合決めちまいやが
んの。
それでチーム得点王とは。延長で出てきて1G1A。一人で試合決めちまいやが
んの。
156 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:13:44.09 ID:sEccOrjy0
>>132週末の試合も、たしか「期末テストが近いから」欠場したことがあった
308 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:06:43.03 ID:PIRDmuV70
>156
えええええ
プロとしてどーなの
140 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:09:31.00 ID:J9x+QU2V0
今年1月の記事だけど、選手の平均年齢22.7歳で、
over 30歳が二人だけとか、とんでもねぇなw
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/sport/mandara/c_athlete/at72.html
158 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:14:43.48 ID:kTBCHqsP0
京都の育成が花開いた
163 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:16:16.77 ID:lmXu3PdN0
久保も俊さんも凄かったけど
地味に一番凄かったのが京都の工藤
京都のチャンス場面は殆どが工藤経由
ただ地味力が凄すぎて★3までいっても一桁程度のレスしか付かないと言う
地味に一番凄かったのが京都の工藤
京都のチャンス場面は殆どが工藤経由
ただ地味力が凄すぎて★3までいっても一桁程度のレスしか付かないと言う
176 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:19:46.30 ID:cbgSCry00
>>163
千葉でも地味に上手かったなw
でもあのヒゲは似合わん
173 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:19:13.96 ID:J9x+QU2V0
前回、サンガが天皇杯で優勝したときはみんなが驚いたが、
数年経ってみれば、松井大輔とパクチヒョンがいたんだから、そりゃつえーわってことに。
今回もそんな風になるのかな
175 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:19:43.10 ID:qhFtg/q20
工藤ってジェフにいたあの工藤なの?
185 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:26:07.18 ID:smz4P5qo0
>>175
んだよ。
179 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:20:28.31 ID:YPrqsqLf0
久保は欧州行き早そうだなあ。
180 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:21:09.58 ID:cLMHtPZd0
>>179
久保と5年契約したらしい
久保と5年契約したらしい
214 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:36:24.91 ID:YPrqsqLf0
>>180
そりゃあ利口だ。長期契約しとけば、移籍金とれる。数年以内に確実にオファー
あるわ。
221 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:40:51.79 ID:JaqtNkps0
>>214
だが現実は契約が切れてから移籍
184 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:25:51.51 ID:ZxSuKePa0
【第91回天皇杯 準決勝 F東京 vs C大阪】大熊清監督(F東京)記者会見コメント:
Q:J2から決勝進出する意義をどう感じましたか?
「戦う中で、J2だからという言葉が非常に多かったんですが、今のJ2は監督の情熱、
工夫だったり、色んな環境の中で頑張っている選手たちがいる。
そうした中で揉まれてきたからこそ、この力が発揮できたと思っています。
本当にJ2の選手や、監督の方々にも感謝しなければいけない。
J2の苦しさ、レベルの高さを証明することが、またJ2の指導者の方々の情熱を
奮い立たせるきっかけになるかもしれない。チームや、選手のレベルアップにも繋がっていく。
連絡はしていませんが、間違いなく、J2を戦った指導者の方々は応援してくれている。
結果を出してJ2の情熱、強さ、厳しさを表現したかった。」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00130665.html
Q:J2から決勝進出する意義をどう感じましたか?
「戦う中で、J2だからという言葉が非常に多かったんですが、今のJ2は監督の情熱、
工夫だったり、色んな環境の中で頑張っている選手たちがいる。
そうした中で揉まれてきたからこそ、この力が発揮できたと思っています。
本当にJ2の選手や、監督の方々にも感謝しなければいけない。
J2の苦しさ、レベルの高さを証明することが、またJ2の指導者の方々の情熱を
奮い立たせるきっかけになるかもしれない。チームや、選手のレベルアップにも繋がっていく。
連絡はしていませんが、間違いなく、J2を戦った指導者の方々は応援してくれている。
結果を出してJ2の情熱、強さ、厳しさを表現したかった。」
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00130665.html
187 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:28:32.64 ID:ZxSuKePa0
ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00130671.html
【第91回天皇杯 準決勝 横浜FM vs 京都】大木武監督(京都)記者会見コメント
Q:J2同士の決勝という歴史的なことだと思いますが、その辺りは。
「別に…(笑)、そこに関しては感想はないですね。強いチームが勝ったということですね」
【第91回天皇杯 準決勝 横浜FM vs 京都】大木武監督(京都)記者会見コメント
Q:J2同士の決勝という歴史的なことだと思いますが、その辺りは。
「別に…(笑)、そこに関しては感想はないですね。強いチームが勝ったということですね」
191 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:30:46.28 ID:J9x+QU2V0
>>184 >>187
なんだよ、この温度はw
201 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:33:33.83 ID:1k0WC3aU0
>>191
来年J1と来年J2の差
222 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:40:56.33 ID:QsrF/QVx0
J2見ないから知らんが良いサッカーする対決に思えんくて見る気があまり
またトーナメントにありがちなガチガチに固めて延長PKになりそうな
またトーナメントにありがちなガチガチに固めて延長PKになりそうな
239 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:44:12.37 ID:75au4u2t0
>>222
J2見ていたら、この結果は納得できるんだが
後半一番調子がよかったのがこの2チーム
224 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:42:00.06 ID:B7LthgU10
俊輔うまかったけど相変わらずだなと思った もう代表レベルじゃないわな
てかマリノスの攻撃はサイド抉ってクロス一辺倒だったな
中央から崩すのとか少なかった 昔の日本代表をみたいだった
まあ試合ほとんど見てないけど
246 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:46:10.97 ID:QicMlBgO0
マリは相変わらず俊さんと愉快な仲間たちだったな。
あのサッカーじゃこれ以上望めんぞ。
247 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:47:23.57 ID:NdwATV0b0
>>246
外人補強すればすべて解決。
254 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:48:58.19 ID:VIoPkYIs0
>>247
っマルキーニョス(35)
255 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:49:05.83 ID:DE/DVFFr0
京都はエレベーターのイメージだな。
258 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:49:33.15 ID:ByhJja1I0
よくわからなくなってきたんだが、
マリノスってJ1屈指の堅守が売りのチームではなかったっけ?
単純に選手を見ても、背が高くて、ゴツクて、強そうな選手ばかり居るイメージがあったけども
271 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:55:10.40 ID:YgHXiGVj0
うわぁ 元旦盛り上がらねぇええええええええええええええええええええ
278 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:57:32.75 ID:vvo+W6BW0
セル塩の「怒っています」連発に期待w
389 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:42:53.15 ID:O6Lubc9J0
>>278
この試合を見てケチをつけることしかできない人間には
金輪際、公に向けてサッカーを語ってほしくない
この試合を見てケチをつけることしかできない人間には
金輪際、公に向けてサッカーを語ってほしくない
390 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:43:49.61 ID:fWbT7dWL0
>>389
セルジオは絶対J1クラブに対しては情けないというと思うよw
セルジオは絶対J1クラブに対しては情けないというと思うよw
391 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:44:05.43 ID:OzMGccGw0
>>389
いや普通に文句でるでしょ
J1のほうが金貰ってるんだから
412 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:51:30.49 ID:O6Lubc9J0
>>390
>>391
J1に不甲斐ないと言う前に、面白いサッカーを繰り広げて勝った京都を讃えるべき
ネガティブな言説ばかりでは日本のクラブサッカー人気は向上しない
281 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:57:54.87 ID:B7LthgU10
この試合はどちらかというとマリノス攻勢が多かったけど桜と瓦斯の試合は瓦斯が終始上回ってた感じ J1しょぼすぎ
287 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 20:59:08.35 ID:0AFuZC090
俊輔が倒されてイエロー出たけど・・・
あれはレッドだろ
でもレッド出てたら試合終わってたから、ナイスジャッジ!
あれはレッドだろ
でもレッド出てたら試合終わってたから、ナイスジャッジ!
293 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:01:19.63 ID:JaqtNkps0
>>287
あの判定は分かれ目になったね
ハンドといい審判は猛省しろと言いたい
サポにはかわいそうだがJ2同士の決勝を見たかったので個人的には満足
295 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 21:02:15.59 ID:f0TRYCpG0
>>287
ハンドよりも鞠にとってはこっちのほうがキツイ判定だっただろうな
あれは正直黄色じゃないと思うわw
ハンドよりも鞠にとってはこっちのほうがキツイ判定だっただろうな
あれは正直黄色じゃないと思うわw
304 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:04:04.55 ID:yQe8EsYa0
>>295
俊さんの足じゃシュートいくまでに追いつかれるから決定的じゃないと判断したんだろ
288 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 20:59:12.79 ID:f0TRYCpG0
J2のレベルって言われても京都も瓦斯も去年はJ1だったからなあ
しかもJ2では一年間無双してたチームと秋から無双してたチームでしょ
まだJ1とJ2の差は結構あると思う
307 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:06:36.20 ID:B7LthgU10
瓦斯は中盤の一人一人キープ力があったな ルーカスは凄かった
だがその中でも清武やっぱうまかったな 海外行くべき選手だわ
318 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:12:12.10 ID:pOglNapr0
しかしこれで、今年J1昇格のチームがリーグ優勝、
現J2のチームが天皇杯制覇する事になってしまった
ACLに前年昇格組が出るのは広島、C大阪に続き柏で3年連続
しかも今回はリーグ優勝、さらに加えて天皇杯優勝チームもJ2勢出場となると、
J1の深刻なヌルさ加減を指摘せざるを得ないな
この事態、全く言い訳は出来ないし率直に恥じるべきだ
来年から始まるJ2の昇格トーナメントにJ1下位6チームも加えたらどうか
320 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:12:34.33 ID:8NdL90Mt0
J2、J2というけど、両チームとも、もともとはJ1だったじゃん?
別にこの結果は驚かんな。
J2でも、昇格の鳥栖・札幌はたいしたことないし、それ以下のチームは
J2レベルのサッカーしかできないぞ。
337 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:18:09.89 ID:smz4P5qo0
同じ降格組でも京都は去年の主力ごっそり抜けて、J童貞な選手も多かった。
最初から4バックに……なんて声もあるけど、経験のなさと組織としての未完成さで序盤はどうやってもあんなものだったろう。
348 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:23:55.60 ID:fWbT7dWL0
>>337
富山の安間監督が「選手が自信無そうにしてる、大木さん(甲府時代に大木の元でコーチをしてた)の戦術は中々難解ですし(ry」
と試合終了後に心配されるぐらいだったからゼロどころかマイナスからやってた可能性もある
369 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:32:30.48 ID:Cb9xZQWMO
>>348
京都しっかり繋ぐし、ボランチとサイドバックがよく走るんだよな
闇雲に動くんじゃなく、適切なポジションを採ることで、遅功でも、速攻でも相手の裏を取れていた
画面上では判ってても、実践したり、口頭で指示するのは難しい
技術で上回ったのは鞠だが、戦術でその上をいった麿がかったのは、ヲタとしては嬉しい限りだ
339 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:18:52.89 ID:J9x+QU2V0
京セラと任天堂と京都銀行と大和証券とKDDIと日本電産とワコールとオンリーが
スポンサーやってくれてるんだから、エレベーターやってることが、
そもそもおかしいんだけどなw
スポンサーやってくれてるんだから、エレベーターやってることが、
そもそもおかしいんだけどなw
343 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:21:04.14 ID:xzRSPe0N0
>339
そこに島津製作所でも入ったら最強だなw
まぁ天下のみかかとか三菱が親会社でもダメなとこはダメだし・・・・
そこに島津製作所でも入ったら最強だなw
まぁ天下のみかかとか三菱が親会社でもダメなとこはダメだし・・・・
352 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:25:12.43 ID:J9x+QU2V0
>>343
島津とオムロンと石田衡器とムラテックと村田機械とロームと堀場と
宝酒造と月桂冠と餃子の王将と京都新聞と京都信金と京都中央信金と
えーっと他に色々はスタジアムスポンサーです
クロックスがシューズサプライヤーなのが謎w
359 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:28:07.52 ID:smz4P5qo0
>>352
JEUGIAが無いのが残念。
最近本店一階の品揃えが薄くなってるのも残念。
360 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:28:24.42 ID:ootQnZqQ0
>>343
たまには餃子の王将の事もおm(ry
344 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 21:21:40.04 ID:bqwXZEv40
>>339
京都は人口100万以上の都市やのに観客動員がな
378 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 21:35:59.14 ID:IlP4O8ny0
>>339
アイフルと佐川急便が入ったら最強やけどね。ま、アイフルは無理やけど。あとグンゼもある。
>>346
しかも京都の久保って巨人の守護神と同姓同名やしね。これはでかいで。
354 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:25:34.71 ID:hK41QtwH0
J2勢の躍進はレベルの底上げを象徴してるだけじゃないと思う
何かもっと大きな地殻変動が日本サッカーで起こっていて、それが噴出したような感じがする
10年以上も前、黄金世代の台頭で感じた変化に似ているよ
362 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:30:30.41 ID:iGnFKEiVP
>>354
J2の方がある程度余裕持って戦えるので若手を登用しやすいし
ある程度辛抱強く若手を使える。
ユースが充実していて才能のある若手がどんどん供給されるクラブの場合
彼らにプロの実戦を経験させて伸ばしてゆく事で最終的に
後のA代表クラスが何人も出てくるような強力なチームが出来る可能性がある
J1の場合、若手の大胆な起用が出来ない。
上位は目先のタイトルにこだわるので若手の成長を待てず
外から即戦力のベテランを連れてくる
下位は下位で残留に必死で若手の成長なんて待ってられない。
結果として高齢化し弱体化したJ1を若いJ2が蹂躙する試合が多発するんだろう
355 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:25:57.78 ID:b4BRy+3T0
サントリーは撤退したのか?
366 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 21:31:00.39 ID:g8/MRYaP0
サッカー素人なんですけど、横浜M-京都の延長後半見てたんだが、
横浜Mの3失点目・4失点目は中村俊輔の守備怠慢と判断したら可愛そうですか?
決定的な4失点目なんかちゃんと詰めてれば防げたと思うのです。
横浜Mの3失点目・4失点目は中村俊輔の守備怠慢と判断したら可愛そうですか?
決定的な4失点目なんかちゃんと詰めてれば防げたと思うのです。
373 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 21:33:51.81 ID:RdNV0EKY0
>>366
怠慢つうか、俊輔は狙われてたのに、絶好のカウンターポイントに
顔を出す方が悪い。w
せり負けたっていうより、後から掻っ攫われたって感じ。
怠慢つうか、俊輔は狙われてたのに、絶好のカウンターポイントに
顔を出す方が悪い。w
せり負けたっていうより、後から掻っ攫われたって感じ。
382 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:39:26.33 ID:pOglNapr0
>>373
つうか、J1の相手チームがボールが集まる俊輔を狙わないバカ揃いなだけだ
大木は、しっかり実行し、奪い、そして勝った
423 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:55:35.54 ID:KjIxJDWX0
>>373
で、結局誰が悪いんだよ
獲られた俊さんじゃねえかw
374 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:34:42.42 ID:b4BRy+3T0
宇佐美と清武を足して2で割ったような面構えしてる
後、試合後のインタビューで異常に落ち着いてた
377 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 21:35:50.21 ID:RdNV0EKY0
>>374
高校生とは思えなかったな。
落ち着いてる。
386 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:40:42.63 ID:8NdL90Mt0
問題は、久保も宮吉も、長くは京都にいないだろうってこと。
2~3年もしたら、チームを出ていくだろう?
10年前、京都がそこそこ強かったとき、松井やパク・チソンがいて
楽しみにしてたんだけど、ふたりともあっさり海外に行ってしまい、
京都はだんだん弱くなった。
せっかく良い若手を育てても、簡単に出てゆかれるからな。
だからJリーグはいまいち盛り上がらないんだよ。
2~3年もしたら、チームを出ていくだろう?
10年前、京都がそこそこ強かったとき、松井やパク・チソンがいて
楽しみにしてたんだけど、ふたりともあっさり海外に行ってしまい、
京都はだんだん弱くなった。
せっかく良い若手を育てても、簡単に出てゆかれるからな。
だからJリーグはいまいち盛り上がらないんだよ。
388 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:42:50.15 ID:fWbT7dWL0
>>386
祖母井が「パクるなら金払ってね」というスタンスだしそれで抜かれるなら仕方ないだろ
397 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:46:30.67 ID:ootQnZqQ0
>>386
節子、久保は5年契約や
417 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:53:42.91 ID:8NdL90Mt0
>>388>>397
久保が5年契約といったって、5年丸々はいないよな?
違約金をとるために長めに契約期間を取ってるだけで。
ここ数年、選手の海外流失が大幅に増えたのは、選手の実力があがった、
というより、代理人の存在が大きい。
あいつら、移籍させないと商売にならないから、選手をそそのかす一方なんだぜ。
407 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:49:52.27 ID:qFe6jiry0
>>386
2~3年年後今日U15高円宮杯全日本ユース優勝したメンバーがその穴を埋めるよ
仮にセレッソに香川乾家長が海外移籍せず、Jいたら清武がここまでチャンス貰えて成長できたと思えるかい?
今Jは新しいサイクルに入りつつあるんだよ
398 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 21:47:07.69 ID:kkTQmCua0
フロントは大木の首を切らずに我慢して正解だったな
家から5kmもないし決勝は西京極まで見に行くは
401 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 21:48:01.52 ID:2jafUvcP0
セルジオワクチン投下しておくか
「日本サッカーのレベルは下がってるね。
Jリーグは崩壊寸前、数年後にはリーグ解散するじゃないかな。」
繰り返し読み込んで抗体を作るんだ
414 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:52:58.22 ID:b4BRy+3T0
>>401
クラブW杯3位決定戦でのセルジオのコメント
sergio_echigo セルジオ越後
3決と決勝とのモチベーションの差は大きいのかな。この内容がアジアチャンピオンを決めるだったらブーイングだね。
sergio_echigo セルジオ越後
これがアジアレベルなんだよね。世界のクラブとやった満足感でいっぱいなんじゃないかな?
sergio_echigo セルジオ越後
ミスパスが本当に多い。ブラジルではこんなに良いグランドでスパイクでなんでミスパス出来るんだと言われちゃうよ。
sergio_echigo セルジオ越後
今日の試合はアジアのライバルっていう感じが試合から伝わってこない。バルサやサントスと対戦したことでお腹いっぱいかな?
sergio_echigo セルジオ越後
凄いね…ミスパスの多さが。
sergio_echigo セルジオ越後
こんな試合内容で、この後のサントスvsバルサ戦を見たら違う種目のように感じるんじゃないかな?
sergio_echigo セルジオ越後
レイソル黄色いユニホームで目立つ筈だけど、ミスパスがなんでこんなに多いんだろう…
sergio_echigo セルジオ越後
これって3決ってよりも前座試合って感じかな?
sergio_echigo セルジオ越後
この試合を見てると、負けたモンテレイとエスペランスの方が実力は上だったんじゃないかな?一発勝負の特徴だね。
sergio_echigo セルジオ越後
両チームとも4位でいいんじゃない?この内容だし。
sergio_echigo セルジオ越後
本当に試合内容が物足りなかったね。いかに決勝に残ったチームしかいないという事だったね。
402 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:48:02.48 ID:EkHm0JB00
人気のJ1実力のJ2
424 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 21:56:10.01 ID:UpJCJZ4+O
J2とはいえ、ぶっちぎりの一位と終盤にもっとも勢いのあったクラブなんだからフロックではないんだろうな。
京都が育成で成功するなんてカズや松永がいたころには考えられなかったわ。
425 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 21:57:33.49 ID:sIIRN+ih0
>424
J2の感覚で言うと、今年の瓦斯はぶっちぎりでもなかったような
429 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 21:58:34.18 ID:Z4h0VFGW0
四点目、高校生にあんなアシストされたんじゃ
マリノスのDFは今晩悔しくて眠れないだろ
マリノスのDFは今晩悔しくて眠れないだろ
435 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:01:07.88 ID:GwCVm5SM0
>>429
絶対時間稼ぎするだろうと思っただろうからなあ
自分も年をとったなあ…と思いそうだ
482 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:14:09.68 ID:UpJCJZ4+O
>>435
その危うい積極性が9年前の決勝を思い起こさせたわ。
鹿島相手に一点リードの後半終盤で、誰もが「キープしろ」と思っていたなかで
縦に走る黒部、パク、富田、鈴木。松井は知らん。その積極性は結果としてGKの退場につながって勝利を手繰りよせたがな。
488 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:16:06.08 ID:GjiJGYGU0
>>482
懐かしすぎるだろ
5トップみたいな布陣だった記憶が
430 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:00:14.06 ID://3K/KiE0
19歳の駒井がダメ押し!「久保と一緒に結果が出せてうれしい」
宮吉、久保と同じく京都ユース出身で、スピードが武器の有望株。
1学年下の久保の左クロスを、左足で冷静に流し込んだ。
「久保はユースの時から飛び抜けていた。一緒に結果が出せてうれしい。
下部組織の子たちの目標になるので、僕たちが活躍することには意味がある」と強調した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/12/29/kiji/K20111229002336410.html
2010年
京都サンガF.C.U-18 3-2 FC Barcelonaユース
■得点者
国領、久保、山田
■大会結果
優勝:京都サンガF.C.U-18
2位:FC Barcelona
3位:Huesca
4位:CD Oliver
大会MVP:MF 駒井善成
438 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:02:01.65 ID:xcGI9RxO0
京都は前半戦クソ弱い時期から突然180℃打って変わってクソ強くなったが
何が原因なんだ?
439 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:02:08.62 ID:GXpyNyfJ0
もう居てもたっても居られなくなった!!
元旦朝一の新幹線、京都から国立いくわ!!!
組合せ的に当日券まだあるだろうし
449 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:06:42.66 ID:ciEQFp030
関西はガンバが落ちぶれまくったからセレッソと京都の時代が続くなあ
454 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:08:19.77 ID:sLjfQlUbO
久保のシュートは見た目より難易度高かったのによく決めたな
コウロギなら同じように抜け出して100%外してる
コウロギなら同じように抜け出して100%外してる
463 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:10:10.95 ID:qPtzyuOl0
>>454
丸木なら弾丸シュートを突き刺す
興梠ならシュートして外す
大迫ならキープして味方の上がりを待つ
柳沢ならスルー
478 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:13:28.24 ID:IlP4O8ny0
>>454
柳沢師匠はQBKだろ。あ、彼昔京都にいたね。
487 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:15:42.09 ID:b4BRy+3T0
>>478
柳沢は京都時代、2桁ゴールしてたな
3年くらい前だっけ?
469 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:11:44.36 ID:o80VKPCh0
瓦斯と麿は間違ってJ2に落ちちゃったクラブ
477 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:13:04.87 ID:0C6C6uiD0
>>469
麿は落ちなきゃいまだにカトQでこういうサッカーやってないと思うけどな
483 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:14:49.77 ID:fWbT7dWL0
>>477
去年残留できたらカトQは流石にクビにしてると思うが
あの成績で残れるとか絶対ダメだろw
480 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:14:05.73 ID:GjiJGYGU0
U-18は名古屋が優勝したんじゃなかったけ
京都が育成で成功したと言ってもJ2レベルの話でしょ
489 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:16:45.71 ID:oBtGOnco0
セルジオ・ドゥトラ・ジュニオール
サンパウロFC、クルゼイロEC、SCインテルナシオナルなどとの争奪戦の末、京都サンガF.C.が完全移籍で獲得。
まだ23歳なんだな よく取れたな京都
これは狩られそうだ
493 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:18:10.98 ID:GjiJGYGU0
>>489
納豆と鮎が大好きとか
501 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:19:57.61 ID:BVZMBhH10
残留を邪魔するACLか、昇格を邪魔するACL、どっちがマシなの?
510 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:22:48.13 ID:/ulDPHcDO
>>501
邪魔なの?
518 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:25:35.57 ID:0C6C6uiD0
>>510
日程がキツくなるし、相手は選手にケガさせてでも勝ちに来る中韓や飛行機に何時間も乗らないといけないOG
広島もセレッソも名古屋も川崎も初出場した年は軒並み順位を下げてる
それがACL
505 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:21:08.79 ID:b4BRy+3T0
クルピ、京都の監督やらないかな
刈りまくられた桜と違って有望な若手が腐るほどいるぞ
517 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:25:01.84 ID:XIhi6TaK0
久保くん、ポストは出来る?
代表のワントップで見てみたい
530 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:32:27.93 ID:Cb9xZQWMO
>>517
完全に使われるタイプだな
技術的に出来る出来ないじゃなく、周りを活かすタイプじゃない
ただ、鞠の小野もそう言うタイプだったけど、今はバランスを見るようになってポストもこなすようになった
519 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:27:22.15 ID:BVZMBhH10
久保って名前の子供
大久保って名前の子供
小久保って名前の子供
サッカーか野球かでプロを目指せ。統計的に、かなりの確率で他の姓より成功するぞ。
526 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:30:30.96 ID:dntmxAWM0
2010年まで岡田の直属部下だった大木と大熊
任を解かれ世に放たれた岡田チルドレンが決勝で対峙するのか
本当の戦術、組織の強さはトーナメントの1マッチで出る。リーグ戦だと選手層の問題で差がつくからな
1マッチのベストメンバー同士、あらかじめ対戦相手が分かってる状況で、前もって分析する時間がある試合
本当の監督の実力差、戦術の差、組織の成熟度の差が出る。今回、木村(笑)がいかに無能な監督かが露呈されて良かった
俺は昔から指摘してたからな
J1・5位の無能木村(笑)は戦術、組織無で 戦力だけで5位になれただけだから。監督としては何もやってない。
頼むから実績も下済みも何もない無能素人監督をJ1でいきなり監督にするのは辞めろ!!!!!!!!!!!!!!
529 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:31:54.95 ID:Xkqp3ArD0
パクチソンと松井いたときも天皇杯決勝までいったよね
勝ったかどうか忘れたけど
勝ったかどうか忘れたけど
535 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:34:33.31 ID:0g8jpp4L0
>>529
勝ったよ。
勝ったよ。
539 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:35:40.38 ID:Xkqp3ArD0
>>535
ああそうだったんだ ありがとう
あの時監督って誰だったのかな
パクが最後の試合だったのは覚えてる
ああそうだったんだ ありがとう
あの時監督って誰だったのかな
パクが最後の試合だったのは覚えてる
542 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:36:18.50 ID:DeVGhbJS0
>>539
現モザンビーク代表監督、ゲルト・エンゲルス
543 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:36:43.14 ID:iGnFKEiVP
>>535
何年か後「あの時の天皇杯では京都に久保も宮吉もいたんだよなぁ」
と振り返ってそう・・・
566 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:44:17.58 ID:IxtOyTN00
>>529 優勝したよ。その直後にパクチソンが抜けてチームはがたがたに
なった。その後勘違いして監督解任。それから松井他が抜けてJ2落ち。
パクチソン一人のチームだった。
なった。その後勘違いして監督解任。それから松井他が抜けてJ2落ち。
パクチソン一人のチームだった。
579 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:50:05.45 ID:/ulDPHcDO
>>566
チソン一人のチームは代表だろ
チソン一人のチームは代表だろ
582 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:51:35.36 ID:YeNws5RD0
>>579
日本人からするとそっちの印象の方が強いよな
02年以降の韓国代表こそパク・チソン一人のチームで、抜けた途端にボロボロになった感じ
537 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:35:27.92 ID:0g8jpp4L0
で、ツインシュの動画あんの?
544 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:36:43.89 ID:EkHm0JB00
>>537
ようつべに上がってる
あとはここで更新されるのを待て
http://www.nhk.or.jp/sports2/tennouhai/movies/movies.html
545 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:36:49.31 ID:b4BRy+3T0
久保って12月24日生まれの18歳だからギリギリ宇佐美や宮市らプラチナ世代?
552 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:38:44.24 ID:ueyy++mfO
五輪のフォワードは指宿と久保で決まり
原口ざまああああああああああああああああああああああ
天罰って本当にあるんだね
554 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:39:19.94 ID:YeNws5RD0
小野は何で交代させられたの?
555 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:39:42.46 ID:b4BRy+3T0
名古屋の永井はJ2でもいいから試合に出られるクラブに行け
567 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:44:26.38 ID:b4BRy+3T0
久保って躍進したメキシコのU17W杯には出てなかったよね
その1つ上の世代?
584 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:52:29.85 ID:NF44rqEw0
久保凄かったけど、最初から久保投入しなかったのはなんでなのか誰か教えて
586 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:53:01.49 ID:YeNws5RD0
>>584
凄くないから
587 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 22:53:43.35 ID:8yNwALgB0
>>584
Q:ドゥトラから久保選手への切り替えの判断、そして久保の起用は彼の体調が良くなったからか?
「体調が良くなくて使わなかった訳ではありません。ドゥトラが良かったから使わなかったですね。
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00130671.html
600 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:02:14.97 ID:eWt2V2xP0
>>584
宮虎が絶好調だから
607 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:11:14.14 ID:NF44rqEw0
>>586-587
>>600
thx。京都ってそんなに優秀なストライカー多いんだな
603 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:03:07.13 ID:f4vgTSCX0
大黒も劣化してきたな
高齢化で鹿島やばいと思ってたけどマリノスも怪しくなってきた
606 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:09:13.17 ID:Cb9xZQWMO
>>603
いやー大黒まだまだ怖いよw
縦に早いゲーム展開だと、大黒・チマみたいな一発のあるFWは猛威を奮う
逆に言えば、遅攻の時は割と怖くない
チマとかゴール前に居ないで、サイドに開いて消えるし
617 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:15:55.47 ID:N21LxPue0
>>606
最後のパワープレイ、
なんで皆、栗原までサイドに開いて
中は大黒だけだったんだろうな。
609 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:12:58.00 ID:oGjdPLV00
NHK見てたけど、久保が途中出場した時のテロップのコメントで
「出たら点取る自信がある」だからな。
ストライカーっぽいコメントだと思う。
614 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:13:49.77 ID:Z3f2ul6x0
京都が4点目取った時、鞠木村監督が天を見上げて泣きそうな表情だったのが印象的だったな
見てるこっちが悲しくなるw
見てるこっちが悲しくなるw
620 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:22:52.67 ID:GYTIl+XM0
工藤って昔から1部の人には評価高かったよな
A代表に呼べとか中村以上って言われてた
昔は分からなかったけど、今日の試合でわかったよ
やっぱ分かる人には分かるもんなんだな、才能って
でも年とりすぎだろ、ジェフが完全に才能を潰してくれたねw
635 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:29:28.15 ID:smz4P5qo0
>>620
27で年取りすぎは言い過ぎだろw
651 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:35:46.15 ID:GYTIl+XM0
>>635
だってもう海外無理でしょ
20そこそこで海外行ってたら
人生変わってたような気がする
622 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:24:38.47 ID:cZsH8+lA0
天皇杯決勝チケが次々と燃やされております! by 清義明 (@masterlow)
http://moby.to/g0v4ju
639 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:30:57.62 ID:JQrfGhVfO
>>622
これはヒドイな。
定価で相手サポに売ればいいのに…。
623 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:24:43.14 ID:wzBkTqbdO
清水サポだけど元旦国立行くわ!!
大木さん応援したくなった
けどぴあ、e+、セブンイレブン、ローソンはチケット完売
ヤフオクでも終了間近の自由席チケットが定価の1.5~2倍で取引されてる
けど、ヤフオクならまだ安いチケットがあるみたい
参考にそのチケット一覧アドレスを貼ってみた
h○ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?select=01&ei=UTF-8&p=1%2F1+%E5%A4%A9%E7%9A%87%E6%9D%AF%E3%80%80%E8%87%AA%E7%94%B1&auccat=2084043920&tab_ex=commerce&slider=0
コピペのあと○を消してね
657 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:38:18.64 ID:pffDjWLk0
>>623
ヤフオクで買う人なんていまどきいるの?
別のところでみんな連絡取り合ってるじゃん
627 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:25:34.40 ID:/grLwc/qO
京都は夏休み前くらいまで下から3番目だったよなw
よくここまで立て直したわ
631 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:28:00.46 ID:fWbT7dWL0
>>627
大木氏ね。去年から何も変わってねぇだろうが。外国人監督連れてこいや。
の連呼だったからなww
632 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:28:52.16 ID:rQtfi71y0
1から再建するならJ2だな
浦和は早く落ちろ
637 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:29:33.76 ID:8/Z4quIQ0
Jリーグは世界でもまれに見る戦力が拮抗したリーグだと思っていたが
J1とJ2まで拮抗しているとは
647 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:33:20.53 ID:rQtfi71y0
久保は過大評価でしょ
まだこれからの選手
延長終了間際で足攣ってるような相手に無双して褒めちゃイカン
649 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:34:35.00 ID:UJDGSReK0
フィンケももう少しやらせたら覚醒したかな
669 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:42:59.49 ID:0GXcG1Z90
Qのおかげでユースが育ち
Qのおかげでトップが落ちた
つくづく現場に固執したのが惜しい
Qのおかげでトップが落ちた
つくづく現場に固執したのが惜しい
685 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:47:52.53 ID:smz4P5qo0
>>669
ユースの種を蒔いたのはモンデナイヨだろ
ユースの種を蒔いたのはモンデナイヨだろ
692 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:50:14.39 ID:fWbT7dWL0
>>685
モンデナイヨがGM兼監督やってた時に稲盛和夫にユースを整備してくれと懇願したから
今の『スカラープロジェクト』が活きてる。カトQの時はまだ芽が出てない。
708 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:56:49.22 ID:tpQz0ly80
>>692
ユースの強化というのは長期的なスパンでやっていかないと成果が出ないというのがよくわかるな。
これでも芽が出たのは早い方とも言えるし、10年単位くらいで見ていかないとダメなんだなあ。
675 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:44:50.05 ID:GUXFuf+60
京都は優勝したら前回同様ACL辞退だろ。J2と両方は無理がある。
680 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:46:44.00 ID:KjIxJDWX0
>>675
辞退なんてありえんの?
もしそうなら出るのはFC東京?
辞退なんてありえんの?
もしそうなら出るのはFC東京?
695 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:51:25.02 ID:GUXFuf+60
>>680
京都は2002年の天皇杯優勝して2004年のACL出場権を持っていたが
2003年にJ2降格したので、所核に専念するためACL出場を辞退した
京都は2002年の天皇杯優勝して2004年のACL出場権を持っていたが
2003年にJ2降格したので、所核に専念するためACL出場を辞退した
710 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:57:32.48 ID:KjIxJDWX0
>>695
サンクス
じゃあ京都はまた辞退するだろうし
勝っても負けてもFC東京がACL出場か
721 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:02:04.63 ID:V/b8I7QI0
>>710
あの時は中東とか行かなきゃならなかったけど
今は北京と韓国とオーストラリアで済むからね。
京都の選手層も若手を中心に厚くなってる。
677 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:45:53.46 ID:UJDGSReK0
辞退じゃなくてACLの規約でトップリーグのクラブしか出れないでしょ
678 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:45:58.41 ID:DUjcSjtg0
J2にはACL出場資格なかったはずだから、サンガ優勝だとJ1・4位の仙台になるんだっけ?
686 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:47:55.92 ID:GUXFuf+60
>>677
>>678
その規定は2013年のACLから適用だから。出られるよ。
ヴェルディとかJ2のまま出てるし
687 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:48:18.83 ID:oGjdPLV00
749 名前:青い人 ( -д-)<ネンマツツマンネ ◆Bleu39GRL. [] 投稿日:2011/12/30(金) 00:15:04.07 ID:Tewa/hlX0
>>687
自信満々にFC東京に権利があるってあるけど、ソースなに?
もし京都が優勝してACL辞退した場合、可能性としては
1:枠放棄とみなし、天皇杯王者がいる組は3チームで争う
2:東アジアプレーオフの敗者が繰り上がる(3チームしかいないため唯一敗退するチームが回る)
3:前例に基づきリーグ4位の仙台が出場(前回辞退したときはリーグ2位の磐田が出た)
4:準優勝のFC東京がかわりに出場する
の順番な気がするが…
まあ、これにもソースはない
自信満々にFC東京に権利があるってあるけど、ソースなに?
もし京都が優勝してACL辞退した場合、可能性としては
1:枠放棄とみなし、天皇杯王者がいる組は3チームで争う
2:東アジアプレーオフの敗者が繰り上がる(3チームしかいないため唯一敗退するチームが回る)
3:前例に基づきリーグ4位の仙台が出場(前回辞退したときはリーグ2位の磐田が出た)
4:準優勝のFC東京がかわりに出場する
の順番な気がするが…
まあ、これにもソースはない
761 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:22:34.34 ID:V/b8I7QI0
770 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:28:02.84 ID:HlRZ/Hxe0
>>761
その記事はJ2でも参加資格があるというだけで
京都が辞退した場合は天皇杯準優勝に枠が回るとは確認されてないけど
772 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:29:07.59 ID:nybeZmjR0
>>770
ただ、出場資格のないチームが優勝した場合は準優勝チームに出場権が回るとは書いてあるね
704 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:55:59.47 ID:FNK28zmQ0
久保って若年層の代表に選ばれてたっけ?
706 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:56:35.13 ID:GCUuZeEs0
>>704
うん
707 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 23:56:42.16 ID:0C6C6uiD0
>>704
U-18の主力中の主力
712 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/29(木) 23:58:30.77 ID:FNK28zmQ0
>>706
>>707
南野?セレッソの
あいつとかと同じ世代ってこと?
724 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:03:48.26 ID:1gkV1ulD0
949 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/29(木) 23:27:09.66 ID:1+SVKvwX0
@masterlow: 天皇杯決勝チケが次々と燃やされております! http://t.co/ajpm8ar6
738 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:10:09.42 ID:1imAF7td0
>>724
屑だな
728 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:05:40.76 ID:6dLowcjt0
ACLは適当に流せばいい
中国とか韓国みたいなチンピラ相手にサッカーできるかよ
734 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:08:01.94 ID:/pnHuS5d0
サンガも瓦斯も天皇杯辞退すればいいのに
739 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:10:56.84 ID:6dLowcjt0
>>734
けさいも辞退したらどうすんだよ
742 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:12:15.87 ID:8Jug07Kci
チケ燃やそうが捨てようが好きにしたらいいと思う
ただそれを面白いと思ってツイッターに載せるのも引くしそれが鞠サポ団体のリーダーってのがもっと引くし40歳とか聞いて更に引く
754 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:18:40.52 ID:2Fb8xovu0
京都は来年J2で無双しそうだな
771 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:28:42.56 ID:eBOSF8dV0
日本人選手の質はJ2の方が上なんかも。
788 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:37:07.67 ID:8Jug07Kci
>>771
上とは思わんがJ2の主力はJ1でも通用すると思う、だからカップ戦で勝てる
だが一年戦うリーグ戦になるとサブ含めたクラブの力が重要になるからJ2の二位三位の昇格組が虐殺されてそのまま降格しちゃったりするんだよなぁ
ただ今後ユース含めた若手の力がもっと上がってくればJ2クラブの力ももっと上がるかもね
791 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:41:07.66 ID:BDYYUOlC0
>>788
そういうクラブはJ1上がってくるでしょw
なんかさ、ここの人の話聞いてるとJ1はずっとJ1で、J2もずっとJ2みたいに考えてるっぽい
野球じゃないんだから
昇降格制度があって、京都も去年まではJ1にいたんだからw
780 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:33:40.07 ID:DqG0YiRy0
JリーグってもうJ1J2をカテゴライズしても意味ないな
確立した強豪が数チームあればまだ面白味があるけど
こう下克上ばっかじゃ食傷気味になるわ
784 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:35:20.43 ID:KpwLQ0h3P
>>780
ここまでレベルが接近しているのなら
むしろJ1J2の垣根を取り払ってウエストとイーストに分けた方がいいよなw
790 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:39:53.21 ID:snPTuEpz0
京都はJ2に落ちてもう終わりかと思ったけど、こりゃ相当な潜在能力を持ち合わせてるみたいだな
専用スタジアムも出来るみたいだし期待出来そうだな
後は名前を変えないとダメだな
サンガじゃビッグクラブにはなれないな
名前がダサ過ぎる
専用スタジアムも出来るみたいだし期待出来そうだな
後は名前を変えないとダメだな
サンガじゃビッグクラブにはなれないな
名前がダサ過ぎる
794 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:42:57.23 ID:KpwLQ0h3P
>>790
旧名の京都紫光クラブに戻すべきだなw
旧名の京都紫光クラブに戻すべきだなw
813 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:50:33.42 ID:snPTuEpz0
>>794
それでもいいなw
サンガって弱そうだもんな
世界中に名前が通ってる日本を代表する都市なんだから、もっと重みのある名前にしないとダメだわ
そのまんま「KYOTO」でいいだろ
795 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:43:46.69 ID:8Hq7kZB80
パープルどこいったんだよw
798 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:45:32.68 ID:9W74X7sq0
西は客が入らん
801 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:46:34.83 ID:KpwLQ0h3P
>>798
選手(特に代表級)は西日本人だけ
客入るのは東日本
なんだろうね、このアンバランス
806 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:48:34.89 ID:j7vZbhmT0
J1の戦いは個によりすぎでテンポ遅めなんだよ。
マリノスも、セレッソもオープンに攻めてきたからな。
だから、ACLのアジアクラブの高速カウンターに対処できない。
これは、もう体質の問題であって、クラブチーム数の問題ではない。
J2の場合、442をきっちり守って誰がいても必ず守りにいく。
FCも柏もその辺を学んでるから急に守備よくなった。
ただし、J2に自信持てなくて戦い方変えちゃう昇格チームは糞だと思う。
マリノスも、セレッソもオープンに攻めてきたからな。
だから、ACLのアジアクラブの高速カウンターに対処できない。
これは、もう体質の問題であって、クラブチーム数の問題ではない。
J2の場合、442をきっちり守って誰がいても必ず守りにいく。
FCも柏もその辺を学んでるから急に守備よくなった。
ただし、J2に自信持てなくて戦い方変えちゃう昇格チームは糞だと思う。
810 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:49:40.33 ID:Vye1DR7s0
>>806
おっと甲府のわるg(ry
815 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:51:30.05 ID:KpwLQ0h3P
>>810
実際甲府はJ1で中位程度になれる戦力はあったんだよ。
バカ監督とアホGMが全部ぶち壊しにしたけどな。
つか、昇格させた功績と実績のある監督なんで交代したかな
812 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:50:31.31 ID:8Hq7kZB80
元日と元旦の違いとかしたり顔で語り出す爺さんどこにでもいるよなw
816 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:51:30.61 ID:pOqT53DEO
てかサンガは何でACL辞退すんの?
830 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:57:43.43 ID:j7vZbhmT0
FCは高橋のフィードからルーカス、谷澤で終了。
こういうのが何故かJ1はないんだよな。
832 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:58:27.32 ID:DP5ToFyV0
天皇杯の国立準決勝毎年見に行ってるんだけど神試合率が高い気がする
833 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 00:59:14.24 ID:8Hq7kZB80
>>832
羨ましいよ
決勝なら何度か行ったことあるけどゴル裏が熱いな
834 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 00:59:21.87 ID:3Y7iIVcU0
俺が怖いのは、京都がサポ増やす為にけいおんを使う事だ・・・・
京都人よ、その時には頑張って反対してくれよ・・・・
857 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 01:21:56.48 ID:xhf3/eFK0
俊さんのペナの中で切り返したのが決まってればな
惜しむらくはフィニッシュが右足だった
惜しむらくはフィニッシュが右足だった
888 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 01:55:21.45 ID:RcUE+8La0
>>857
フリーの選手に出すのが正解だったと思うけど
茸の悪いくせが出たシーンだと思う
チームが勝つより自分が目立つ方が好きな所
外したのは必然
フリーの選手に出すのが正解だったと思うけど
茸の悪いくせが出たシーンだと思う
チームが勝つより自分が目立つ方が好きな所
外したのは必然
896 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:05:58.42 ID:3EV+z24X0
>>888
ゴールよりアシストが大好きな中村だぞ
あの位置で持ったらシュートまでいくのが正解
ゴールよりアシストが大好きな中村だぞ
あの位置で持ったらシュートまでいくのが正解
900 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:16:05.06 ID:RcUE+8La0
>>896
W杯での発言から考えると
茸は自分が目立つのが好きな人だと思うけど
確率の問題だよ
あの位置だが前に選手がいる状況で強引に打つのと
フリーな選手に出すの
どっちが得点する確率高いかといったら確実に後者
俺は麿サポだが切り返してくれた瞬間外すと思ったし感謝した
自分から確率下げてくれたんだから
W杯での発言から考えると
茸は自分が目立つのが好きな人だと思うけど
確率の問題だよ
あの位置だが前に選手がいる状況で強引に打つのと
フリーな選手に出すの
どっちが得点する確率高いかといったら確実に後者
俺は麿サポだが切り返してくれた瞬間外すと思ったし感謝した
自分から確率下げてくれたんだから
902 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:22:58.92 ID:Z3EvGq2+0
>>900
中身なんかどうでもいいけど、
相手チームの選手を、茸とか言うのはやめたら?
あんたのところの選手を、相手チームのサポがそんな風に呼んだら嫌じゃないのかね。
中身なんかどうでもいいけど、
相手チームの選手を、茸とか言うのはやめたら?
あんたのところの選手を、相手チームのサポがそんな風に呼んだら嫌じゃないのかね。
903 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:25:02.39 ID:RcUE+8La0
>>902
ここ芸スポだしwww
茸呼ばわり嫌なら2ch来ない方がいいよ
ここ芸スポだしwww
茸呼ばわり嫌なら2ch来ない方がいいよ
906 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:26:35.32 ID:Z3EvGq2+0
>>903
ワタシは、芸スポレベルの品性の持ち主で、麿サポですってか。
ワタシは、芸スポレベルの品性の持ち主で、麿サポですってか。
910 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:27:41.47 ID:RcUE+8La0
>>906
芸スポ来てなに言ってんだお前www
芸スポ来てなに言ってんだお前www
913 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:28:52.37 ID:Z3EvGq2+0
>>910
麿サポってお前みたいなしょうもない奴が多いんだなorz
麿サポってお前みたいなしょうもない奴が多いんだなorz
919 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:32:18.37 ID:6tSp02Uj0
>>913
茸とか言われるのが嫌なら鞠スレ以外は全部見ないほうがいいぞ
茸とか言われるのが嫌なら鞠スレ以外は全部見ないほうがいいぞ
930 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:36:12.89 ID:Z3EvGq2+0
>>919
いや、別に2chってのはそういうもんだとは思うがね。
ただ、サポが、相手チームの選手に蔑称を使うのはどうなのかね。
それを正当化するのが、芸スポだからという開き直り。
おかしいんじゃね?と、ただ指摘しただけの話。
いや、別に2chってのはそういうもんだとは思うがね。
ただ、サポが、相手チームの選手に蔑称を使うのはどうなのかね。
それを正当化するのが、芸スポだからという開き直り。
おかしいんじゃね?と、ただ指摘しただけの話。
933 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:38:26.10 ID:Mv/JIsHd0
>>930
べつに今は茸って言うのは軽蔑的な意味で誰も使ってないだろ
どんだけ敏感なんだ厨房かよ
本田→△、遠藤→ガチャピン、みたいなもんだよ
べつに今は茸って言うのは軽蔑的な意味で誰も使ってないだろ
どんだけ敏感なんだ厨房かよ
本田→△、遠藤→ガチャピン、みたいなもんだよ
940 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:39:42.73 ID:Z3EvGq2+0
>>933
>べつに今は茸って言うのは軽蔑的な意味で誰も使ってないだろ
さすがにそれは無理がある
>べつに今は茸って言うのは軽蔑的な意味で誰も使ってないだろ
さすがにそれは無理がある
943 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:40:26.76 ID:Mv/JIsHd0
>>940
ねーよwwww
ねーよwwww
944 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:40:58.93 ID:Z3EvGq2+0
>>943
いやいや、じゃあ、本人にいえるのかと。
いやいや、じゃあ、本人にいえるのかと。
952 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:43:53.15 ID:Mv/JIsHd0
>>944
べつに言うのは言えるだろ
極論すぎんだよ
ガチャピンや△だって元々ネタだぞ
ただそれが2chで定着して通じるから使ってるだけだカス
空気嫁厨房
べつに言うのは言えるだろ
極論すぎんだよ
ガチャピンや△だって元々ネタだぞ
ただそれが2chで定着して通じるから使ってるだけだカス
空気嫁厨房
958 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:46:04.78 ID:Z3EvGq2+0
>>952
△とかガチャピンなんか、本人にまだ言えるじゃん。
ちょっと違うんでないの?
それと、相手をカスなんて、言っちゃいかんよ。
それこそ侮辱する言葉だからさ。
△とかガチャピンなんか、本人にまだ言えるじゃん。
ちょっと違うんでないの?
それと、相手をカスなんて、言っちゃいかんよ。
それこそ侮辱する言葉だからさ。
959 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:46:36.02 ID:Mv/JIsHd0
>>958
△は元々皮肉だぞ
それ分かって言ってる?
△は元々皮肉だぞ
それ分かって言ってる?
960 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:47:47.46 ID:Z3EvGq2+0
>>959
元々がどうとかは関係ないよ。
蔑称かどうかってのは、結局、相手がどう思うかだからさ。
元々がどうとかは関係ないよ。
蔑称かどうかってのは、結局、相手がどう思うかだからさ。
963 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:49:54.53 ID:Mv/JIsHd0
>>960
じゃあ別に茸は気にしてないかもしれないじゃんwww
本人が嫌だって言ったら言うの止めるわ
気に入ってるかもしれないしなガチャと一緒で
じゃあ別に茸は気にしてないかもしれないじゃんwww
本人が嫌だって言ったら言うの止めるわ
気に入ってるかもしれないしなガチャと一緒で
968 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:53:01.93 ID:Z3EvGq2+0
>>963
それは、セクハラ的行為をしても、相手が喜ぶかもしれないからやってみないとわからないといっているのと同じでしょ。
子供じゃないんだから、相手が呼ばれて嫌がるだろうなぁと思う呼び方をすりゃあ、そりゃあ蔑称だよ。
それは、セクハラ的行為をしても、相手が喜ぶかもしれないからやってみないとわからないといっているのと同じでしょ。
子供じゃないんだから、相手が呼ばれて嫌がるだろうなぁと思う呼び方をすりゃあ、そりゃあ蔑称だよ。
971 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:54:19.40 ID:jyNNUUuV0
>>968
>>960
>>960
974 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:55:53.45 ID:Z3EvGq2+0
>>971
本人だけじゃなくて、家族もいるし、関係者もいる。それも本人に準ずるからね。
976 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:57:27.25 ID:jyNNUUuV0
>>974
俺が言いたいのは
お前の意見ってコロコロ変わるなって事さ
それなら△もガチャピンもゴリラも麿サポ呼びもダメだろって話
946 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:41:42.81 ID:6tSp02Uj0
>>930
ってか茸って蔑称として使われてなくね?
911 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:28:34.02 ID:Hp6Q7+GM0
>>906
久しぶりに香ばしいの来たな
工場長か?w
876 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 01:40:39.57 ID:pnhlbuyH0
川澄ちゃん出れないだろ
879 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 01:42:27.91 ID:FfLj4HW70
準々決勝の時も書いたが京都よ決勝は負けるんだ。
ACLなんかに出たら冗談抜きで初のJFL落ちがあるかもしれない…
来年から降格があるかもしれないのを忘れるな!
882 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 01:45:21.13 ID:a0/FDbEb0
>>879
シーズン序盤の京都ならその懸念もあったけど最近の試合見てないだろ?
それくらいアホなこと言ってるぞ
880 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 01:42:55.91 ID:LPZRLEUv0
仕事速すぎ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
897 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:07:42.35 ID:WBFE99B20
今の中澤って野球選手で言うと誰?
巨人の高橋?
昔の名前で出ていますって・・・
901 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:19:32.90 ID:a0/FDbEb0
>>897
いや衰えたといっても、鞠の守備は中澤が孤軍奮闘してるだけ
中澤が抜かれたり、いないところを攻められるとあっさり失点する
904 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:25:07.02 ID:VhCizJ0eO
J2同士の決勝戦……
もうJリーグいらなくね?
もうJリーグいらなくね?
905 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:26:00.23 ID:DZ6aOv0Q0
>>904
J2もJリーグなのに何いってんのこいつ?
J2もJリーグなのに何いってんのこいつ?
912 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:28:41.54 ID:VhCizJ0eO
>>905
リーグの存在意義の問題だよ
それくらい解れよ阿呆
リーグの存在意義の問題だよ
それくらい解れよ阿呆
914 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:29:27.33 ID:DZ6aOv0Q0
>>912
阿呆のおまえの存在意義のほうが問題だわ
阿呆のおまえの存在意義のほうが問題だわ
928 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:36:05.17 ID:VhCizJ0eO
>>914
頭悪いレスすんな気持ち悪い
頭悪いレスすんな気持ち悪い
932 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:38:13.18 ID:DZ6aOv0Q0
>>928
意味わかんね
レス付けられたくないなら黙ってろよ
934 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:39:09.21 ID:VhCizJ0eO
>>932
頭悪い奴は黙ってろ阿呆
917 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:31:21.58 ID:4j84jrMn0
マリノスはむしろ組織的な守備が売りでしょ
チャブルスタイル辞めて才能あるタイプの選手より守備をこなせて
シンプルにプレーできる選手を使った
その守備がダレてきて途中から勝ち星拾えなくなったわけで
チャブルスタイル辞めて才能あるタイプの選手より守備をこなせて
シンプルにプレーできる選手を使った
その守備がダレてきて途中から勝ち星拾えなくなったわけで
979 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 03:02:11.06 ID:IVu9llHU0
>>917
マリノスに組織的な守備なんてないよ
堅守と言われた時期もあったが、実態は強力なCBと反応のいいGKが
弾き返してるだけのワーワーサッカーだよ
無秩序無戦術の穴だらけなのを個人の力で封じ込めてるだけ
試合見りゃわかるっしょ?
マリノスに組織的な守備なんてないよ
堅守と言われた時期もあったが、実態は強力なCBと反応のいいGKが
弾き返してるだけのワーワーサッカーだよ
無秩序無戦術の穴だらけなのを個人の力で封じ込めてるだけ
試合見りゃわかるっしょ?
985 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 03:06:47.56 ID:4j84jrMn0
>>979
全く違う
調子よいときはきっちり2ライン引いて戦ってた
それがダレて失点しだした
だいたい弾き返すってのとワーワーは全く関係ないだろ
全く違う
調子よいときはきっちり2ライン引いて戦ってた
それがダレて失点しだした
だいたい弾き返すってのとワーワーは全く関係ないだろ
988 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 03:14:22.36 ID:a0/FDbEb0
>>985
中澤と小椋ががんばってたのが2ラインにみえてただけでしょ
989 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 03:15:41.52 ID:4j84jrMn0
>>988
2人が頑張って2ラインに見えるてどういう状況だよ?
2ラインの意味分かってんの?
923 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:34:24.65 ID:4j84jrMn0
健太や高木、黒崎と
現役時代攻撃的な選手だった人が監督になると
なぜか守備をきっちり引くタイプの監督になるんだよな
924 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:35:00.33 ID:olRF2F++0
京都のFKが決まった時に、京都の選手の壁が2人、ひざ立ちしてるんだけど、
どういう効果があるの?
どういう効果があるの?
925 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:35:28.48 ID:Mv/JIsHd0
>>924
蹴った瞬間GKに見えない
蹴った瞬間GKに見えない
942 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:40:10.52 ID:olRF2F++0
>>925
なるほどー。あれは見えなくなる位置に膝立ちしてたんだ。
いやぁ俺初めて見た。
945 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 02:41:00.70 ID:a0/FDbEb0
>>942
そんなに珍しいものでもないよ
962 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 02:49:32.58 ID:Z3EvGq2+0
人間をゴリラと呼ぶのは、それが誰であれ、蔑称だよ。
982 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 03:04:58.38 ID:jyNNUUuV0
鞠サポの奴も普通に茸って2chで使ってんだろ
てか釣りかも知れないけど意見くらい統一しろ
愛着あればいいとかセクハラみたいに相手が嫌かもしれないとか馬鹿か池沼なの
1000 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/30(金) 03:30:31.59 ID:8UMQnzNF0
「なんか京都必死だったわw」 _ _
r''^:、 __ /´ `>‐;'´ `ヽ 「元旦にまでサッカーやることないのにね~」
__/ ∨,ゝ' . i'⌒>'´  ̄ ゙̄ヽ<⌒; ,-‐'7
/ / / \ .> .i′ ,! , ! < /i //^(
/ / / ゙:、 . i' r'|__ノ| / /⌒`i .| _ /-‐/⌒ミ'''ゞ、!__
. | ,! / __ i . | | v'⌒K___.ノ⌒V | |'´ / r'_ヾ 'r-、、ミ` -`ゝ
∠|,ノ / /r‐i ! | |ミ! i"::::i i::::`i ,!彡! / r‐-、‐、_`iri i^i !__ `ミゝ
ー、'/ ___ |_i::ノノ-、 >‐゙‐ゝ-'o'ー'‐'‐‐< i′ ヽ、;;ノ ```ヾー'-'´ `ミ、 `<
\ (´、_`ー'''´ `''ー、 :、 `ー、‐;‐‐' ノ :、 (_:、_ ...,,;;-vv‐'''´`ノミ、、ゝ-゙
. >‐-ヽ、`ー_===_,‐---ゝ /`''ー--`´--‐''' "ヽ. ゙i ヽ.._,__, ,-‐''" `ヽ、 「普通休むやんw」
/ / ヽ ̄  ゙̄:、 / i ◇ i i .| ``'7'´ /⌒ヽ ゙:
. / / ゙i ゙:、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ . / ◇/ l |
i i. | NIS/ \ー、R/-、 ./ |
. |. | _!,-‐/____________________\ヾ、 `>-' l
| | ̄ ̄/´ /ー──────────────────‐‐゙、 \/ |
,! | / / 、 ゙:、. !
二L___゙:;' ,;' / :、 ゙:、___」 __,、ノi__ノ'i
__| i′;' / :、 ゙:、 ト-‐'´ ー' ノ ノ
ヽ、| ;' / :、 iノ‐- 、__、-‐'´
ー' ̄`ー──-----‐‐‐-‐‐‐‐-----‐‐──‐‐-----───--─--'' ̄`''´
1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。