【サッカー】セルジオ越後「Jリーグは全然盛り上がっていない、興行優先で分かりにくい、おかしい」
2015年05月26日
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432627898/
1 名前:真っ赤なキャベツ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:11:38.60 ID:???*.net
2シーズン制となったJ1。勝ち点で見ると、団子状態になっているけれど、それほど盛り上がっていない印象だ。
2ステージ制にしたことで優勝争いが盛り上がるという見込みだったんだろうけど、第1ステージはもうレッズが断
然有利。17試合しかないから、スタートが出遅れたらもう巻き返すことができない。ACLで勝ち残っているレイソル
は5月なのにもう優勝が厳しい状況。逆に残留争いはシーズン通してだから、この時期に下位に沈んでいてもあ
まり悲壮感がないね。
心配されていたことだけど、新しい制度はわかりにくさがある。第1ステージ17試合、第2ステージ17試合でそれ
ぞれ優勝チームが決まるのに、残留争いは年間通しての勝ち点。年間の勝ち点1位から3位までのチームがチャ
ンピオンシップに進めるけれど、優勝争いはふたつの大会で、残留争いはひとつのシーズンの成績になっている。
2ステージ制で行くのであれば、もしも第1ステージと第2ステージ両方で優勝するチームが出てきたら、そのチ
ームが年間優勝でいいと思う。なのに、両方のステージで優勝してもチャンピオンシップをやることになっている。
興行優先で複雑にした。リーグ側は、同じチームが第1ステージと第2ステージ両方でタイトルを獲らないという前
提でやっているんだろうけど、もしも、第1ステージと第2ステージの両方獲ってチャンピオンシップで負けてクラブ
ワールドカップに出られないなんてことがおきたら、おかしいよ。
3回勝負のじゃんけんで2回勝って3回目で負けたら優勝できない。興行優先してスリルだけ求めて、わかりにく
くなるのは危険。世界のサッカーと逆行している。FIFA理事になった田島さんには世界でJリーグのシステムを説
明してほしい。Jリーグのシステムを採用してみてくださいと言ってほしい。おかしいんじゃないかと言われるだろう
けどね。
http://web.gekisaka.jp/column/detail/?4218-4218-cm
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:15:02.63 ID:3YUkndpz0.net
>もしも第1ステージと第2ステージ両方で優勝するチームが出てきたら、そのチームが年間優勝でいいと思う。
これはほんとそう
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:17:33.34 ID:tlNMB+n80.net
>>4
え、これ優勝にならないのか
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:16:09.05 ID:AqVWKtiu0.net
>>1
捏造スレタイ
はい剥奪
さようなら
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:16:36.68 ID:GV8F1CLK0.net
いつ開幕してたの?
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:17:48.36 ID:Yds68mtE0.net
今週のプレイボーイACLの話題に一切触れなかったね
GLのときは散々こき下ろしたくせに
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:40:55.07 ID:x+Zm4J/x0.net
>>12
あそこは反日の巣窟だからしゃーない
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:18:30.19 ID:/KXglaAo0.net
>>1
俺も2シーズン制は反対派だけど
まだ1シーズン通してやってないのにギャーギャー騒ぐなボケ老人
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:19:43.25 ID:62Il43F+0.net
ん?今のところ負けなしは浦和だけだから浦和を例にするけど、このまま浦和が後期も無敗で1位になっても、
その後の決定戦で負ければ、通年で無敗で1位でも年間チャンピオンになれないかもしればいってシステムなの?
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:46:52.01 ID:N2utezIL0.net
>>20
チャンピオンシップで負けるとリーグ戦無敗の優勝チームが出ない可能性があるんだって
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:19:55.22 ID:62GVMn5W0.net
全盛期ドイツで0点だった大久保が年老いても30点とれるのがJ
ドイツ2年で2ゴールで戦力外通告された宇佐美が活躍できるのがJ
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:21:27.40 ID:GV8F1CLK0.net
サカ豚イラついてるの?
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:23:31.37 ID:GV8F1CLK0.net
そもそもJリーグが盛り上がったのて開幕元年ぐらいだろ
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:23:36.18 ID:GXJQ0QHa0.net
プロ野球みたいに6チームのリーグ戦とかすればいいのに
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:25:17.59 ID:yBPQ9ASB0.net
>>30
親会社の宣伝興行ならそれでいいけどサッカーはスポーツだから
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:26:35.50 ID:4Qvwt0xf0.net
ACL2クラブ結果残して
だんまりした爺
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:28:01.50 ID:2iVJRiBN0.net
>>37
いやその2クラブには勝ち上がってほしいって言ってるよ
浦和鹿島は情けないボロクソに言ってたけど
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:29:27.49 ID:t3NcqApe0.net
チャンピオンシップはともかく降格は2ステージトータル成績って中南米の主流じゃないか
中南米はJリーグ式2ステージのリーグ戦やって、リーグ戦終了後プロ野球みたいなCSやって優勝決めてる
それを前期後期それぞれでやってるんだから、日本より複雑だぞ
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:30:45.36 ID:GdAF2QxD0.net
>>43
プロ野球やらアメスポやら欧州サッカーやらいろいろパクりすぎてわけわかんないリーグになってるな
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:35:35.54 ID:oPy5GiFo0.net
>>43
こちらがマシだったな
最初の前後期制が酷すぎだわ
2位や3位4位がそれまで貯めた勝ち点はリセット
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:31:11.94 ID:QcnvoISA0.net
結局、野球のクライマックスシリーズみたいなこと
したかったとしか思えない
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:33:11.32 ID:gDzXHrm00.net
>>47
地上波のゴールデンで流してもらうための方法がそれだったらしい
TBSで流した所で誰が観るんだって話だが
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:32:39.68 ID:VAYzfko40.net
放映権料でJリーグが懐を潤すためのチャンピオンシップだからな
なおクラブには一切旨みが無いもよう
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:33:07.18 ID:3FvmtV5WO.net
昔に戻っただけでしょ 2ndで優勝したチームが圧倒的に有利なシステム
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:34:35.47 ID:w/fKISMP0.net
まあjなんて糞みてえなモンだからなw
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:36:55.64 ID:A66Mhqng0.net
興行優先にしたのに盛り上がらずスタジアムも例年と変わらずガラガラてのが泣けてくるなw
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:37:06.79 ID:mBSFHvwH0.net
誤算は弱いと思ってたからこそ、最大限日程を配慮して有利にしてやったが、
途中から浦和が強くなりすぎてぶっちぎってしまい、優勝争いの興味がなくなってきたこと
2ndはもうちょっとマシになるんじゃね?
途中から浦和が強くなりすぎてぶっちぎってしまい、優勝争いの興味がなくなってきたこと
2ndはもうちょっとマシになるんじゃね?
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:37:52.89 ID:w/fKISMP0.net
あまちゃんの「じぇじぇじぇ」ってのは
「じぇ、jリーグ?」
「お前、jリーグなんか見てんのかよw」
「jリーグなんて勘弁してくれよw」
って意味らしいからね
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:38:51.87 ID:LgTjkDzk0.net
プレーオフの導入についてどのように思います
というアンケートがスタであったけど、まさか前後期制とはww
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:39:38.62 ID:VAYzfko40.net
ブラジルが2ステージ制じゃないからセルジオアンチの歯切れが悪いねw
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:39:41.00 ID:quq0KhVRO.net
地域別の対抗戦だから地域外の人は楽しめない
地域に縛られないビッグクラブがあっていい
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:41:02.93 ID:LgTjkDzk0.net
>>71
JFLや地域リーグだな
高い位置から観戦可能なスタだと結構面白いぞ
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:40:46.54 ID:w/fKISMP0.net
パリーグが昔やって失敗したシステムだろ
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:41:55.59 ID:xOTnulSQ0.net
>>1
あの…ボランティアじゃないんで興行に力を入れるのは当たり前だと思うんだけど…
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:41:57.71 ID:zirs8nXq0.net
J2はおもろい
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:43:50.46 ID:LgTjkDzk0.net
>>79
やっぱ通年制&プレーオフだわな
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:42:24.92 ID:XXsRMP+y0.net
これって下手すりゃ優勝争いしても降格とかあるクソ制度だよね。
91 名前:青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:44:32.76 ID:GbnE0RC0O.net
>>81
降格チームはチャンピオンシップに出場できない
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:44:47.05 ID:WYNfXEoM0.net
>>81
両ステージで優勝争いしたら降格はないけどね
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:42:45.11 ID:A66Mhqng0.net
おせじにも盛り上がったてるとは言えないもんな
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:43:43.41 ID:8iN9I4fK0.net
>>1
どう考えてもブラジルみたいに興行最優先じゃないし
ブラジルクラブの全面広告の汚らしいユニフォームは何なんだよ
ブラジルの大会形式、運営方式より明らかに解りやすいだろ
各大会運営がまともに調整しないから日程糞無視の複数大会で混乱状態の癖に
ブラジルサッカーをまともにしてから言えや寄生虫
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/26(火) 17:44:54.86 ID:w/fKISMP0.net
jはせっかくの3連休に一回しか開催できない
欠陥興業だからな
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/26(火) 17:46:30.88 ID:A66Mhqng0.net
複雑化の欠陥すぎてサッカーファンですら完全にリーグシステム把握していないという