【野球】話題集めた元木大介氏のラーメン店 ひっそりと閉店していた
2015年05月27日
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432680885/
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 07:54:45.92 ID:???*.net
4月放送の「めちゃ2イケてるッ! 春の3時間超SP!」(フジテレビ系)に出演し、テスト企画で“バカ世界新”の称号を受けた元プロ野球選手の元木大介氏(43)。
そんな元木氏がオーナーをつとめ、メディアなどで話題になったのがラーメン店「元福」だ。
2010年9月に仲御徒町、2012年9月には広尾にオープンしたものの、両店舗ともに閉店。
2013年6月から足立に本店を構えた。
ところが、同年10月に放送された「有吉ゼミ」(日本テレビ系)では、ラーメンの専門家たちから「1年以内に90%潰れる」と酷評され、
元木氏は「ダメなら閉めます!」と覚悟を語っていた。
その後、元木氏のラーメン店はどうなったのか。繁盛しているのか――。
東武スカイツリーライン「五反野駅」から歩いて4分。
コンビニやファミレスが並ぶ一角に構えた元木氏の店を訪ねてみると、そこにあるはずの場所にラーメン店の影も形もない。
途方に暮れて近隣住民に話を聞いたところ、昨年暮れにひっそりと店をたたんでいたことが分かった。
店舗があった場所はもともと、ラーメン店が入れ替わり立ち代わり入るテナントで、
元木氏の「元福」は最後のラーメン店として住民に記憶されている。
客もそれなりには入っていたようだが、「あの場所で美味しいラーメン屋に当たったことがないねえ」という厳しい声も。
確かに、かつてSNSや掲示板では、<魚介豚骨のスープで美味しいよ><チャーシューも柔らかく煮込んであり、これもまた旨い>と評価される一方、
<(味が)全体的にぼやけた印象><なぜか後味が甘い><スタッフさんの元気のない>といった否定的な声も見られたが……。
店の電話番号にかけてみると、「現在使われておりません」の自動音声がむなしく流れるばかり。
“有名人プロデュース”の飲食店も悲喜こもごもだ。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/160176
2015年5月27日
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/160/176/1f3f017b26645e17277d88587366d19220150526173950529.jpg
残念…
麺屋元福 元木大介が元福ラーメンの美味しい作り方をお伝えします。
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 07:57:06.76 ID:1TNUe7d70.net
デビット伊藤が一言↓
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:06:03.75 ID:TFMnUVPHO.net
>>8
そうか。デビラーメンは順調なんだっけ。
ただの企画物だと思ってた。
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 07:57:07.50 ID:N0Z5rYE80.net
嫁がサゲマンすぎたか
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 07:57:22.73 ID:GagjQUXw0.net
>>1
電話の件はいらないだろう
ていうかゲンダイってまだ閉めないんだな
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/05/27(水) 08:02:55.72 ID:S3Rh6/jT0.net
>>9
マジでサゲマソだな。
あり得ないくらいに(笑)
元木氏ね!
マジでサゲマソだな。
あり得ないくらいに(笑)
元木氏ね!
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:13:57.71 ID:TL+x12T/0.net
>>9>>20
いくらなんでも嫁に期待を背負わせすぎだろw
元木は、嫁がいなくてもこんな感じで失敗続きだろうよw
高校入学するときでさえ、名前書くだけで合格できるレベルの学校だぞw
自頭が馬鹿なんだからさw
いくらなんでも嫁に期待を背負わせすぎだろw
元木は、嫁がいなくてもこんな感じで失敗続きだろうよw
高校入学するときでさえ、名前書くだけで合格できるレベルの学校だぞw
自頭が馬鹿なんだからさw
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:24:51.35 ID:q78CikwQO.net
>>41
上宮ってちょっとした進学校じゃないの?
上宮ってちょっとした進学校じゃないの?
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:26:35.16 ID:4onYzAgN0.net
>>59
黒田の時代は体罰監督で有名だったとこか
黒田の時代は体罰監督で有名だったとこか
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:32:38.99 ID:q78CikwQO.net
>>61
山上監督?黒田って確か甲子園出場してないよな
山上監督?黒田って確か甲子園出場してないよな
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:28:57.17 ID:SWhlLD1A0.net
>>41
地頭だろ馬鹿
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 07:57:36.81 ID:CHStiykS0.net
デビット伊東のラーメンは?
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:00:05.47 ID:bzKjzJ3KO.net
しゃべっても前園ほど面白くもないし、顔がむくんでるし。
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:01:48.65 ID:8fBkvjVH0.net
とっとと手を引いたのは賢いな。
だらだら続けてもマイナスが増えるだけだし。
最初からやらなければもっと賢いけど。
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:02:37.27 ID:xDyA7Acf0.net
清原は人望があるからどうにかなるけどこいつは清原のバーターでしかないからオワタな
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:45:46.43 ID:iOeXCFn00.net
>>18
清原に人望がある……?
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:08:38.13 ID:VvJh4kk/O.net
>話題集めた元木大介氏のラーメン店
話題になったの?
テレビを見ないから知らない
話題になったの?
テレビを見ないから知らない
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:23:40.50 ID:GBzQSOdw0.net
>>27
なってたね
2chでもスレたってたし
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:27:30.65 ID:kFliTpKF0.net
>>27
何でテレビ見ないのに話題の出所がテレビだと思っちゃうの?
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:08:52.55 ID:LbyycX940.net
河合我聞のラーメン屋はどうなのよ
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:16:00.30 ID:yA5XcXbr0.net
>>28
とうの昔にヤメてラーメン店巡りしてたぞ旅チャンネルで
行った先の店の厨房に入って能書き垂れてた
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:12:12.19 ID:bLtIZTTv0.net
>>1
> 東武スカイツリーライン「五反野駅」から歩いて4分。
> コンビニやファミレスが並ぶ一角に構えた元木氏の店を訪ねてみると、そこにあるはずの場所にラーメン店の影も形もない。
> 途方に暮れて近隣住民に話を聞いたところ、昨年暮れにひっそりと店をたたんでいたことが分かった。
いや、行く前に裏とって準備して行ってんだろ白々しいんだよ
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:12:38.55 ID:RFwnf8Ot0.net
後味が甘いってわかるわ
二度と食いたくなくなるよな
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:13:26.73 ID:fJsQWkWH0.net
食い物屋って難しいからな
自分で小さな店出してる人なんて営業から事務、経理を担当して職人と経営者も兼ねなきゃいけない。
社会的には中堅層企業の部長あたりの方が評価されがちだけど。
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:15:35.09 ID:8fTmU2Vr0.net
そりゃ何店舗もどる失敗してる場所で同じ系統の店は失敗するわw
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:18:43.96 ID:TL+x12T/0.net
>>45
でも、知名度がある元巨人選手って名前があるからおっさんどもは行くんじゃないかな?
ただ常連があまり来ないくらい不味いってことだよな。
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:43:16.43 ID:8fTmU2Vr0.net
>>48
ビール飲んでだらだら居るラーメン屋なら親父共も行くかもね
ラーメンメインだとキツイと思う
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:17:22.42 ID:1aJqsxsO0.net
ラーメン屋って基本新しい店が
1番美味しいんじゃないの?
新しい技術入れて参入するからな 常に進化してるから
俺の地元に昔すごい行列ができるラーメン屋あったけど
数年前に新しいラーメン屋が出来て今はそのラーメン屋に
すごい行列が出来て 昔のラーメン屋は閑古鳥だぞ
1番美味しいんじゃないの?
新しい技術入れて参入するからな 常に進化してるから
俺の地元に昔すごい行列ができるラーメン屋あったけど
数年前に新しいラーメン屋が出来て今はそのラーメン屋に
すごい行列が出来て 昔のラーメン屋は閑古鳥だぞ
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:19:49.55 ID:TL+x12T/0.net
>>47
チェーン系でも、作り手によって微妙に味変わるからな。
新店だからといって流行るとは限らない。
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:23:16.05 ID:LbyycX940.net
>>47
ラーメン屋はまずくても一度は足運ぶ客層があるから
3ヶ月くらいは多少繁盛するんだぜ
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:19:35.10 ID:1aJqsxsO0.net
昔と違って
ラーメン屋の数が多すぎて
難しいらしいね
ライバルが多いというか
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:27:23.56 ID:1aJqsxsO0.net
ある有名ラーメン屋の社長が
講演で言ってたけど
今からラーメン業界に参入しても美味しい思いは
できないって言ってたな ライバルが多すぎるかららしい
講演で言ってたけど
今からラーメン業界に参入しても美味しい思いは
できないって言ってたな ライバルが多すぎるかららしい
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:35:33.31 ID:TL+x12T/0.net
>>62
若い女性客が多そうなら、ヘルシー路線とかやってれば群がりそうだけどな。
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:30:32.84 ID:1aJqsxsO0.net
飲食店で人気店になるのは
難しいね
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:31:37.05 ID:Aq9Uc9rj0.net
あの時ダイエーに入ってたらどうだったろうなとこいつを見る度いつも思うよ
誰よりも才能に恵まれながらプロになってからろくに練習もせずトレードに駄々をこね引退
自分が悪いのか周りがいけなかったのか
人間としては完全なポコチン…じゃないポンコツだもんな
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:33:49.68 ID:INyxmE/S0.net
わがままやって巨人に入ったものの実力はともかく基本悪影響しか残らんから面倒見
のいい巨人からもスタッフとして呼ばれず元巨人の肩書での解説も基本ラジオでタレント
としてもイマイチ。
でもなんだかんだ言っても小金ぐらいは稼げる
うーん、真面目に生きて野球界に捧げる人生のほうがよかったんじゃないか
のいい巨人からもスタッフとして呼ばれず元巨人の肩書での解説も基本ラジオでタレント
としてもイマイチ。
でもなんだかんだ言っても小金ぐらいは稼げる
うーん、真面目に生きて野球界に捧げる人生のほうがよかったんじゃないか
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:37:21.85 ID:TL+x12T/0.net
>>72
正直、面白いトークは岩本とか金村がいるからなw
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:37:38.37 ID:1aJqsxsO0.net
>>72
野球選手やスポーツ選手で
引退後タレントに転進して成功しない理由は
引退したら同業者のタレントに潰されるらしいね
パンチサトウが言ってた
野球選手やスポーツ選手で
引退後タレントに転進して成功しない理由は
引退したら同業者のタレントに潰されるらしいね
パンチサトウが言ってた
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:38:33.60 ID:TL+x12T/0.net
>>79
張本とか?張本とか?
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:35:27.13 ID:IN4lZe4c0.net
東京のラーメン屋だとよほど旨くない限り二度目も行こうとはならんからな
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sag] 投稿日:2015/05/27(水) 08:37:20.42 ID:OqXp28cZ0.net
川田利明のはやってる?
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:39:05.66 ID:pel6siGT0.net
ラーメン屋は競争が激しいからなぁ
有名人の経営てだけじゃ苦しいな
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:40:46.02 ID:TL+x12T/0.net
>>82
メニューにラーメン数種類用意して、上手ければ大繁盛だから新規は多いよな。
中華店の方が料理人としては優れてる。
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:39:45.57 ID:BYcpoGgk0.net
何やってもダメなテナントってあるのよね
近所にも長くて3年くらい早いと半年くらいで飲食店が入れ替わってるところがある
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/27(水) 08:41:40.84 ID:TL+x12T/0.net
>>84
今は落ち着いたけど回転寿司とかは、10年前は入れ替わり激しかったな。
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/27(水) 08:40:45.72 ID:ZB9VadZY0.net
嫁がバラエティ番組に出てこないところを見ると
元木家の財政はまだ危機ではないんだろうな。