【高校野球】ノーシード横浜、第1シード相模原破り16強!2年生エース藤平完封 満員札止め 観衆は1万6000人
2015年07月21日
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1437382327/
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 17:52:07.94 ID:???*.net
第97回全国高校野球選手権神奈川大会 横浜3―0相模原 (7月20日 相模原)
ノーシードの横浜が第1シードの相模原を破り、16強に進出した。
2年生エースの藤平が4安打6奪三振完封の好投。自身公式戦初完投初完封で3点の
リードを守り抜いた。地元の名門校と強豪・横浜が対決する好カードとあって、相模原
球場には早朝が入場券を求める列が球場外周を1周半したほどだった。試合開始までに
場内へ入れない観客が多数出たため試合開始は10分繰り下げられ、12時30分には
満員札止め。観衆は1万6000人だった。
今夏限りで勇退を発表している渡辺元智監督は「相手は強くて良い学校。ここにコン
ディションを整えて合わせてきた。ミスはありながらもよく頑張った」と締まった試合
をモノにしたナインをたたえた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/07/20/kiji/K20150720010773010.html
2015年7月20日 15:32
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 17:53:18.22 ID:6WvM1t0s0.net
相模台工
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 17:53:48.01 ID:TtHNSY0e0.net
一方の球蹴りはガラガラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 17:54:58.75 ID:TtHNSY0e0.net
琉球 2ー1 秋田 [沖縄県陸/897人]
球蹴りはプロなのにまさかの1000人以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
球蹴りはプロなのにまさかの1000人以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 17:59:04.59 ID:ZEgvQtjtO.net
>>3-4
なんていうか、気の毒だな精神病って。
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:10:50.60 ID:Q0LTyr+m0.net
>>14
わかる
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:02:32.43 ID:+9VzguH80.net
>>4
サッカー好きだし秋田県すみだけど横浜高校とそのJ3のカードなら横浜観るわ…
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:14:53.44 ID:zecqfHyN0.net
>>4
wwwwwwwwwwww
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:26:32.02 ID:Bxx1Tl3a0.net
>>4
残念。
同じ神奈川に拠点があった頃のロッテの入場客数は、それ以下だった。
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 17:56:48.53 ID:fa40YD800.net
高校野球の動員力の凄さに驚くばかり
ベスト8前でこの盛り上がりだぞ
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 17:56:51.75 ID:+9VzguH80.net
神奈川県の野球熱は凄まじいし
はまこうはベイスより人気あるだろ
最近はそうでもないか?
はまこうはベイスより人気あるだろ
最近はそうでもないか?
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 17:58:50.94 ID:4J7aL1gt0.net
>>7
最近はDeNA稼働率結構いいらしいよ
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:30:19.05 ID:xsImyzy40.net
>>7
はまこうってなんだ?
はまこうってなんだ?
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:33:35.56 ID:+9VzguH80.net
>>65
横浜高校
横浜高校
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:35:47.08 ID:xsImyzy40.net
>>69
はまこうって聞いたことないわ
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:36:56.27 ID:+9VzguH80.net
>>73
なんかハマコー的な
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 17:57:34.44 ID:+o6/2rFr0.net
Y高 慶応 隼人 横浜 桐光と勝ち進んでお客呼べるカードがわんさか
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 17:58:48.08 ID:fa40YD800.net
>>10
神奈川は野球自体は弱いが
動員力は全国トップクラスだからね
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 17:58:20.95 ID:/H9NHqW00.net
野球の人気がないとかありえない
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 17:59:33.37 ID:ceRqMUQF0.net
渡辺「私を甲子園に連れてって」
16 名前:パトリック・ジェーン ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 17:59:54.57 ID:IMC8tpDb0.net
まぁサーティーフォー相模原のキャパが4万あれば4万入ったよ。
決勝が横浜VS東海大相模でハマスタのキャパが55000だったらこれも余裕で入った。
渡辺監督勇退、スーパー1年生増田、プロ注4番公家、涌井を超える怪物150km右腕全日本エース藤平(陸上でも日本一)この他にもずらり2年以下に
松坂世代に匹敵する怪物が勢揃いの銀河系軍団横浜。
対する東海大相模は145kmクインテット
神奈川高校野球史上最高の戦いが待ってるよ。
決勝が横浜VS東海大相模でハマスタのキャパが55000だったらこれも余裕で入った。
渡辺監督勇退、スーパー1年生増田、プロ注4番公家、涌井を超える怪物150km右腕全日本エース藤平(陸上でも日本一)この他にもずらり2年以下に
松坂世代に匹敵する怪物が勢揃いの銀河系軍団横浜。
対する東海大相模は145kmクインテット
神奈川高校野球史上最高の戦いが待ってるよ。
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:01:18.20 ID:QbTugfwi0.net
シード獲れないくらい昨年秋とかダメダメだったの?
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:04:07.52 ID:RnME0c8c0.net
>>18
秋は慶応に、春は桐蔭にともに3回戦で負けてる。
相手の相模原は秋ベスト4、春準優勝。
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:04:58.90 ID:gEu2ILjp0.net
>>18
秋は慶応に負け、春は桐蔭学園に延長戦1-2で負けた。
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:03:15.84 ID:tt4hw8WB0.net
横浜ってシード取れないほど弱体してたのか
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:07:27.26 ID:jtyKJL7X0.net
>>18
>>21
昨年秋は3回戦で藤平大炎上して慶應にコールド負け
今春は籤運悪く4回戦で桐蔭学園と当たり延長サヨナラ負けで16強残れずシード取れなかった
春はエース藤平故障で投げられなかった
桐蔭学園は春季大会で全て使い切ったエース田村が故障して夏は3回戦で市立戸塚にフルボッコ負け
>>21
昨年秋は3回戦で藤平大炎上して慶應にコールド負け
今春は籤運悪く4回戦で桐蔭学園と当たり延長サヨナラ負けで16強残れずシード取れなかった
春はエース藤平故障で投げられなかった
桐蔭学園は春季大会で全て使い切ったエース田村が故障して夏は3回戦で市立戸塚にフルボッコ負け
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:09:20.89 ID:QbTugfwi0.net
>>31
ありがとう
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:03:18.95 ID:bE2ocObv0.net
1万6000人ってすげええ
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:05:58.13 ID:h0LuE/Ro0.net
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:07:25.96 ID:C0/ZD72Q0.net
>>28
日本は野球の国やな
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:26:29.52 ID:4AEBYIZR0.net
>>28
日本はベイスの国やな
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:40:07.91 ID:9RGul8ai0.net
>>28
たかが高校生の野球大会なんだよなあ
すごいよなプロじゃないんだぜ
700円だっけ
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:43:58.55 ID:9WJtWROp0.net
>>81
一般500円、中高生200円(要学生証提示)、小学生以下無料
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:07:32.33 ID:gEu2ILjp0.net
たまたま今年は横浜が運悪くノーシードってだけで、
普通に優勝候補の戦力あるんだよね
そのへん分かって記事にしないと相手校が可哀想
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:07:58.39 ID:mSjTnTVw0.net
相模原高校って学区トップの進学校だよね
スポーツ推薦とかあるの?
なんでこんなに強いの?
スポーツ推薦とかあるの?
なんでこんなに強いの?
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:08:23.58 ID:c9nxGtR60.net
>>34
佐相監督が有能
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:08:56.01 ID:gEu2ILjp0.net
>>34
監督がガチで有能
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:10:40.82 ID:jtyKJL7X0.net
>>34
かつて相模原市立の中学教員をしながら野球部を指導してきた佐相監督が川崎北から異動して来た為
00春東海大相模優勝投手の筑川と今はコーチとしてサポートしてる02夏甲子園出場時の桐光エース清原は教え子
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:35:44.20 ID:Q+fXh+md0.net
>>41
相模原で野球してたやつならわかると思うけど筑川がいた辺りの年代の東林中はマジで強かったからなあ
その監督が今県相で教えてるのかすげえなあ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:12:29.44 ID:g++Iw9B40.net
>>34
背景として、以前ほど私学が力を入れていないのと親の考えの変化があるな。
相模原の個別的要因としては指導者が有能と評価されている。
俺の考えなだけどな。
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:17:12.44 ID:mSjTnTVw0.net
>>35,36,41
そうなんだ
じゃあ推薦とか特待とかじゃない純粋に自分の学力と意志で入学してきた子たちなんだ
能力には限界があるだろうにここまで強くするなんてどんな指導してるのか興味深いわ
>>43
なるほどね
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:09:48.96 ID:/H9NHqW00.net
横浜高校の校歌はいいね
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:10:39.11 ID:F3z+9TtSO.net
特待、裏金、接待監督の最後を
とくと見とけ
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:12:34.71 ID:5dZY3jTV0.net
>>40
大阪桐蔭のことか?
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:13:28.14 ID:ceRqMUQF0.net
神奈川は公立の監督も有能な人が多いね
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:14:02.00 ID:0s6fTqjf0.net
>>1
地方予選の下らん結果でいちいちスレを立てるなや
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:14:41.61 ID:WAiYx0wC0.net
大阪予選ならどっちもベスト16敗退レベルな
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:21:09.16 ID:ptmExWdF0.net
>>47
神奈川予選です
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:16:15.33 ID:jtyKJL7X0.net
相模原では4年前も満員札止め試合あった
選抜王者東海大相模の春夏連覇を横浜が阻止した試合
56 名前:パトリック・ジェーン ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:22:46.74 ID:IMC8tpDb0.net
決勝は徹夜で並ぶ奴が出てくるよ
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:23:56.00 ID:0s6fTqjf0.net
>>1
地方予選の下らん結果でいちいちスレ立てするなや
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:42:55.65 ID:/H9NHqW00.net
>>57
今日の試合は山だぞ
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:25:16.23 ID:fvXPvzFN0.net
横浜高校って横浜県庁所在地の名前付くぐらいだか公立進学校だろ?
そんなところが野球も強いもかすごいよな
渡辺監督って松坂育てた人だよね?
そんなところが野球も強いもかすごいよな
渡辺監督って松坂育てた人だよね?
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:29:19.35 ID:jtyKJL7X0.net
>>58
いや今や珍しい私立低偏差値男子校だよ
お陰で少子化の煽り受けて生徒集まらず定員割れしてる有様
いや今や珍しい私立低偏差値男子校だよ
お陰で少子化の煽り受けて生徒集まらず定員割れしてる有様
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:34:38.00 ID:4+5r5fdJ0.net
>>63
ネタにマジレスかっこイイ!
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:37:31.84 ID:ptmExWdF0.net
>>70
いやいや、まじで私立だから
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:31:58.56 ID:ps6eYaml0.net
しかし相模原が第一シードってのがなあ
秋季で勝ったのだろうけど秋季で他のチームはどうしたって話で
秋季で勝ったのだろうけど秋季で他のチームはどうしたって話で
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:36:14.49 ID:RnME0c8c0.net
>>68
秋ベスト4で春も準優勝。
1年間ずっと強かった。
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:37:57.33 ID:re3FZ3Uf0.net
>>68
夏は私立が強くなるよ。
まあ、県相も佐相が監督になって強くなったよ。
関東大会にまで行ったからな。
ただ、偏差値が高いから、上手い選手が監督を慕ってきても、入学できないw
94 名前:sage@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:46:28.20 ID:xsImyzy40.net
>>79
私立がって公立なんて何十年も優勝してないじゃん
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:35:19.26 ID:re3FZ3Uf0.net
県相が第1シードで、地元の高校だから、余計満員になった。
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:36:17.23 ID:8DRuJ9op0.net
浜スタでやればよかったのに
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:40:19.97 ID:G3pdbEVb0.net
>>75
ハマスタは今日ベイスの試合あったので使えなかった
4年前の横浜×東海大相模戦もハマスタがいきものがたりのライブで使えなかった
ハマスタは今日ベイスの試合あったので使えなかった
4年前の横浜×東海大相模戦もハマスタがいきものがたりのライブで使えなかった
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:43:57.45 ID:G2hUhMqG0.net
>>82
多目的ドーム出来たら、解決するのかな?
ドームでも札止めになりそうだがw
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:45:28.66 ID:RnME0c8c0.net
>>82
神宮はプロ野球がある日でも平気で午前中に高校野球を2試合やってるけど、
それは神宮は特別なだけで、他球場ではそういう調整は難しいんだろうね。
さらに東京は、帝京、関東一などの有力校は優先的に神宮を使うようにも調整している。
神宮はプロ野球がある日でも平気で午前中に高校野球を2試合やってるけど、
それは神宮は特別なだけで、他球場ではそういう調整は難しいんだろうね。
さらに東京は、帝京、関東一などの有力校は優先的に神宮を使うようにも調整している。
96 名前:sage@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:48:48.64 ID:xsImyzy40.net
>>93
神宮は基本が学生野球だからな
むしろヤクルトが間借りしてる
ハマスタは最近まで開幕と準決勝、決勝しか使ってなかったよね
神宮は基本が学生野球だからな
むしろヤクルトが間借りしてる
ハマスタは最近まで開幕と準決勝、決勝しか使ってなかったよね
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:49:03.55 ID:OB48BBV50.net
>>93
西は準々決勝からだな。
それまでは早実だろうが日大三だろうが八王子とか府中とか立川回りをさせられる。
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:37:29.59 ID:fa40YD800.net
渡辺監督のラストイヤーだけど
戦力的には慶応、桐光、相模の方が強いので
甲子園は厳しいとみている
83 名前:パトリック・ジェーン ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:40:37.63 ID:IMC8tpDb0.net
>>77
公立に苦戦続きで横須賀総合に9回逆転勝ちの雑魚桐光は残念ながらウチより遥かに弱い
横浜は下級生主体だがこの世代はプラティナ世代だからな、今大会全試合完封の強力投手陣と場外連発の強打で
俺が見た感じでは今や相模より上。
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:38:33.38 ID:dEVm6s8LO.net
そりゃ各地に野球場建設されるワケだわなあ
これほどじゃ無くても各地の予選で、地元の有力高の試合になれば普通に数百人数千人とお客さん入るもんな
J1はともかくJ2J3の動員力は軽く凌駕する
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:42:22.29 ID:G2hUhMqG0.net
>>80
そうは言っても、神奈川ほど異常なくらい関係者以外の観客が入るところはない。
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:42:29.14 ID:7g4pQS3jO.net
神奈川県の決勝は聖地ハマスタで、横浜VS桐光とか東海大相模VS慶應とか、甲子園より盛り上がるからね。プロ野球よりすごいからね。
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:43:34.79 ID:BRBnIzGz0.net
>>85
さすがに甲子園の方が盛り上がるわw
昨日は大阪の大一番が13000だったっけな
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:51:20.58 ID:SuKuDwaz0.net
>>85
人工芝が聖地ってw
あり得ないwwwwww
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:45:22.65 ID:+9VzguH80.net
野球サッカープロはともかく甲子園はやっぱり熱いな
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:47:03.61 ID:+9VzguH80.net
でも全国では弱い不思議
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/20(月) 18:50:28.52 ID:BRBnIzGz0.net
今はテレビ中継プロはろくすっぽないから
たとえば高校野球昼やって19時からプロ野球やってもいいんじゃないの?
夏はナイターだろうしナイターなら19時からの方がいい
都心部の球場に限るけどさ
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/20(月) 18:53:28.22 ID:pOj3JNq90.net
夏にむけてちゃんと調整する私立チームに相模原程度じゃ勝てん