【サッカー】なぜJリーグの入場者数は半端な数字で発表するのか?Jリーグ「数取器でスタッフがカウントします。招待券も含みます」★2

2015年08月25日

 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1440418831/ 
 
1 名前:キヨシボンバイエ ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/08/24(月) 21:20:31.90 ID:???*.net 
  ■Jリーグが入場者数を1人単位で発表する理由  
   
  「サッカーの母国イングランドのプレミアリーグやイタリアのセリエA、  
  スペイン1部リーガ・エスパニョーラ、ドイツのブンデスリーガをはじめとしたヨーロッパ各国の  
  リーグや、サッカー王国ブラジルの1部カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAなど海外の  
  主要リーグでは、入場者数を実数で発表するのが通例となっています。それで、  
  日本のJリーグも開幕当初から概数ではなく実数で発表することを決めました」(Jリーグ広報部)  
   
  なるほど。Jリーグはスタートした当初から、日本国内の慣例ではなくサッカーの世界基準に  
  足並みをそろえたというのが正式な理由のようです。  
   
  でも、本当にこの数、ちゃんと数えた上での発表なのでしょうか。  
   
  「はい。数えています。入り口ゲートのチケットもぎりをしているかたの近くで、  
  数取器を使ってカウントしているんです。なので、この数にはご招待券で入場されたかたの  
  分も含まれています」(同広報部)  
   
  数取器の形式はさまざまですが、NHK紅白歌合戦で日本野鳥の会が片手に持って  
  カウントしている、あの器械と同様のもののようです。Jリーグの試合にお出掛けの際には、  
  入場ゲート横のカウンティングスタッフに注目してみましょう。  
   
  全文リンク  
  http://beauty.yahoo.co.jp/enta/articles/237893  
   
  前スレ  
  ★1:2015/08/24(月) 06:55  
  【サッカー】なぜJリーグの入場者数は半端な数字で発表するのか?Jリーグ「数取器でスタッフがカウントします。なので招待券も含みます」  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1440366931/  
 
 


 
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:21:28.23 ID:d8pZXlhg0.net 
  なんだ結局大本営発表じゃねーか↓  
  1階席すら全然埋まってないのにこのザマ  
   
   
  19,011人 2015/8/22(土) 名古屋グランパス×FC東京@豊田スタジアム(収容率42%?!)  
  https://pbs.twimg.com/media/CNATydMUAAA_TTc.jpg:large  
  https://pbs.twimg.com/media/CNA0Al4UkAAZGLd.jpg:large  
  https://pbs.twimg.com/media/CNAfDpfVAAA0Kup.jpg:large  
  https://pbs.twimg.com/media/CNApxBVUYAAP9N7.jpg:large  
  https://pbs.twimg.com/media/CNAUC_pUYAER_iY.jpg:large  
  https://pbs.twimg.com/media/CNAiGruU8AAEZDZ.jpg:large  
   
   
  豊田スタジアムのキャパって45,000なんだけど・・・  
  実際には10,000人ぐらいだね  
 
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:31:01.08 ID:3u3UOne10.net 
  スレ立て後、即>>2で希代のサイコパス糸井キヨシが自作自演コピペ連投w  
  日付か変わるまで2時間半、何回IDチェンジするのかな?  
 
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:22:32.90 ID:d8pZXlhg0.net 
  結局サッカーにしろ野球にしろプロレスにしろ  
  みんな大本営発表なんだよな  
  第三者機関に有償でカウントしてもらってるとこなんて1つもない  
  結局はスタジアムの入りで人気を把握するのが一番よ  
   
  で、いつもの画像↓  
   
  7月29日(水) FC東京×ベガ仙台 16,635人 味スタ  
  http://pbs.twimg.com/media/CLEu9Q-VAAAQqqv.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CLErKn2UsAA6tmP.jpg

 
   
  7月28日(火) ヤクルト×カープ 30,868人 神宮  
  7月29日(水) ヤクルト×カープ 28,956人 神宮  
  7月30日(木) ヤクルト×カープ 30,136人 神宮  
  http://pbs.twimg.com/media/CLAp4bXUwAA7SoZ.jpg

 
  http://pbs.twimg.com/media/CK-m277UAAALaxD.jpg

 
 
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:35:43.51 ID:pVI+1Rv70.net 
  >>3  
  巨人と比べない優しさ  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:41:59.37 ID:Zh7gRDdW0.net 
  >>3  
  スポーツに限らず公的機関主催のイベントとかでも全部そうだよ  
 
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:56:22.42 ID:+/JClF/NO.net 
  >>3  
  コレが全てだろ  
  印象操作でもなんでもない  
   
   
  立錐の余地のない満員の神宮  
  空席だらけメインスタンドもガラガラの味スタ  
   
  誤魔化しようの無い事実  
 
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:57:37.16 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>90  
  ほんとそれ  
  >>2も>>3もサッカー場はガラッガラ  
  野球場は何処を見ても満員  
   
  これだけが動かざる現実  
 
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:23:35.41 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>1  
  え?欧州サッカーが正確?  
   
  ttp://sports.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/1415/columndtl/201504300003-spnavi  
   
  >この日の公式入場者数は2万5916人。  
  >サンシーロの収容人員は8万人だから、3割ほど埋まっている計算だが、  
  >体感は1万人いるかどうかだ。  
  >ジェノア戦はチケット販売が6412枚、シーズンチケットが1万9504枚だから、  
  >後者が観客数のかさを増す役目を果たしているらしい。  
  >相手がジェノアということを割り引いても、サンシーロはミランの凋落を感じさせる、  
  >寒々しい雰囲気が漂っていた。  
   
  そのジェノア戦↓  
   
  25,916人 ACミラン×ジェノア@San Siro(イタリア)  
  http://pbs.twimg.com/media/CDycJJEUEAAScCn.jpg:large  
  http://pbs.twimg.com/media/CDx6HxnWgAAbnl3.jpg:large  
  http://pbs.twimg.com/media/CDx9eauW0AA7exe.jpg:large  
  http://pbs.twimg.com/media/CDyTi64UUAEpSaE.jpg:large  
 
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:24:52.41 ID:d8pZXlhg0.net 
  7/29(水) 19,650人 アルビレックス新潟×ガンバ大阪  
   
  ↓実態はこれ  
   
  623 :U-名無しさん@実況・。です:2015/07/30(木) 10:26:22.09 ID:vEGMxhmJ0  
  定期的に行われてる新潟のNSGグループによる動員(これで単位ゲット)  
   
  7/29(水) ビッグスワンスタジアム新潟  
   
  昨日NSGの人達凄かった!  
  http://pbs.twimg.com/media/CLH4UFaVEAA_-kU.jpg:large  
   
  NSGの学生の皆さん単位取得おめでとうございます  
  http://pbs.twimg.com/media/CLFcAtcVAAAZ3Jv.jpg:large  
   
  今日はNSGサンクスデーに参加  
  http://pbs.twimg.com/media/CLEEACSUsAEVBow.jpg:large  
   
  NSGやべぇwww  
  http://pbs.twimg.com/media/CLErGD8UkAEPBYj.jpg:large  
   
   
   
  577 名前:U-名無しさん@実況・。です[] 投稿日:2015/08/22(土) 23:16:37.93 ID:O1NwVkxn0 [9/9]  
  アルビレックス新潟観戦レポートwwwwwwwwwwwwww  
   
  @du_yutyo  
  クソ学校のおかげでタダでアルビ戦みれますわーい  
  https://pbs.twimg.com/media/CM_tBIGVEAAlKEr.jpg:large  
 
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:25:07.13 ID:3jRQgSN70.net 
  ガンバの社長はインタビューでこう答えている  
   
  ――去年はJ2で1万2000人ほど。これはやむを得ないとしても2012年以前は約1万7000人で推移していたので平均で2000人ほど減少しています。  
   
  「まあ、今年は無料招待券を有料にしたんです。吹田市さんの市民応援デーの無料招待券が今までは『5000人来てください』と招待すれば、  
  多ければ4000人は来られていたのですが、子どもは無料のまま、大人は優待券の有料に変えたんです」  
   
  ――無料から優待に変えたと。通常料金よりは安いわけですね。  
   
  「そうですね。全体の減少分からすれば、優待券に変えて1600人ほどが減っているから数字は合うんです」  
   
  ――今年から変えたんですか。  
   
  「今年からです。有料にしたのは意識的にそうしたのであって、新スタジアムにはたくさんご来場頂きたいのですが無料招待券を増やせば結局収益には繋がりません。  
  だからいまは我慢。集客数は増やしたいけど数よりも質を確保する。有料券でも来場頂けるお客さんを作っておこうと」  
   
   
  招待券がカウントされていないと仮定すればガンバの社長はウソをついていることになるね  
 
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:29:43.26 ID:fs6XINWV0.net 
  >>11  
  へ?なんで?  
 
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:26:00.92 ID:d8pZXlhg0.net 
  高校野球神奈川地方予選 決勝(平日の昼間)  
  http://pbs.twimg.com/media/CK-SfW0UMAAY5K8.jpg

 
   
  翌日のJリーグ(マリノス)日産スタジアム(平日のナイター)  
  http://pbs.twimg.com/media/CLEzaAdUkAEm15o.jpg

 
 
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:30:13.06 ID:7q23BjHL0.net 
  >>12  
  今年の夏は相模原球場の横高対県相の試合もすごかった  
  球場の外に人が集まりすぎて試合開始時刻が遅れるなんて初めて聞いたもん  
 
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:31:19.13 ID:3mV/8K+G0.net 
  >>24  
  神奈川の高校野球熱は異常だからあまり参考にはならないでしょ  
 
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:36:19.36 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>29  
  って思うやん?w  
  こちら千葉県予選↓  
   
  すーやん ?@su_yan_mimokusu 7月26日  
  2階席まで満員とかwwww  
  高校野球なめてたわwwww  
   
  http://pbs.twimg.com/media/CKzgwoCUwAITCuB.jpg

 
 
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:40:43.73 ID:7q23BjHL0.net 
  >>29  
  今はベイスターズも客入りが増えたからあまり言われなくなったけど  
  つい最近までは「神奈川で一番人気のスポーツチームは横浜高校」ってネタにされてたからな  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:28:06.02 ID:d8pZXlhg0.net 
  前スレの↓  
   
  992 :名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:23:18.62 ID:yusXar2/0 [2/2]  
  >>960  
  チケットカウントするのにいちいち招待券かどうかなんか、  
  試合中に発表するのに選り分けられる訳ないと常識的にわかるだろ  
   
   
  ↑  
  ホントその通りだよ  
  でもサカ豚は芸スポルールとして「Jリーグはタダ券はカウントしてない」って主張してきたわけでww  
  だいたいもしカウントされないならなんで招待デーのときに動員数がバク上げしてんだよっていうw  
 
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:31:09.32 ID:fs6XINWV0.net 
  >>16  
  >でもサカ豚は芸スポルールとして「Jリーグはタダ券はカウントしてない」って主張してきたわけでww  
   
  そんな主張をしてるやつはそいつが無知なだけだよ  
  サッカーファンは無料招待客がカウントされていること、券を持っていても来てない客はカウントされないことなどみんな知っている  
 
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:31:55.75 ID:3mV/8K+G0.net 
  >>27  
  そもそもサカ豚はサッカーファンですらない  
 
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:34:51.83 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>27  
  いや、最近は減ったけど数年前はガチで結構そう言うサカ豚は多かったよ  
  特に視豚はな  
 
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:39:42.55 ID:fs6XINWV0.net 
  >>34  
  そいつが無知なだけ  
 
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:37:22.84 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>27  
  >券を持っていても来てない客はカウントされないこと  
   
   
  これもう怪しいよね>>3  
  グランパス以外にも  
  去年からセレッソの長居とか味スタとか水増し疑惑絶えなかったし  
 
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:41:00.36 ID:fs6XINWV0.net 
  >>38  
  なにこの自作自演?  
  FC東京のホームで仙台のゴール裏しか出さないとか明らかな印象操作だよね?  
 
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:42:30.95 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>46  
  取り敢えず>>3について一言どうぞ  
  これ平日じゃないからな  
  野球の平日18時台の画像で印象操作するサカ豚手法とは訳が違う  
 
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:43:02.69 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>48訂正  
   
  >>46  
  取り敢えず>>2について一言どうぞ  
  これ平日じゃないからな  
  野球の平日18時台の画像で印象操作するサカ豚手法とは訳が違う  
 
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:46:51.64 ID:fs6XINWV0.net 
  >>49  
  1万9千人 特に違和感ないね  
  ついでに言えばゲームは始まってないね  
 
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:47:56.49 ID:3mV/8K+G0.net 
  >>57  
  始まってはいないが始まる直前だな  
 
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:48:42.58 ID:fs6XINWV0.net 
  >>60  
  始まる直前は裏でメシ食ってたりする奴がいる時間帯  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:49:34.95 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>62  
  すげーな休日なのに直前でメシくってんのか  
  しかもコンコースに1万人くらいいるのかな?(棒  
 
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:52:14.64 ID:fs6XINWV0.net 
  >>66  
  >>2に関しては1万9千人で全く違和感ないね  
 
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:53:13.52 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>74  
  すげえな1階席ですらガラッガラなのに  
  これで42%か  
  たまげたなぁww  
 
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:54:50.66 ID:J33b+kce0.net 
  >>74  
  立派な目と脳みそをお持ちで  
 
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:55:08.13 ID:3mV/8K+G0.net 
  >>85  
  腐ったの間違いでは?  
 
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:55:13.85 ID:3jRQgSN70.net 
  >>74  
  これが13300だから19000に見えなくもないよね  
   
  名古屋 0 - 0 山形 豊田スタジアム(13,362人)  
   
  ★5/30(土)名古屋グランパス×モンテディオ山形戦で「アカマフ大作戦」実施!!  
  来場者全員に選手ユニフォームにちなんだ「アカイタオルマフラー」をプレゼント!!  
  ファン・サポーターの皆さんと一緒にこのアカマフを頭上に掲げて豊田スタジアムをアカク染めて応援しましょう!!  
  http://pbs.twimg.com/media/CGOoxN7UgAAuzKD.jpg:large  
  http://pbs.twimg.com/media/CGOr_0HUQAAz-no.jpg:large  
  http://pbs.twimg.com/media/CGOwEwWUIAE0pfD.jpg:large  
   
  @funaki10  
  在庫「1万枚以上」  
  1万枚以上も在庫となった赤いマフラーが、西野グランパスの迷走を象徴している。  
  https://pbs.twimg.com/media/CGTGDQzU8AAY4Pa.jpg:large  
 
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:57:27.86 ID:fs6XINWV0.net 
  >>88  
  これも名古屋側のゴール裏が写っていない件  
 
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:51:17.39 ID:3mV/8K+G0.net 
  >>62  
  何度もサッカーを観に行ったが直前に飯を食いにいってる人はあまりいなかった記憶があるが  
  大抵は買って席で食ってるか大体30分以上前が混んでることが多い  
  あくまで埼スタの話だけどそんなに変わらないでしょ  
 
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:56:49.42 ID:28Ynlc+q0.net 
  >>70  
  直前まで席にいないのはトイレか喫煙の人かな  
 
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:57:21.03 ID:3mV/8K+G0.net 
  >>91  
  普通は前もって行くもんだけどね  
 
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:44:16.56 ID:fs6XINWV0.net 
  >>48  
  ひと言どうぞもクソもない  
  ホーム側のゴール裏を写さないことは明らかな印象操作だろーが  
   
  それについてのコメント必須です  
 
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:45:25.25 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>51  
  水増しについては>>49ね  
  >>3はあくまでヤクルトとFC東京がいかに人気格差があるかについての画像だから  
 
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:47:23.87 ID:fs6XINWV0.net 
  >>54  
  >>3のホーム側のゴール裏を写さないことは明らかな印象操作だろーが  
  それについてのコメント必須です  
   
  2回目  
 
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:48:53.54 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>57  
  いや既にスタート前じゃん  
  野球の平日の18時台の画像じゃないんだぞ  
  休日だぞ  
   
  >>58  
  いや>>3は水増しについての画像じゃないってば  
  レス間違いに必死になりすぎ  
 
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:50:45.95 ID:fs6XINWV0.net 
  >>64  
  >>3はおまえが貼ったんだよな?  
  で、FC東京側が一切写ってないのはどういうことだ?  
  メインスタンドの画像ですらアウェイ側なんだが?  
   
  で、あくまでヤクルトとFC東京がいかに人気格差があるかについての画像?仙台側だけ写して?  
   
  明確な説明をどうぞ  
   
   
  3回目  
 
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:52:03.93 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>68  
  だからね?>>48はレス間違いだってば(>>3じゃなくて>>2)  
  >>49が正規のおまえへのレスなのよ  
   
  俺は>>3が水増しだなんて言うつもりはねーよ  
 
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:54:17.72 ID:fs6XINWV0.net 
  >>72  
  >>3はおまえが貼ったんだよな?  
  で、FC東京側が一切写ってないのはどういうことだ?  
  メインスタンドの画像ですらアウェイ側なんだが?  
   
  で、あくまでヤクルトとFC東京がいかに人気格差があるかについての画像?仙台側だけ写して?  
   
  明確な説明をどうぞ  
   
   
  4回目  
   
   
  自分が貼った画像を何故説明できない?  
  明らかな印象操作だろうが、>>3について水増ししてるしてないの話なんかしてねーよ  
 
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:56:52.14 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>82  
  おまえが>>2の画像について一切言及できないことはよーくわかったw  
 
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:53:50.44 ID:DjTx4NFj0.net 
  >>68  
  その写ってないところを仮に満員と想定してもいいじゃん  
  それでもかなり不人気な状況は否めないですね  
 
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:55:12.57 ID:fs6XINWV0.net 
  >>81  
  >その写ってないところを仮に満員と想定してもいいじゃん  
   
  ダメだね  
  人が入っていないような画像を出して印象操作しているんだから  
  それを指摘されればそれについて説明する必要がある  
 
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:57:24.23 ID:DjTx4NFj0.net 
  >>87  
  残念ながら不人気は決定  
  君はそれを認めたくないだけ  
 
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:49:20.66 ID:3jRQgSN70.net 
  >>51  
  なんでホームゴール裏にしか人が来ないんだ?  
  野球なら若干の違いはあっても満遍なくお客さん入るよね?  
   
  2015/08/02  
   
  東京ドーム 43887人  
  http://pbs.twimg.com/media/CLULhUnUcAAQvC4.jpg:large  
  横浜スタジアム 28943人  
  http://pbs.twimg.com/media/CLUGnzkUMAE6_Lk.jpg:large  
  http://pbs.twimg.com/media/CLUNb0ZUMAAr_K7.jpg:large  
  西武プリンスドーム 32732人  
  http://pbs.twimg.com/media/CLUIyKhWUAAwK_M.jpg:large  
  http://pbs.twimg.com/media/CLUNMYSUEAEbr8-.jpg:large  
 
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:28:56.73 ID:zwkBwbZc0.net 
  オレもカウントの仕事やったことある  
  かなり楽勝だったなw  
 
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:54:30.86 ID:XcJcnwaD0.net 
  >>17  
  正確な数を求められたら大変だろうけど大目に打てばいいなら楽だよなw  
  しかも時間も3〜4時間ぐらいだろ  
 
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:29:15.65 ID:3mV/8K+G0.net 
  水増し云々よりもJリーグって動員数に対してチケット収入が明らかに少ないよね  
 
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:29:49.44 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>18  
  売上構成はプロ野球以上に「企業宣伝リーグ」だからしょうがない(笑)  
 
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:52:41.83 ID:s2HKfkeG0.net 
  >>18  
  動員数に対してのチケット収入の比較が出来るスポーツがないんだよなサッカーしか  
  だから多いのか少ないのかなんともいえない  
 
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:57:01.71 ID:XcJcnwaD0.net 
  >>77  
  >>1  
  >入り口ゲートのチケットもぎりをしているかたの近くで、  
  >数取器を使ってカウントしているんです。  
  もぎり数だけでいいじゃんw  
 
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:29:50.23 ID:94WHXTZw0.net 
  >>1  
  みなさん、大きなイベントの主催者発表による公式入場者数は、大抵キリのいい概数になっているってご存知でしたか?  
   
  たとえば、日本高等学校野球連盟が発表している夏の甲子園の総入場者数のうち、過去5年は以下のとおり。  
   
  ■過去5年間(2010〜2014年)「夏の甲子園の総入場者数」  
   
  [92回]平成22年(2010年)・・・844,000人  
   
  [93回]平成23年(2011年)・・・848,000人  
   
  [94回]平成24年(2012年)・・・809,000人  
   
  [95回]平成25年(2013年)・・・854,000人  
   
  [96回]平成26年(2014年)・・・853,000人  
   
  100人以下がすべてキリのいい数字となっていますが、これは入場者数が概算でカウントされているから。このように発表されることが通例となっているのです。  
   
  8月14日から16日まで東京ビッグサイトで開催されたコミックマーケット88は、主催者発表で3日間の入場者数がのべ55万人。  
   
  音楽イベントでは、7月25日、26日に新潟の苗場スキー場で開催された野外音楽フェスティバル「FUJI ROCK FESTIVAL’15」は、3日間で11万5,000人が来場。  
   
  8月15日と16日に千葉の幕張新都心と大阪で開催された都市型音楽フェスティバル「SUMMER SONIC2015」の2日間の入場者数は、幕張新都心開催分だけで13万5,000人を記録したとのこと。いずれも主催者発表です。  
   
  他にも、東京ディスニーランド、ディズニーシーを合わせた入園者数も、2014年は3,137万7,000人、10年前の2004年では2,502万1,000人と、やはりキリのいい数で発表されています。  
   
  ところが、Jリーグは例外なのです。実際、サッカーJリーグの主催者発表による公式入場者数上位3か所を見てみると……  
   
  ■2015明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第7節(8月16日開催)  
   
  ・FC東京 vs ガンバ大阪[味の素スタジアム]・・・37,978人  
   
  ・浦和レッズ vs 湘南ベルマーレ[埼玉スタジアム2002]・・・36,185人  
   
  ・横浜Fマリノス vs ヴァンフォーレ甲府[日産スタジアム]・・・19,207人  
   
  あれ? キリのいい数ではなく、端数が出ていますね。  
   
  前日に行われたJ2リーグはどうでしょうか。  
 
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:32:08.42 ID:3jRQgSN70.net 
  >>22  
  高校野球はアマチュアスポーツであってプロスポーツの興行ではない  
  何人単位で発表する必然性がそもそもないよね?  
 
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:34:24.53 ID:RPIzbCTi0.net 
  >>22  
  Jと他のイベントの集客数の差が桁違いで笑える  
 
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:31:05.94 ID:94WHXTZw0.net 
  >>1  
  ■2015明治安田生命J2リーグ 第29節(8月15日開催)  
   
  ・セレッソ大阪 vs FC岐阜[金鳥スタジアム]11,304人  
   
  ・コンサドーレ札幌 vs ファジアーノ岡山[札幌ドーム]10,902人  
   
  ・ジェフ千葉 vs Vファーレン長崎[フクダ電子アリーナ]10,284人  
   
  やはり、端数で入場者数が発表されています。Jリーグの過去の公式データを調べてみたところ、やはりどの試合においても、公式入場者数はきっちり、1人単位。  
   
  なぜJリーグは、キリのいい概数でなく1人単位で公式入場者数を発表するのでしょうか? Jリーグ広報部に問い合わせてみました。  
   
  ■Jリーグが入場者数を1人単位で発表する理由  
   
  「サッカーの母国イングランドのプレミアリーグやイタリアのセリエA、スペイン1部リーガ・エスパニョーラ、ドイツのブンデスリーガをはじめとしたヨーロッパ各国のリーグや、  
  サッカー王国ブラジルの1部カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAなど海外の主要リーグでは、入場者数を実数で発表するのが通例となっています。  
  それで、日本のJリーグも開幕当初から概数ではなく実数で発表することを決めました」(Jリーグ広報部)  
   
  なるほど。Jリーグはスタートした当初から、日本国内の慣例ではなくサッカーの世界基準に足並みをそろえたというのが正式な理由のようです。  
   
  でも、本当にこの数、ちゃんと数えた上での発表なのでしょうか。  
   
  「はい。数えています。入り口ゲートのチケットもぎりをしているかたの近くで、数取器を使ってカウントしているんです。なので、この数にはご招待券で入場されたかたの分も含まれています」(同広報部)  
   
  数取器の形式はさまざまですが、NHK紅白歌合戦で日本野鳥の会が片手に持ってカウントしている、あの器械と同様のもののようです。Jリーグの試合にお出掛けの際には、入場ゲート横のカウンティングスタッフに注目してみましょう。  
   
  一方で、プロ野球の公式入場者数は、1970年代から2004年まで、セ・リーグ、パ・リーグともに100人単位の概数で発表されていましたが、2005年以降はJリーグと同様に1人単位までの実数で発表されるようになりました。  
   
  ただし、Jリーグのように入場ゲート脇でカウントしているわけではないようです。福岡ソフトバンクホークスの公式ツイッターによると、「満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースにして入場者数のカウントを行なっているとのこと。  
   
  ちなみに、Jリーグの熱心なサポーターのなかには、毎試合1人単位でキッチリと発表される公式入場者数の数字を見て、「自分もあのなかの1人なんだ!」と胸を熱くする人も少なくないのだとか。  
   
  その思いが、彼らを毎試合スタジアムに足を運ばせるのでしょう。何千人、何万人という数字であっても、ひとりひとりの熱い思いと誇りがチームを支えているというのは、素敵ですね。  
 
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:34:46.24 ID:s4GQbTqI0.net 
  おいサカブタども。  
   
  子連れで見に行ってやるからFC東京のタダ券情報くれや  
 
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:38:11.76 ID:3mV/8K+G0.net 
  >>33  
  東京ガスの社員になろう  
 
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:35:41.36 ID:28Ynlc+q0.net 
  教えて欲しいんだが  
  スタッフ使ってまでわざわざ実数をカウントして発表するメリットってなんなの?  
 
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:38:58.23 ID:94WHXTZw0.net 
  >>35  
  観客の増減が分かり将来のクラブ運営の指針になる  
 
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:45:03.55 ID:28Ynlc+q0.net 
  >>41  
  ん〜でもわざわざスタッフ雇って一人までカウントするメリットが見えないんだよなぁ  
  100の位以下を厳密に把握する事がクラブ運営の指針に大きな影響を与えるとは思えない…  
 
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:40:56.59 ID:94WHXTZw0.net 
  日本中学校体育連盟加盟校の生徒数(男子)広島県  
   
           サッカー 軟式野球  
  平成19年度 5,357人  7,905人  
  平成20年度 5,416人  7,761人  
  平成21年度 5,336人  8,072人  
  平成22年度 5,204人  7,865人  
  平成23年度 5,504人  7,603人  
  平成24年度 5,854人  6,799人  
  平成25年度 6,051人  6,372人  
  平成26年度 6,027人  5,825人  
 
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:43:35.29 ID:DjTx4NFj0.net 
  >>45  
  高等学校 部員数(男子)  
  広島県  
           サッカー  硬式野球  
  平成21年度 4,232人   4,087人  
  平成22年度 4,161人   4,018人  
  平成23年度 4,205人   3,975人  
  平成24年度 4,159人   4,020人  
  平成25年度 4,097人   4,082人  
  平成26年度 4,143人   4,232人  
  平成27年度 *,***人   4,192人  
 
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:47:58.08 ID:RPIzbCTi0.net 
  >>50  
  硬式野球をしている中学生は無視ですか  
 
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:49:54.25 ID:DjTx4NFj0.net 
  >>61  
  他スレから拾いもの  
  他の資料があったら貼ってください  
 
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:45:19.34 ID:xOit3bAy0.net 
  ソフトバンクみたいに毎日同じ数字のがいいの?  
 
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:46:05.07 ID:d8pZXlhg0.net 
  >>53  
  ボランティアスタッフのカチカチカウントで>>2みたいなことになるよりはそっちのほうがマシだわ  
 
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:47:34.96 ID:pVI+1Rv70.net 
  >>53  
  ドルトムントも毎回100%なんだっけ  
 
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:48:42.95 ID:28Ynlc+q0.net 
  >>53  
  ぶっちゃけ表に出す数字は適当でも良いと思ったり  
  会社がある程度把握してればいいだけで、ファンが厳密な数字を知る意味ないし  
 
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:46:21.17 ID:3mV/8K+G0.net 
  アルビレックスのタダ券はやり過ぎたと思うよ  
 
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:52:12.83 ID:J33b+kce0.net 
  これこそ、経費と時間の無駄  
   
  あげく手間かけたあげく、実数とは違う数字を報告  
  アホ過ぎる  
 
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:53:22.42 ID:RfPA0fdZ0.net 
  >>75  
  最近は野球だって数えてるぞ  
   
   
  何の数字発表してるのか分からんけどw  
 
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/08/24(月) 21:54:31.72 ID:28Ynlc+q0.net 
  >>75  
  少なくとも手間隙かけた実数を生かせてるとはあまり思えないんだよね  
 
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:57:09.52 ID:RfPA0fdZ0.net 
  大体毎日試合あるのに  
  年間シートはきたものとして数えてるのがおかしいんだよ  
  だからMLBも発表と違うって騒ぎになる  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/08/24(月) 21:58:29.17 ID:J9CyQbWE0.net 
  無駄にハコが大きいのも考えものだよな  
  仮に同じ人数でも収容率によってだいぶ印象も変わるからな  
 



mnewsplusan at 21:20│コメント(0)トラックバック(0) 芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
カテゴリ別アーカイブ