【将棋】羽生善治王座が防衛!前人未到の通算23期目…「第63期王座戦」 絶好調の若手・佐藤天彦八段をフルセットの末に下す[10/26]★2
2015年10月30日
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1445932050/
1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 16:47:30.48 ID:???*.net
将棋のタイトル戦の1つ、王座戦の第5局が甲府市で行われ、
タイトルを保持する羽生善治四冠が、挑戦者の佐藤天彦八段に勝って、王座戦4連覇を果たしました。
将棋の第63期王座戦の五番勝負は、タイトルを保持する羽生四冠に初のタイトルをねらう佐藤八段が挑み、
これまで2勝2敗で26日の最終局を迎えました。
甲府市で行われた対局は、積極的に攻める後手の佐藤さんに羽生さんが応戦する激しい攻防となりましたが、
終盤に入ってからは羽生さんが優勢に対局を進め、午後9時12分、85手で羽生さんが勝ちました。
これで羽生さんは、王座戦4連覇を果たし、みずから持つこのタイトルの通算獲得数の記録を23期に、
また7大タイトルの通算獲得数の記録も94期に、それぞれ伸ばしました。
対局後、羽生さんは「2局目3局目と負けて非常に苦しいシリーズでしたが、結果が出せてよかったです」
と話していました。
初のタイトル獲得が期待されていた佐藤さんは「自分なりに力を出せたとは思います。
タイトル奪取のチャンスでしたが、難しい局面を脱することができませんでした」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151026/k10010283461000.html
棋譜
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/63/ouza201510260101.html
王座戦サイト&中継ブログ(画像多数)
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/63_05/
http://live.shogi.or.jp/ouza/
ニコ生 将棋公式チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/shogi
王座戦感想戦はプレミアム会員のみ
関連スレ
【将棋】「第63期王座戦」第1局 羽生善治王座が佐藤天彦八段を下し先勝[09/02]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441199519/
【将棋】「第63期王座戦」第2局 佐藤天彦八段が羽生善治王座を破る、1勝1敗に[09/17]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442485893/
【将棋】「第63期王座戦」第3局 佐藤天彦八段が羽生善治王座を破り2勝1敗、タイトル奪取に王手[09/24]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1443096852/
【将棋】「第63期王座戦」第4局 羽生善治王座が佐藤天彦八段を下し2勝2敗のタイに 勝負は最終局へ[10/06]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444132632/
【将棋/順位戦】佐藤天彦八段、A級デビュー開幕4連勝!渡辺明棋王との全勝対決制し単独首位[10/20]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445302059/
前スレ ★1=2015/10/26(月) 21:19:32.46
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445861972/
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:48:37.94 ID:s4xt0F8V0.net
お、おやつ・・・・
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:53:56.79 ID:e++YjALW0.net
羽生にらみは出たの?
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:14:24.00 ID:/N2HGXkd0.net
>4-1 4-1 4-1 4-1
うるせえよ、オイ!
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:09:50.54 ID:6bOIKtd10.net
>>24
洋文乙
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:55:57.88 ID:XvYGUI7o0.net
はぶぜんじ?
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:08:42.43 ID:g5jFTj0B0.net
>>6
そうね、だいたいねー
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:57:08.24 ID:rLDo44GI0.net
羽生世代→流石に衰えが顕著
中堅→相変わらずくすんでる
渡辺明→なにやら迷走中
若手→衰えた羽生世代の壁さえ突破出来ずにいる奴多数
そんなんで羽生のタイトル戦での磐石さが前より増してるやないかーい。羽生世代以外の奴らは猛省せよ
中堅→相変わらずくすんでる
渡辺明→なにやら迷走中
若手→衰えた羽生世代の壁さえ突破出来ずにいる奴多数
そんなんで羽生のタイトル戦での磐石さが前より増してるやないかーい。羽生世代以外の奴らは猛省せよ
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 17:07:39.54 ID:FFiCarfR0.net
>>9
島「わかる」
塚田「一理ある」
福崎「それな」
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:11:57.04 ID:3NGSBrWQ0.net
>>9
羽生が異次元の強さなんだからもうしょうがないよ
猛省だけにな・・・うーっくっくっくっ
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:57:53.68 ID:D92Gy3GD0.net
最近の渡辺
09月29日 ● 後 糸谷哲郎 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
10月07日 ● 先 深浦康市 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
10月12日 ● 先 三浦弘行 第36回日本シリーズ 本戦 準決勝
10月15日 ● 先 糸谷哲郎 第28期竜王戦 タイトル戦 第1局
10月19日 ● 後 佐藤天彦 第74期順位戦 A級 4回戦
10月22日 ● 後 久保利明 第65期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 3回戦
10月25日 ● 後 阿部健治郎 第65期NHK杯戦 本戦 2回戦
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 16:59:22.28 ID:HPOqKUwV0.net
羽生だって1度は谷川に叩き潰された
天彦は今後手強い
天彦は今後手強い
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:10:45.76 ID:AeD+D8Sl0.net
>>11
その今強いっていう後手で負けたじゃん
その今強いっていう後手で負けたじゃん
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:38:00.91 ID:c/24awdF0.net
>>19
文節違うだろ…
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 17:07:38.18 ID:aFwV6X9V0.net
今年も4冠全防衛という結果にはなったが内容が年々苦しくなってるね。今回の王座戦は特に厳しかった。
フルセットにまで持ち込まれ最終局も終止押され気味で天彦の26香という大悪手がなければそのまま失冠していたであろう。
結果だけ見れば羽生なお強しと言えるかもしれないが、他の若手との力の差が年々縮まっているのは否定できない。
それは今年の勝率が6割と近年にない低迷ぶりからも明らかだ。
フルセットにまで持ち込まれ最終局も終止押され気味で天彦の26香という大悪手がなければそのまま失冠していたであろう。
結果だけ見れば羽生なお強しと言えるかもしれないが、他の若手との力の差が年々縮まっているのは否定できない。
それは今年の勝率が6割と近年にない低迷ぶりからも明らかだ。
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 17:12:37.69 ID:D92Gy3GD0.net
>>14
羽生の最近のタイトル戦
名人戦 4-0 4-1
棋聖戦 3-2 3-2 3-0 3-0 3-0 3-1 3-0 3-1
王位戦 4-3 4-1 4-1 4-1 4-1
王座戦 3-1 3-2 3-2 3-2
王座戦以外は圧倒してるのに何でそんな捏造すんの?
羽生の最近のタイトル戦
名人戦 4-0 4-1
棋聖戦 3-2 3-2 3-0 3-0 3-0 3-1 3-0 3-1
王位戦 4-3 4-1 4-1 4-1 4-1
王座戦 3-1 3-2 3-2 3-2
王座戦以外は圧倒してるのに何でそんな捏造すんの?
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:20:15.45 ID:e0PSOGMI0.net
>>23
王座では遊ぶと決めているのかな?
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:39:44.19 ID:MiUc9IGP0.net
>>23
王位戦は去年4-2だよ。木村が結構善戦した。
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:09:48.11 ID:tkG8GCXZ0.net
羽生は格下としか戦わないチキン野郎やからね
今の時代に全盛期の大山倍達がいれば状況は大きく変わったと思うわ
今の時代に全盛期の大山倍達がいれば状況は大きく変わったと思うわ
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:15:32.19 ID:NeDPK4+/0.net
>>17 将棋の試合は相手を選べる事はないという事やw知っとけw
亀田のボクシング試合とはちゃうぞ 笑
亀田のボクシング試合とはちゃうぞ 笑
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:23:29.56 ID:zKMFHbQF0.net
>>51
あー
釣りだよね
釣りだと言って
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 19:50:14.10 ID:2gxZHeHU0.net
>>17
羽生より格上がいないんだから当たり前だろ
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 20:26:13.83 ID:Ye3QsZUA0.net
>>17
突っ込みどころは空手馬鹿だと思うんだが。
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 17:23:06.57 ID:HPOqKUwV0.net
島とか南とか谷川とか羽生よりちょっと上の世代を全く見なくなったな
加藤先生のが元気
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:27:00.04 ID:/Pa34MFL0.net
棋譜中継の16手目コメント
>現局面で羽生の先手成績は89勝24敗で勝率は0.787、佐藤の後手成績は53勝12敗で勝率は0.815。
>どちらも高勝率だが、佐藤の数字は特に目をひく。後手番で勝率8割超はあまりにも高い。
昨日の結果を加えると
羽生の先手成績は90勝24敗で勝率は0.789(対佐藤は2勝1敗で0.667)
佐藤の後手成績は53勝13敗で勝率は0.803(対羽生は1勝2敗で0.333)
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:29:57.47 ID:yVSibB7c0.net
だいたい四冠とって衰えたとか言われる棋士ってなんなのw
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:31:17.23 ID:OPFVYfjH0.net
>>33
全盛期はタイトル戦1登場で7タイトル取ってたんだろきっと
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 17:33:17.76 ID:HPOqKUwV0.net
豊島、橋本、広瀬、天彦、糸谷この辺はもっと頑張らないと
時代作れないぞ
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 17:56:17.59 ID:aT8PalM20.net
羽生さんのいる世界が、その羽生さんでさえ勝率7割5分を切る
修羅の住処だと分ってない連中が、衰えただのなんだのと言ってる
だけだろw
七冠+NHK杯なんて冗談みたいなところを基準にしちゃいかん
修羅の住処だと分ってない連中が、衰えただのなんだのと言ってる
だけだろw
七冠+NHK杯なんて冗談みたいなところを基準にしちゃいかん
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 17:58:37.57 ID:aqt9mmJn0.net
>>40
お前の方がニワカ臭すげえなw
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:06:40.25 ID:zKMFHbQF0.net
>>40
羽生はズルいんだよ
羽生以外の他の棋士はタイトル争いやトーナメント勝ち上がらないと羽生と対戦出来ないし
その数、機会も少ないけど
羽生は移動中でも新聞の棋譜読みながらでも、運転中でも遊んでても
解説しながらでもテレビで将棋見てても
真剣なタイトル戦でもお遊びの花将棋でも
下手すると睡眠中でさえいつでも羽生と対戦出来るし
羽生の読み筋を見る事が出来る
毎日どんな時でも羽生と対戦出来るし
羽生に教えを請う事が出来る
そりゃ羽生と毎日対戦したり教わってるんだから桁違いに強くもなるよ
羽生は羽生と対戦出来てズルい
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:11:08.10 ID:rbD3Jll+0.net
>>44
新たなコピペ?w
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 17:58:39.05 ID:zKMFHbQF0.net
もしかして
羽生って初めて王座戦のタイトル挑戦してから今まで
王座戦タイトル争い皆勤じゃね?
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:10:56.15 ID:x+0xrBgv0.net
素人目にはわからんかもしれんが羽生は明白に衰えてるよ
王座なんかは風前の灯だよ
持ってあと10年だろう
王座なんかは風前の灯だよ
持ってあと10年だろう
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:14:36.60 ID:ggMULJ+d0.net
>>48
マジか!
あと10年しか持たないんじゃ衰えすぎだな、うん
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:16:08.24 ID:XONhAex/0.net
羽生が衰えてるのは事実だろう
タイトル戦ではさすがだけど早指し棋戦で今年みたいなのは珍しい
とか言ってると朝日杯獲ったりすんだよなw
タイトル戦ではさすがだけど早指し棋戦で今年みたいなのは珍しい
とか言ってると朝日杯獲ったりすんだよなw
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 20:27:32.32 ID:pJ7ufadQ0.net
>>52
多分NHK杯では、名誉NHK杯を盗ろうとする奴が出てきたら、全力を出すと思う。
当分出て来ないけど。
多分NHK杯では、名誉NHK杯を盗ろうとする奴が出てきたら、全力を出すと思う。
当分出て来ないけど。
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 20:31:12.15 ID:E/o6Zvr+0.net
>93
名誉NHK杯に一番近いのがひふみんだっけかw
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:26:50.14 ID:qjlyj+oi0.net
永世七冠まだー?
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:35:54.78 ID:GLE+H41J0.net
8人いる羽生さんで一番弱い羽生竜王ですらタイトル6期の一流棋士なのに、タイトル23期の羽生王座ってどんだけ強いんだよ。
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 18:44:27.25 ID:GLE+H41J0.net
Q:どの辺りで勝ちを意識されましたか?
鬼畜眼鏡:ええ、ええ、振り駒の時点でちょっと良くなったかな…と、ええ。
66 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 18:57:18.61 ID:VTA88P+y0.net
( ´?`)ノ<そろそろ格上とやれよ。
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 19:02:16.81 ID:GLE+H41J0.net
>>66
連盟の現役タイトル保持者で1番格上なんですが
http://www.shogi.or.jp/player/index.html
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 19:34:25.13 ID:K/mz7TXX0.net
>>68
単純計算でここ30年だと
7大タイトル保持者延べ210名のうち94名が羽生さんなのか・・・
89年の初タイトルからで計算すると、26年間だから94/188
ちょうど半分が羽生さんですね。
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 20:01:53.14 ID:ym9qTSHx0.net
羽生対A級棋士全員で多面指ししても勝ち越すよね、多分
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 20:04:48.15 ID:zKMFHbQF0.net
>>76
まぁまじな話4〜5勝は出来そうではある
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 20:05:22.25 ID:a1CZhZwx0.net
>>76
する訳ねーだろカス
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 20:11:18.82 ID:+r9s+s3b0.net
でも、日本最高峰のタイトルは竜王なんでしょ?
持ってないよね
本当に凄い人かな?
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 20:25:05.04 ID:4J3kNU1wO.net
いい加減雑魚専止めたらいいのに協会から注意やペナルティとかないのかなぁ。
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/27(火) 20:30:48.38 ID:I0HHn3TH0.net
羽生と武豊って似てるよな
顔とかじゃなくて雰囲気というかオーラというかそんなの
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/27(火) 20:41:25.14 ID:175wJUVQ0.net
羽生が苦しんでる姿に興奮する
そして勝つともっと興奮する