【サッカー】J1 来季は初の2月開幕へ

2015年10月30日

 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446111551/ 
 
1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 18:39:11.64 ID:???*.net 
  サッカーのJリーグ1部、J1は、来シーズンの開幕日を2月27日として、リーグ発足後初めて  
  2月に開幕する方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。  
   
  J1のリーグ戦は、雪の多い地域にも配慮し、例年3月以降に開幕していますが、シーズン終盤には  
  年間優勝を争うチャンピオンシップなどで日程が過密になることから、各クラブからは改善を求める  
  意見が多く寄せられていました。  
  さらに来年は、2月29日から3月9日まで、女子の日本代表「なでしこジャパン」のリオデジャネイロオリンピック  
  出場権をかけたアジア最終予選が大阪で開かれ、例年のJ1の開幕時期と重なります。  
  このためJリーグでは、女子のアジア最終予選への注目を高めるためにも、日程の前倒しの検討を重ね、  
  来シーズンのJ1の開幕戦は2月27日とする方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。  
  ACL=アジアチャンピオンズリーグに出場するチームについては、開幕戦が翌日の28日になる  
  可能性もあるということです。  
  Jリーグのリーグ戦が2月に開幕するのは、1993年にJリーグがスタートしてから、24年目で初めてです。  
  一方、シーズン終盤の日程などはまだ調整がついておらず、年内に決定できるよう、  
  引き続き議論を重ねるということです。  
   
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151029/k10010286381000.html  
 
 


 
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 18:46:48.50 ID:QYaoRA/P0.net 
  普通に秋春にしろよ  
  夏は欧州のビッグクラブ呼んで試合すれば嬉しいし儲かるだろ  
 
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 18:49:55.27 ID:b73+D0cM0.net 
  >>5  
  短絡的  
 
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 19:29:16.10 ID:zX6ti+WL0.net 
  >>5  
  バッファロー、欧州の開幕は秋じゃなくて真夏なんだよ  
 
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 18:50:28.64 ID:Iu4Mw2yX0.net 
  雪降って中止、怪我人続出してくれ。  
  Jリーグの都合を自然界に押しつけると必ず天罰が下る。  
 
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:34:48.94 ID:/mZg6mpg0.net 
  >>7  
  Jリーグクラブライセンス  
  第34条〔施設基準〕  
  ? ライセンス申請者が各競技会を開催可能な、安全で快適なスタジアムを有すること  
   
  もしJ1の2月開催が決定し、そのクラブのスタジアムで2月にリーグ戦開催が無理だとJリーグが認めた場合  
  J1ライセンスは発行されない  
 
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:38:04.20 ID:YzjgjnM0O.net 
  >>38  
  来年のライセンスは出てるんだから後出しじゃんけんはできないだろ。  
  秋春制スレでもそれを過剰解釈してる奴がいたな。  
 
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:52:18.28 ID:/mZg6mpg0.net 
  >>41  
  スタジアム関連は何年か猶予は取るでしょ?  
  それで対応できなければアウトじゃね?  
 
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 19:13:11.98 ID:UO0n8uhA0.net 
  早めて1週間空けたら意味なくね?w  
 
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 19:17:44.67 ID:FF2SgRmS0.net 
  >>14  
  少しでも早くして2月中に開催するのには意味があるんだよ  
  オフシーズンに契約解除してるスカパー契約者がたった1試合のためにでも1ヶ月早く契約してくれるのだから  
 
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 19:33:39.04 ID:YJc0XJBf0.net 
  >>15  
  オフシーズンの穴埋めだったんだろうがニューイヤーカップは面白かったわ  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 19:20:20.05 ID:+DdhWr8X0.net 
  2月とか日本海側は普通にアウト。長野や仙台も厳しいな  
 
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 20:00:15.57 ID:7FnC0GMj0.net 
  >>16  
  長野にJ1クラブある?  
 
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 20:25:51.94 ID:GsqaYMgz0.net 
  >>29  
  もうすぐ消えそう  
  松本が限りなく100%に近い確率で降格する  
 
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 20:50:10.55 ID:BrIOMnfe0.net 
  松本なんか完全に雪の中じゃねーかw  
  アルウィンで遭難者続出になるだろ  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 01:47:49.67 ID:7WXTsyeX0.net 
  >>33  
  おい イメージで語るな ただ寒いだけだ  
 
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:29:50.81 ID:/mZg6mpg0.net 
  >>1  
  『過密日程のまま』  
   →ACLを戦うクラブが戦い易い日程を作れ!!  
   
  【過密日程の解消案】  
  A.J1のチーム数を減らす(プレミア化)  
   →J1下位クラブを切り捨てるのか!!  
  B.プレーオフ廃止(1ステージ制)  
   →配分金が減ったら貧乏クラブが潰れるだろ!!  
  C.シーズンを長くする(2月開幕)  
   →雪国クラブを切り捨てるのか!!  
   
  A.B.C.すべてに当てはまるのが今の雪国クラブ  
 
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:37:23.53 ID:/mZg6mpg0.net 
  >>1  
  ACLグループリーグ通算成績(2009-15)  
  J開幕前 *28試合 *7勝 *7分 14敗 勝率25%  
  J開幕後 136試合 70勝 31敗 35敗 勝率51%  
   
  今期グループリーグ成績  
  木白△○|○△○●  
  大阪●●|△○○○  
  鹿島●●|●○○●  
  浦和●●|●△●○  
   開幕前|開幕後  
   
  http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/04/17/kiji/K20130417005624460.html  
  3月の第1週にスタートする現行制度では、  
  開幕前の2月下旬にアジアチャンピオンズリーグ(ACL)の初戦が行われるため、ACL出場クラブは調整に苦戦。  
  各クラブから「Jリーグの開幕後にACL初戦を戦いたかった」との声が上がっていた。  
 
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:41:43.37 ID:I8JYshHOO.net 
  >>1  
  2月開幕はJ1だけだろ?  
  富山とか長野とか北海道とかJ1じゃないから3月開幕だろ?  
 
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:43:39.07 ID:5ydIg8Fz0.net 
  いい加減秋春制にしろよ オフシーズン欧州のビッグクラブとたくさん練習試合出来てレベルアップに繋がるわ  
 
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 23:02:16.17 ID:THZmWDdB0.net 
  >>45  
  日程を欧州に合わせれば欧州クラブと試合ができるという考えは間違い  
  欧州強豪クラブはより市場のデカいアメリカや中国に目を向けてて、日本はビジネス的に大して旨味がないと思われてる  
  実際、アメリカも中国もJリーグと同じ春秋制を採用してるが、欧州クラブのプレシーズンマッチは頻繁に開催されてる  
 
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:44:45.01 ID:cx7J6wZp0.net 
  開幕戦、寒すぎて人入らなそう…  
  スタジアムでウィスキー売ってくれよ。  
 
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 23:00:36.92 ID:33EN8n6V0.net 
  >>46  
  NFL見てたら-20°ぐらいでも屋外スタジアムが満員になってるからな  
  サッカーも地域に根付けば余裕だろ  
 
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 23:15:59.52 ID:cx7J6wZp0.net 
  >>60  
  ランボーフィールドは特別だろ。  
  スーパーボウルはいつも暖かい場所でやってるじゃん。  
 
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:47:34.95 ID:I8JYshHOO.net 
  村井「こんな事もあろうかとオレンジのボールを用意しときました」  
 
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:48:57.93 ID:cx7J6wZp0.net 
  天皇杯を勝ち残れば残るほど、来季の編成が遅れるという。  
  1月下旬頃からキャンプしないと身体作れないだろ。  
 
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:53:17.32 ID:ycP/4FEx0.net 
  寒い所の雪はどうするねん(´・ω・`)  
 
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 23:01:47.45 ID:5Vbs9TFO0.net 
  >>53  
  かんじきサッカーw  
   
  ホットワインでも飲まないと寒い中での観戦は無理!  
 
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 22:55:22.78 ID:I8JYshHOO.net 
  止めて!!新潟は春秋制でも昨年の最終節にやらかして  
  Jリーグアワードまでズラす寸前にまでいった迷惑をかけたのよ!!  
 
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 23:03:24.15 ID:CmYhtCpQ0.net 
  >>1  
  これ意味わからんのだけど、  
  なでしこがJリーグに話題持っていかれないため、Jリーグ側が配慮するってこと?  
  代表のファン層はJリーグなんて気にしないし、いうほどJリーグよりなでしこって下か?  
   
  さらに来年は、2月29日から3月9日まで、女子の日本代表「なでしこジャパン」のリオデジャネイロオリンピック  
  出場権をかけたアジア最終予選が大阪で開かれ、例年のJ1の開幕時期と重なります。  
  このためJリーグでは、女子のアジア最終予選への注目を高めるためにも、日程の前倒しの検討を重ね、  
  来シーズンのJ1の開幕戦は2月27日とする方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。  
 
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 23:31:48.12 ID:sPJNAWdr0.net 
  >>63  
  > なでしこがJリーグに話題持っていかれないため、Jリーグ側が配慮するってこと?  
  逆でしょ  
  なでしこに話題持っていかれるからその前に開幕して少しでもメディアに乗せたいだけ  
 
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 00:41:07.07 ID:8AVLbKg60.net 
  >>85  
  いやそうなんだけど、Jリーグ側がそんな言い訳してたからさ  
  代表人気とJリーグ人気は別物だよなぁ  
 
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 23:05:18.91 ID://RCOcx50.net 
  スーパーカップは2月20日か  
  天皇杯決勝までいくと大変だね  
 
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 23:17:34.58 ID:9ly2e57M0.net 
  J1内に一部、二部つくればいいんじゃね。  
 
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 23:18:19.14 ID:Fzo4wM+80.net 
  新潟ホームとか下手すると帰れなくなるぞ  
 
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 23:29:27.67 ID:Suc7wtGPO.net 
  >>73そもそも開幕は新潟ホームはJ1昇格後を一度もないから3月までアウェー遠征だな  
  そして去年は雪で中止になった為に今年はついに最終戦もホームでやらせてくれなくなりましたとさ(´・ω・`)  
 
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 23:20:50.39 ID:0vws59010.net 
  ACL組最悪じゃね?  
 
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 00:24:59.49 ID:o/Zi5kTT0.net 
  >>75  
  むしろACL組のためでは  
 
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 23:25:19.98 ID:0yJ5C5sn0.net 
  寒冷地はどうするんだとか言ってるけど、そのチームが何とかするしかないんじゃね?  
  代替地でやるとか、冬場はずっとアウェーでやるとか  
 
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 23:28:04.56 ID:ibpsFVVr0.net 
  >>77  
  降雪地に配慮して降雪地を本拠とするチームの主催試合を冬以外に固めると  
  そのしわ寄せで関東その他の非降雪地のチームの主催試合が寒い冬に偏って  
  そうしたチームから寒い時期ばっかりホームゲームじゃ集客できないって文句が出るんだと  
 
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 00:43:26.03 ID:TuRwVOrNO.net 
  >>79  
  降雪地を特別扱いしなきゃ良いんだよな  
 
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 23:30:48.79 ID://RCOcx50.net 
  ガンバの遠藤も秋春制に賛成  
 
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 23:31:57.57 ID:yWSOGBY50.net 
  >>84  
  マジ?なんて言ってた?  
 
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/29(木) 23:38:33.73 ID://RCOcx50.net 
  >>86  
  眼・術・戦 ヤット流ゲームメイクの極意  
  http://ecx.images-amazon.com/images/I/51kWr5Q5scL._SX340_BO1,204,203,200_.jpg

 
   
  西部との対談で言ってる  
  夏より冬の方が良いパフォーマンス発揮できるから選手としては賛成  
  夏場の昼間に練習するのも理解できない  
  自分が監督なら夏は涼しくなる夕方から練習させるとかね  
 
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/30(金) 00:22:41.87 ID:ZIXuePa00.net 
  >>88  
  夏は昼間の試合なんてないけど  
  練習を涼しい夕方にしようってはなしじゃん  
 
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/29(木) 23:48:18.56 ID:RAUhJbmH0.net 
  野球って150試合くらいやっているのに  
  なんでサッカーって水曜と週末の1週間  
  に2試合くらいしかやらないの?  
 
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 00:21:32.53 ID:L3TC3By20.net 
  >>89  
  運動量がめちゃめちゃ多いから、週に何試合もやると体力が持たない  
  単純に走る量で比較すると、バスケ・テニスの約3倍、ラグビーの約2倍にもなる  
  http://www.hoganstand.com/Common/NewGallery/BlfRtrbIQAAP9Nq.jpg

 
 
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/30(金) 00:29:36.40 ID:k8fUYZ+K0.net 
  http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/709/74/N000/000/000/123715941223316310472_img046.jpg

 
 



mnewsplusan at 18:30│コメント(0)トラックバック(0) 芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
カテゴリ別アーカイブ