【サッカー】脳梗塞の木村和司さんもう一度ボールを蹴りたい
2015年10月31日
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446261038/
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:10:38.30 ID:???*.net
FKの名手として知られた元日本代表MF木村和司さん(57)は、
杖を手に右足を少し引きずりながら、ゆっくりと歩いていたが、表情は明るかった。
「毎日リハビリだよ。病名を聞いた時はうそだろうと思った。ひどくなくてよかった」
木村さんは今年1月20日、外出中に異変を感じて病院で検査を受けた。診断は脳こうそくだった。
「すぐそばに病院があったのも良かった」と言う通り、処置が早かったことが幸いした。
横浜の監督時代に糖尿病と診断され、これが原因で血管に負担がかかっていたようだ。
回復も早く、5月からテレビの解説の仕事を開始。
さらに今夏、テレビの健康番組に出演して自身の体験談を話したところ、全国各地から講演の依頼が来ているという。
現在は自宅でエアロバイクをこぐなどのリハビリを行い、右足の機能回復に努めている。
まひした箇所はかなり回復したが、筋力が落ちたために、今度は右足首の古傷が痛みだしたという。
もちろん元Jリーガーだけに、もう一度ボールを蹴ることが夢。すでにリハビリの一環として、柔らかいボールを蹴るトレーニングを開始している。
「早くボールを蹴りたいという気持ちはあるけど、足が自由じゃないのが悔しいよね」。
木村さんは11月28日に予定されている日産と読売クラブのOB戦に参加予定で、
そこで「ちょっとでもボールを蹴りたいという思いはある。今のままでは厳しいが…」と、もどかしそうだ。
だが、今回の闘病で「いろいろな意味で世界が広がった」と、木村さんは言う。
「つえをついて歩いていると、回りの人が優しくしてくれる。自分自身の目線が変わって良かった」と、病気をしなければ分からなかったことも知った。
健康のありがたさも痛感した。「今は病院での検査にも慣れたが、それまで健康診断なんて全く行かなかった。
ちゃんと行かなきゃいけない」と、日頃の健康管理を訴える。
まだお酒は飲めないが「早く酔っぱらいたい」と、大好きな焼酎で乾杯する日を心待ちにしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000081-spnannex-socc
スポニチアネックス 10月31日(土)11時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000081-spnannex-socc.view-000
横浜監督時代の木村和司氏=2011年10月
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:11:49.38 ID:UnAN2qgg0.net
ヘディング脳の後遺症か
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:30:08.79 ID:jQXT6doa0.net
>>3
木村和司はほとんどヘディングしてないだろ
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:37:07.20 ID:CJMeFfMn0.net
>>33
してるんだろバカ
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:36:17.74 ID:pTTh27Hl0.net
>>3
ヘディングはアルツハイマーだろ
彼はヘディングする選手じゃなかったな
背の低いプレースキッカーだし
ゲルト・ミュラーがアルツハイマーになって闘病してるが
ヘディングはアルツハイマーだろ
彼はヘディングする選手じゃなかったな
背の低いプレースキッカーだし
ゲルト・ミュラーがアルツハイマーになって闘病してるが
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:47:42.33 ID:UkSau5zn0.net
>>44
サッカーはASLとかASLに似た病気になりやすい
アルツハイマーではない
サッカーはASLとかASLに似た病気になりやすい
アルツハイマーではない
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:15:59.96 ID:5hk4sP1y0.net
>>63
ゲーリック病か?
ALSじゃなくて?
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:15:00.43 ID:PpBwatV80.net
若いころガンガン体動かしてた奴が
50歳以上でブタになって脳梗塞・糖尿病
喰い過ぎなんだよね・・・
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:18:19.34 ID:PpBwatV80.net
体重が70kg以上の奴は要注意だぞ
木村と同じで脳梗塞・糖尿だわ
そして認知症で高速を逆走して死ぬ
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:19:21.70 ID:eRvjCuqx0.net
Jリーグ初期のころよく見てたわ
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:27:59.81 ID:oJjepnhw0.net
>>17
間に合ったっけ?
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:19:56.25 ID:u3e49emd0.net
この前の解説もひどかったもんな。実況アナがかわいそうだったよ
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:25:29.45 ID:TXe7bthmO.net
>>18
そんなだったのか?
以前の俺様節よりひどいって
選手の名前すら出ないとか?
そんなだったのか?
以前の俺様節よりひどいって
選手の名前すら出ないとか?
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:30:20.94 ID:BRlsehsM0.net
>>26
俺様節がひどくなったw
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:35:30.80 ID:TXe7bthmO.net
>>34
ならば聞いてみたいw
中山みたいな以外に冷静な分析だけじゃ眠くなる
個性的なほうが好きだ
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:20:28.03 ID:PpBwatV80.net
若いころの感じで
ガンガン食ってるとブタになる
お前も脳梗塞になる! 認知症になる!
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:21:15.95 ID:IE8voWhf0.net
球蹴りで糖尿病か。大した練習しないで現役終われば不摂生。
これが現実。サッカーは自堕落なやつがやるスポーツだからやめればこんなもん。
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:33:06.99 ID:kyfOt4I20.net
>>22
ヤクルトの畠山とか巨人の阿部に言ってくれよ
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:21:22.32 ID:Ixy83yQk0.net
最近見たNHKの解説は特に酷かった
何を聞いても「うーん」「まあねえ」と適当な相づちするだけ
「私の質問が悪かったです」と謝罪するアナ
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:32:39.50 ID:y4u5ybHZ0.net
>>23
それは病気する前からそうだぞ。
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:22:48.00 ID:nLlLTqVH0.net
今の30〜40代の独身男(お前だ)
こうやって倒れたら、どうするんだろうな
そしてその未来はすぐ迫っている
あたかも1990年のあの夏の日が、つい昨日だったかのように。
こうやって倒れたら、どうするんだろうな
そしてその未来はすぐ迫っている
あたかも1990年のあの夏の日が、つい昨日だったかのように。
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:31:10.79 ID:tAdlx+aRO.net
>>25
確かにそうだが相手を見つけられなかったんだから責めるなよ
性欲も落ちてきてそっち系の楽しみも減ったよ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:35:50.95 ID:Ehqhs3dV0.net
>>25
子供なんか居たら遺産目的で●されそうじゃん
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:56:35.48 ID:lS6FIQ/E0.net
>>25
死ぬんだよ。なに言ってる。
死に対する度量、受け止め方が違うんだよ俺らは。
死にたくないとか長生きしたいとかそういう観念がどうでもいいこと。
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:03:57.67 ID:uoo542unO.net
>>71
>>25の方が見苦しいよな
悟ってないし
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:31:59.53 ID:cPpRt93E0.net
>>25
アドバイス求めてるようにしか見えないw
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:27:56.87 ID:y6Y3fwlv0.net
>>1
現実を見て周りの人間に負担掛けずに生きて行く事を考えたほうが良いと思うぞ
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:33:01.80 ID:WCMoAkMJ0.net
体育は体に悪いからね www
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:37:00.48 ID:Ehqhs3dV0.net
>>38
適度が良いらしいよ
温い運動サークルレベル
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:34:19.81 ID:E4ZinYnM0.net
> まだお酒は飲めないが「早く酔っぱらいたい」
> と、大好きな焼酎で乾杯する日を心待ちにしている。
もう長くはないな
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:40:16.11 ID:o9xH4G2Y0.net
俺身長182で体重74なんだが糖尿気にしたほうがいい?
おっさんなってちょっと腹に肉ついてきた
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:53:03.87 ID:uCNKwqPd0.net
>>54
3親等以内の親族に糖尿病(高血糖症)患者がいないか調べてみ
いたら要注意だぞ、てか今大丈夫なの?毎年健診受けてんの?
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:56:17.60 ID:IunJ/Xdr0.net
>>54
病院で聞け
62 名前:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:47:30.83 ID:dQhOrWEx0.net
マラドーナみたいな物だろ
選手を辞めたら人生が面白くない
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:52:19.15 ID:aT/zi9eU0.net
元選手ゆえの病気だよな
昔のように食べていたら必ず身体壊す
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:57:58.36 ID:lS6FIQ/E0.net
>>65
理想は名良橋
異論は絶対に認めない
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 12:52:52.26 ID:pDv13nJk0.net
どうしても痩せたいなら指を喉の押し込み10日吐くと4キロは減るよ。
10日間水だけの生活だから痩せるのは当たり前。
太って脳梗塞や心臓病になる位なら吐いて吐きまくれ。10吐いて1回は充分に肉や野菜を採る。
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 12:55:28.88 ID:uhu8kn1L0.net
>>66
そんなことしてたら歯がボロボロになって咽の癌にもなるよ
太ってたほうがまし
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:06:50.77 ID:DeFPfDat0.net
健康診断てか、糖尿病なんて食生活の問題だから自業自得だよ
(遺伝はあまり無い)
糖尿病になっちゃうと、他の病気も誘引するので脳梗塞もありうる
健康診断行っても意味ない
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:29:12.53 ID:uCNKwqPd0.net
>>75
マジレスするけど、
あんたみたいな無知な人がいるから世の中生きにくくなってるな
もちろん食生活等生活習慣も影響するけど、それだけじゃない
糖尿病が遺伝するのではなく、糖尿病になりやすい体質が遺伝するんだよ
健診での診断結果は大切な情報だよ
もっともその診断結果を無視したら無意味だけど
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:16:00.02 ID:vfDyW41w0.net
解説は昔から酷かったけどな
あー
んー
ばっかり
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/10/31(土) 13:18:39.27 ID:RGHyLwqW0.net
>>86
あー、んー、のニュアンスを聞き分けるようになったら一人前なんです
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:28:04.36 ID:C2j4+rYs0.net
あれ、木村和司ってJリーグ時代もまだ現役だったんだっけ?
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/10/31(土) 13:29:01.94 ID:TXe7bthmO.net
>>93
マリノスにいたよ