【明治安田生命Jリーグ】課題も多いG大阪新スタジアム、他種目での利用はほぼ不可。コンサートの使用も難しい

2015年11月07日

 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446873407/ 
 
1 名前:キヨシボンバイエ ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/11/07(土) 14:16:47.16 ID:???*.net 
   来季からJ1G大阪が本拠地として使用する「市立吹田サッカースタジアム」(大阪府吹田市)の  
  竣工式がこのほど同会場で行われた。総工費約140億円のうち約75%が企業や個人からの募金。  
  国内外のスタジアムを視察し、いいとこ取りで造られた“手作り”スタジアムが来年2月にお目見えする。  
   
   「ようやくここまで来た。感無量」とG大阪の野呂輝久社長。  
  スタジアムは9月30日付で所有者となる吹田市に引き渡され、  
  同市とG大阪が約48年という長期間の指定管理契約を結んだ。  
  G大阪は管理者としてスタジアムの運営を行う。  
   
   ただし課題も多い。サッカー専用スタジアムのため、他種目での利用はほぼ不可能。  
  コンサートなどの使用も難しいため「多くの人にたくさん利用してもらうアイデアを出さないと」と  
  同社長。試合の日以外はレンタルを予定し、スタジアムツアーの実施や、  
  隣接する商業施設「エキスポシティー」(19日オープン予定)とのイベントも考案中だ。  
   
  http://www.daily.co.jp/soccer/2015/11/06/0008542164.shtml  
   
  関連  
  【Jリーグ】苦戦・・・広島の新サッカースタジアム建設。カープの払うスタジアム使用料はスタ運営・維持費を上回っていて市民の誇り★6c2ch.net  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414749828/  
   
  【Jリーグ】ガンバ、2012以前の観客動員(1万7千)から2千人減少!無料招待券を一部優待にしたため★2c2ch.net  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419522877/  
 
 


 
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:18:11.46 ID:gWMTv+uE0.net 
  ふざけてるなこれ、絶対経営無理じゃん  
   
  何だかんだ言って結局は  
  鹿島アントラーズみたく毎年税金で何億と「委託料」が補填されるんだろうな  
 
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:18:22.52 ID:7a7W/hjQ0.net 
  日本のスタジアムはすぐ多目的にしようとするから腐ってるんだよな  
  堂々とサッカー専用スタジアムの完成を祝えばいいのに  
 
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:21:52.48 ID:Astfaont0.net 
  >>3  
  自治体にたかってこないならそれでええよ  
 
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:34:11.78 ID:FUiropB40.net 
  >>3  
  これ  
  金払って見に行く時に陸上競技場だと萎える  
  あれならテレビで見た方がまし  
 
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:19:30.79 ID:EV5Ka7Tf0.net 
  コンサートやろうと思えばできるだろ  
 
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:27:11.13 ID:QLh8/KN8O.net 
  >>4  
  キモサポが芝生ガーと喚くから無理www  
 
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:19:58.96 ID:8rTFReUJ0.net 
  サッカー専用スタジアムとして募金して企業が金出したんだろ?  
  多目的に使用するのが目的ではない  
 
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:21:42.91 ID:gWMTv+uE0.net 
  >>5  
  30億近く助成金だけどなwww  
  しかも維持費も毎年5億円近くかかると思われるので  
  それらをどうやってガンバが稼ぐか。まず無理だ  
 
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:47:03.63 ID:DudbCjJ40.net 
  >>6  
  助成金てtotoだろむしろ真っ当な使い方だろ  
 
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:49:07.82 ID:bX+Hnv5O0.net 
  >>60  
  それが真っ当なら野球場やバスケのアリーナに助成されても真っ当ってことになるぞ  
 
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:53:13.84 ID:WGG1SIRf0.net 
  >>65  
  たしか、規約ではJリーグで使用するスタジアムか、世界大会で使用するハコモノにしか助成できなかったはず。  
 
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:54:28.30 ID:DudbCjJ40.net 
  >>65  
  少なくとも活動してるのか意味不明なアマチュア野球に分配されるよりは納得できる使い方  
  他スポーツの競技場は使いたきゃなんか行動すりゃいいじゃんて話  
 
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:57:59.69 ID:bX+Hnv5O0.net 
  >>83  
  アマチュア野球はスポーツではないと文科省に陳情してみたら?  
  鼻で笑われるだけだろうけど  
   
  文科省のカネなのにJリーグのスタに助成はOKでアマチュア野球にはNGなんてダブスタでしかない  
 
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 15:00:08.66 ID:DudbCjJ40.net 
  >>92  
  アマチュアが問題じゃなくてもらうべきまともな活動してるかが問題なんだよなんだよ馬鹿  
 
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 15:00:26.59 ID:WGG1SIRf0.net 
  >>92  
  >文科省のカネなのに  
   
  いや、その認識が間違いだろ。  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 15:01:46.64 ID:bX+Hnv5O0.net 
  >>98  
  ならどこの(誰の)カネなんだ?  
  お前の認識を聞かせてくれ  
 
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:23:35.89 ID:g4j4ugmS0.net 
  サッカーファンが働いて税金払ってるんだから、使っていいんだよ。  
  トトでもスポーツに役に立ってるしな。  
  野球ファンは老人だから消費税しか払ってないし、闇勢力に金渡してるだけだろう。  
  ゴチャゴチャいうな。  
 
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:24:13.00 ID:FXB01R2k0.net 
  そもそも建設費の大半はパナソニックとtoto助成金とサポーターの寄付なんだから、サッカー以外で使う必要ゼロでしょ  
 
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:27:44.47 ID:gWMTv+uE0.net 
  >>13  
  そもそも  
  「なんでtoto助成金をプロが30億もタカってるの?」っていうのと  
  「維持費はどうやって稼ぐの?まさかアントラーズみたく最後は税金補填じゃないよね?」  
  っていう疑問が残る  
 
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:35:06.57 ID:FUiropB40.net 
  >>22  
  ガンバサポ?悔しいのうw  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:39:16.02 ID:Qd+WpY5y0.net 
  >>40  
  ID:gWMTv+uE0はこのスタジアムに文句付けてるんだからガンバサポ゚じゃないだろ  
  サッカーに文句付けたいだけ  
  とっととNG  
 
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:47:27.91 ID:CfZCqWoH0.net 
  >>40  
  このスレを立てた本人だよ  
  通称「糸井」って奴  
  サッカーに親●された人  
 
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:40:28.81 ID:WGG1SIRf0.net 
  >>22  
  totoの助成金の使い道が気に入らないって、もうバカとしか言いようがない。  
  嫌なら買わなければいいだけだろ。  
 
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:27:05.30 ID:36DZkXYe0.net 
  サッカー専用て謳ってるんだから、それでいいやん。ラグビーでつかえと?  
 
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:27:20.51 ID:g4j4ugmS0.net 
  小中高大学、女子、社会人も芝が痛まない程度には  
  貸し出してくれるんだからな。  
  あの綺麗なスタジアムでやったら一生の思い出だからね。  
 
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:27:22.77 ID:0rpJrQKQ0.net 
  ID:gWMTv+uE0が糸井キヨシ=キヨシボンバイエな  
 
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:30:41.77 ID:77pwSZex0.net 
  >>21  
  知ってた  
   
  糸井のオッサンは自分が立てたスレで必ず>>2getするからなw  
 
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:29:11.79 ID:36DZkXYe0.net 
  totoはサッカーが対象なんだから、必要なインフラを助成して何が悪いとはおもう。  
 
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:30:17.13 ID:kz/TiNKy0.net 
  >>23  
  totoはサッカーをサイコロにしてるBIGが利益出してるだけなんだが  
 
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:29:23.25 ID:DEZNMCcD0.net 
  なんでコンサート無理なの?  
 
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:29:43.84 ID:3THsxAIk0.net 
  >>24  
  芝が傷むから  
 
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:34:22.55 ID:/IBh0WrU0.net 
  >>25  
  あちこちのサッカー場でコンサートやってるじゃん  
 
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:42:09.71 ID:3THsxAIk0.net 
  >>38  
  そういうとこはサッカー専用じゃないからな  
 
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:47:04.47 ID:6pnK9K6B0.net 
  >>38  
  陸上トラック部分をうまく使って重機走らせたりステージ組んだりしてる  
 
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:31:58.52 ID:36DZkXYe0.net 
  サッカーを対象にしてる時点でサイコロじゃないやん。屁理屈やな。  
 
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:32:57.49 ID:kz/TiNKy0.net 
  >>31  
  サイコロの役割をしてくれるならサッカーである必然性ないけど  
 
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:33:19.88 ID:g4j4ugmS0.net 
  暴力団とズブズブで八百長賭博してるスポーツもある中で  
  サッカーの貢献は高く評価されるべき。  
 
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:33:27.85 ID:CEeuojOh0.net 
  大阪市内の人からしたらガンバの新スタジアムと花園ラグビー場となら、どっちがアクセスいいの?  
  そりゃ勿論、住んでる所によるだろうけど。  
 
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:36:34.16 ID:FUiropB40.net 
  >>35  
  修羅の国東大阪《花園》には行かないw  
 
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:44:05.47 ID:x7kK32u40.net 
  >>35  
  東大阪にはアクセス以外の理由で行き辛い  
 
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:33:36.51 ID:36DZkXYe0.net 
  じゃあ野球にすれば?  
 
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:35:00.78 ID:kz/TiNKy0.net 
  >>36  
  それを決めるのは文科省だから  
   
  ス ポ ー ツ 振 興 く じ  
   
  だしね  
 
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:35:40.80 ID:36DZkXYe0.net 
  つーか、対象となる選手がどういった講習を受けてるとかは無視なんだな。アマチュアスポーツではまず対象にはできない。  
 
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:38:45.63 ID:CX+bc5Hc0.net 
  何でサッカーは自分等は特別扱いされて当然!って発想になるの?その宗教じみた所が大嫌い。  
 
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:40:53.06 ID:kz/TiNKy0.net 
  >>46  
  宗教じみてるのではなく宗教そのものでは?  
  チャントって日本語に訳せば「読経」なんだし  
 
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:42:48.79 ID:YYatGYPtO.net 
  客も最初だけだろうしやばいね  
 
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:43:32.67 ID:5JxiTMgk0.net 
  甲子園ですらアメフトやってるのに欠陥スタジアムだな  
 
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:45:07.16 ID:uY1J2nrp0.net 
  維持費は当然自己負担だよな?wwwww  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:49:10.90 ID:Oqs85NbM0.net 
  >>56  
  闇だよ  
  つまり結局最後は自治体の金頼りなんじゃねーの  
  Jリーグのサカスタなんてどう足掻いても採算とれるわけねーんだから  
 
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:45:11.80 ID:CEeuojOh0.net 
  年間何試合サッカー出来るか知らないが、当然限度ってものがあって、  
  その限度近くサッカーの試合をすれば、それ以上何か開催しなくても不思議ではないんだけどな。  
 
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:51:43.40 ID:mSnvzGk80.net 
  >>57  
  それで年間の維持費や修繕費などが賄えるならいいんだけど可能なのか?  
 
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:53:58.69 ID:pCjy91tN0.net 
  >>57  
  サッカーだけで60が上限の予定  
  観客最低ライン2万4千でガンバだけでペイ出来る見込み  
 
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:47:40.42 ID:bX+Hnv5O0.net 
  >>1  
  >スタジアムは9月30日付で所有者となる吹田市に引き渡され、同市とG大阪が約48年という長期間の指定管理契約を結んだ。  
   
  48年ってJリーグやガンバ大阪が存続してるのかな?  
 
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:50:36.14 ID:Oqs85NbM0.net 
  >>63  
  そもそも、この指定管理契約ってのも  
  「ガンバが必ず負担する」って契約じゃないからな  
  鹿島アントラーズもカシマスタの指定管理者になってるけど  
  毎年6000万近く税金で補填されてる惨状だ  
 
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:49:20.50 ID:pTpo/3rp0.net 
  コンサートやりたいならコンサートホールでやればいい  
  なんでサッカー専用スタジアムでコンサートやるべきなのかが分からん  
  そういう考えだから何に使うにしても帯に短し襷に流しな総合スタジアム(笑)ばっかりなんだよ  
  専用なんだから専用でいいだろ  
 
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:50:37.22 ID:6pnK9K6B0.net 
  >>67  
  金になるイベントをやらないと経営が成り立たないからだよ  
 
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:53:57.84 ID:pTpo/3rp0.net 
  >>70  
  だからスタジアムツアーとかやるって書いてるじゃん  
  なんでコンサートっていう極端な使途を別に考えなきゃいけないのかって話  
 
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:56:00.88 ID:6pnK9K6B0.net 
  >>81  
  スタジアムツアーとやらで4,5万人集めることができて  
  その全員が数千円の入場券を払い  
  狂ったようにグッズを買ってくれるならそれでいいんだけどな  
 
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:57:52.06 ID:pTpo/3rp0.net 
  >>86  
  そういう努力をした方が良い  
  間違っても他競技も利用できるとかあれこれ多目的にする方が駄目  
  結局誰からも利用されない無駄な箱物しか生まれない  
 
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:57:51.39 ID:DEZNMCcD0.net 
  >>81  
  世界中にファンがいるプレミアリーグはスタジアムツアー盛況だけど  
  Jリーグのスタジアムツアーって需要あるの?  
 
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:50:57.72 ID:Ty1AOZNI0.net 
  >>67  
  一度に4万人集めたいからに決まってるだろ  
 
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:50:14.00 ID:GkI0S2BQ0.net 
  カープなんか樽募金で建てたぞ!と自慢しながら  
  実際に樽募金で集まったのは1億そこらでほとんど税金じゃなかったか  
  それでなくとも税金ほとんど払ってない連中は黙ってカップ麺喰ってろ  
 
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:51:13.69 ID:Oqs85NbM0.net 
  >>68  
  カープに喧嘩売るとは身の程知らずだな  
   
  【Jリーグ】苦戦・・・広島の新サッカースタジアム建設。カープの払うスタジアム使用料はスタ運営・維持費を上回っていて市民の誇り★6c2ch.net  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414749828/  
 
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:51:39.32 ID:bX+Hnv5O0.net 
  >>68  
  それって旧市民球場のことでは?  
  サンフレが狙ってた場所にあったやつ  
 
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:57:27.03 ID:Pun6USXM0.net 
  >>68  
  建設費は起債で調達してるけど実際に償還するのはカープだぞ  
  建設費用の大半はカープが支払う球場使用料から賄われるんだから  
  しかも償還終わったら利用料収入は全部市の収入になる  
  建設費から維持費まで税金丸抱えのサッカー場と一緒にすんなよ  
 
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:51:26.39 ID:GkI0S2BQ0.net 
  糸井はID変えるなコテつけろ  
  いちいちNGにするのめんどくさいだろ  
 
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:52:39.50 ID:pFOpP7f50.net 
  ラグビーも無理なん?  
 
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:58:57.92 ID:agt5GSYn0.net 
  >>77  
  無理だよ  
  ボロボロの花園で勝手にラグビーやってください  
 
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 15:00:21.27 ID:pCjy91tN0.net 
  >>77  
  お隣のフラッシュフィールドでいいでしょ  
 
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:56:31.25 ID:GkI0S2BQ0.net 
  糸井がさんざん自慢してるやきうだって  
  年にホーム開催は70程度で他の280日以上は別イベントで埋めないと収入もないし  
  その70試合もタダ券バラまいて年間シート下請けに押し付けて  
  水増ししてようやく週末埋まる有様  
  とりあえず下請けイジメはやめて税金は払え  
 
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:57:25.55 ID:doFUIOT20.net 
  アクセスが糞  
 
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 14:58:40.47 ID:pCjy91tN0.net 
  >>88  
  万博に人が集まらないならそれでもいいけど集まってるよ  
 
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 14:58:20.61 ID:hwU9K9vU0.net 
  コンサートなんか下らんモンやるなら募金返せ  
 
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 15:01:14.18 ID:pCjy91tN0.net 
  ガンバ新スタきっかけに新設でもtoto助成OKになったのが気に食わないのかな?  
 



mnewsplusan at 20:23│コメント(0)トラックバック(0) 芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
カテゴリ別アーカイブ