【サッカー】<セルジオ越後氏>劇的勝利も「内容はひどい」「原口のような選手がたくさん出てこないと」
2016年10月10日
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1475768857/
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2016/10/07(金) 00:47:37.24 ID:CAP_USER9.net
2018 FIFAワールドカップロシア アジア最終予選の第3節が6日に行われ、
日本代表はイラク代表に2−1で勝利。今予選2勝目を挙げた。
試合後、『サッカーキング』ではサッカー解説者のセルジオ越後さんに話を聞き、試合を振り返ってもらった。
「結果だけはよかったが、内容はひどいものだった。日本にさらに伸びる余地があるとも思えない。出ている選手は何年もほとんどが一緒で、
脅かすような実績を残している選手も出てきていない。同じ選手を使ってきたツケが回っている。予選3試合で満足できる試合は1試合もなかった」
「戦前、本田(圭佑)や香川(真司)といったクラブで試合に出ていない選手を起用するかしないかが議論になったが、そもそもそこが日本のおかしなところ。
試合に出ていないような選手は強豪であれば代表に選ばれない。遜色ない選手が他にもたくさんいるからだ。
クラブで出ていない選手が選択肢に挙がってしまうこと、代わりの選択肢になる実績を持つ選手がいないという点が日本サッカーの長年の問題点だ。
原口(元気)は頑張っていたが、クラブでちゃんと試合に出て、評価も得ている選手だ。そういう選手が他にもたくさんいなければいけない。
本田はやはり走れないし、出来の悪い選手も他にたくさんいた。だが、代わりになれる実績のある選手はほかに誰がパッと浮かぶ?
そういった状況に陥っていることがそもそもの問題で、出場機会のない選手ばかりを呼ぶ監督の能力を問うこともあるだろうが、今日の試合に出ていない選手や、今回選ばれていない選手の責任でもある」
「ドラマチックな試合になったが、冷静にならなければいけない。予選のグループ内では力の落ちるとみられていた相手にホームで勝ち点3を取ったにすぎないのだから。
タイとイラク、2勝できる相手に2勝したということ。UAEに負けた借金を取り返したわけではない。それほどに初戦で負けたことは大きい。
オーストラリアとサウジアラビアが日本以外の試合で勝ち点を落とすことを期待しなければいけないのだから」
「11日のオーストラリア戦は、まともに戦ったら負けるのでは。引き分けを頭に入れた弱者の戦い方も考えなければならない。
イラクに勝てたことはオーストラリアに引き分けてもまだ許されるという権利を手に入れただけ。
オーストラリアがサウジアラビアに勝って、日本にも勝てば、本大会出場の枠は1つ決まったと言える。
日本は逆に、オーストラリアと11月のサウジアラビア戦に2連勝できなければ、
来年の予選もすべての試合に勝利が必要となる息が詰まった展開のままだ。今日の勝利でそれを忘れてはならない」
SOCCER KING 10月7日(金)0時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00501365-soccerk-socc
【セルジオ越後】「劇的」の影で、浮彫になった深刻な課題。中心選手が揃って90分間持たなくなっている
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161007-00019421-sdigestw-socc
【サッカー】<セルジオ越後>「イラク戦に負けたらハリルホジッチは解任される」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475732222/
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 00:48:56.71 ID:Wj8TPd/M0.net
スリルはあった。
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 00:48:58.13 ID:L8hWODqb0.net
最終予選に内容はいらない、ただ勝利のみが必要、勝ち点のみが必要
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 00:51:39.49 ID:urb3kCPg0.net
>試合に出ていないような選手は強豪であれば代表に選ばれない。遜色ない選手が他にもたくさんいるからだ。
これはそんなことないと思う
これはそんなことないと思う
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 00:59:38.61 ID:IKc400t20.net
>>9
よく読みなよ
試合に出ていないような選手は「強豪であれば」代表に選ばれない。遜色ない選手が他にもたくさんいるからだ。
文脈から、ドイツやスペインだったらの話をしてるに過ぎない。
よく読みなよ
試合に出ていないような選手は「強豪であれば」代表に選ばれない。遜色ない選手が他にもたくさんいるからだ。
文脈から、ドイツやスペインだったらの話をしてるに過ぎない。
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:05:25.93 ID:urb3kCPg0.net
>>24
わかってるよ。
その上で強豪でもいるとこにはいるでしょ。
ドイツで言えばゲッツェとかそうだったし。
わかってるよ。
その上で強豪でもいるとこにはいるでしょ。
ドイツで言えばゲッツェとかそうだったし。
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:15:42.81 ID:zZqXUad40.net
>>9
確かに
クローゼとかバイエルンでダメだったときも代表では不動だったよな
ブラジルだって、ロナウド確定で大活躍のエウベル殆ど使わなかった
オランダのマカーイ然り
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 00:52:11.03 ID:V3N5Ti0B0.net
原口は本当にいい選手になったねぇ
浦和での素行の悪いオナドリ野郎が嘘みたいだ。順調に長谷部コースだわ
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 00:53:51.36 ID:6UXZqtEM0.net
コレもエア取材なの?
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 00:57:04.86 ID:543qxl2+0.net
>>13
母国のWCでもそうでした
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 00:53:57.74 ID:76iBBdMq0.net
岡崎が勘違いし始めて、プレーがおかしくなったのはセルジオのせいだからな
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:32:15.62 ID:7ohDgrmp0.net
>>14
元々1トップのCFなんて出来る器じゃねえだろ
岡崎信者のせいで出来ると勘違いした岡崎自信の問題
安定の良い形でのシュート0だったな
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 00:54:12.50 ID:b1gAfTRx0.net
ボランチ以下守備どうにかしろ
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 00:56:13.02 ID:XQ/THrd00.net
インジュリータイムでの得点は得点ではないわ。
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:08:22.56 ID:jK0NZiRU0.net
>>17
わかる。
緊急手段だからね。
前半と、後半の30分までくらいでやりたい戦術で試合を決めてほしかった。
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 00:56:55.57 ID:AJWuSjOc0.net
闘える選手少なすぎだよね
長谷部は残念ながらもう体がついてかない感じだし
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:01:58.15 ID:PPyWqSL90.net
>>18
結局ハリルが無理難題おしつけてるだけなんだよな
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 00:57:19.33 ID:VUmutrC90.net
守備が全然組織できてないしビルドアップも糞だわ
マークは外れるし最終ラインでプレスかけられてるのに危なっかしい避けかたするし
このままじゃまたアホみたいな失点して負けるよ
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:00:40.38 ID:UjkFZgSw0.net
>>20
相手の方が距離感いいからことごとくボール拾われてピンチになってたな、これじゃきついわ
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 00:58:07.51 ID:ZlxTrQo80.net
良いチームは、皆が原口くらい動くよな
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 00:59:40.81 ID:m5xVQqcf0.net
>>22
ズラタン「そうだな」
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:26:56.22 ID:WQ1qgrSX0.net
>>22
良いこというな
その通りだ
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 00:59:58.77 ID:BIzGM9pg0.net
>>1
セルジオが日本は持ち上げる程強くはない って言うのはわかるけどいつでも監督変えさせたがる謎
セルジオが日本は持ち上げる程強くはない って言うのはわかるけどいつでも監督変えさせたがる謎
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:26:13.24 ID:8H+E0GRj0.net
>>26
海外じゃそれが当たり前、だから日本も
と考えてるじゃないかな
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:27:15.79 ID:DOOHKHqL0.net
>>70
語尾がセルジオみたいじゃないかな
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:02:42.36 ID:LQpsRNWF0.net
柏木て何かの冗談だろ
あれが不動のボランチなんだろ?あれで良く浦和は首位にいれるなw
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:04:43.74 ID:KKubMjEv0.net
>>30
浦和より下のチームは冗談にもならないよなマジで
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:04:17.78 ID:b1gAfTRx0.net
大迫
原口 清武 武藤
来年はこれで。問題は守備だ
原口 清武 武藤
来年はこれで。問題は守備だ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:07:50.98 ID:AJWuSjOc0.net
SBとか長年日本のストロングポイントだったのにどうしてこうなった
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:08:51.70 ID:Zf8RH61b0.net
俺も原口好きですわ。色々あったが漢になった。
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:09:51.82 ID:0Nyfvz7yO.net
長谷部と山口もセカンド拾えない上に
相手の中央からの攻撃を素通りさせて大概だったな
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:10:28.08 ID:AgxyYkbP0.net
清武はクラブでベンチだけどこの試合は良かったと思うけどな
本田と一緒にしないでほしい
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:13:53.81 ID:ZsfHd9CiO.net
>>52
試合勘云々なんて個人差あるんだろうな
本田はそんなことに関係なくもう駄目だと思うけど
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:14:46.57 ID:0Nyfvz7yO.net
日本人は規律正しいと言われるが、
最近の代表で規律立ったプレーを特に攻撃においてはあまり見ないな
まぁ規律っていうと忌避されるべきものと考えることもできるけど
規律があるから敢えてそれを破ったプレーが出たときに意外性が出るんじゃないかね
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:16:01.51 ID:b1gAfTRx0.net
守備がもろ過ぎなんだけど
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:24:52.68 ID:W1t3TUU60.net
正論
香川を外した事に喜んでるアホが多いけど、内容からすると糞試合としか言いようがない。
負けたUAEやタイ戦のほうが内容はまだマシ。
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:35:13.97 ID:l2uxX33F0.net
>>69
内容ではW杯行けませんやん
勝利こそすべて。勝ちこそ正解
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:27:49.14 ID:+wABRfll0.net
もしハリルが駄目だとなって後任を日本人で行くとしたら誰が適任なんだ?
西野とか最近聞かねーなあ。長谷川健太とか?
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:34:37.22 ID:g1VXJPzh0.net
>>74
適任かどうかはともかく手蔵森がコーチで入っただろ
いよいよとなった時は、手蔵森のギャンブルサッカーに代わる
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:47:31.06 ID:nbCXOkO20.net
>>79
そんな雑魚は願い下げ
優勝経験もない五輪敗退監督は話にならない
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:30:15.23 ID:bkdEL/Z/0.net
原口 高徳 柏木の組み合わせは最悪だった
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:37:12.24 ID:AJWuSjOc0.net
>>75
柏木は何のために出てきたか分からない
パス散らせない動きでボール引き出せない消極的プレーしかしないともう最悪すぎた
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:42:32.77 ID:0RGX2HKt0.net
セルジオが代表を褒めたら日本滅亡かな
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:50:06.20 ID:1f6BXUP/0.net
>>91
勝ったときには厳しく
負けると優しいのがセルジオだな。
セルジオのいう事はあまり好きじゃないが
今日の批評には同意できる。
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/07(金) 01:42:43.43 ID:nGQ9lLu60.net
原口ひとりで頑張ってたな 闘志見せたの原口だけやった
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/07(金) 01:43:42.83 ID:jUjQ+R4i0.net
>>92
FKを奪った吉田も良かったぞ。
そして走り回った清武もそうだ。