【ドラマ】織田裕二が大幅“キャラ変”モノマネの新しいネタも増える?
2016年10月17日
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1476630936/
1 名前:三毛猫 φ ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:15:36.12 ID:CAP_USER9.net
スポニチアネックス 10月16日 10時0分配信
IQ246の天才、貴族の末裔(まつえい)、庶民とズレた感覚を持つ変人――。
TBS日曜劇場「IQ246〜華麗なる事件簿〜」(日曜後9・00)で、
俳優の織田裕二(48)が過去のイメージを一変させる役・法門寺沙羅駆
(ほうもんじしゃらく)を演じる。
植田博樹プロデューサー(P)は当初2つの案を織田に提示した。
「もちろんIQ246も織田さんがやったら面白くなると思っていたんですが、
もう1つの方が本命かなと。織田さんがまさか(IQ246を)やってくださるとは。
もう1つの案は今回のようなキャラクターではなくもう少し等身大だった」。
織田が“より尖った”企画を選んだことがまず驚きだったという。
法門寺沙羅駆は暇を持て余した天才で、周囲の人間には常に上から目線。
お高く留まった口調も特徴的だ。「踊る大捜査線」シリーズや「世界陸上」の熱いイメージとは
正反対と言ってもいい今回の設定。「普通のセリフでも織田さんの特殊なキャラクターで
面白くなったりする。天才探偵が成功するしないはキャラクターが際立つかどうかも
大事ですから、沙羅駆は入口としては大成功」(植田P)と手応えを口にする。
織田は山本高広(41)の「キター!」を始めとしてモノマネをよくされる俳優だが、
今回沙羅駆を演じることで新しい物まねのパターンが増えるのでは?と植田Pは予測する。
「暇だ暇だあー暇だ」「法門寺沙羅駆です」「ごきげんよう」など耳に残るフレーズが
数多く盛り込まれている。
昨年の「天皇の料理番」、「下町ロケット」や、今年も「99.9−刑事専門弁護士−」
など高視聴率番組を次々と出すなど、今最も“打率が高い”枠と言える日曜劇場。
「日曜劇場はオールターゲット。家族そろって楽しんでもらえるようなブランドで
作っている」とプライドをのぞかせた。
以下略ソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161016-00000102-spnannex-ent
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:17:49.16 ID:nQc3tSbP0.net
古畑や相棒みたいな立ったキャラを狙いすぎて寒い
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:25:36.78 ID:Ln4loV+l0.net
最初は違和感しかなかったけど、次第になれたのか素に近くなったのか違和感は解消された
時折見せる真顔がイケメンで最高によかった
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2016/10/17(月) 00:33:29.14 ID:IX2LyNPn0.net
>>8
うっわ、やっちゃったなー感はあったな、最初は
ともかく、とりあえず来週も見てみようと思う
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:37:26.33 ID:AZGSYODn0.net
>>8
一瞬凄んでみせた表情が司馬先生を彷彿とさせたわ
多分隣に石黒賢がいたからw
懐かしくなって振り返れば奴がいる動画見てきた
あの当時織田裕二は20代半ばであの存在感凄いわカッコよすぎ
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:26:25.38 ID:3whoM/dk0.net
踊るはひょうきんだったから
原点回帰だと思ったわ
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:27:02.86 ID:wFy0bvDL0.net
写楽のもじり?
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:28:12.66 ID:T0M2OkKF0.net
しゃらく ほうもんじ
シャーロック・ホームズ
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 01:05:04.84 ID:9j+qYA9B0.net
>>12
ワトソンくん(ちゃん)も居るしね。
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:31:55.83 ID:isvsp3qD0.net
気持ち悪すぎたからチャンネルかえた、痛々しすぎるわw
あんなんじゃあフジのドラマに負けるぞw
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:32:05.57 ID:8N32jgcw0.net
濃かったわー
圧がすごかった
あんなに存在感だせる役者である織田裕二はやはりすごい
ディーンとは格がちがいすぎる
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:35:54.08 ID:xjt8o4Hu0.net
>>18
逆にディーンはディーンで中和役だと思うよ
織田裕二の濃さは人を選ぶレベルだけどそれさえ慣れれば面白いバランス
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:33:54.29 ID:Ng7tuSqC0.net
喋り方に拒否反応起きて
慣れるまで見続けるとかとても無理だった
セリフが全く頭に入らないし
楽しみにしてたドラマだったのに
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:36:00.15 ID:ZqL5YMvM0.net
真面目なドラマかと思ってたらふざけたギャグドラマでした
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:36:29.19 ID:61dmpeQF0.net
与えられた役でキャラ変って阿呆か?
そう台本に書いてあるならそうやるしかないだろ
そして監督がOKを出す演技をしないと先に進まないし
そう台本に書いてあるならそうやるしかないだろ
そして監督がOKを出す演技をしないと先に進まないし
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:36:55.75 ID:91jLm6O+0.net
最初の数分で見るのを切った人も結構いるのは推測できる。ちょっと数字が怖いw
だけど今期見るのを決めた一本ではある。モリアーティ役との関係性次第では100点になる可能性もある
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 01:06:37.41 ID:y0NZrYQg0.net
>>30
女が銃撃ったとかいうシーンで切ったよ
織田のドラマは好きだけど、このドラマは自分は合わないと思った
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:38:09.01 ID:ExYvYw0i0.net
とりあえず来週も観てから判断だ
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:42:06.83 ID:iBqgweHe0.net
>>34
もうダメだ
土屋のマラソンで期待してたオレが絶望した
織田が全てを台無しにした
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:45:21.68 ID:8N32jgcw0.net
>>41
絶望から這いあがろうよ
楽しくなるよきっと
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:38:24.17 ID:Us9xcHlp0.net
中谷美紀がはじめて可愛く見えた
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:38:53.28 ID:+5qr9+HA0.net
ルチ将軍の5分の1以下じゃ、織田もまだまだだな。
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 01:06:23.41 ID:S0/rzDqYO.net
>>37
ルチ将軍のIQ1300は人間じゃトップクラスだな
チブル星人が一万だっけ
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:39:38.17 ID:MJ6TgRiTO.net
もうすでに裏で操るドMの正体がバレバレな件
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:40:03.36 ID:ZqL5YMvM0.net
これだけは言える
絶対に見たのは織田さんのモノマネを研究しているキター山本
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:42:18.28 ID:7qkeSLCvO.net
喋り方が年相応ではない
喋り方が片言
アジア人が日本語を喋ってんのか
視聴率が楽しみだ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:44:17.82 ID:nQc3tSbP0.net
土屋太鳳ちゃんが「振り返っても・・・奴はいねぇーーーーーっ!」って叫んだのが面白かった
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:48:42.09 ID:isvsp3qD0.net
>>43
土屋太鳳って脇役だといいかんじ。
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:51:24.53 ID:XGHA507i0.net
>>43
脚本家わかってるなー思ったw
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:45:19.16 ID:T3nam+WVO.net
裏で操るMに中谷美紀?だと面白いかも。
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:50:16.41 ID:MJ6TgRiTO.net
>>44
ベタすぎんだろ
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:51:12.64 ID:WU90TQMl0.net
>>44
ていうかそうじゃなかったらあの役に中谷美紀を据えた意味がよくわからん
ていうかそうじゃなかったらあの役に中谷美紀を据えた意味がよくわからん
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:55:47.14 ID:3Eov06Kk0.net
>>53
そうなのか?! 中谷美紀なのか?
異母兄弟の妹だろうと家族間では一致したんだが
そうなのか?! 中谷美紀なのか?
異母兄弟の妹だろうと家族間では一致したんだが
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 01:05:34.31 ID:MJ6TgRiTO.net
>>63
実況板では中谷で満場一致だったな
必要のない雑談でわざわざド「M」と言わせるお遊び的なネタバレを仕込んでる
メタ視点でも中谷はヒロインでない重要キャラをやるとしたら主人公と対峙する役しかない
でも初回から散々中谷言われてるから変える可能性もあるかもしれない
実況板では中谷で満場一致だったな
必要のない雑談でわざわざド「M」と言わせるお遊び的なネタバレを仕込んでる
メタ視点でも中谷はヒロインでない重要キャラをやるとしたら主人公と対峙する役しかない
でも初回から散々中谷言われてるから変える可能性もあるかもしれない
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:48:39.65 ID:8Aqbea100.net
ディーンの棒が酷かったな
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:49:48.32 ID:qLGSQjP10.net
織田もあのしゃべり方ずっと続けてくのきついだろ・・・
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:49:58.23 ID:To1onpfo0.net
織田裕二はママハハブギのときが最強
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:51:53.78 ID:isvsp3qD0.net
>>50
お金がないと、振り返ればやつがいる
お金がないと、振り返ればやつがいる
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:50:35.13 ID:3Eov06Kk0.net
一話を見終わる頃には引き込まれてた
織田裕二の存在感は スゴいな
ディーンが綺麗に登場人物を繋げているのも、他の役者も凄く良かった
特に土屋太凰、想像以上でかなり和んだ 笑
来週も楽しみにしている
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:52:31.91 ID:V2uysNWd0.net
相棒+ガリレオ÷2みたい
それに少女マンガの執事、華族設定エッセンスかな。
織田さんちょっとかわいそうにおもえるドラマだった。
たおちゃん、いらなくね?
61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:54:28.87 ID:gTFcsJEB0.net
>>56
完全に三谷幸喜の古畑だと思ったけど
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:53:41.40 ID:gTFcsJEB0.net
半分くらいでいい
喋り方
やりすぎw
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 00:55:00.62 ID:fBS0EJBY0.net
ODAさんがおじさんを通り越しておじいさんになりかけてるのが見てて辛い
も少し太っても少し白くなってほしいw
対比でディーンがものすごくノーブルに見えたけど気のせいかな
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:57:28.48 ID:gTFcsJEB0.net
織田さん顔黒すぎw
サーフィンでもしてるのか?
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 00:59:04.63 ID:GlmLQfSo0.net
>>1
山本高広が偽シャラクとして登場するための振り
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 01:00:29.47 ID:XGHA507i0.net
歯白すぎだよねw
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 01:00:30.92 ID:3Eov06Kk0.net
織田裕二は釣りが趣味らしく 肌も目も日焼けしすぎだな
撮影が終了する迄に 役者仕様に整えて欲しいところだ、とても暇をもて余してる貴族には見えないからさ、、
撮影が終了する迄に 役者仕様に整えて欲しいところだ、とても暇をもて余してる貴族には見えないからさ、、
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 01:01:44.35 ID:3cOAf/h20.net
>>74
バラエティーで、他が白すぎるw
って言ってた( ´・ω・`)
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 01:07:44.11 ID:3Eov06Kk0.net
>>78
松崎しげる や ボビーオロゴン の高みを目指してるのか、織田、、
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 01:01:18.22 ID:XGHA507i0.net
ディーンはカッコつけが嫌らしくない感じがいいかも
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 01:02:42.81 ID:+4QUr5o+0.net
ポアロのモノマネに聞こえたのと、
どうしても世界陸上の織田さんのイメージ強くて、あの喋り方は無理してる感が
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 01:07:30.59 ID:yTKSik2t0.net
>>82
下手くそだから無理してる感じに見えるだけだな
佐藤浩市なら熟せてるよ
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 01:03:01.14 ID:KZsvX9dvO.net
土屋太鳳ちゃんがとにかくいらない
このテのドラマにはこういうキャラが絶対居るけどテレビ側が思ってる程必要ない
しかもどのドラマでも演者が違うだけでキャラが全部一緒
コミカルな演技がハマってないし土屋太鳳ちゃんのかわいくなさが際立ってる
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 01:05:01.37 ID:59D3GEs80.net
米倉涼子、香川照之、松嶋菜々子、水谷豊、堺雅人
どぎついキャラクターの役が受けやすいって流れを意識してるのかもね
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 01:06:02.69 ID:4Yqbn71Z0.net
ATARUと古畑と右京を混ぜた感じ
ぶっちゃけ二番煎じ感強い
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/10/17(月) 01:06:48.97 ID:4Yqbn71Z0.net
あとプーさんみたいなしゃべり
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/10/17(月) 01:10:13.11 ID:XGHA507i0.net
最初ちょっと主要キャラ多いかな?思ったけどここらへんは慣れでしっくりきそうかな